JPH06109394A - プレート式熱交換器用プレート - Google Patents

プレート式熱交換器用プレート

Info

Publication number
JPH06109394A
JPH06109394A JP25337292A JP25337292A JPH06109394A JP H06109394 A JPH06109394 A JP H06109394A JP 25337292 A JP25337292 A JP 25337292A JP 25337292 A JP25337292 A JP 25337292A JP H06109394 A JPH06109394 A JP H06109394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
weir
ridge
heat transfer
transfer surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25337292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3328329B2 (ja
Inventor
Junichi Nakamura
淳一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisaka Works Ltd
Original Assignee
Hisaka Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisaka Works Ltd filed Critical Hisaka Works Ltd
Priority to JP25337292A priority Critical patent/JP3328329B2/ja
Publication of JPH06109394A publication Critical patent/JPH06109394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3328329B2 publication Critical patent/JP3328329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プレートの通路孔と伝熱面との間に位置する
堰部に、流動抵抗を低く押えた畝状突起を形成すること
を目的とする。 【構成】 プレート式熱交換器用プレートの4隅に形成
する通路孔の内、伝熱面と連通する2つの通路孔と伝熱
面との間に位置する2つの堰部、或いはこの内の1つに
於いて、この堰部の任意の部分に、隣接するプレートと
接触しない成型高さの畝状突起を形成するか、或いは、
堰部の任意の部分を平面とし、堰部のその他の部分に、
隣接するプレートと略接触する成型高さの畝状突起を形
成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレート式熱交換器用
プレートに関するものであり、詳しくは、プレートに形
成した通路孔と伝熱面との間に位置する堰部の形状に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】プレート式熱交換器に使用するプレート
(1)は、一般に、図6に示す如く、長方形状をした平板
からなり、その表面に波板状をした伝熱面(2)を有し、
4隅には、第1乃至第4の通路孔(3a)(3b)(3c)(3d)が設
けてある。
【0003】また、プレート(1)上の各通路孔(3a)(3b)
(3c)(3d)の周囲及び伝熱面(2)の周囲を囲む部分には、
ガスケットを装着するためのガスケット溝(4)が設けて
あり、このガスケット溝(4)にガスケット(5)を装着する
ことにより、図7のプレート(1a)を形成する。
【0004】更に、プレート(1a)を平面上で180゜反
転させたプレート(1b)を図8に示す。
【0005】そして、プレート式熱交換器の形成時に
は、図7のプレート(1a)と図8のプレート(1b)とを交互
に積層し、第1流路と第2流路とが交互に形成されたプ
レート式熱交換器を形成する。
【0006】そして、上記プレート式熱交換器の第1及
び第2流路に2種の流体を供給することにより、2種の
流体間で熱交換を行うようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】プレート式熱交換器に
使用するプレート(1)は、上述した如く、伝熱面(2)を波
板状とし、熱交換時の伝熱性能の向上を計ると共に、図
9及び図10に示す如く、プレート(1)の通路孔(3a)(3
b)(3c)(3d)と伝熱面(2)との間に位置する堰部(6)(7)に
も、畝状突起(8)を形成し、この部分の耐圧性の向上を
計り、その結果、プレート(1)全体としての耐圧性能及
び伝熱性能の向上を計るようにしている。
【0008】しかし、上記した如く、プレート(1)の4
方に位置する4つの堰部(6)(7)の全てに畝状突起(8)を
形成すると、堰部(6)(7)の内、伝熱面(2)と連通してい
る通路孔(3b)(3d)と対応する堰部(7)に設けた畝状突起
(8)が液の流動抵抗(圧損)を大きくし、プレート式熱
交換器の性能低下をもたらすと言った問題があった。
【0009】即ち、プレート(1)に形成する畝状突起(8)
の形状は、積層状態にあるプレート(1)を締付けた状態
で、隣接するプレート(1)と相互に略接触する成型高さ
にプレス加工されており、各プレート(1)の堰部(6)(7)
に加わる圧力をこの畝状突起(8)によって受けるように
している。
【0010】従って、プレート(1)を積層すると、この
堰部(7)に設けた畝状突起(8)が通路孔(3b)(3d)と伝熱面
(2)間の液の流れを阻害し、伝熱性能を低下させると言
った問題があった。
【0011】特に、高いシール性を要求されるプレート
(1)では、より密なるピッチに畝状突起(8)が形成される
ため、この問題はより顕著に表れる。
【0012】
【課題を解決するための手段】プレート式熱交換器用プ
レートの4隅に形成する通路孔の内、伝熱面と連通する
2つの通路孔と伝熱面との間に位置する2つの堰部、或
