JPH06101494A - シーケンシャルターボ用セカンダリーターボチャージャ - Google Patents

シーケンシャルターボ用セカンダリーターボチャージャ

Info

Publication number
JPH06101494A
JPH06101494A JP4273432A JP27343292A JPH06101494A JP H06101494 A JPH06101494 A JP H06101494A JP 4273432 A JP4273432 A JP 4273432A JP 27343292 A JP27343292 A JP 27343292A JP H06101494 A JPH06101494 A JP H06101494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
ball
turbocharger
turbine shaft
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4273432A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaaki Koike
尚昭 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP4273432A priority Critical patent/JPH06101494A/ja
Publication of JPH06101494A publication Critical patent/JPH06101494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 運転休止時におけるエンジンの振動伝播によ
るボールベアリングの局部摩耗を防止する。 【構成】 タービン軸6をボールベアリング27,28
によって支持させる。ボールベアリング27,28へ潤
滑油を供給する潤滑油噴出孔35を設ける。潤滑油の噴
射方向を、ボールベアリング27のボール26cを保持
するリテーナ26dの側面へ向けた接線方向又は斜め方
向とする。潤滑油をリテーナ26dへ吹き付けて、ボー
ル26cを回転させ、ボール26cとレース26a,2
6b間を周方向へ相対変位させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンの運転状況に応
じて2台のターボチャージャを切り替え運転するように
してあるシーケンシャルターボシステムで用いるセカン
ダリーターボチャージャに関するものである。
【0002】
【従来の技術】エンジンの出力性能向上を目的として、
エンジンの排ガスエネルギーで駆動されるターボチャー
ジャにより過給することが行われている。
【0003】このターボ過給を行う場合に、エンジンの
高速回転時や高負荷時の出力増大を目的としてターボチ
ャージャをセッティングすると、低速回転時や部分負荷
時には、ブースト圧が低くてエンジンのトルク増大が充
分でなく、又、ターボチャージャの慣性モーメントが大
きいことから加速時にターボラグを生じ、レスポンスが
悪化してしまう。一方、低速回転時や部分負荷時のトル
ク増大を目的としてターボチャージャをセッティングす
ると、高速回転時や高負荷時には、ターボチャージャの
効率が悪化したりタービン前の圧力が増大するなど充分
な過給効果が得られない。
【0004】そのため、複数台のターボチャージャを装
備し、エンジンの回転数や負荷などの運転状況に応じて
ターボチャージャの運転台数を切り替えるシーケンシャ
ルターボシステムが開発された。従来のシーケンシャル
ターボシステムは、図8に一例を示す如く、タービン車
室3とコンプレッサ車室4とを軸受車室5を介して一体
構造とし、且つタービン車室3内のタービンインペラと
コンプレッサ車室4内のコンプレッサインペラとを、軸
受車室5内にて軸受により回転自在に支持されたタービ
ン軸6によって連結してなるプライマリーターボチャー
ジャ1とセカンダリーターボチャージャ2とを備え、エ
ンジン7の排ガスを、排気管8から分岐された排気管8
A,8Bを通して各ターボチャージャ1,2のタービン
車室3へ供給してタービンインペラを回転させることに
よりコンプレッサ車室4内のコンプレッサインペラを回
転させられるようにし、各タービン車室3から排出され
たガスを、出口管9により合流させて触媒10及びサイ
レンサ11を介して大気へ放出させられるようにし、一
方、各コンプレッサ車室4で吸入されて圧縮された空気
を、吐出管12により合流させてインタークーラ13を
介して上記エンジン7に給気させられるようにし、更
に、上記セカンダリーターボチャージャ2への排気管8
Bの途中に、コントローラ14で開閉制御されるように
した排ガス切替バルブ15を設け、エンジン7の低速回
転時や部分負荷時には、排ガス切替バルブ15を閉じて
プライマリーターボチャージャ1だけを運転し、高速回
転時や高負荷時には、排ガス切替バルブ15を開いて2
