JPH06101825A - 焼却炉 - Google Patents

焼却炉

Info

Publication number
JPH06101825A
JPH06101825A JP27554992A JP27554992A JPH06101825A JP H06101825 A JPH06101825 A JP H06101825A JP 27554992 A JP27554992 A JP 27554992A JP 27554992 A JP27554992 A JP 27554992A JP H06101825 A JPH06101825 A JP H06101825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
combustion chamber
incinerator
flue
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27554992A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Ogura
理一 小倉
Hajime Taroumaru
一 太郎丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN AKUATETSUKU KK
JAPAN AQUATEC
KOYAMA SEISAKUSHO KK
NAKAKAWACHI DENDOU KIKO KK
NISHI NIPPON RIYUUTAI GIKEN KK
SEIBU KANKYO CHIYOUSA KK
Original Assignee
JAPAN AKUATETSUKU KK
JAPAN AQUATEC
KOYAMA SEISAKUSHO KK
NAKAKAWACHI DENDOU KIKO KK
NISHI NIPPON RIYUUTAI GIKEN KK
SEIBU KANKYO CHIYOUSA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN AKUATETSUKU KK, JAPAN AQUATEC, KOYAMA SEISAKUSHO KK, NAKAKAWACHI DENDOU KIKO KK, NISHI NIPPON RIYUUTAI GIKEN KK, SEIBU KANKYO CHIYOUSA KK filed Critical JAPAN AKUATETSUKU KK
Priority to JP27554992A priority Critical patent/JPH06101825A/ja
Publication of JPH06101825A publication Critical patent/JPH06101825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焼却炉の燃焼室内の燃焼温度に応じて、焼却
炉の煙道側に設けた排風機によって燃焼ガスの排出量を
調整することにより、燃焼室内の燃焼状態を最良状態に
誘導して、焼却炉の耐用年数を高め、又排煙中に含まれ
る有毒成分の低下を図る。 【構成】 空気取入口5と煙道3を備えた焼却炉1にお
いて、前記煙道3側の途中に排煙量を調整する排風機4
を設け、焼却炉1の燃焼室2内の燃焼温度を検知するセ
ンサー6を設け、該センサー6からの情報に基づいて前
記排風機4を制御する制御機構7を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、焼却炉の煙道側に設
けた排風機によって燃焼ガスの排出量を調整することに
より、焼却炉の燃焼室内の燃焼状態を最良状態に誘導
し、焼却炉の耐用年数を高め、又排煙中に含まれる有毒
成分の低下を図る焼却炉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、産業の発展、生活の向上に伴っ
て、産業廃棄物、家庭用ゴミなどの各種の廃棄物が毎日
多量に発生している。
【0003】廃棄物には燃えないものと燃えるものがあ
り、燃えない廃棄物は一部は埋め立て用に利用されてい
るが、それ以外はそのまま所定の場所に投棄されて処理
されている。燃える廃棄物は、焼却炉で燃焼させて処理
している。
【0004】燃焼用廃棄物を燃焼して処理する焼却炉に
あっては、燃焼状態の良否によって、多量の燃えかすが
残ったり、多量の排ガスを空気中に放出したり、又高温
で燃焼させると焼却炉が早期に傷んだりする問題があ
る。
【0005】このため、焼却炉で燃焼させる場合、焼却
炉の燃焼室内の燃焼状態の調整が行われている。その調
整は一般に空気取入量を調整することによって行われ、
これによって、焼却炉の燃焼室内の燃焼状態を制御して
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、空気取入量
を調整する場合にあっては、多量の空気が燃焼室に供給
されると、燃焼室内が加圧され、燃焼室の隙間から炎の
一部が外部に吹き出して火事や火傷の原因なり、危険で
ある。
【0007】また、燃焼を促進させるために燃焼室に多
量の空気を取入れる方法では、燃焼後のガスが燃焼室内
に残留して、この残留した燃焼ガスが新しい空気の流入
の妨げ、完全燃焼を困難とし、排煙中の有毒成分の増加
の原因にもなっている。
【0008】また、燃焼室の下部に通気性の金網等を配
設して、その上部側に燃焼用廃棄物を入れ、金網等の下
から空気を入れて燃焼させる場合には、多量の燃焼用廃
棄物が同時に燃焼して、燃焼室内が高温になって焼却炉
を傷める恐れがある。
【0009】これに対して、燃焼室の上部から燃焼用の
空気を取入れる構造になっている場合には、空気の表面
に接している上面側の燃焼用廃棄物のみが燃えることに
なるため、燃焼室内が高温になるのを防ぐことができる
利点がある。しかし、その反面で、燃焼用廃棄物が燃え
て量が少なくなると、燃焼室の上部から取入れられる空
気は燃焼用廃棄物の上方を通過して煙道側に流れる状態
になって燃焼室の下部側まで下がらなくなり、不完全燃
焼となり燃焼状態が悪くなる。
【0010】この発明は、上記のような課題に鑑み、そ
の課題を解決すべく創案されたものであって、その目的
とするところは、焼却炉の燃焼室内の燃焼温度に応じ
て、焼却炉の煙道側に設けた排風機によって燃焼ガスの
排出量を調整することにより、燃焼室内の燃焼状態を最
良状態に誘導して、焼却炉の耐用年数を高め、又排煙中
に含まれる有毒成分の低下を図ることのできる焼却炉を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めにこの発明は、空気取入口と煙道を備えた焼却炉にお
いて、前記煙道側の途中に排煙量を調整する排風機を設
け、焼却炉の燃焼室内の燃焼温度を検知するセンサーを
設け、該センサーからの情報に基づいて前記排風機を制
御する制御機構を設けた構成よりなるものである。
【0012】ここで、好ましい態様として、空気取入口
を煙道の反対側に設けたり、空気取入口を燃焼室の上面
から下方に向けて上下動自在に設けたりしてもよい。ま
た、燃焼室の周面を二重構造に形成し、二重構造の内部
に燃焼熱で温められる水が充填される吸熱室を形成する
と共に吸熱室内の水又は湯を外部と循環自在にしてもよ
い。更に、排風機の取付け箇所の上流側の煙道に排ガス
除去装置を設けたり、排ガス除去装置の上流側に2次燃
焼室を設けたりしてもよい。
【0013】
【作用】以上のような構成を有するこの発明は、次のよ
うに作用する。すなわち、燃焼用廃棄物を燃焼室で燃焼
させる場合、燃焼初期においては多量の空気が必要で、
このときには、排風機の排出能力に高めて、燃焼室内の
燃焼ガス等を強制排出させると、空気取入口から多量の
空気が燃焼室内に流入して燃焼を促進させるように作用
する。
【0014】また、燃焼用廃棄物の燃焼が盛んになっ
て、燃焼室内が高温になると、センサーで検知して、排
風機の排出能力を下げて、燃焼室内の燃焼ガス等の排出
量を減らすことによって、空気取入口からの空気流入量
を減らして燃焼を弱め、燃焼室の室温が上がるのを防ぐ
ように作用する。
【0015】さらにまた、排風機の排出能力を調整しな
がら、燃焼室内に流入する空気量を調整することによ
り、完全燃焼状態で燃焼用廃棄物を燃焼させて、煙道か
ら放出される排煙中の有毒成分の量を減らし、排煙を排
ガスの基準値内に抑えることができるように作用する。
【0016】
【実施例】以下、図面に記載の実施例に基づいてこの発
明をより具体的に説明する。ここで、図1は焼却炉の概
略側面図、図2は空気取入口の斜視図である。
【0017】図において、焼却炉1は、燃える廃棄物を
燃焼させて焼却すると共に、その際に発生する排煙中に
含まれる有毒成分の量を排ガスの基準値内に抑えること
のできる装置である。焼却炉1は、廃棄物を燃焼させる
燃焼室2、煙道3に設けられた排風機4、燃焼室2への
空気の流入路なる空気取入口5、燃焼室2内の燃焼温度
を検知するセンサー6、排風機4を制御する制御機構7
などから構成されている。
【0018】燃焼室2は廃棄物を燃焼させて焼却する室
であり、燃焼室2の側面及び上面は二重構造に形成さ
れ、二重構造の内部には燃焼熱で温められる水が充填さ