いはこの内の1つに於いて、
【0013】この堰部の任意の部分に、隣接するプレー
トと接触しない成型高さの畝状突起を形成するか、或い
は、堰部の任意の部分を平面とし、堰部のその他の部分
に、隣接するプレートと略接触する成型高さの畝状突起
を形成したものである。
【0014】
【作用】上記した如く、堰部の任意の部分に形成する畝
状突起の成型高さを低くするか、或いは、堰部の任意の
部分を平面とすることにより、通路孔と伝熱面との間に
位置する堰部の耐圧性を低下させることなく、両者間を
流れる液の流動抵抗を低下させるものである。
【0015】
【実施例】図1及び図2は、本発明に係るプレート(20)
の第1の実施例の要部を示すものである。
【0016】同図に於いて、(21)は、プレート(20)の伝
熱面、(22)は、4隅に形成される通路孔の内、伝熱面(2
1)と連通する通路孔、(23)はガスケット溝、(24)は、ガ
スケット溝(23)に嵌合させたガスケットである。
【0017】(25)は、各通路孔と伝熱面との間に位置す
る堰部の内、伝熱面(21)と連通する通路孔(22)と連なる
堰部である。
【0018】そして、この堰部(25)への畝状突起(26)の
形成は、堰部外周に位置するガスケット溝(23)と近接す
る堰部周辺部(25a)にのみ、従来と同様、成型高さが、
隣接するプレートと略接触する高さとなった畝状突起(2
6)を形成し、ガスケット溝(23)から離れた堰部中央部(2
5b)には畝状突起(26)を形成せず、この堰部中央部(25b)
は平面部となるようにしてある。
【0019】尚、上記プレート(20)に於いて、伝熱面(2
1)と連通しない通路孔(図示せず)と連なる堰部(図示
せず)には、従来と同様の畝状突起が形成される。
【0020】上記構成からなるプレート(20)の使用時に
於いて、各プレート(20a)を流れる流体により、その媒
体の圧力で堰部(25)は押されるが、後のプレート(20b)
の堰部(25)は従来通り畝状突起(26)が形成されており、
堰部(25)は連続畝(26)で支えられているため、堰部中央
部(25b)に畝状突起(26)を形成しなくても、堰部(25)の
耐圧性が低下することはない。
【0021】また、堰部(25b)の裏面部には液は流れて
いないので、堰部(25b)は裏面から押されることもな
い。
【0022】そして、堰部中央部(25b)を平面にしてお
けば、耐圧性を低下させることなく、通路孔(22)と伝熱
面(21)との間を流れる液の流動抵抗(圧損)を大幅に低
下させることができるため、堰部(25)に設ける畝状突起
(26)によるプレート式熱交換器の性能低下を防止でき
る。
【0023】図3及び図4は、本発明に係るプレート(2
0)の第2の実施例を示すものである。
【0024】この実施例は、伝熱面(21)と連通した通路
孔(22)と連なる堰部(25)の周辺部(25a)及び中央部(25b)
にそれぞれ別個に畝状突起(26a)(26b)を形成しものであ
る。
【0025】そして、堰部周辺部(25a)に形成する畝状
突起(26a)は、従来と同様、その成型高さを、隣接する
プレートと略接触する高さとし、堰部中央部(25b)に形
成する畝状突起(26b)の成型高さを、畝状突起(25a)の成
型高さの略半分とすることにより、通路孔(22)と伝熱面
(21)間での液の流動抵抗を低下させつつ、堰部(25)の剛
性を高くしたものである。
【0026】図5は、本発明に係るプレート(20)の第3
の実施例を示すものである。
【0027】この実施例は、伝熱面(21)と連通した通路
孔(22)と連なる堰部中央部(25b)の内、プレート(22)の
内方側に位置する部分のみを平面とし、それ以外の部分
には、成型高さが隣接するプレートと略接触する高さと
した畝状突起(26)を形成したものである。
【0028】即ち、この第3の実施例は、堰部中央部(2
5b)の内、液を積極的に流したいプレート内方側に位置
する部分のみを平面とし、それ以外の部分に畝状突起(2
6)を設けることにより、堰部(25)の耐圧性の向上と液流
動時の圧損低下による流れの分散効果向上の両立を計っ
たものである。
【0029】また、堰部中央部(25b)に第2の実施例の
ように成型高さの略半分の畝状突起を設けてもよい。
【0030】上記した説明は、全て、2つの通路孔と伝
熱面との間に位置する2つの堰部に於いて説明したが、
この2つの堰部の内、片方のみに本発明を適用しても同
様の効果が得られる。
【0031】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明は、プレート
式熱交換器用プレートの4隅に形成する通路孔の内、伝
熱面と連通する2つの通路孔と伝熱面との間に位置する
2つの堰部に於いて、
【0032】この堰部の任意の部分に、隣接するプレー
トと接触しない成型高さの畝状突起を形成するか、或い
は、堰部の任意の部分を平面とし、堰部のその他の部分
に、隣接するプレートと略接触する成型高さの畝状突起
を形成したから、堰部の耐圧性を低下させることなく、
液流動時の流動抵抗を低下させることを可能としたもの
である。
【0033】従って、本発明に係るプレートを使用して
プレート式熱交換器を形成すれば、高性能なプレート式
熱交換器を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプレートの第1の実施例の要部を
示す平面図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】本発明に係るプレートの第2の実施例の要部を
示す平面図。
【図4】図3のB−B線断面図。
【図5】本発明に係るプレートの第3の実施例の要部を
示す平面図。
【図6】プレートの従来例を示す平面図。
【図7】プレートにガスケットを装着した状態を示す平
面図。
【図8】プレートにガスケットを装着した状態を示す平
面図。
【図9】従来のプレートの堰部を示す平面図。
【図10】従来のプレートの堰部を示す平面図。
【符号の説明】
20 プレート 21 伝熱面 22 通路孔 25 堰部 25a 堰部周辺部 25b 堰部中央部 26 畝上突起 26a 畝上突起 26b 畝上突起

