JPH06104483B2 - 容器用のコンベヤ - Google Patents

容器用のコンベヤ

Info

Publication number
JPH06104483B2
JPH06104483B2 JP61030586A JP3058686A JPH06104483B2 JP H06104483 B2 JPH06104483 B2 JP H06104483B2 JP 61030586 A JP61030586 A JP 61030586A JP 3058686 A JP3058686 A JP 3058686A JP H06104483 B2 JPH06104483 B2 JP H06104483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
links
rail
opposing
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61030586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62100308A (ja
Inventor
デイデイール・ヴイクトル・ルメール
ジヤン−マルク・ドロネ
Original Assignee
ウ−・ピ−・ルミ−・エ・チ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8515997A external-priority patent/FR2589133B1/fr
Priority claimed from FR8518713A external-priority patent/FR2591575B2/fr
Application filed by ウ−・ピ−・ルミ−・エ・チ− filed Critical ウ−・ピ−・ルミ−・エ・チ−
Publication of JPS62100308A publication Critical patent/JPS62100308A/ja
Publication of JPH06104483B2 publication Critical patent/JPH06104483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/32Individual load-carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカップ等の容器のコンベヤに関する。
従来の技術 例えば食料品を収容する容器のコンベヤを有する機械は
既知であり,機械は容器の自動充填及びカバー付けを行
う。
現在までのコンベヤは2本の無端チェン間にチェンに連
結した横板を設け,カップを縁部で受ける開口を板に設
ける。
かくして,コンベヤは複数列のカップを搬送してコンベ
ヤ上の各種処理ステーションを通らせるようにする。
発明が解決しようとする問題点 明らかに、開口を有する横板は所定の直径の容器のみが
適合する。異なる形状異なる寸法の容器を処理すべき時
は、凡ての横板を交換して処理すべき容器の形状又は寸
法に相当する開口を有するたの板に代える。これは時間
と経費が大きく、処理すべき容器の形状に適合する開口
の組を準備することは実際的ではない。
本発明は上述の欠点をなくし、容器用の自在性のコンベ
ヤを提供し、多種の形状寸法をほぼ瞬間的に適合可能と
する。
問題点を解決するための手段 本発明は、2本の無端チェン(鎖)の両者に横部材が連
結され、コップ等の容器を受けて搬送するようにされる
コンベヤに存し、横部材の各々は、相互に回動可能に連
結されて1個以上の変形可能な平行四辺形リンクを構成
する4本以上のリンクを含む。この変形可能な平行四辺
形リンクは、2本の無端チェンにそれぞれ回動可能に連
結される対向する2本の第1リンク及び対向する2本の
第1リンクにそれぞれ回動可能に連結される対向する2
本の第2リンクを含む。作動手段が、対向する2本の第
1リンク及び対向する2本の第2リンクを相互に運動さ
せそれらの間に容器を収容する。
本発明のコンベヤにおいて、好ましくは、作動手段は、
調整可能レールを含むレールシステム及びローラーを含
み、調整可能レールは、コンベヤの長手方向に対しほぼ
直角方向に調整可能であり、ローラーは、前記対向する
2本の第2リンクの1本に連結されて調整可能レール内
で転動又は滑動する。調整可能レールの少なくとも一部
分が、調整可能レールの残りの部分に対し移動可能であ
る。レールシステムは、調整可能レールにほぼ平行に伸
長する補助静止レールを含み、横部材は、補助静止レー
ル上で転動するローラーを含む。対向する2本の第2リ
ンクは、それぞれ延長部を有し、延長部は、ばね手段に
より相互に連結される。作動手段は、延長部の少なくと
も一方と協働し平行四辺形を開口するためばね手段の作
用に抗し平行四辺形に作用するカムを含む。対向する2
本の第2リンクは、それぞれ延長部を有し、その延長部
は、第1部分及び第2部分を有するT型部材により相互
に連結される。T型部材は、第1部分の端部を介し延長
部に回動可能に連結され、作動手段は、無端チェンにほ
ぼ平行であり且つT型部材の第2部分を保持する駆動チ
ェンを含む。T型部材の第2部分は、第1脚、前記第1
部分に回動可能に連結される第2脚及びばねから成るニ
ッパ手段を構成する。第1脚は、T型部材の第1部分に
一体に連結され、ばねは、第2脚を第1脚へ向けて押圧
する。ニッパ手段が、駆動チェンに連結される指を把持
する。
作用 横部材の各々は、相互に回動可能に連結されて1個以上
の変形可能な平行四辺形リンクを構成する4本以上のリ
ンク、即ち、2本の無端チェンにそれぞれ回動可能に連
結される対向する2本の第1リンク及び対向する2本の
第1リンクにそれぞれ回動可能に連結される対向する2
本の第2リンクを含み、作動手段が、第1リンク及び第
2リンクを相互に運動させ、それらにより形成される平
行四辺形内に容器を収容保持する。本発明のコンベヤ
は、平行四辺形内へ容器を保持しながら無端チェンが運
動されることにより、容器を搬送する。本発明の変形可
能な平行四辺形リンクは、リンクを作動させる手段によ
り容易に所要の形状寸法へ変形することができ、平行四
辺形リンク内へ形状寸法の異なる容器を収容保持するこ
とが可能である。容器はどのような形状寸法であっても
平行四辺形により把持され、常にコンベヤ上の各種作業
ステーションに対して中心位置へ搬送される。
本発明において、好ましくは、作動手段は、調整可能レ
ールを含むレールシステム及びローラーを含み、調整可
能レールは、コンベヤの長手方向に対しほぼ直角方向に
調整可能であり、この場合、容器の形状寸法に合わせて
平行四辺形を変形する作業は、調整可能レールの位置を
調整するだけで行うことができる。作動手段を構成する
レールシステムは、調整可能レールにほぼ平行に伸長す
る補助静止レールを含み、横部材は、補助静止レール上
で転動するローラーを含む故に、調整可能レールの変位
は、無端チェンに影響しない。
実施例 本発明の実施例を図面を参照して次に説明する。
本発明の第1の実施例を第1図ないし第3図に示し,本
発明によるコンベヤは2個の無端のチェン1を有し,チ
ェン1は枢支ピン2を有し横部材3を取付ける。横部材
3は互いに及びチェンの枢支ピン2に枢支したリンク組
立体によって形成し,これによって1個以上の変形可能
の平行四辺形リンク4を形成して各々容器又はカップR
を保持する。
各容器Rはフランジ5によって変形可能の平行四辺形リ
ンク4に支持される。
第1〜3図の実施例において,横部材3はチェン1の対
応枢支ピン2に枢支した2個の両側部材6と,2個の他の
対向側部材7と,部材7間に枢支した2個のリンク8と
を有する第1の平行四辺形リンクから成る3個の平行四
辺形リンク4を有する。
第1図の実施例に示す通り,各横部材3の平行四辺形リ
ンク4の変形を行うレール9はコンベヤの長手方向に延
長し,チェン1にピン2によって枢支した2個の側部材
6と2個の側部材7との構成する平行四辺形リンクの側
部材7の延長部11の端部に取付けたローラー10を案内す
る。
レール9は曲がり部9a,9bを有しチェン1を駆動した時
に平行四辺形リンク4の変形を生じる。この曲がり部は
平行四辺形リンク4を閉じて容器Rを保持し,又は容器
を解放し,コンベヤの作動の際に詳述する。
レール9には他の部分に対して可動の部分12を,例えば
他の部分に対して枢支部13で枢支して設ける。
レール9はコンベヤの長手に対して直角方向に所要の手
動又は自動装置で調整可能とし,この装置は第1図の例
ではクランク装置14とし,ベベルギア15と連結部材16に
よってレール9に連結し所要方向にレールを動かす。
レール9に組合わせた他のレール17は第3図に示す通り
静止で直線である。レール17内を転動するローラー18は
リンク19に取付ける。側部材7,6の形成する第1の平行
四辺形リンクの他の側部材7の延長部20と上述の延長部
11との端部にリンク19を枢支する。即ち,リンク19,延
長部11,20,一方のリンク6が平行四辺形リンクを形成
し,容器Rを受けることなく,平行四辺形リンク4を変
形させる装置となる。
ここで食料品を収容するためのカップRに自動的に充
填,閉鎖するに使用するコンベヤの作動を説明する。
第1図を左から右に,横部材3の互いに枢支した平行四
辺形リンク4は開き,次に曲がり部9aによって閉じてコ
ンベヤの上方のカップ供給ステーションAからカップR
を受ける。平行四辺形リンク4の変形はレール9の位置
によって定まり,処理すべき容器Rの形状に応じて調整
する。
この後にカップRはステーションBに達して充填され,
次にステーションCに達し第2図に示す通りにカバーO
を被せる。
次にカップRはステーションDに達し,これは熱封鎖ス
テーションである。第2図に示す通り,ステーションD
に達したカップは底部が板21上に接触する。板21は機械
のフレーム22に棒,ロッド等23を介して連結する。図示
の通り,ステーションDではレールの一部が動いて平行
四辺形リンク4を開きカップを板21上に置く。円筒形支
持部材を受け電極24として使用し,流体圧アクチュエー
タ等の所要の装置を作動させて支持部材24を第2図の点
線位置から実線位置まで,板21を支持する棒23に沿って
動かす。円筒支持部材24は開位置の平行四辺形リンク内
に動きフランジ5の下面に作用して容器Rを上げ,静止
の熱封鎖ヘッド25に押付ける。カバーOは正確に容器R
のフランジ5に溶接され,この後に円筒支持部材24は下
がり平行四辺形リンク4は変形して容器のフランジ5は
平行四辺形リンクに形成するリンク6,7,8上に休止す
る。最後に,カップRの列は搬送されて平行四辺形リン
ク4はレール9の他の曲がり部9bに沿って動いて再び開
き,カップを解放しコンベヤから所要の排出装置によっ
て排出する。
第5〜8図に示す通り本発明によるコンベヤはどんな寸
法のカップRも搬送,保持可能であり,しかもコンベヤ
上の各ステーションに対してカップを完全に中心位置に
保持する。
例示として,第5図は長方形開口の容器Rを示し,第6
図はほぼ正方形開口の容器Rを示し,第7,8図は種々の
直径の円形の容器Rを示し,上述のレール9を単に動か
すだけでリンクの所要の変形が選択できる。これに関し
て,第2図の静止のレール17上を転動するローラー18が
確実な枢支点となり,ローラー10がレール9の曲がり部
11に沿って動いた時にコンベヤの各横部材3のリンク6,
7,8に押し又は引きを作用する場合に此の力がチェンを
不時に動かすのを防ぐ。
第9〜14図は簡単で信頼性のあるリンク作動装置を示
す。
第9,10,12〜14図に示す通り,能動部材30を変形可能平
行四辺形リンク4の2個の両側部材7の延長部材11,20
に連結する。能動部材はリンクの開閉を可能にする。
第9,10図の実施例において,能動部材30はばね31によっ
て形成しリンク装置4を自動的に容器R上の閉位置に戻
し,第9図に示す。ばね31に代えて他の実施例として,
ゴム等の弾性連結部材の両端を延長部11,20に取付ける
こともできる。更にばね等の弾性連結部材31をリンク装
置4の列の一端又は第9,10図に示す通り両端に取付ける
こともできる。図示の通り,ばね又は弾性連結部材31の
延長部11,20に取付ける端部31a,31bは互いにずれてい
る。即ちリンク6と側部材7との枢支部から異なる位置
としリンク装置4を閉位置に向けて押圧する。
チェン1の一側から突出する延長部20の一端,チェン1
の他側から突出する延長部11の他端にローラー32を取付
け第10,11図に示すカム33に共働させる。カム33は平行
四辺形リンク装置4に直角方向に可動とし,ローラー32
に共働する斜面34を設けて一方の側部材7をばね又は弾
性連結部材31の戻り力に抗して押し平行四辺形リンク装
置4を開いて容器Rを解放する。
第12図に示す実施例は,平行四辺形リンク装置4を作動
する能動部材30はT型部材とし,水平部35は延長部11,2
0の端部36に枢支し,T型部材の垂直部37はコンベヤチェ
ン自体に平行の駆動チェン38に保持し両チェンに対して
調整可能とする。かくして,T型部材がチェン38に保持さ
れる位置に応じてリンク装置4は開閉する。
第13,14図はT型部材の好適な実施例を示し,T型部材の
垂直部37をニッパ即ち把持部材の形状とする。ニッパは
水平部35に一体とした第1の脚39と,水平部35にピン41
で枢支した第2の脚40とを有し,両端43を第2の脚40と
水平部35とに取付けたばね42によって第2の脚40を第1
の脚39に押圧する。
両脚39,40の形成するニッパはチェン38に連結した指44
を把持する。
第13図に示す位置では,チェン1に対するチェン38の位
置はT型部材37を傾斜させリンク装置4の閉位置に相当
して容器Rをフランジ5で保持する位置とする。
容器Rを解放するには,第14図に示す通り矢印Fで示す
押し装置を流体アクチュエータ等として設け水平部35に
作用してニッパと平行四辺形リンク装置4とを開き,脚
40はチェン38の指44に接触を保つ。
発明の効果 上述した通り,本発明によるチェンコンベヤは横部材を
平行四辺形リンク装置によって形成し,どんな寸法形状
の容器も保持し同時に完全に容器を中心位置に保つ。更
に,形状の容器の処理から他の形状の容器の処理に極め
て簡単に変更することができる。
本発明は例示として実施例に限定されない。
例えば、コンベヤの横部材に所要数の平行四辺形リンク
装置を構成することができ,リンク装置の変形装置は任
意の装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコンベヤの図解的な平面図,第2
図は第1図のII−II線に沿い熱封鎖ステーションを示す
拡大断面図,第3図はコンベヤの第1図の部分IIIに相
当し他の平行四辺形リンク装置作動装置を示す平面図,
第4図は第3図の矢印IVの方向の端面図,第5図ないし
第8図は各種形状寸法の容器を保持する平行四辺形リン
ク装置の平面図,第9図は平行四辺形リンク装置の作動
装置の実施例を示す平面図,第10図は第9図にリンク装
置の容器解放位置を示す図,第11図は第10ずの矢印III
方向の平行四辺形リンク装置を開く装置の図,第12図は
他の平行四辺形リンク装置作動装置を設けたコンベヤの
部分平面図,第13図は平行四辺形リンク装置作動装置の
実施例の閉位置の部分拡大図,第14図は第13図の開位置
を示す図である。 1……無端チェン;3……横部材;4……平行四辺形リンク
装置;6,7……側部材;8,19……リンク 9,17……レール;10,18,32……ローラー 11,20……延長部;14……クランク装置 21……板;25……熱封鎖ヘッド 30……能動部材;31,42……ばね;33……カム 39,40……脚