台のターボチャージャ1,2を運転させられるようにし
てある。なお、16はプライマリーターボチャージャ1
のみの運転時の給気の逆流を防止するためのチェックバ
ルブ、17,18はターボチャージャ1,2でのブース
ト圧が設定値を越えないようにするためのウエストゲー
トバルブ、19,20はウエストゲートバルブコントロ
ーラを示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記シーケ
ンシャルターボシステムでは、エンジン7の高速回転時
や高負荷時にのみセカンダリーターボチャージャ2を運
転するものであることから、セカンダリーターボチャー
ジャ2として、軸受車室5にてタービン軸6を支持する
軸受がボールベアリング方式のものを用いると、ボール
ベアリングが局部摩耗を起し易いという問題がある。す
なわち、セカンダリーターボチャージャ2は、プライマ
リーターボチャージャ1の単独運転時には、排ガスが送
られずに運転が休止していて、ボールベアリングのボー
ルとレースとが点接触状態になるが、運転休止状態でも
エンジン7の振動が伝わるので、ボールベアリングには
点接触状態での振動によって局部摩耗が発生することに
なる。因に、軸受として、フローティングメタル方式を
用いた場合は、面接触となるため局部摩耗は発生しにく
い。
【0006】軸受車室5にてボールベアリングを採用し
たセカンダリーターボチャージャ2において、ボールベ
アリングの局部摩耗を防止するためには、運転休止時に
おいても排ガスの一部を導入して予回転させるようにす
ることが考えられるが、この場合、全排ガスが有効に仕
事しないためプライマリーターボチャージャ1の性能低
下を来す問題がある。
【0007】そこで、本発明は、タービン軸を支持する
軸受にボールベアリングを採用したシーケンシャルター
ボシステム用セカンダリーターボチャージャにおいて、
運転休止状態でもボールベアリングに局部摩耗が発生し
ないようにしようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、軸受車室を貫通するタービン軸をボール
ベアリングにて支持するようにしてなり、且つエンジン
の運転状況に応じてプライマリーターボチャージャとの
併用運転を行うようにしてあるシーケンシャルターボ用
セカンダリーターボチャージャにおいて、上記ボールベ
アリングの各ボールを保持するリテーナの側面部に対し
リテーナを回転させる方向に潤滑油を噴射するための潤
滑油噴射手段を設けてなる構成とする。
【0009】又、潤滑油噴射手段を、リテーナに向けて
設けることに代えて、ボールベアリングのインナーレー
スの内側端面部へ向けてインナーレースを回転させるよ
うに設け、且つ上記インナーレースの内側端面部に、周
方向所要間隔でフイン又は溝を設けた構成としてもよ
い。
【0010】更に、潤滑油噴射手段を、リテーナへ向け
て設けることに代えて、タービン軸の外周面部へ向けて
タービン軸を回転させるように設け、且つ上記タービン
軸の外周面部に、周方向所要間隔でフインを突設した構
成とするとよい。
【0011】
【作用】リテーナの側面に、潤滑油噴射手段より潤滑油
を吹き付けると、リテーナを介してボールが回転させら
れるため、ボールと各レースとの間に相対変位が起るこ
とにより局部摩耗が防止されることになる。
【0012】又、ボールベアリングのインナーレースの
側面部に設けたフイン又は溝に潤滑油を吹き付けると、
インナーレースが回転させられることによってボールと
各レースとの間に相対変位が発生する。
【0013】更に、タービン軸の外周面部に設けたフイ
ンに潤滑油を吹き付けると、タービン軸が回転させられ
ることによってボールと各レースとの間に相対変位が発
生する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0015】図1及び図2は本発明の一実施例を示すも
ので、図8に示す如きシーケンシャルターボシステムで
用いるセカンダリーターボチャージャ2において、軸受
車室5内でのタービン軸6の支持にボールベアリング方
式を採用し、運転休止状態でのボールベアリングの局部
摩耗を防止できるようにする。
【0016】詳述すると、タービン車室3とコンプレッ
サ車室4とを軸受車室5を介して一体構造とし、タービ
ン車室3内のタービンインペラ21とコンプレッサ車室
4内のコンプレッサインペラ22とをタービン軸6によ
り連結してなる構成において、上記軸受車室5に形成し
たタービン軸貫通部23に、外面にオイルフィルム24
を形成させるようにしてオイルフィルムダンパ25を嵌
入し、該オイルフィルムダンパ25のタービン側とコン
プレッサ側の両端部内に、アウターレース26aとイン
ナーレース26bとボール26cと該各ボール26cを
保持するリテーナ26dとからなるボールベアリング
(アンギュラコンタクトボールベアリング)27と28
を配して、それぞれアウターレース26aをオイルフィ