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレート式熱交換器用プレートの4隅に
    形成する通路孔の内、伝熱面と連通する2つの通路孔と
    伝熱面との間に位置する2つの堰部、或いはこの内の1
    つに於いて、 この堰部の任意の部分に、隣接するプレートと接触しな
    い成型高さの畝状突起を形成するか、或いは、堰部の任
    意の部分を平面とし、堰部のその他の部分に、隣接する
    プレートと略接触する成型高さの畝状突起を形成したこ
    とを特徴とするプレート式熱交換器用プレート。
  2. 【請求項2】 堰部の、堰部外周を囲うガスケット溝と
    近接する周辺部に、隣接するプレートと略接触する成型
    高さの畝状突起を形成し、かつ、ガスケット溝から離れ
    た中央部を平面としたことを特徴とする請求孔1記載の
    プレート式熱交換器用プレート。
  3. 【請求項3】 堰部の、堰部外周を囲うガスケット溝と
    近接する周辺部に、隣接するプレートと略接触する成型
    高さの畝状突起を形成し、かつ、ガスケット溝から離れ
    た中央部に、上記畝状突起より成型高さの低い中段高さ
    の畝状突起を形成したことを特徴とする請求孔1記載の
    プレート式熱交換器用プレート。
JP25337292A 1992-09-24 1992-09-24 プレート式熱交換器用プレート Expired - Fee Related JP3328329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25337292A JP3328329B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 プレート式熱交換器用プレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25337292A JP3328329B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 プレート式熱交換器用プレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06109394A true JPH06109394A (ja) 1994-04-19
JP3328329B2 JP3328329B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=17250443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25337292A Expired - Fee Related JP3328329B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 プレート式熱交換器用プレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3328329B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044003A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Daikin Industries, Ltd. Echangeur thermique du type a plaques
JPH11248376A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Daikin Ind Ltd プレート型熱交換器
JP2004504584A (ja) * 2000-07-21 2004-02-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 熱伝達装置
JP2011516816A (ja) * 2008-04-04 2011-05-26 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット プレート熱交換器
JP4906129B2 (ja) * 2006-03-09 2012-03-28 ウーシー ホンシェン ヒート エクスチェンジャー カンパニー リミテッド リブプレート式熱交換器
WO2012143998A1 (ja) 2011-04-18 2012-10-26 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器及びヒートポンプ装置
KR101468607B1 (ko) * 2013-03-13 2014-12-03 주식회사 이노윌 하이브리드 반용접형 주전열면 열교환기
WO2015040353A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-26 Howden Uk Limited Heat exchange element profile with enhanced cleanability features
JPWO2014147804A1 (ja) * 2013-03-22 2017-02-16 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器及びそれを備えた冷凍サイクル装置
US11486657B2 (en) 2018-07-17 2022-11-01 Tranter, Inc. Heat exchanger heat transfer plate