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2本の無端チェン(1、1)の両者に横部
    材(3)が連結され、コップ等の容器(R)を受けて搬
    送するようにされるコンベヤにおいて、横部材(3)の
    各々は、相互に回動可能に連結され1個以上の変形可能
    な平行四辺形リンク(4)を構成する4本以上のリンク
    を含み、前記変形可能な平行四辺形リンク(4)は、前
    記2本の無端チエーンにそれぞれ回動可能に連結される
    対向する2本の第1リンク(6)及び前記対向する2本
    の第1リンクにそれぞれ回動可能に連結される対向する
    2本の第2リンク(7)を含み、作動手段(9、10)が
    前記対向する2本の第1リンク(6)及び前記対向する
    2本の第2リンク(7)を相互に運動させそれらの間に
    容器(R)を収容することを特徴とするコンベヤ。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のコンベヤにおいて、前記
    作動手段は、調整可能レール(9)を含むレールシステ
    ム(9、17)及びローラー(10)を含み、前記調整可能
    レール(9)は、コンベヤの長手方向に対しほぼ直角方
    向に調整可能であり、前記ローラー(10)は、前記対向
    する2本の第2リンク(7)の1本に連結されて前記調
    整可能レール内で転動又は滑動することを特徴とするコ
    ンベヤ。
  3. 【請求項3】請求項2に記載のコンベヤにおいて、前記
    調整可能レール(9)の少なくとも一部分(12)が、前
    記調整可能レール(9)の残りの部分に対し移動可能で
    あることを特徴とするコンベヤ。
  4. 【請求項4】請求項2に記載のコンベヤにおいて、前記
    レールシステムは、前記調整可能レール(9)にほぼ平
    行に伸長する補助静止レール(17)を含み、前記横部材
    (3)は、前記補助静止レール(17)上で転動するロー
    ラー(18)を含むことを特徴とするコンベヤ。
  5. 【請求項5】請求項1に記載のコンベヤにおいて、前記
    対向する2本の第2リンク(7)は、それぞれ延長部
    (11、20)を有し、延長部(11、20)は、ばね手段(3
    1)により相互に連結され、前記作動手段は、前記延長
    部(11、20)の少なくとも一方と協働し前記平行四辺形
    を開口するため前記ばね手段の作用に抗し前記平行四辺
    形に作用するカムを含むことを特徴とするコンベヤ。
  6. 【請求項6】請求項1に記載のコンベヤにおいて、前記
    対向する2本の第2リンク(7)は、それぞれ延長部
    (11、20)を有し、延長部(11、20)は、第1部分(3
    5)及び第2部分(37)を有するT型部材により相互に
    連結され、前記T型部材は、前記第1部分(35)の端部
    (36)を介し前記延長部(11、20)に回動可能に連結さ
    れ、前記作動手段は、前記無端チェン(1、1)にほぼ
    平行であり且つ前記T型部材の第2部分(37)を保持す
    る駆動チェン(38)を含むことを特徴とするコンベヤ。
  7. 【請求項7】請求項6に記載のコンベヤにおいて、前記
    T型部材の第2部分(37)は、第1脚(39)、前記第1
    部分(35)に回動可能に連結される第2脚(40)及びば
    ね(42)から成るニッパ手段を構成し、前記第1脚(3
    9)は、前記T型部材の第1部分(35)に一体に連結さ
    れ、前記ばね(42)は、前記第2脚(40)を前記第1脚
    (39)へ向けて押圧し、前記ニッパ手段は、前記駆動チ
    ェン(38)に連結される指(44)を把持することを特徴
    とするコンベヤ。
JP61030586A 1985-10-28 1986-02-14 容器用のコンベヤ Expired - Lifetime JPH06104483B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8515997 1985-10-28
FR8515997A FR2589133B1 (fr) 1985-10-28 1985-10-28 Convoyeur de recipients avec surface de reception s'adaptant a la forme des recipients transportes
FR8518713A FR2591575B2 (fr) 1985-12-17 1985-12-17 Convoyeur de recipients avec surface de reception s'adaptant a la forme des recipients transportes
FR8518713 1985-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62100308A JPS62100308A (ja) 1987-05-09