れる吸熱室8が形成されている。燃焼室2の側面及び上
面に形成された吸熱室8は連通状態になっている。
【0019】燃焼室2の一端側はその上部側が外方に突
出形成され、その突出した上部の上面には煙道3の下端
が接続されている。煙道3は燃焼の際に発生した排煙を
外部に放出するときの通路で、上方に延設されている。
この煙道3の途中には上方に向かって、2次燃焼室9、
排ガス除去装置10、排風機4の順で各々設けられてい
る。
【0020】2次燃焼室9は燃焼室2内で発生した不完
全燃焼ガスを完全に燃焼させるために設けられたもので
あり、センサー9aが2次燃焼室9内に設けられてい
て、このセンサー9aによって不完全燃焼の有無を検知
し、その情報は後述する制御機構7に送られ、制御機構
7によって2次燃焼室9の制御が行われている。
【0021】排ガス除去装置10は、煙道3から排出さ
れる排煙中に含まれる煤や有毒成分を除去する機能を果
たすものである。排ガス除去装置10は上面側が円錐状
に塞がれ、その側面が開放されており、排煙はこの開放
された側面を通過して排ガス除去装置10内に入る構造
になっている。排ガス除去装置10の上部には、常に新
鮮な水を円錐状に下向きに噴射するノズル10aが取付
けられている。ノズル10aは排ガス除去用給水通路1
1の先端に設けられ、又下向きに取付けられている。排
煙がこのノズル10aから円錐状に噴射される水シャワ
ーの中を通過中に、そのガス中に含まれる煤や有毒成分
が水シャワーの水分中に溶解吸収される構造になってい
る。
【0022】排ガス除去装置10の下部には排ガス除去
用排水通路12の一端が取付けられている。排ガス除去
用排水通路12は、ノズル10aから噴射されて煤や有
毒成分を溶解吸収して汚れた水を排出するための通路で
ある。排ガス除去用排水通路12の他端は図示しない濾
過器を介して、水を蓄える貯留槽13に接続されてい
る。この貯留槽13には上記排ガス除去用給水通路11
の他端が接続され、煤や有毒成分を溶解する水は循環し
て再使用できるようになっている。また、排ガス除去用
給水通路11の貯留槽13寄りの途中には排ガス除去用
給水通路11の先端から水を供給するための駆動力とな
るポンプ14が設けられている。
【0023】排風機4は、燃焼ガスの排出量を調整する
ことにより、燃焼室内の燃焼状態を最良状態に誘導する
ものである。排風機4には例えばプロペラが使用され、
その回転軸の基端にはモーター4aが取付けられてい
る。このモーター4aの駆動によって排風機4のプロペ
ラのファン4bが回転して燃焼ガスを燃焼室2から吸引
して外部に放出するようになっている。排風機4のモー
ター4aは制御機構7によって制御されるが、例えばイ
ンバータ制御により、ファン4bの回転数を制御してい
る。
【0024】空気取入口5は、燃焼室2に燃焼に必要な
空気を供給する通路で、煙道3と反対側の燃焼室2の端
部に設けられている。空気取入口5は燃焼室2の上面か
ら下方に向けて上下動自在に設けられている。空気取入
口5は例えば図2に示すような箱型の形状、つまり、上
面と下面及び下部側面の一部が開口された形状からな
り、上面開口部5aが空気流入側となり、下面開口部5
b及び下部側面開口部5cが空気流出側となる。箱型の
形状の空気取入口5が燃焼室2の上面の開口部に上下に
移動自在に取付けられている。
【0025】空気取入口5はその開口された上面の上面
開口部5aから空気を取り入れ、開口された下面および
下部側面の下面開口部5b及び下部側面開口部5cから
空気を燃焼室2内に供給する単純な構造から形成されて
いる。空気取入口5はその下端が燃焼室2内の燃焼用廃
棄物の上面に当接することによって支持され、燃焼用廃
棄物の燃焼に伴って、燃焼用廃棄物の上面が下がるに従
って、燃焼用廃棄物の上面に当接した状態で同時に降下
する構造になっている。このため、空気取入口5の下面
側は常に燃焼中の燃焼用廃棄物の上面に当接する位置に
あり、燃焼用の空気を燃焼表面に供給し続けることがで
き、空気不足を原因とする不完全燃焼を防ぐことが可能
となる。
【0026】制御機構7は、排風機4の制御を通じて燃
焼室2の燃焼温度を最適な状態に維持して、燃焼室2が
必要以上の高温状態なるのを防ぐと共に、完全燃焼を図
って、排煙中に含まれる有毒成分の量を排ガスの基準値
以内に抑えるものである。このため、制御機構7には燃
焼室2の燃焼温度を検知するセンサー6を備えている。
このセンサー6は燃焼室2内の煙道3の入口の下方側に
取付けられている。
【0027】制御機構7は、センサー6から情報を基づ
いて、その情報を該機構7内に記憶されているデータと
比較してその内容を判断し、その判断に基づいて前記排
風機4のモーター4aの回転数を制御している。制御機
構7には種々の燃焼用廃棄物を燃焼させ、そのときに得
られた種々の情報がデータとして入力されている。この
制御機構7は前述したように2次燃焼室9も制御してい
る。
【0028】燃焼室2の上面には上部通水路15の一端
が接続されている。上部通水路15の一端は燃焼室2の
周囲に形成された吸熱室8と接続しており、又その他端
は給湯タンク16に接続している。給湯タンク16は吸
熱室8を通過中に熱エネルギーを吸熱して温められて湯
となったものを蓄えるタンクであり、熱エネルギーは湯
に置き換えられて回収される。
【0029】燃焼室2の下部側の吸熱室8には下部通水
路17の一端が接続されている。下部通水路17は吸熱
室8内に水または冷めた湯を供給するための通路で、下
部通水路17の他端は給湯タンク16の下部に接続され
ている。給湯タンク16側寄りの下部通水路17にはポ
ンプ18が設けられている。
【0030】燃焼室2の底部にはエアーブロー19が配
設されている。エアーブロー19は最後の燃え残りを強
制的に空気を吹き込んで燃やすためのもので、このエア
ーブロー19には空気供給路20の一端が接続されてい
る。この空気供給路20の途中にはエアーブロー19に
空気を強制的に送り込むためのポンプ21が設けられて
いる。
【0031】次に上記実施例の構成に基づく作用につい
て以下説明する。燃焼室2内で廃棄物を燃焼させる場合
には、予め、燃焼室2の周囲に形成された吸熱室8内、
並びに給湯タンク16に水を充填し、排ガス除去用給水
通路11及び排ガス除去用排水通路12を開いて、水充
填通路10a内に水を供給及び排出を行う。さらに、ポ
ンプ18を駆動させて、吸熱室8と給湯タンク16内の
水を循環させる。
【0032】以上のような運転準備が完了した後に、燃
える廃棄物を燃焼室2に投入し、燃焼用廃棄物の上面に
火をつけ、蓋を閉めて、燃焼を始める。燃焼初期におい
ては、燃焼を盛んにするために、燃焼室2内に多量の空
気を供給する必要があり、このため、排風機4をフル回
転又はこれに近い状態で回転させる。これらの制御は制
御機構7によって行われる。
【0033】即ち、制御機構7では、センサー6からの
情報により、燃焼室2内の室温が未だ低いことが判断さ
れ、このため、燃焼を盛んにするために、排風機4のモ
ーター4aを制御して、排風機4によって燃焼室2内の
燃焼ガスを多量に吸引して排出させる。これにより燃焼
室2内の気圧が低くなるため、空気取入口5から多量の
空気が燃焼室2内に流入して燃焼を盛んにする。
【0034】燃焼室2内の燃焼温度が所定以上の温度に
なると、センサー6からの情報によりそれが制御機構7
で判断され、制御機構7では排風機4の回転数を下げる
指令を出して、排風機4のモーター4aの回転数を落と
す。これにより排風機4によって排出される排煙の量を
少なくする。これによって、空気取入口5から流入する
新しい空気の量が抑えられて、燃焼室2内の燃焼温度が
上昇するのが防がれる。
【0035】これに対して、燃焼室2内の燃焼温度が下
がり過ぎたら、センサー6からの情報によりそれが制御
機構7で判断され、制御機構7では排風機4の回転数を
上げる指令を出して、排風機4のモーター4aの回転数
を上げる。これにより排風機4によって排出される排煙
の量を増やすことによって、空気取入口5から流入する
新しい空気の量を増やして、燃焼室2内の燃焼を盛んに
して、燃焼室2内の燃焼温度を上げる。
【0036】以上のような動作を自動的に繰り返しなが
ら、燃焼室2内の燃焼状態を最適な状態に誘導して保
つ。
【0037】燃焼が終わりに近づいたなら、制御機構7
では排風機4の回転数を徐々に落として行き、燃焼ガス
の排出量を少なくすることによって、空気取入口5から
の新しい空気の流入量を減らす。燃焼に必要な空気の流
入量が少なくなると、燃焼は徐々に弱くなり、これによ
って、燃焼室2内の温度は徐々に下がり、そして、燃焼
は終了する。
【0038】一方、燃焼の際に発生する熱エネルギーに
よって、燃焼室2の内部は熱くなり、その燃焼熱は燃焼
室2の周囲に形成された二重構造の吸熱室8に伝わる。
吸熱室8内には水が充填され、又循環しており、燃焼熱
によって吸熱室8内の循環中の水は徐々に温められる。
【0039】燃焼室2の周囲に形成された吸熱室8内を
循環中の水は徐々に温められ、温められた循環水は燃焼
室2の上面の上部通水路15を通じて給湯タンク16に
送られ、給湯タンク16内の水温を高める。給湯タンク
16の下部側の下部通水路17からは引き続き給湯タン
ク16内の水が燃焼室2の吸熱室8に循環供給されるた
め、給湯タンク16内の水温は徐々に高まって行く。
【0040】このようにして、燃焼の際に発生する熱エ
ネルギーを水の昇温という状態に置き換えて回収され
る。
【0041】なお、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、この発明の精神を逸脱しない範囲で種々
の改変をなし得ることは勿論である。例えば、上記実施
例においては、2次燃焼室9及び排ガス除去装置10が
設けられている場合で説明したが、必要に応じて省略し
てもよい。
【0042】
【発明の効果】以上の記載より明らかなように、この発
明に係る焼却炉によれば、空気取入口と煙道を備えた焼
却炉において、前記煙道側の途中に排煙量を調整する排
風機を設け、焼却炉の燃焼室内の燃焼温度を検知するセ
ンサーを設け、該センサーからの情報に基づいて前記排
風機を制御する制御機構を設けたことにより、センサー
で燃焼室内の室温を検知し、それに応じて排風機で排煙
量を調整することによって、高温での燃焼を防ぎ最適な
温度で燃焼させることが可能となり、焼却炉が高温燃焼
で傷むのを防ぐことができ、焼却炉の耐用年数を延ばす
ことができる。これに加えて、完全燃焼に近い状態で燃
焼させることも可能となり、煙道から放出される排煙中
の有毒成分の量を減らし、排煙を排ガス基準値内に抑え
ることができ、公害防止に寄与することができる。
【0043】また、請求項3の場合には、燃焼室内の燃
焼状態に応じて、空気取入口を下降させることによっ
て、燃焼表面に常に空気を供給させることが可能とな
り、不完全燃焼状態になるのを防ぐことができ、不完全
燃焼に起因する排煙中の有毒成分の増加を防ぐことがで
きる。
【0044】更に、請求項4の場合には、燃焼用廃棄物
の焼却の際に生じる熱エネルギーで水を温めることによ
って、焼却の際に生じる熱エネルギーの一部を水の昇温
という状態に置き換えて回収することができる。
【0045】更にまた、請求項5は及び6の場合には、
煙道から放出される排煙を排ガス基準値内に抑えるとい
う効果を更に高めることができ、公害防止に更に寄与す
ることができる等、極めて新規的有益なる効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す焼却炉の概略側面図で
ある。
【図2】この発明の実施例を示す空気取入口の斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 焼却炉 2 燃焼室 3 煙道 4 排風機 4a モーター 4b ファン 5 空気取入口 5a 上面開口部 5b 下面開口部 5c 下部側面開口部 6 センサー 7 制御機構 8 吸熱室 9 2次燃焼室 9a センサー 10 排ガス除去装置 10a ノズル 11 排ガス除去用給水通路 12 排ガス除去用排水通路 13 貯留槽 14 ポンプ 15 上部通水路 16 給湯タンク 17 下部通水路 18 ポンプ 19 エアーブロー 20 空気供給路 21 ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 592215929 中川内伝導機工株式会社 長崎県佐世保市山県町5番9号 (71)出願人 591104228 西部環境調査株式会社 長崎県佐世保市広田4丁目5番9号 (72)発明者 小倉 理一 長崎県北松浦郡小佐々町黒石免字小島339 −41株式会社ジャパンアクアテック内 (72)発明者 太郎丸 一 長崎県北松浦郡小佐々町黒石免字小島339 −41株式会社ジャパンアクアテック内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気取入口と煙道を備えた焼却炉におい
    て、前記煙道側の途中に排煙量を調整する排風機を設
    け、焼却炉の燃焼室内の燃焼温度を検知するセンサーを
    設け、該センサーからの情報に基づいて前記排風機を制
    御する制御機構を設けたことを特徴とする焼却炉。
  2. 【請求項2】 空気取入口を、煙道の反対側に設けた請
    求項1記載の焼却炉。
  3. 【請求項3】 空気取入口を、燃焼室の上面から下方に
    向けて上下動自在に設けた請求項1又2記載の焼却炉。
  4. 【請求項4】 燃焼室の周面を二重構造に形成し、二重
    構造の内部に燃焼熱で温められる水が充填される吸熱室
    を形成すると共に吸熱室内の水又は湯を外部と循環自在
    にした請求項1記載の焼却炉。
  5. 【請求項5】 排風機の取付け箇所の上流側の煙道に排
    ガス除去装置を設けた請求項1記載の焼却炉。