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044003A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Daikin Industries, Ltd. Echangeur thermique du type a plaques
JPH11248376A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Daikin Ind Ltd プレート型熱交換器
US6394178B1 (en) 1998-02-27 2002-05-28 Daikin Industries, Ltd. Plate type heat exchanger
JP2004504584A (ja) * 2000-07-21 2004-02-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 熱伝達装置
JP4906129B2 (ja) * 2006-03-09 2012-03-28 ウーシー ホンシェン ヒート エクスチェンジャー カンパニー リミテッド リブプレート式熱交換器
JP2011516816A (ja) * 2008-04-04 2011-05-26 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット プレート熱交換器
WO2012143998A1 (ja) 2011-04-18 2012-10-26 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器及びヒートポンプ装置
US9448013B2 (en) 2011-04-18 2016-09-20 Mitsubishi Electric Corporation Plate heat exchanger and heat pump apparatus
KR101468607B1 (ko) * 2013-03-13 2014-12-03 주식회사 이노윌 하이브리드 반용접형 주전열면 열교환기
JPWO2014147804A1 (ja) * 2013-03-22 2017-02-16 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器及びそれを備えた冷凍サイクル装置
WO2015040353A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-26 Howden Uk Limited Heat exchange element profile with enhanced cleanability features
CN104797901A (zh) * 2013-09-19 2015-07-22 豪顿英国有限公司 具有增强的可清洁性特征的热交换元件轮廓
US10809013B2 (en) 2013-09-19 2020-10-20 Howden Uk Limited Heat exchange element profile with enhanced cleanability features
US11486657B2 (en) 2018-07-17 2022-11-01 Tranter, Inc. Heat exchanger heat transfer plate

Also Published As

Publication number Publication date
JP3328329B2 (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100232436B1 (ko) 플레이트형 열교환기
JP2719380B2 (ja) 恒久的に接合されたプレート式熱交換器
EP0047073B1 (en) Plate heat exchanger
US4176713A (en) Plate-type heat exchanger
JPH06109394A (ja) プレート式熱交換器用プレート
US6237679B1 (en) Plate heat exchangers
JP3212350B2 (ja) プレート式熱交換器
CA1138423A (en) Plate heat exchanger
JPH0894276A (ja) プレート式熱交換器
JP4462653B2 (ja) プレート式熱交換器
RU2692857C1 (ru) Теплопередающая пластина пластинчатого теплообменника и пластинчатый теплообменник с такой пластиной
JPH07260385A (ja) プレート式熱交換器
JP3670725B2 (ja) プレート式熱交換器
JP2001280887A (ja) プレート式熱交換器
JP3462538B2 (ja) プレート式熱交換器
JP3543993B2 (ja) プレート式熱交換器
JP2001099583A (ja) プレート式熱交換器
JP3347798B2 (ja) プレート式熱交換器
JPS6344698Y2 (ja)
JP3347797B2 (ja) プレート式熱交換器用プレート
JPH05264192A (ja) プレート式熱交換器
JPH0113267Y2 (ja)
JPH07260384A (ja) プレート式熱交換器
JP3497882B2 (ja) プレート式熱交換器
JPH0989487A (ja) プレート式熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020605

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees