JPH06105498B2 - フロツピデイスク駆動装置の磁気ヘツド固定装置 - Google Patents

フロツピデイスク駆動装置の磁気ヘツド固定装置

Info

Publication number
JPH06105498B2
JPH06105498B2 JP61289048A JP28904886A JPH06105498B2 JP H06105498 B2 JPH06105498 B2 JP H06105498B2 JP 61289048 A JP61289048 A JP 61289048A JP 28904886 A JP28904886 A JP 28904886A JP H06105498 B2 JPH06105498 B2 JP H06105498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floppy disk
magnetic head
actuator
fixed
actuator arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61289048A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63142569A (ja
Inventor
征夫 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP61289048A priority Critical patent/JPH06105498B2/ja
Publication of JPS63142569A publication Critical patent/JPS63142569A/ja
Publication of JPH06105498B2 publication Critical patent/JPH06105498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コンピュータ等の外部記憶媒体として使用
される磁気シートからなるフロッピディスクを回転駆動
し、前記フロッピディスクに対し情報の読み書きを行う
磁気ヘッドを備えたフロッピディスク駆動装置に係り、
特に前記磁気ヘッドを可動アームに対し簡便に取付ける
ことができる磁気ヘッド固定装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、フロッピディスク駆動装置は、フロッピディス
クを回転可能に保持し、その一側面にまたは両面に所要
のデータを読み書きするための磁気ヘッドが当接配置さ
れている。従って、このフロッピディスクの回転に際し
ては、回転主軸をフロッピディスクの中心に係合させ、
また動作を終了させた場合には前記主軸をフロッピディ
スクから外すように構成される。また、フロッピディス
ク駆動装置は、フロッピディスクのモータハブの反対側
から突出するクランプを設けてこれによりフロッピディ
スクの中心を回転主軸に保持させるものや、クランプな
しでマグネット吸着するものがある。さらに、この回転
主軸は横移動しないように固定されており、磁気ヘッド
に対するハブ中心およびハブ高さの臨界的寸法は固定さ
れている。
しかるに、従来このように構成されるフロッピディスク
駆動装置に使用されるフロッピディスクは、これを保持
するクランプを直接接触させるため、または2つのヘッ
ドをフロッピディスクに接触させるための開口部を設け
たカートリッジに収納されているため、フロッピディス
クの記録面のある領域を露出させているので、それに塵
埃や汚れ、指紋、傷等がつき易い。
このような観点から、フロッピディスクを駆動するモー
タをその駆動装置の枢軸のまわりに回転可能に構成した
枠に取付け、この枠の端部に溝縁部材を取付け、この溝
縁部材がフロッピディスクの収納されたカートリッジを
フロッピディスク装置に挿入する開口部を閉鎖してお
り、次いで前記カートリッジをフロッピディスク駆動装
置に挿入する際前記溝縁部材を開口部から移動させる
と、枠が枢着点のまわりに回転してモータはフロッピデ
ィスクと係合する位置から移動し、そして前記カートリ
ッジを挿入した後溝縁部材をその閉鎖位置へ移動させる
ことにより、前記枠がその枢軸のまわりに回転してモー
タ主軸がフロッピディスクの方へ移動してそのハブを磁
気的に吸引保持し、フロッピディスクをその駆動装置に
固定したベルヌイ板に近接配置するよう構成したフロッ
ピディスク駆動装置が提案されている(特開昭57−1814
87号)。
しかるに、この種のフロッピディスク駆動装置におい
て、磁気ヘッドは、一端部を回転軸に固定したアクチュ
エータアームの他端部に取付け、前記回転軸はN極およ
びS極を有する平板状磁石を配置して構成した磁気回路
に対しプリントコイルからなるカード形アクチュエータ
の旋回中心部に結合した構成からなる。この場合、前記
アクチュエータアームは、その固有振動数を情報のサン
プリング周波数に一致させる必要があり、しかも磁気ヘ
ッドの線材の配置を考慮して前記アームの断面形状を工
夫しているため、例えば磁気ヘッドの固定手段等につい
て種々の問題を生じる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述した従来のフロッピディスク駆動装置においては、