  6. 【請求項6】 排ガス除去装置の上流側に2次燃焼室を
    設けた請求項5記載の焼却炉。
JP27554992A 1992-09-19 1992-09-19 焼却炉 Pending JPH06101825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27554992A JPH06101825A (ja) 1992-09-19 1992-09-19 焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27554992A JPH06101825A (ja) 1992-09-19 1992-09-19 焼却炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06101825A true JPH06101825A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17557001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27554992A Pending JPH06101825A (ja) 1992-09-19 1992-09-19 焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101825A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS433511Y1 (ja) * 1965-03-17 1968-02-13
JPS5219476A (en) * 1975-08-06 1977-02-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Apparatus for incinerating solid combustibles
JPH0313705A (ja) * 1989-06-13 1991-01-22 Inshinaa Kogyo Kk 全自動焼却装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS433511Y1 (ja) * 1965-03-17 1968-02-13
JPS5219476A (en) * 1975-08-06 1977-02-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Apparatus for incinerating solid combustibles
JPH0313705A (ja) * 1989-06-13 1991-01-22 Inshinaa Kogyo Kk 全自動焼却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100281507B1 (ko) 소각기능을 갖춘 기름보일러 겸용 나무 보일러
JP2004518932A (ja) 炉内の気流を用いる遠心燃焼方法
JP3138311U (ja) 無汚染廃棄物焼却炉
JPH06101825A (ja) 焼却炉
KR200408326Y1 (ko) 연소기의 연소실 내 공기 공급장치
KR100294422B1 (ko) 소각 가스로
JP3795847B2 (ja) 焼却炉
JP3091181B2 (ja) 焼却装置
KR100666043B1 (ko) 연소기의 연소실 내 공기 공급장치
JP3017661B2 (ja) 廃棄物の乾留ガス化焼却処理装置
JP4128114B2 (ja) 移動式廃棄物焼却処理装置
JP2707210B2 (ja) 廃棄物処理装置
KR102069837B1 (ko) 고온 열분해 소각로
JP2580964Y2 (ja) 薪燃焼兼用流体燃料燃焼装置
JP3148541U (ja) 燃焼装置
JP3554709B2 (ja) 産業廃棄物焼却用竪型ごみ焼却炉施設の制御装置
KR200182364Y1 (ko) 폐타이어 소각장치
JP3763772B2 (ja) 焼却炉
JP3015866B2 (ja) 焼却装置
KR0125893B1 (ko) 사이클론 방식을 이용한 폐기물 소각방법 및 장치
KR200243166Y1 (ko) 악취방지와 폐기물을 자동으로 공급하는 소각로의 저장조
KR200249669Y1 (ko) 소각장치
KR20020045180A (ko) 열분해식 소각장치
CN112984523A (zh) 一种垃圾焚烧余热利用设备
KR200275430Y1 (ko) 연소로에 부설된 보조 연소로의 원심분리 연소장치