JPH06104483B2 true JPH06104483B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=26224796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61030586A Expired - Lifetime JPH06104483B2 (ja) 1985-10-28 1986-02-14 容器用のコンベヤ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4697695A (ja)
EP (1) EP0220967B1 (ja)
JP (1) JPH06104483B2 (ja)
AT (1) ATE37846T1 (ja)
BR (1) BR8600320A (ja)
CA (1) CA1259942A (ja)
DE (2) DE220967T1 (ja)
DK (1) DK161246C (ja)
ES (1) ES8702282A1 (ja)
FI (1) FI80659C (ja)
PT (1) PT81912B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2614380B1 (fr) * 1987-04-22 1991-05-17 Equip Collectif Ste Fse Chaine articulee et transporteur de manutention en faisant application
US5135014A (en) * 1990-05-02 1992-08-04 The West Company, Incorporated Bottle washer with multiple size carrier
IT1268286B1 (it) * 1994-09-14 1997-02-27 Isap Omv Group Spa Apparecchiatura di termoformatura di materiali termoformabili in nastro o lastra
DE69923799T2 (de) * 1999-09-03 2006-02-09 Hitachi, Ltd. Dynamoelektrische maschine
DE102006004926A1 (de) * 2006-02-01 2007-08-02 CFS Bühl GmbH Mit dem Rand einer Verpackungsmulde zusammenwirkende Transportbänder

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2243032A (en) * 1939-03-08 1941-05-20 Mastic Asphalt Corp Panel carrier
US2245263A (en) * 1939-10-26 1941-06-10 Sturdy Bilt Equipment Corp Bottle carrier
US2815622A (en) * 1953-04-21 1957-12-10 Manett Entpr Inc Packaging methods and apparatus
US3224162A (en) * 1962-08-10 1965-12-21 Safeway Stores Egg handling and packing apparatus
CA889707A (en) * 1968-04-20 1972-01-04 Roy Yvon Selectionneur de fruits et remplisseur de boites
US3587829A (en) * 1969-04-04 1971-06-28 Anderson Bros Mfg Co Conveyor with interchangeable receivers
GB1303260A (ja) * 1970-11-10 1973-01-17
JPS4914586A (ja) * 1972-05-20 1974-02-08
US3819194A (en) * 1972-10-16 1974-06-25 Domain Ind Inc Tube holder
US3908340A (en) * 1974-03-25 1975-09-30 Anderson Bros Mfg Co Apparatus for feeding and applying individual lids to containers
US3965656A (en) * 1974-05-16 1976-06-29 Solo Cup Company Cup filling and capping apparatus
US3981389A (en) * 1974-12-20 1976-09-21 Barry-Wehmiller Company Tandem bottle carrier assembly
US4098058A (en) * 1976-06-25 1978-07-04 David Carrigan And Associates, Inc. Apparatus for dispensing, filling and capping a plurality of cups
