JPH06105704A - 宝飾電鋳方法 - Google Patents
宝飾電鋳方法Info
- Publication number
- JPH06105704A JPH06105704A JP26808991A JP26808991A JPH06105704A JP H06105704 A JPH06105704 A JP H06105704A JP 26808991 A JP26808991 A JP 26808991A JP 26808991 A JP26808991 A JP 26808991A JP H06105704 A JPH06105704 A JP H06105704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electroforming
- masking material
- ornament
- recess
- electroformed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Adornments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 宝飾基材に金銀等を電鋳で任意な立体的形状
に模様付けする。 【構成】 宝飾基材及びマスキング材の凹部に電鋳を形
成する。
に模様付けする。 【構成】 宝飾基材及びマスキング材の凹部に電鋳を形
成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は宝飾品として使われるダ
イヤ、ルビー、サファイア、サンゴ、オパール、パー
ル、水晶、ガラス、陶器等の基材に金、銀等の模様付け
を電鋳作業で形成する場合の電鋳側面形状に関する。
イヤ、ルビー、サファイア、サンゴ、オパール、パー
ル、水晶、ガラス、陶器等の基材に金、銀等の模様付け
を電鋳作業で形成する場合の電鋳側面形状に関する。
【0002】
【従来の技術】宝飾基材に金、銀等の模様付けをして、
より宝飾価値を高めることは、古くから行われてきた。
従来は、ヤスリ、タガネ等で切削仕上加工した金銀等の
模様を基材にかぶせるようにして模様付けをした。これ
は、高度の手作業技術と多くの工数を要し、価格、数量
より購買層も限定された。尚、最近一部で基材に導電塗
料を付着させ電鋳を形成する方法がとられているが、単
に基材上に電鋳をつけただけで繊細感、高級感がない。
より宝飾価値を高めることは、古くから行われてきた。
従来は、ヤスリ、タガネ等で切削仕上加工した金銀等の
模様を基材にかぶせるようにして模様付けをした。これ
は、高度の手作業技術と多くの工数を要し、価格、数量
より購買層も限定された。尚、最近一部で基材に導電塗
料を付着させ電鋳を形成する方法がとられているが、単
に基材上に電鋳をつけただけで繊細感、高級感がない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】宝飾品であるから金銀
等の模様部分にも繊細な配慮が望ましい。平面的なデザ
インは導電部の形状で決定されるが、高さ方向の側面形
状の形成方法を本発明は解決し、立体的3次元的に繊細
感、高級感のある宝飾品を電鋳作業により提供するもの
である。
等の模様部分にも繊細な配慮が望ましい。平面的なデザ
インは導電部の形状で決定されるが、高さ方向の側面形
状の形成方法を本発明は解決し、立体的3次元的に繊細
感、高級感のある宝飾品を電鋳作業により提供するもの
である。
【0004】
【発明が解決するための手段】本発明は、電鋳側面形状
の形成手段として、次の各項を付与するものである。
の形成手段として、次の各項を付与するものである。
【0005】1、マスキング材を任意の形状に、刃物、
レーザー、化学方法等で凹部形成する。
レーザー、化学方法等で凹部形成する。
【0006】2、基材面を、刃物、レーザー、化学方法
で凹部形成し、電鋳を基材に嵌入するように形成する。
で凹部形成し、電鋳を基材に嵌入するように形成する。
【0007】3、マスキング材の凹部内壁に沿い、電鋳
を形成する。
を形成する。
【0008】4、マスキング材の凹部内壁より表面に沿
い電鋳を形成する。
い電鋳を形成する。
【0009】5、形成された電鋳の上に、更にマスキン
グ材を付加し、更に凹部形成する。
グ材を付加し、更に凹部形成する。
【0010】6、各項を単項のまま、または数項を任意
に組合せる。
に組合せる。
【0011】
【作用実施例】本発明実施例を図面により説明する。図
1は本発明実施例完成拡大断面図で、1は基材、2は電
鋳部である。図2より図5までは、その作業順序を示
す。はじめに図2のように、基材1を垂線部のマスキン
グ材3で段差をつけて覆い、斜線部の凹部4を、刃物、
レーザー、化学方法等で形成し一部に導電部5を設け
る。
1は本発明実施例完成拡大断面図で、1は基材、2は電
鋳部である。図2より図5までは、その作業順序を示
す。はじめに図2のように、基材1を垂線部のマスキン
グ材3で段差をつけて覆い、斜線部の凹部4を、刃物、
レーザー、化学方法等で形成し一部に導電部5を設け
る。
【0012】次に図3のように電鋳2を形成させる。右
側は凹部内壁より表面に沿って、あふれた形である。次
に図4のように更に垂線部のマスキンダ材3を付加し、
更に斜線部の凹部4を形成する。次に図5のように更に
電鋳2を形成し、マスキング材3の全てを除去する。
側は凹部内壁より表面に沿って、あふれた形である。次
に図4のように更に垂線部のマスキンダ材3を付加し、
更に斜線部の凹部4を形成する。次に図5のように更に
電鋳2を形成し、マスキング材3の全てを除去する。
【0013】
【発明の効果】以上説明のように、本発明は宝飾基材に
電鋳で任意な立体的形状を形成し模様付けをするもの
で、繊細感、高級感のある宝飾品を広い購買層に提供で
きるものである。尚実施例は一形状の一断面の説明に過
ぎず、本発明は、より多様でより発展性のあるデザイン
の実施が可能である。
電鋳で任意な立体的形状を形成し模様付けをするもの
で、繊細感、高級感のある宝飾品を広い購買層に提供で
きるものである。尚実施例は一形状の一断面の説明に過
ぎず、本発明は、より多様でより発展性のあるデザイン
の実施が可能である。
【図1】本発明実施例完成の拡大断面図である。
【図2】本発明実施例作業中の拡大断面図である。
【図3】本発明実施例作業中の拡大断面図である。
【図4】本発明実施例作業中の拡大断面図である。
【図5】本発明実施例作業中の拡大断面図である。
1 基材 2 電鋳部 3 マスキング材 4 凹部 5 導電部
Claims (4)
- 【請求項1】 宝飾基材を覆うマスキング材を、任意の
形状に凹部形成し、凹部内壁、または凹部内壁及び表面
に沿い、電鋳を形成する方法。 - 【請求項2】 宝飾基材面を任意の形状に凹部形成し、
嵌入するように電鋳を形成する方法。 - 【請求項3】 宝飾基材面に形成された電鋳の上にマス
キング材を付加し、任意の形状に凹部形成し、凹部内
壁、または凹部内壁及び表面に沿い、電鋳を形成する方
法。 - 【請求項4】 前記請求項1、2、及び3の全項及び数
項により、宝飾基材面に電鋳を形成する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26808991A JPH06105704A (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | 宝飾電鋳方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26808991A JPH06105704A (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | 宝飾電鋳方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06105704A true JPH06105704A (ja) | 1994-04-19 |
Family
ID=17453738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26808991A Pending JPH06105704A (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | 宝飾電鋳方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06105704A (ja) |
-
1991
- 1991-07-17 JP JP26808991A patent/JPH06105704A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07108007A (ja) | 装飾品 | |
JP2020148765A (ja) | 構造化された装飾を備えるセラミックスベースの計時器又は装飾品の構成要素 | |
DE69705418D1 (de) | Verfharen zum fassen von steinen an durch elektroformung hergestellten schmuck und so erhaltener schmuck | |
KR100358620B1 (ko) | 캐드/캠을 이용한 3차원적 입체망사형 장신구의 제조 방법 | |
JP2005520612A (ja) | 装飾用ダイヤモンドカットジュエリー表面 | |
JPH06105704A (ja) | 宝飾電鋳方法 | |
JPH0760464A (ja) | 透過性基体へのレーザーマーキング方法 | |
EP0991337B1 (de) | Schmucksteine | |
CN110465744A (zh) | 构件及其制造方法 | |
Gulati et al. | Digital manufacturing of Indian traditional handicrafts | |
JPH05269011A (ja) | 装身具の装飾方法 | |
JP7297123B2 (ja) | 多色のサーメット及び/又はセラミックス製の物品、及びその製造方法 | |
JPH0792276A (ja) | 時計用文字板の製造方法 | |
JP7344335B2 (ja) | 装飾物品の射出方法 | |
JP5763183B2 (ja) | 宝石をセットするためのマーキングを有する指輪 | |
JP7052830B2 (ja) | 時計用文字板の製造方法、時計用文字板、時計 | |
KR102560816B1 (ko) | 기계 부품을 장식하기 위한 방법 | |
RU5905U1 (ru) | Ювелирное изделие | |
JP3072388U (ja) | 装飾品 | |
KR101985738B1 (ko) | 장식부 내측에 외측으로 투시되는 문양이 형성된 장신구 제조 방법 | |
JPH07294666A (ja) | 時計用文字板の製造方法 | |
KR200224163Y1 (ko) | 캐드/캠을 이용한 3차원적 입체망사형 장신구 | |
JP2022068124A (ja) | 時計用文字板の取付装飾物の製造方法 | |
JP2006208207A (ja) | 貴石風指標部品を備えた表示板 | |
JPH06105703A (ja) | 金と白金との組合せボールチェーン状装飾品の製法 |