磁気ヘッドの取付けに際し、これを支持するアクチュエ
ータアームの形状がその固有振動数の設定に基づき制約
されることから、磁気ヘッドの取付け並びにその固定が
極めて面倒である。
そこで、本発明の目的は、フロッピディスクをベルヌイ
板上において適当な空気流および空気層を形成してこれ
を安定回転させ、磁気ヘッドにより前記フロッピディス
クに対しデータの記録再生を行うよう構成したフロッピ
ディスク駆動装置において、アクチュエータアームの先
端部に磁気ヘッドをその位置調整が容易にしてしかもそ
の固定化を簡便に行うことができるフロッピディスク駆
動装置の磁気ヘッド固定装置を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係るフロッピディスク駆動装置の磁気ヘッド固
定装置は、カートリッジに収容されたフロッピディスク
が枠体に装てんされ、この装てん時に該フロッピディス
クと対向するよう前記枠体に固定配置されたベルヌイ板
と、前記装てんされたフロッピディスクと係合しこれを
回転駆動される駆動軸を有するスピンドルモータと、回
転駆動されるフロッピディスクの各トラックを適宜移動
してデータの読み書きを行う磁気ヘッドを備え、前記ベ
ルヌイ板の中央部に開口部を設けると共にこの開口部よ
り半径方向に離間して移動可能に前記磁気ヘッドを臨ま
せる長孔を設けてなるフロッピディスク駆動装置におい
て、 軸受を介して前記枠体の一部に回転可能に保持されたア
クチュエータスピンドルに基部が固定されて磁気回路中
で旋回動作するプリントコイルを備えた扇形状のカード
形アクチュエータと、前記アクチュエータスピンドルに
一端ボス部が嵌合固定されアクチュエータアームの断面
H形延長端部先端に設けられたヘッド固定部に磁気ヘッ
ドの脚部を挿通するための貫通孔を穿設すると共にこの
貫通孔の両開口部にC形切欠段部を形成し、これら切欠
段部に接着剤を盛込んでその一方から磁気ヘッドを挿通
固定し、さらに前記アクチュエータアームの磁気ヘッド
と隣接する位置にヘッドハーネスを止具により固定する
と共にこれを前記アクチュエータアームの凹部に収容す
るように構成することを特徴とする。
〔作用〕
本発明に係るフロッピディスク駆動装置の磁気ヘッド固
定装置によれば、磁気ヘッドは、一端部をアクチュエー
タスピンドルを介して磁気回路中で旋回動作するプリン
トコイルを備えた扇形状のカード形アクチュエータと結
合したアクチュエータアームの他端部に設けられ、この
場合アクチュエータアームの他端部には貫通孔を設けて
ここに磁気ヘッドの脚部を挿通し得ると共に、前記貫通
孔の両開口部にはC形切欠段部を設けることによりこの
切欠段部に接着剤の盛込みを良好になし、磁気ヘッドの
接着剤による固定を安定かつ適正に行うことができる。
さらに、アクチュエータアームは、これを断面H形とす
ることにより、その固有振動数を情報のサンプリング周
波数に一致させることが容易となるばかりでなく、ヘッ
ドハーネスの処理も簡便かつコンパクトとなる。
〔実施例〕
次に、本発明に係るフロッピディスク駆動装置の磁気ヘ
ッド固定装置の実施例につき添付図面を参照しながら以
下詳細に説明する。
第1図乃至第4図は、本発明に係る磁気ヘッド固定装置
を組込んだフロッピディスク駆動装置に一実施例を示す
ものであり、第5図乃至第8図は前記磁気ヘッドを固定
するアクチュエータアームの詳細構造図である。第1図
において、参照符号10はフロッピディスク駆動装置を組
込むための枠体を示し、この枠体10の一側面にフロッピ
ディスク12を配置するためのベルヌイ板14が止具16を介
して固定される。このベルヌイ板14のフロッピディスク
12を配置する中央部には給気とフロッピディスク12の回
転駆動を行うためのスピンドルモータ18の駆動軸20とそ
のハブ22を挿通する中心開口部24を設けると共に、この
中心開口部24と離間してその半径方向に延在する長孔26
を穿設してこの長孔26に磁気ヘッド28を変位可能に挿通
配置する。
そこで、本実施例において、前記磁気ヘッド28は、第1
図乃至第4図に示すように、アクチュエータアーム30の
一端部に挿通固定する共にその他端部をアクチュエータ
スピンドル32に装着する。このアクチュエータスピンド
ル32は、軸受34を介して枠体10の一部に回転可能に保持
され、さらにこのアクチュエータスピンドル32にはクラ
ンプ36を介して略扇形状に構成したプリントコイルを有
するカード形アクチュエータ38の基部を固定する。この
場合、前記カード形アクチュエータ38は、その上下に離
間してそれぞれ磁気回路を構成する磁性板40,42を配置
し、下部磁性板42に対しN極およびS極を有する一対の
平板状磁石44,44を対称的に配置する。この結果、前記
カード形アクチュエータ38は、そのコイルの制御電流を
供給することにより、旋回位置制御を行うことができ
る。なお、参照符号46は磁気ヘッド28との接続を行うヘ
ッドハーネスを示す。
しかるに、本発明に係る磁気ヘッド固定装置を構成する
アクチュエータアーム30の詳細につき、第5図乃至第8
図を参照して説明する。すなわち、本実施例におけるア
クチュエータアーム30は、ボス部48と、延長部50と、ヘ
ッド固定部52とから構成される。延長部50は、基本的に
縦断面がH形構造となるよう構成され、その底面部には