JPS5317087U (ja) * 1976-07-24 1978-02-14
DK152906C (da) * 1976-11-12 1988-12-05 Hamba Maschf Apparat til aftapning af naerings-og nydelsesmidler, navnlig mejeriprodukter, i baegerformede enkeltbeholdere

Also Published As

Publication number Publication date
DE3660897D1 (en) 1988-11-17
ES8702282A1 (es) 1987-01-01
PT81912A (fr) 1986-02-01
ES551922A0 (es) 1987-01-01
DE220967T1 (de) 1987-12-17
DK161246B (da) 1991-06-17
BR8600320A (pt) 1987-06-02
DK161246C (da) 1991-12-09
DK44486D0 (da) 1986-01-29
FI864352A0 (fi) 1986-10-27
FI80659B (fi) 1990-03-30
CA1259942A (en) 1989-09-26
US4697695A (en) 1987-10-06
DK44486A (da) 1987-04-29
FI864352A (fi) 1987-04-29
FI80659C (fi) 1990-07-10
EP0220967A1 (fr) 1987-05-06
ATE37846T1 (de) 1988-10-15
JPS62100308A (ja) 1987-05-09
PT81912B (pt) 1992-11-30
EP0220967B1 (fr) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2611493A (en) Device for transferring articles
EP0000821B1 (en) Method and apparatus for necking stuffed flexible casings
JP2501399B2 (ja) 整合させた食品の堆積を容器内に転送する装置
US4648646A (en) Device for gripping and placing members
JPH06104483B2 (ja) 容器用のコンベヤ
JP2966386B2 (ja) カートン充填装置
EP0117537B1 (en) Apparatus for raising of flattened, tubular packing container blanks
US5120295A (en) Apparatus for erecting tubular carton blanks
EP1132301B1 (en) Apparatus for feeding containers
US20030154692A1 (en) Bag packaging method and assembly for a bag filling station
US3001506A (en) Machine for applying sealing compound to bottle caps
US4098054A (en) Device for forwarding sacks or like containers
US3385248A (en) Machine for attaching spouts to containers
CZ186398A3 (cs) Přístroj pro přenos pytlů opatřených ventilem k plnícímu stroji
EP0913327B1 (en) Apparatus for wrapping medium-sized products, particularly confectionery products
US4670083A (en) Binder for bag pads
US2880995A (en) Sheet feeding machine
EP0327265A2 (en) Apparatus for use in the manufacture of batteries
US3269277A (en) Apparatus for placing cut sheets in packaging forms
US2932928A (en) Machine for removing covers from containers
EP0009323B1 (en) Semi-automatic insertion machine
JP3513647B2 (ja) ピロー包装体の耳部整形装置
US1861551A (en) Pie wrapping machine
JPS6338177Y2 (ja)
US3229597A (en) Carton dispensing and forming apparatus