ルムダンパ25に固定すると共にインナーレース26b
をタービン軸6に固定し、且つ上記ボールベアリング2
7,28のアウターレース26a間に、スプリング受2
9,30を介してスプリング31を装着する。
【0017】又、上記タービン側のスプリング受29に
は、外周部に、オイルフィルムダンパ25の給油孔32
及びオイルフィルム24を介して軸受車室5の給油路3
3と通ずる給油溝34を設け、且つ該給油溝34よりボ
ールベアリング27のリテーナ26dの側面部へ向けて
接線方向(又は斜め方向)から潤滑油を吹き付けるため
の潤滑油噴射孔35を、潤滑油噴射手段として周方向で
1個所以上設ける。
【0018】なお、図1において、36はオイルフィル
ムダンパ25の排油孔、37はタービン軸貫通部23の
排油口、38はタービン軸6のコンプレッサ側の端部に
装着した油切り、39はシールプレートを示す。
【0019】一般に、ターボチャージャのタービン軸は
高速回転するので軸受部を潤滑させる必要がある。した
がって、シーケンシャルターボ用セカンダリーターボチ
ャージャ2の場合、運転休止状態であっても、運転再開
に備えて、軸受部の潤滑を常時行っておく必要がある。
【0020】今、上記構成としたセカンダリーターボチ
ャージャ2が運転を休止している状態において、給油路
33により軸受車室5内に潤滑油が供給されると、潤滑
油はオイルフィルム24、給油孔32、給油溝34を経
て潤滑油噴射孔35からタービン側のボールベアリング
27に給油されることになる。この際、上記潤滑油噴射
孔35はリテーナ26dの側面部に対して接線方向に設
けてあるため、潤滑油がリテーナ26dに吹き付けられ
ると、リテーナ26dには周方向への回動力が発生し、
これにより、リテーナ26dに保持されるボール26c
が回転させられる(転動させられる)ことになり、ボー
ル26cとアウターレース26a及びインナーレース2
6bとの間に周方向の相対変位が発生することになる。
したがって、この状態が維持されることにより、ボール
ベアリング27の局部摩耗が防止される。又、コンプレ
ッサ側にも同様な構造を設定することにより、コンプレ
ッサ側のボールの局部摩耗を防止することができる。な
お、タービン側にのみ噴射孔35を設けた場合におい
て、タービン側ボールベアリング27のボール26cと
レース26a,26b間に周方向の相対変位が発生する
ということは、インナーレース26bが固定されている
タービン軸6に回転力が発生することであり、このた
め、コンプレッサ側のボールベアリング28において
も、上記タービン軸6の回転力が伝達されることによ
り、相対変位が発生することになる。又、このように、
潤滑油を潤滑油噴射孔35からリテーナ26dに吹き付
けることでボール26cに回転力を与えることができる
結果、タービン軸6に予回転を与えることができるの
で、セカンダリーターボチャージャ2の運転が開始され
たときに、円滑な立ち上がりが得られる利点もある。
又、常時ボールに潤滑油が噴射されるため温度が低下し
寿命が延長される効果もある。
【0021】次に、図3及び図4は本発明の他の実施例
を示すもので、上記図1及び図2に示す実施例と同様な
構成において、潤滑油噴射孔35を、ボールベアリング
27のリテーナ26dへ向けて設けることに代えて、ボ
ールベアリング27のインナーレース26bの内側端面
部へ向けて接線方向(又は斜め方向)に設け、且つ上記
インナーレース26bの内側端面部に、周方向所要間隔
でフイン40を突設したものである。
【0022】図3及び図4の実施例の場合には、潤滑油
が潤滑油噴射孔35からフイン40に向けて噴射される
ことでインナーレース26bに回転力を与えることがで
き、これにより、ボール26cとレース26a,26b
との間に周方向の相対変位を発生させることができる。
なお、インナーレース26bの内側端面部に、上記フイ
ン40に代えて、溝を設けるようにしてもよい。
【0023】図5及び図6は本発明の更に他の実施例を
示すもので、上記実施例と同様な構成において、スプリ
ング受32の潤滑油噴射孔35を、タービン軸6の外周
面部へ向けて接線方向(又は斜め方向)に設け、且つ上
記タービン軸6の外周面部に、歯車の如き形状をしたフ
イン41付きのリングピース42を圧入したものであ
る。
【0024】図5及び図6の実施例の場合には、潤滑油
が潤滑油噴射孔35からリングピース42のフイン41
へ向けて噴射されることでタービン軸6に回転力を与え
ることにより、ボールベアリング27,28のボール2
6cとレース26a,26bとの間に周方向の相対変位
を発生させることができる。
【0025】なお、上記実施例では、潤滑油噴射孔35
をタービン側のスプリング受29に設けた場合を示した
が、コンプレッサ側のスプリング受30に設けるように
したり、両スプリング受29,30に設けるようにして
もよいこと、又、たとえば、図7に示す如く、ボールベ
アリング27,28のインナーレース26b間にスペー
サリング43を配置すると共に、該スペーサリングの中
間部外周にフイン41を設けた場合には、オイルフィル
ムダンパ25に潤滑油噴射孔35を直接設けるようにし
てもよいこと、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲内
において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0026】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明のシーケンシャ
ルターボ用セカンダリーターボチャージャによれば、タ
ービン軸の軸受としてボールベアリングを採用した構成
において、ボールベアリングのリテーナの側面に潤滑油
を吹き付けてボールを回転させるようにしたり、インナ
ーレースの内側端面部に設けたフイン又は溝に潤滑油を
吹き付けてインナーレースを回転させるようにしたり、
タービン軸の外周面部に突設したフインに潤滑油を吹き
付けてタービン軸を回転させることができるようにした
ので、運転休止時においてもボールとレースとの間に周
方向の相対変位を与えることができて局部摩耗の発生を
防止することができ、更に、タービン軸を予回転状態に
することができることにより、運転開始時に円滑に立ち
上がらせることができる、等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシーケンシャルターボ用セカンダリー
ターボチャージャの一実施例を示す概要図である。
【図2】図1のII部の展開平面図である。
【図3】本発明の他の実施例の部分図である。
【図4】図3のIV部の展開平面図である。
【図5】本発明の更に他の実施例の部分図である。
【図6】図5のVI部の側面図である。
【図7】本発明の更に別の実施例の概略図である。
【図8】シーケンシャルターボシステムの一例を示す概
要図である。
【符号の説明】
1 プライマリーターボチャージャ 2 セカンダリーターボチャージャ 5 軸受車室 6 タービン軸 26b インナーレース 26c ボール 26d リテーナ 27,28 ボールベアリング 35 潤滑油噴射孔(潤滑油噴射手段) 40,41 フイン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸受車室を貫通するタービン軸をボール
    ベアリングにて支持するようにしてなり、且つエンジン
    の運転状況に応じてプライマリーターボチャージャとの
    併用運転を行うようにしてあるシーケンシャルターボ用
    セカンダリーターボチャージャにおいて、上記ボールベ
    アリングの各ボールを保持するリテーナの側面部に対し
    リテーナを回転させる方向に潤滑油を噴射するための潤
    滑油噴射手段を設けてなることを特徴とするシーケンシ
    ャルターボ用セカンダリーターボチャージャ。
  2. 【請求項2】 潤滑油噴射手段を、リテーナに向けて設
    けることに代えて、ボールベアリングのインナーレース
    の内側端面部へ向けてインナーレースを回転させるよう
    に設け、且つ上記インナーレースの内側端面部に、周方
    向所要間隔でフイン又は溝を設けた請求項1記載のシー
    ケンシャルターボ用セカンダリーターボチャージャ。
  3. 【請求項3】 潤滑油噴射手段を、リテーナへ向けて設
    けることに代えて、タービン軸の外周面部へ向けてター
    ビン軸を回転させるように設け、且つ上記タービン軸の
    外周面部に、周方向所要間隔でフインを突設した請求項
    1記載のシーケンシャルターボ用セカンダリーターボチ
    ャージャ。
JP4273432A 1992-09-18 1992-09-18 シーケンシャルターボ用セカンダリーターボチャージャ Pending JPH06101494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4273432A JPH06101494A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 シーケンシャルターボ用セカンダリーターボチャージャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4273432A JPH06101494A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 シーケンシャルターボ用セカンダリーターボチャージャ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06101494A true JPH06101494A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17527827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4273432A Pending JPH06101494A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 シーケンシャルターボ用セカンダリーターボチャージャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101494A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504484A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 多厚フィルム層軸受カートリッジ及びハウジング
WO2010109653A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャの軸受装置
EP2981694A4 (en) * 2013-04-04 2016-09-21 Borgwarner Inc TURBOCHARGER
US11441602B2 (en) * 2018-07-27 2022-09-13 Ihi Corporation Bearing structure and turbocharger

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504484A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 多厚フィルム層軸受カートリッジ及びハウジング
KR101277463B1 (ko) * 2004-06-28 2013-06-21 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 다중 두께 막 층 베어링 카트리지와 하우징
WO2010109653A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャの軸受装置
CN102365440A (zh) * 2009-03-27 2012-02-29 丰田自动车株式会社 涡轮增压器的轴承装置
US8602655B2 (en) 2009-03-27 2013-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Bearing unit for turbocharger
EP2981694A4 (en) * 2013-04-04 2016-09-21 Borgwarner Inc TURBOCHARGER
US11441602B2 (en) * 2018-07-27 2022-09-13 Ihi Corporation Bearing structure and turbocharger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7246490B2 (en) Internal combustion engine including a compressor and method for operating an internal combustion engine
CA2352021C (en) Turbocharger shaft dual phase seal
US6457311B2 (en) Exhaust-gas turbocharger for an internal combustion engine
US4655043A (en) Turbocharger
US9732633B2 (en) Turbocharger turbine assembly
JP2003138933A (ja) 燃焼機関の排気エネルギ回収装置
JP4405808B2 (ja) 容積式ロータリーマシン
JPH06101494A (ja) シーケンシャルターボ用セカンダリーターボチャージャ
JPS61268804A (ja) 可変タ−ビンノズル式過給機
JP3137802B2 (ja) エンジンの過給装置
JP5625645B2 (ja) シール構造及び過給機
JPS58124024A (ja) タ−ボ過給機の軸受装置
US9732800B2 (en) Turbocharger journal bearing system
JP3137804B2 (ja) エンジンの過給装置
JPS5970830A (ja) タ−ボ過給機
JPH0893490A (ja) ターボチャージャの潤滑装置
JP5467667B1 (ja) ターボ過給装置
JP3137801B2 (ja) エンジンの過給装置
JP3247225B2 (ja) エンジンの過給装置
KR100552154B1 (ko) 원 웨이 클러치가 구비된 터보차저의 구조
KR200350095Y1 (ko) 에어블로워
KR200190825Y1 (ko) 터보차저
JPH0583334U (ja) ターボチャージャ
JP2002070569A (ja) 過給機
JPS6038028Y2 (ja) 内燃機関の吸気過給装置