ヘッドハーネス46を収容し得る凹部54(第3図参照)が
形成されると共にヘッド固定部52と隣接して止具孔56が
穿設される。また、ヘッド固定部52は、前記延長部50の
先端に設けられ、平面において上下方向に貫通孔58が穿
設され、その上下両面にそれぞれC形の切欠段部60,62
が設けられる。従って、このように構成されたアクチュ
エータアーム30に磁気ヘッド28を固定するに際しては、
前記ヘッド固定部52の平面部側の切欠段部60に予め接着
剤を盛っておき、その上から磁気ヘッド28の脚部64を貫
通孔58内に挿通して磁気ヘッド28の位置決めをし、次い
でヘッド固定部52の底面部側の切欠段部62に接着剤を盛
って磁気ヘッド28を固定することができる(第3図参
照)。この場合、前記貫通孔58は、磁気ヘッド28の脚部
64の外径より若干大きくしかもアクチュエータアーム30
の長手方向に若干橢円形となるよう構成することによ
り、磁気ヘッド28の位置決めを調整可能とすることがで
きる。また、この場合、貫通孔58の上下面にそれぞれC
形の切欠段部60,62を設けたことにより、接着剤の盛上
げが良好となり、接着効果を充分高めることができる。
なお、磁気ヘッド28から導出されるヘッドハーネス46
は、適宜止具孔56に止具66を取付けて固定する共に凹部
54内に収容し、アクチュエータアーム30の作動を妨げな
いようにすることができる。そして、このように磁気ヘ
ッド28を固定したアクチュエータアーム30は、磁気ヘッ
ド28を下方にしてそのボス部48をアクチュエータスピン
ドル32に嵌合固定する(第3図参照)。
〔発明の効果〕
前述した実施例から明らかなように、本発明によれば、
磁気ヘッドを固定するためのアクチュエータアームの端
部に磁気ヘッドの脚部を挿通する若干大きめの貫通孔を
設け、しかもこの貫通孔の両開口側面にC形の切欠段部
を設けたことにより。磁気ヘッドを調整自在に位置決め
できると共に接着剤を周囲に分散させることなく固定個
所に充分な盛込みを行うことができるので、アクチュエ
ータアームのバランスを安定化し、その作動も円滑化す
ることができる。また、ヘッドハーネスの処理もアクチ
ュエータアームの作動を妨げないように行うことができ
る。
さらに、本発明に係る磁気ヘッド固定装置は、構成が簡
単であるばかりでなく、磁気ヘッドの固定も簡便に行う
ことができるので、量産が可能であり、この種フロッピ
ディスク駆動装置の低コスト化に寄与する効果は極めて
大きい。
以上、本発明の好適な実施例につき説明したが、本発明
の精神を逸脱しない範囲内において種々の設計変更をな
し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る磁気ヘッド固定装置の一実施例を
示すフロッピディスク駆動装置のフロッピディスク配置
側の一部切開平面図、第2図は第1図に示すフロッピデ
ィスク駆動装置の背面概略図、第3図は第2図のIII−I
II線要部断面図、第4図は第2図のIV−IV線要部断面
図、第5図乃至第8図は第1図に示す磁気ヘッドを固定
するアクチュエータアームの詳細図であり、第5図は平
面図、第6図は側面断面図、第7図は底面図、第8図は
第5図のVIII−VIII線拡大断面図である。 10…枠体、12…フロッピディスク 14…ベルヌイ板、16…止具 18…スピントルモータ、20…駆動軸 22…モータハブ、24…中心開口部 26…長孔、28…磁気ヘッド 30…アクチュエータアーム 32…アクチュエータスピンドル 34…軸受、36…クランプ 38…カード形アクチュエータ 40…磁性板(上部)、42…磁性板(下部) 44…平板状磁石、46…ヘッドハーネス 48…ボス部、50…延長部 52…ヘッド固定部、54…凹部 56…止具孔、58…貫通孔 60…切欠段部、62…切欠段部 64…脚部、66…止具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カートリッジに収容されたフロッピディス
    クが枠体に装てんされ、この装てん時に該フロッピディ
    スクと対向するよう前記枠体に固定配置されたベルヌイ
    板と、前記装てんされたフロッピディスクと係合しこれ
    を回転駆動される駆動軸を有するスピンドルモータと、
    回転駆動されるフロッピディスクの各トラックを適宜移
    動してデータの読み書きを行う磁気ヘッドを備え、前記
    ベルヌイ板の中央部に開口部を設けると共にこの開口部
    より半径方向に離間して移動可能に前記磁気ヘッドを臨
    ませる長孔を設けてなるフロッピディスク駆動装置にお
    いて、 軸受を介して前記枠体の一部に回転可能に保持されたア
    クチュエータスピンドルに基部が固定されて磁気回路中
    で旋回動作するプリントコイルを備えた扇形状のカード
    形アクチュエータと、前記アクチュエータスピンドルに
    一端ボス部が嵌合固定されアクチュエータアームの断面
    H形延長端部先端に設けられたヘッド固定部に磁気ヘッ
    ドの脚部を挿通するための貫通孔を穿設すると共にこの
    貫通孔の両開口部にC形切欠段部を形成し、これら切欠
    段部に接着剤を盛込んでその一方から磁気ヘッドを挿通
    固定し、さらに前記アクチュエータアームの磁気ヘッド
    と隣接する位置にヘッドハーネスを止具により固定する
    と共にこれを前記アクチュエータアームの凹部に収容す
    るよう構成することを特徴とするフロッピディスク駆動
    装置の磁気ヘッド固定装置。
JP61289048A 1986-12-05 1986-12-05 フロツピデイスク駆動装置の磁気ヘツド固定装置 Expired - Lifetime JPH06105498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61289048A JPH06105498B2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 フロツピデイスク駆動装置の磁気ヘツド固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61289048A JPH06105498B2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 フロツピデイスク駆動装置の磁気ヘツド固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63142569A JPS63142569A (ja) 1988-06-14
JPH06105498B2 true JPH06105498B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=17738147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61289048A Expired - Lifetime JPH06105498B2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 フロツピデイスク駆動装置の磁気ヘツド固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105498B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8101824A (nl) * 1981-04-14 1982-11-01 Philips Nv Werkwijze voor het bevestigen van een magneetkopeenheid op een beweegbare drager van een magneetschijfgeheugeninrichting, alsmede beweegbare drager vervaardigd volgens de werkwijze.
JPS61242382A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63142569A (ja) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960013772B1 (ko) 자기디스크장치
JPH0673229B2 (ja) 磁気ヘツド駆動装置
KR20020038571A (ko) 가동 디스크 드라이브용 관성 래치
JPS6242164U (ja)
JP2598785B2 (ja) フロツピデイスク駆動装置における磁気ヘツド操作用アクチユエータの取付装置
EP1333428A1 (en) Mechanism for fine tracking a head that records on and reproduces from a disc, and disc drive having the mechanism
US5689388A (en) Reduced-height magnetic disk drive unit, and disk mounting device for the unit
JPS6343616Y2 (ja)
US20040042124A1 (en) Construction method and design for a magnetic head actuator mechanism
JPS6341645Y2 (ja)
JPS60263371A (ja) デイスクの回転駆動装置
JPH06105498B2 (ja) フロツピデイスク駆動装置の磁気ヘツド固定装置
EP0986049A1 (en) Head assembly and disk drive
JPH0974705A (ja) ディスク駆動装置
JPH04302874A (ja) 磁気ディスク装置のキャリッジ機構
JPH0638309B2 (ja) フロツピデイスク駆動装置における磁気ヘツド操作用アクチユエ−タの線材支持装置
JP3688445B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2548087Y2 (ja) ディスク駆動装置
JPS63142578A (ja) フロツピデイスク駆動装置の磁気ヘツド調整装置
JPS60135863U (ja) 磁気デイスク駆動装置
JPH0240616Y2 (ja)
JP3715434B2 (ja) 磁気ディスク装置およびその組立て方法
JPH03106569U (ja)
JP2675004B2 (ja) デイスク駆動装置
JPS60163549U (ja) 磁気デイスクジヤケツトの位置決め機構