JPH06100041B2 - スライド式ウインドの開閉装置 - Google Patents

スライド式ウインドの開閉装置

Info

Publication number
JPH06100041B2
JPH06100041B2 JP61036900A JP3690086A JPH06100041B2 JP H06100041 B2 JPH06100041 B2 JP H06100041B2 JP 61036900 A JP61036900 A JP 61036900A JP 3690086 A JP3690086 A JP 3690086A JP H06100041 B2 JPH06100041 B2 JP H06100041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
switching
transmission state
closed
knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61036900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62194382A (ja
Inventor
久信 杉山
Original Assignee
日野自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車工業株式会社 filed Critical 日野自動車工業株式会社
Priority to JP61036900A priority Critical patent/JPH06100041B2/ja
Publication of JPS62194382A publication Critical patent/JPS62194382A/ja
Publication of JPH06100041B2 publication Critical patent/JPH06100041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスライド式ウインドの開閉装置に係り、特に摺
動可能に支持されているウインドを駆動手段と連結し、
この駆動手段によって自動的にウインドの開閉を行なう
ようにしたスライド式ウインドの開閉装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、操作手段と、駆動手段を伝動状態と非伝動状
態とに切換える切換え手段とを設け、操作手段を操作す
ると切換え手段によって駆動手段が非伝動状態に切換え
られ、これによって手動によるウインドの開閉を可能に
し、しかも非伝動状態においてウインドを閉じると操作
手段によって切換え手段が切換えられて駆動手段が伝動
状態に復帰されるようにし、手動による開閉可能な状態
が解除されるようにしたものである。
〔従来の技術〕
トラックのキャブのドアに設けられているウインドを、
引違い式のウインドによって構成する試みがなされてい
る。このようなウインドにおいては、外側のフロントウ
インドと内側のリヤウインドとからドアの窓が構成され
ることになり、これらをそれぞれ摺動させることによっ
て窓の開閉を行なうようになっている。そしてこのよう
な窓の自動的な開閉を行なうために、内側のリヤウイン
ドを連結手段を介してドライブユニットと連結すること
によって、例えば実開昭59−51971号公報に示されるよ
うに、トラックのドアのウインドをパワーウインド化す
ることが可能になる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところがこのようにリヤウインドをドライブユニットと
連結すると、今度は手動による開閉ができなくなってし
まい、時によってはかえって不便になる。すなわち例え
ばリヤウインドを締めるのを忘れたような場合には、再
び運転席に戻ってインストルメントパネルに設けられて
いるスイッチを操作しなければリヤウインドを閉めるこ
とができなくなる。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、必要に応じて手動で開閉を行なうことができるとと
もに、ウインドを閉じると自動的に手動状態が解除され
るようにしたスライド式ウインドの開閉装置を提供する
ことを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、摺動可能に支持されているウインドと、 前記ウインドに連結され、該ウインドの開閉を自動的に
行なう駆動手段と、 前記駆動手段を伝動状態と非伝動状態とに切換える切換
え手段と、 その操作によって前記切換え手段を介して前記駆動手段
を非伝動状態に切換える操作手段と、 前記駆動手段が非伝動状態において前記ウインドを閉じ
ると前記切換え手段を介して前記駆動手段を伝動状態に
復帰させる復帰手段と、 をそれぞれ具備するスライド式ウインドの開閉装置に関
するものである。
〔作用〕
駆動手段が伝動状態にある場合には、この駆動手段によ
って摺動式のウインドが自動的に開閉される。操作手段
を操作して切換え手段によって駆動手段を非伝動状態に
切換えると、手動によるウインドの開閉が可能になる。
このような手動による開閉が可能な状態においてウイン
