JPH06103320A - 顧客登録情報検索装置 - Google Patents

顧客登録情報検索装置

Info

Publication number
JPH06103320A
JPH06103320A JP4066661A JP6666192A JPH06103320A JP H06103320 A JPH06103320 A JP H06103320A JP 4066661 A JP4066661 A JP 4066661A JP 6666192 A JP6666192 A JP 6666192A JP H06103320 A JPH06103320 A JP H06103320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
customer
mobile station
base station
registration information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4066661A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Umihori
修 海堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4066661A priority Critical patent/JPH06103320A/ja
Publication of JPH06103320A publication Critical patent/JPH06103320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無線装置をもつ複数の車両を1つの無線基地
局が管理している形態において、各車両から自分に割り
当てられた顧客の情報を素早く検索する。 【構成】 基地局側に配車情報データベース9、移動局
側に顧客登録情報データベース11を配し、移動局から
の要求を送信し、これに対し基地局側では配車情報デー
タベース9を検索し、該当移動局に割り当てた顧客の顧
客認識番号および該当車両の車両認識番号を電波により
返信する。これを受信した移動局では、車両認識番号に
より自車あての情報であるか識別し、自車あての情報で
あった場合は、引き続いて顧客認識番号をキーに顧客登
録情報データベース11を検索しその結果得られた顧客
登録情報を入出力簡易端末12の画面表示装置13へ出
力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、顧客登録情報検索装置
に関し、特に、1つの無線基地局によって管理されてい
る、複数の車両による無線移動局において、基地局の指
示された顧客の顧客登録情報を検索する顧客登録情報検
索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の検索手段としては、基地
局より指示された顧客についての情報を車内に備えた顧
客台帳から手作業で探し出して得たり、音声で直接基地
局より無線を通じて得ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の検索手
段において、車両内に備えられた顧客台帳を手作業で検
索する手段については、効率が非常に低く、検索に時間
がかかるという欠点があり、検索者が車両の運転手であ
る場合には、交通安全面で問題である。
【0004】また、直接無線にて音声で情報を得る手段
については、忘れたり聞き違いなど、情報が正しく伝わ
らないという欠点と、情報を伝達するために電波を占有
する時間が長いため、その間、他の移動局との通信が行
なえないという欠点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の顧客登録情報検
索装置は、複数の移動局の管理指令を行なう基地局に、
移動局と通信するための基地局側無線装置と、前記基地
局側無線装置と接続され前記移動局より車両認識コード
を受け取る受信手段と、各移動局に割り当てられた顧客
認識番号を検索する手段とを有し、一方、前記移動局
に、前記基地局と通信するための移動局側無線装置と、
前記移動局側無線装置に接続され、前記基地局から送ら
れてくる情報が自局宛のものであるかを判別する認識手
段と、顧客登録情報記憶装置と、前記顧客登録情報記憶
装置から自局に割り当てられた顧客情報を取り出す検索
手段と、前記検索手段により得られた顧客情報を表示す
るための表示装置とを具備することを特徴とする。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図2は本発明の一実施例として、タクシー
会社における移動局と基地局の関係を示す。タクシー車
両1は複数台存在し、1つの無線指令室2によって管理
され、無線指令室2は無線によって、それぞれのタクシ
ー車両1に割り当てられた顧客への配車を指示してい
る。タクシー車両1が移動局に、無線指令室2が基地局
に相当している。検索すべき顧客登録情報の例として
は、配車先である顧客の住所を示す地図などがあげられ
る。
【0008】図1は本発明の一実施例の構成図である。
タクシー車両1は、車載コンピュータ3、移動局側無線
機4、顧客登録情報データベース11、入出力簡易端末
12を有し、一方、無線指令室2は、基地局側無線機
6、基地局側コンピュータ7、配車情報データベース
9、無線指令室端末8を有する。
【0009】図3は入出力簡易端末12の具体例を示
し、この入出力簡易端末12は画面表示装置13および
情報検索スイッチ14から構成されている。
【0010】図4は配車情報データベース9の構造を示
し、図5は顧客登録情報データベース11の構造を示
す。
【0011】各タクシー車両1はそれぞれ一意に認識で
きる車両認識番号により、顧客に対しては顧客認識番号
をつけて管理している。いま、車両認識番号「001」
をもつタクシーから、そのタクシーに割り当てられた顧
客の住所を示す地図情報を検索する場合を考えてみる
と、まず検索者であるタクシー運転手が入出力簡易端末
12の情報検索スイッチ14を押す。車載コンピュータ
3はこれを感知し、移動局側無線機4を通じ、このタク
シー車両1の車両認識番号である「001」を送信す
る。送信電波5は基地局側無線機6により受信され、基
地局側コンピュータ7に入力される。基地局側コンピュ
ータ7は配車情報データベース9を車両認識番号で検索
し、図4の例より顧客認識番号「1005」を得る。基
地局側コンピュータ7は得られた顧客認識番号「100
5」を車両認識番号「001」とともに、基地局側無線
機6を通じ、各タクシー車両へ送信する。各タクシー車
両の移動局側無線機4は基地局からの無線信号10を受
信して、この中に含まれる車両認識番号および顧客認識
番号を車載コンピュータ3へ伝える。車載コンピュータ
3では、車両認識番号「001」を自局のものと比較
し、一致した場合のみ以下の処理を実行する。このタク
シー車両1では前記車両認識番号とともに受け取った顧
客認識番号「1005」をもとに、タクシー車両内の顧
客登録情報データベース11を検索し、図5のように得
られた顧客登録情報17を、入出力簡易端末12の画面
表示装置13へ表示させる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
処理を自動化,電子化したため、従来例のように手作業
で検索した場合よりはるかに短い時間で、なおかつ少な
い操作で検索でき、また、一旦検索した情報はそのまま
表示しておけるので、直接音声により伝達する手段とは
ちがい、情報伝達ミスが防止できる。また、本発明は、
実際に電波信号としてやりとりされる情報は車両認識番
号や顧客認識番号など実際に検索すべき顧客登録情報に
比べて非常に情報量が小さく、効率的に電波の運用が可
能となるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】図1の実施例のタクシー会社における移動局と
基地局の関係を示す図である。
【図3】図1の実施例における入出力簡易端末の具体例
を示す図である。
【図4】図1の実施例における配車情報データベースの
構造を示す模式図である。
【図5】図1の実施例における顧客登録情報データベー
スの構造を示す模式図である。
【符号の説明】
1 タクシー車両 2 無線指令室 3 車載コンピュータ 4 移動局側無線機 5 送信電波 6 基地局側無線機 7 基地局側コンピュータ 8 無線指令室端末 9 配車情報データベース 10 受信電波 11 顧客登録情報データベース 12 入出力簡易端末 13 画面表示装置 14 情報検索スイッチ 15 車両認識番号 16 顧客認識番号 17 顧客登録情報

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の移動局の管理指令を行なう基地局
    に、移動局と通信するための基地局側無線装置と、前記
    基地局側無線装置と接続され前記移動局より車両認識コ
    ードを受け取る受信手段と、各移動局に割り当てられた
    顧客認識番号を検索する手段とを有し、一方、前記移動
    局に、前記基地局と通信するための移動局側無線装置
    と、前記移動局側無線装置に接続され、前記基地局から
    送られてくる情報が自局宛のものであるかを判別する認
    識手段と、顧客登録情報記憶装置と、前記顧客登録情報
    記憶装置から自局に割り当てられた顧客情報を取り出す
    検索手段と、前記検索手段により得られた顧客情報を表
    示するための表示装置とを具備することを特徴とする顧
    客登録情報検索装置。
JP4066661A 1992-03-25 1992-03-25 顧客登録情報検索装置 Pending JPH06103320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066661A JPH06103320A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 顧客登録情報検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066661A JPH06103320A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 顧客登録情報検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06103320A true JPH06103320A (ja) 1994-04-15

Family

ID=13322312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4066661A Pending JPH06103320A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 顧客登録情報検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103320A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188996A (ja) * 2000-01-05 2001-07-10 Nippon Kouatsu Electric Co タクシー運行管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188996A (ja) * 2000-01-05 2001-07-10 Nippon Kouatsu Electric Co タクシー運行管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680328A (en) Computer assisted driver vehicle inspection reporting system
EP1424667B1 (en) Transport guidance system and method for a user of a public transport vehicle
EP0333330A1 (en) Information distribution system
JPH10105889A (ja) カーナビゲーションシステム
CN104050831A (zh) 用于无线车辆内容确定的系统和方法
JP2001243317A (ja) 観光案内システム
JPH1188553A (ja) 情報提供システム及びその制御方法
CN103354590A (zh) 提供路边援助便利的方法
JP2002008194A (ja) 車両予約システムおよび運行状況管理装置
JPH06103320A (ja) 顧客登録情報検索装置
JPH06138821A (ja) 携帯端末装置
JPH11213290A (ja) 配車システム
US20210104106A1 (en) Repair instruction device and method
JP2006276961A (ja) 配車管理装置
KR20010103357A (ko) 지역 종합정보 제공 시스템
CN110223400B (zh) 网约车的接单方法及装置、存储介质和电子装置
EP0798675A2 (en) Non-contact communications system
JP2572588B2 (ja) 送信分散式自動車両位置表示システム
JP3395073B2 (ja) Phsネットワークを利用した顧客情報取得システム
KR100658769B1 (ko) Cbs 통신을 이용한 택시 배차 방법
JP2003223579A (ja) 商品またはサービスを発注する方法、装置およびシステム
KR100564291B1 (ko) 고객에게 차량을 자동으로 연결시켜주는 차량 콜 서비스방법
RU44193U1 (ru) Система управления и контроля перевозок пассажиров на такси
KR20030069307A (ko) 택시콜 자동배차 방법 및 시스템
KR20050119239A (ko) 택시 영업정보 제공을 위한 영업정보 제공 서버 및택시통신단말장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980916