ドを手動で閉じると、復帰手段が切換え手段を介して駆
動手段を伝動状態に適期させるために、それによって手
動状態が自動的に解除される。
〔実施例〕
以下本発明を図示の実施例につき説明する。まず本発明
の第1の実施例を第1図〜第5図によって説明する。ト
ラックのドア10は第2図に示すように構成されており、
その上部には窓が設けられるとともに、窓はフロントウ
インド11とリヤウインド12とから構成されている。そし
てこれらのウインド11、12は第3図に示すように、サッ
シ13に設けられている摺動溝14によって互いに引違い式
に摺動可能に支持されている。なおサッシ13はドア10を
構成するアウタパネル15とインナパネル16の接合部に取
付けられるようになっている。
上記ドア10の一対のウインド11、12のうち、内側に取付
けられているリヤウインド12には第3図および第4図に
示すようにブラケット17が取付けられるとともに、ブラ
ケット17にはさらに連結アーム18が取付けられている。
連結アーム18は案内レール19の案内溝20によって摺動可
能に案内されるとともに、ギヤドケーブル21と連結され
ている。そしてこのギヤドケーブル21が第2図に示すド
ライブユニット22によって摺動されるようになってい
る。従って本実施例に係るトラックのドア10において
は、リヤウインド12が自動的に開閉されるようになって
いる。
つぎにドライブユニット22の構成について説明すると、
第1図に示すようにドライブユニット22はモータ23を備
えており、このモータ23の出力軸にはウオーム24が固着
されている。ウオーム24はウオームホイール25と噛合っ
ている。さらにウオームホイール25は中間遊車26と噛合
っており、中間遊車26は駆動ギヤ27と噛合うようになっ
ている。そしてこの駆動ギヤ27が上記ギヤドケーブル21
と係合されている。また中間遊車26は切換えレバー28の
先端部に回転可能に支持されている。切換えレバー28は
駆動ギヤ27と共通の支軸29によって回転可能に支持され
ており、しかもリンク30と連結されている。そしてこの
リンク30の先端部には操作用ノブ31が設けられている。
また切換えレバー28と固定側との間にはトグルばね32が
介装されている。
以上のような構成において、通常はドライブユニット22
によってリヤウインド12の自動的な開閉が行なわれる。
すなわちモータ23の回転はウオーム24、ウオームホイル
25、中間遊車26、および駆動ギヤ27を介してギヤドケー
ブル21に伝達されるようになっている。そしてこのギヤ
ドケーブル21の先端部は、第2図〜第4図に示すよう
に、連結アーム18およびブラケット17を介してリヤウイ
ンド12に連結されているために、このリヤウインド12が
自動的に移動することになる。従って運転席の前方のイ
ンストルメントパネルに設けられているスイッチを操作
することによって、リヤウインド12の開閉を行なうこと
ができ、リヤウインド12のパワーウンインド化が達成さ
れることになる。
つぎに必要に応じてこのリヤウインド12を手動で開ける
場合には、ウインド12の半開時に第1図に示すノブ31を
上方へ引けばよい。するとこのノブ31が取付けられてい
るリンク30によって切換えレバー28が支軸29を中心とし
て第1図において反時計方向に回動され、中間遊車26は
鎖線で示す位置まで移動することになる。これによって
この中間遊車26とウオームホイル25との係合が解除され
るようになる。従ってウオーム24がブレーキとして機能
しなくなるために、リヤウインド12の手動で開けること
が可能になる。なおウインド12が全閉状態にあると、操
作用ノブ31の上部にブラケット17があるために、操作用
ノブ31を上方に引けない。よってこの場合には、自動操
作によってウインド12を少し開いてからノブ31を上方に
引いて手動での開閉を行なうようにすればよい。またウ
インド12を閉じるときも、ノブ31が上方へ引上げられて
いれば上記と同様に作動することになる。
このウインド12を手動によって移動させると、ギヤドケ
ーブル21を介して駆動ギヤ27および中間遊車26が回転駆
動されるが、これらは単に空転するだけであって、リヤ
ウインド12の移動を妨げることはない。従ってこのよう
にしてリヤウインド12の手動による開閉が可能になる。
なお切換えレバー28は中間遊車26が伝動状態および非伝
動状態において、それぞれトグルばね32によって安定に
位置保持されるようになっている。
つぎにこのようにノブ31が引上げられて中間遊車26がウ
オームホイル25と非伝動状態において、リヤウインド12
を手動で閉じると、このリヤウインド12に取付けられて
いるブラケット17が第4図および第2図に示すようにノ
ブ31の上端に形成されている傾斜面45を押すことにな
り、これによってこのノブ31が下方へ押されることにな
る。するとこのノブ31を備えるリンク30も下方へ移動
し、切換えレバー28を第1図において実線で示す位置へ
回動させ、中間遊車26をウオームホイル25と係合させる
ことになる。これによって手動による開閉可能な状態が
解除され、自動状態に復帰されるとともに、中間遊車26
がウオームホイル25を介してウオーム24と係合されるた
めに、ウオーム24の制動作用によってリヤウインド12が
ロックされることになる。すなわちリヤウインド12は手
動によって閉めると、完全に閉められた状態で自動状態
に復帰されるとともにロックされるこになる。
つぎに本発明の第2の実施例を第6図〜第9図につき説
明する。なおこの実施例において、上記第1の実施例と
対応する部分には同一の符号を付すとともに、同一の構
成の部分についてはその説明を省略する。この第2の実
施例の特徴は、ノブ31を備えるリンク30の切換えレバー
28との連結位置が異っており、支軸29に対して上記実施
例と反対側の位置において連結されている。従ってこの
場合には、ノブ31を下方へ押して切換えレバー28を支軸
29を中心として反時計方向へ回動させることによって、
中間遊車26とウオームホイル25との係合を解除すること
が可能になる。
さらにこの第2の実施例においては、復帰用レバー33が
設けられていることである。復帰用レバー33は第8図お
よび第9図に示す支持アーム34によって窓の下縁に支持
されるようになっている。すなわちアーム34にピン35を
介して回動可能に支持されている。さらにこの復帰用レ
バー33はその一端に突片36を備えており、この突片36が
リヤウインド12の先端部で押されるようになっている。
これに対してアウタパネル15の縁部に対向する操作用レ
バ31の側面側にはアウタパネル15の縁部方向に延出され
た押圧部37が設けられており、この押圧部37によってリ
ンク30の上端に取付けられたノブ31を上方へ押すように
なっている。
従ってこのような構成によれば、リヤウインド12を手動
によって開閉する場合には、ノブ31を下方へ押して切換
えレバー28を回動させ、中間遊車26を鎖線で示す位置に
移動してウオームホイル25との係合を解除すればよい。
これによってリヤウインド12は手動によって自由に開閉
することができる。しかもこのリヤウインド12を後方へ
移動して窓を閉じると、このリヤウインド12の先端部が
復帰用レバー33の突片36を押し、この復帰用レバー33を
ピン35を中心として反時計方向に回動させることにな
り、この復帰用レバー33の押圧部37がノブ31を押して上
方へ移動させる。これによって復帰用レバー33は元の位
置へ回動され、中間遊車26はウオームホイル25と噛合う
ことになり、手動状態から自動状態に切換えられるとと
もに、ウオーム24によってリヤウインド12がロックされ
ることになる。
つぎに上記実施例の変形例を第10図につき説明する。こ
の変形例においては、復帰用レバー33によって直接ノブ
31を押上げる代わりに、この復帰用レバー33をリンク38
を介して押圧レバー39と連結するようにしている。新た
に設けられている押圧レバー39はピン40を介して支持ア
ーム41に回動可能に支持されるようになっており、しか
もノブ31の下方に突出するように押圧部42を備えてい
る。そしてこの押圧部42がノブ31の下端を押すようにな
っており、これによってノブ31を上方へ押上げるように
している。
従ってこの変形例によれば、手動状態においてリヤウイ
ンド12を後方へ移動させると、このリヤウインド12が閉
まろうとするときに復帰用レバー33の突片36を押すこと
になり、この復帰用レバー33がピン35を中心として第10
図において反時計方向に回動されることになる。従って
この復帰用レバー33の回動運動はリンク38を介して押圧
レバー39に伝達されることになり、この押圧レバー39が
ピン40を中心として第10図において反時計方向に回動さ
れ、その押圧部42がノブ31を押上げることになる。これ
によって上記実施例と同様に中間遊車がウオームホイー
ル25と係合されて手動状態から自動状態に切換えられる
ことになる。そしてこの変形例によれば、リンク38と押
圧レバー39とを設けることによって、復帰レバー33とノ
ブ31の取付け位置とを離すことが可能になり、設計の自
由度が高まることになる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、摺動可能に支持されているウイ
ンドと、ウインドに連結され、該ウインドの開閉を自動
的に行なう駆動手段と、駆動手段を伝動状態と非伝動状
態とに切換える切換え手段と、その操作によって切換え
手段を介して駆動手段を非伝動状態に切換える操作手段
と、駆動手段が非伝動状態においてウインドを閉じると
切換え手段を介して駆動手段を伝動状態に復帰させる復
帰手段とをそれぞれ具備するようにしたものである。
従って操作手段によって切換え手段を介して駆動手段を
非伝動状態に切換えることによって、ウインドを手動で
開閉することが可能になる。しかもこのような状態にお
いて、ウインドを手動で閉じると、復帰手段が切換え手
段を介して駆動手段を伝動状態に復帰させるために、自
動的に伝動状態に復帰され、手動状態が解除されること
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係るスライド式ウイン
ドの開閉装置を構成するドライブユニットの正面図、第
2図はこのドライブユニットを備えるトラックのドアの
正面図、第3図はリヤウインドの開閉機構を示す要部断
面図、第4図は同要部外観斜視図、第5図は切換えレバ
ーの構造を示す分解斜視図、第6図は本発明の第2の実
施例に係る開閉装置のドライブユニットの正面図、第7
図は同切換えレバーの分解斜視図、第8図は駆動手段の
復帰のための構造を示す要部断面図、第9図は同正面
図、第10図は変形例に係る復帰の構造を示す要部正面図
である。 なお図面に用いた符号において、 12……リヤウインド 13……サッシ 14……摺動溝 17……ブラケット 18……連結アーム 19……案内レール 21……ギヤドケーブル 22……ドライブユニット 23……モータ 24……ウオーム 25……ウオームホイル 26……中間遊車 27……駆動ギヤ 28……切換えレバー 30……リンク 31……操作用ノブ である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】摺動可能に支持されているウインドと、 前記ウインドに連結され、該ウインドの開閉を自動的に
    行なう駆動手段と、 前記駆動手段を伝動状態と非伝動状態とに切換える切換
    え手段と、 その操作によって前記切換え手段を介して前記駆動手段
    を非伝動状態に切換える操作手段と、 前記駆動手段が非伝動状態において前記ウインドを閉じ
    ると前記切換え手段を介して前記駆動手段を伝動状態に
    復帰させる復帰手段と、 をそれぞれ具備するスライド式ウインドの開閉装置。
JP61036900A 1986-02-20 1986-02-20 スライド式ウインドの開閉装置 Expired - Fee Related JPH06100041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036900A JPH06100041B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 スライド式ウインドの開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036900A JPH06100041B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 スライド式ウインドの開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62194382A JPS62194382A (ja) 1987-08-26
JPH06100041B2 true JPH06100041B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=12482650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61036900A Expired - Fee Related JPH06100041B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 スライド式ウインドの開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100041B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62194382A (ja) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5639130A (en) Rotary door cinching mechanism with manual override
JP3525105B2 (ja) 動力クローズ機構付車両ドアラッチ装置の安全装置
US5803516A (en) Latch assembly
US20030140563A1 (en) Powered sliding panel with secondary articulation for a motor vehicle
US6454339B2 (en) Power open/power close deck lid
JPH08244464A (ja) 乗物用の解放ルーフ
JPH06100041B2 (ja) スライド式ウインドの開閉装置
JP3692198B2 (ja) 車両用自動扉の開閉装置
KR100391520B1 (ko) 자동차의 슬라이딩도어 콘트롤러
GB2082518A (en) A rotary crank mechanism
JPS6041399Y2 (ja) スライドドアの自動開閉装置
JPS6146143Y2 (ja)
JP3483412B2 (ja) 自動車
JPH0631078Y2 (ja) 自動車用ドアロックの施解錠操作装置
JPH0117198Y2 (ja)
JP2528411Y2 (ja) 自動車用ドアの自動開閉装置
JP2546125Y2 (ja) 窓用サッシュの換気装置
JPH0227508B2 (ja)
JPH024746B2 (ja)
JPH0372185A (ja) 自動車用ドアの自動開閉装置
KR0132167Y1 (ko) 자동차의 도어글래스 승하강 장치
JPS6221647Y2 (ja)
JPH03124927U (ja)
JPH0782932A (ja) 車両用ドア開閉装置
JP2000326729A (ja) パワードア操作部およびパワードア開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees