JPH0599586A - 燃焼ガス熱交換器ユニツトおよびその製造方法 - Google Patents

燃焼ガス熱交換器ユニツトおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0599586A
JPH0599586A JP12659391A JP12659391A JPH0599586A JP H0599586 A JPH0599586 A JP H0599586A JP 12659391 A JP12659391 A JP 12659391A JP 12659391 A JP12659391 A JP 12659391A JP H0599586 A JPH0599586 A JP H0599586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
ptfe
side wall
combustion gas
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12659391A
Other languages
English (en)
Inventor
Calahorra Moises Segura
セグラ カラオルラ モイセス
Llacuna Juan Llorens
リヨレンス リヤクナ ホアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
POLIFLUOR SL
PORIFURUORU ESE L
Original Assignee
POLIFLUOR SL
PORIFURUORU ESE L
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by POLIFLUOR SL, PORIFURUORU ESE L filed Critical POLIFLUOR SL
Publication of JPH0599586A publication Critical patent/JPH0599586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/08Tubular elements crimped or corrugated in longitudinal section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/08Making a superficial cut in the surface of the work without removal of material, e.g. scoring, incising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/18Pleated or corrugated hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • F28D21/0005Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases for domestic or space-heating systems
    • F28D21/0008Air heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/06Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material
    • F28F21/062Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material the heat-exchange apparatus employing tubular conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/18Pleated or corrugated hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/18Heat-exchangers or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸濃縮を防止し、付着物の生成を起さない燃
焼ガス熱交換器ユニットおよびその製造方法を得るこ
と。 【構成】 ピラミッド状側壁2を有する方形包囲体1か
らなり、2つの支持板5間に置かれたPTFEベロー型
管4のバッテリを包囲体1内に収納し、2つの支持板が
ガス室6を画定し、白熱ガスが下面に設けた穴7をかい
して流入し、上面に設けた別の穴8を通して低温化した
ガスが該ガス室から流出し、その間に加熱されるべき空
気がピラミッド状側壁の一方に設けられた穴9をかいし
て熱交換器ユニットに流入し、ベロー式管をかいしてガ
ス室を通過し、反対側に設けられたピラミッド状側壁に
設けられた第2の穴10を通って加熱されて流出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃焼ガス熱交換器ユニ
ットおよびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】公知のように、交換ユニットまたは熱交
換ユニットは、熱的に言えば、ボイラ、スタック等から
燃焼ガスの大部分をつくるように設計された装置であ
る。その装置は、加熱、ドライヤ、炉、ボイラ再供給等
に用いられうるように高温の清浄空気を得ることを可能
にするので、その装置は特に産業には有効である。
【0003】簡単に言えば、この工程は、空気が管端の
一方を通過するように、熱伝達器から逃げる消費高温空
気がある領域に一連の管を置くこと、白熱消費ガスを前
記領域に通過させて管壁から出る熱によって空気が昇熱
することからできている。
【0004】したがって、同時に、清浄空気によって得
られた熱は燃焼ガスによって喪失し、このようにして相
当に低温で大気中に放出し、したがって、地域の環境汚
染を低減している。
【0005】しかしながら、これら交換器の多くは、い
くつかの次のような欠点を有している。 (1)ガス対流による本質的に低熱伝達率のための相当
に大きい寸法になること。
【0006】(2)交換器性能が急速な堆積生成を減少
すること。
【0007】(3)ガス熱の大部分をつくるために、交
換器出口のガス温度は非常に高くなってはならない。そ
の結果、交換器のある部分では、燃焼中に最も見い出さ
れうるSO2 のようなガス(石炭、燃料オイル、ガスオ
イル、天然ガス等)から生成される酸濃縮があること。
これらの濃縮は非常に腐食性があるので、装置が急速に
劣化し、多くの場合には装置の寿命は2年以下である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】酸濃縮を防止し、付着
物の生成を起さない燃焼ガス熱交換器ユニットおよびそ
の製造方法を得ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】新規な熱交換器ユニット
は、ピラミッド状側壁を有する方形の包囲体からつくら
れる。ガスと接触しうるピラミッド状の平らな内壁は、
PTFEコートで被覆される。この包囲体の内側には、
千鳥状または直線状に配置されたベロー型PTFE管か
らなるバッテリがある。管のこの特別の幾何学形状は、
慣用の真直な金属またはガラス管よりも平均管径につい
ての相当に高い管表面積対管長比を生じる。さらに、こ
の新しい幾何学形状は管をより可撓性にし、これがPT
FEの非粘着性と合いまって、表面上に付着を生じな
い。
【0010】管の内側に、ら旋金属ストリップが導入さ
れて、加熱されるべき清浄空気に回転運動を与え、した
がって、谷部に滞留する空気を更新させる。
【0011】最後に、包囲体内に管バッテリの下に堆積
灰用の収集トレイが設けられる。浮遊粒子の高濃縮をと
もなうガスの特別の場合には、収集トレイは収集容器に
置き換えられる。
【0012】
【作用】これらの欠点を解決するために、新しい熱交換
ユニットが、連続運転中に260℃の温度に耐えられか
つ耐腐食性のPTFE管(ポリテトラフルオレチレン)
からつくられるように設計された。一方、それは枯しを
せず、また、今日知られている最も非粘着性材料である
と考えられているので、その表面に付着または付着生成
は起きない。
【0013】
【実施例】本発明の熱交換器ユニットは、ピラミッド状
の側壁2と、小ドア3とを備えた方形の包囲体1からで
きている。小ドア3は、2つの支持板5の間で千鳥状ま
たは直線状に配置された熱交換器管4からなるバッテリ
に接近できるようにする。支持板5は、熱交換が白熱ガ
スと清浄空気との間で行われているときに、ガス室6を
画提する。
【0014】白熱ガスは下面に配置された入口7からこ
のガス室6に入り、そして、上面に配置された出口8か
ら出る。これら上下面は、(寸法および所望の形状にも
とづいて)円錐または角錐台に成形されてもよい。
【0015】同様に、加熱されるべき空気は、ピラミッ
ド状側壁のうちの一方の頂部に配置された入口9から入
り、そして、反対側のピラミッド状側面に配置された出
口10から熱交換器管を通って出る。ガス室内でかつ管
バッテリの下で、灰収集トレイ11が設けられる。灰収
集トレイ11は、浮遊粒子の高濃度のガスの特別の場合
においては、より大きい容量の収集容器に置き換えられ
る。
【0016】熱交換器管を構成するために、非常に厚い
PTFE管が用いられ、脈動によって軸方向にずらすば
かりではなく、中心線上で管を回し、それが停止するた
びに管の内外にある2つのブレード17,16が管の周
囲にそって内外から管を切断し、そして、これらの切断
の平行性によって、谷18がつくられ、所定の管長の熱
交換面を相当に増大させる。
【0017】ベロー型管12の内側に、ら旋金属ストリ
ップ13が導入されて、加熱されるべき清浄空気に回転
運動を与え、谷18に滞留する空気を更新する。14は
固定部分である。
【図面の簡単な説明】
【図1】すべての内部要素が見えるように開かれた新規
な熱交換器ユニットを示す斜視図である。
【図2】管の固定方法を示す詳細部分断面図である。
【図3】熱交換器ユニット管の機構を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 包囲体 2 側壁 3 小ドア 4 熱交換器管 5 支持板 6 ガス室 7 入口 8 出口 9 入口 10 出口 11 灰収集トレイ 16,17 ブレード

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピラミッド状側壁を有し、PTFEシー
    トで内部が被覆された方形の包囲体からなり、2つの支
    持板間で千鳥状または直線状に配置されたPTFEベロ
    ー型管からなるバッテリを該包囲体内に収納し、該2つ
    の支持板が下面に白熱ガス入口と上面に冷却ガス出口と
    を備えたガス室を画定することを特徴とした燃焼ガス熱
    交換ユニット。
  2. 【請求項2】 前記ピラミッド状側壁の一方の頂部に低
    温空気入口が設けられ、低温空気がガス室内のPTFE
    を通過し、反対側のピラミッド状側壁の頂部に設けられ
    た高温空気出口をかいして熱交換器ユニットから出るこ
    とを特徴とした請求項1記載のユニット。
  3. 【請求項3】 前記方形の包囲体内に配置された小ドア
    が接近を許すバッテリのPTFE管の下に配置された灰
    収集トレイを有することを特徴とした請求項1記載のユ
    ニット。
  4. 【請求項4】 前記PTFE管が対応する支持体に固定
    されうるように管端が拡径され、管内にら旋状金属トリ
    ップが設けられたことを特徴とした請求項1記載のユニ
    ット。
  5. 【請求項5】 非常に厚いPTFE管が用いられ、脈動
    によって軸方向にずらすばかりではなく、中心線上で管
    を回し、それが停止するたびに管の内外にある2つの平
    行なブレードが管の周囲にそって内外から管を切断し、
    この内外切断を交互に行って直線状の素管をベロー型管
    に変換し、同時に管内にら旋状の金属ストリップを嵌合
    させることを特徴とした燃焼ガス熱交換ユニットの製造
    方法。
JP12659391A 1990-12-13 1991-04-30 燃焼ガス熱交換器ユニツトおよびその製造方法 Pending JPH0599586A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES9003187 1990-12-13
ES9003187A ES2027171A6 (es) 1990-12-13 1990-12-13 Recuperador de calor de humos de combustion y metodo de fabricacion.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0599586A true JPH0599586A (ja) 1993-04-20

Family

ID=8270035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12659391A Pending JPH0599586A (ja) 1990-12-13 1991-04-30 燃焼ガス熱交換器ユニツトおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0494321A1 (ja)
JP (1) JPH0599586A (ja)
ES (1) ES2027171A6 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101682229B1 (ko) * 2016-07-11 2016-12-02 박인규 폐기열 회수 열교환기

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59903752D1 (de) * 1998-04-29 2003-01-23 Chemspeed Ltd Kunststoffrohr
EP1209434B1 (de) * 2000-11-23 2007-08-22 Babcock Borsig Service GmbH Wärmetauscher für den indirekten Wärmeaustausch
US20040163800A1 (en) * 2003-02-25 2004-08-26 Richardson Curtis A. Heat exchanger for heating of fuel cell combustion air

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2304828A (en) * 1942-03-18 1942-12-15 Joseph F Joy Apparatus for cutting extensible members
LU55299A1 (ja) * 1968-01-17 1969-08-18
US4078602A (en) * 1976-12-17 1978-03-14 Olla Enterprises, Inc. Heat exchanger for recovering waste heat
GB2087064A (en) * 1980-10-22 1982-05-19 Eastwood John Heating apparatus
DE3102723A1 (de) * 1981-01-28 1982-10-14 Air Fröhlich AG für Energierückgewinnung, 9320 Arbon Kreuzstrom-waermetauscher
FR2501832A1 (fr) * 1981-03-13 1982-09-17 Bonneville Simone Epurateur - echangeur thermique pour gaz de combustion
US4538678A (en) * 1982-07-29 1985-09-03 Nisshin Chemical Industry Co., Ltd. Heat exchanging device
FR2592812B1 (fr) * 1986-01-14 1990-05-04 Sobea Procede pour la reduction de la teneur en polluants acides contenus dans des fumees et dispositif pour sa mise en oeuvre

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101682229B1 (ko) * 2016-07-11 2016-12-02 박인규 폐기열 회수 열교환기
WO2018012717A1 (ko) * 2016-07-11 2018-01-18 박인규 폐기열 회수 열교환기
US10041744B2 (en) 2016-07-11 2018-08-07 In Kyu Park Heat exchanger for recovery of waste heat

Also Published As

Publication number Publication date
ES2027171A6 (es) 1992-05-16
EP0494321A1 (en) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396058A (en) Heat transfer element assembly
US4416325A (en) Heat exchanger
US5238057A (en) Finned-tube heat exchanger
US4744410A (en) Heat transfer element assembly
US6344177B1 (en) Heat recovery and pollution abatement device
JPS6042843B2 (ja) 廃熱ボイラ−
US4303122A (en) Flue heat recovery device
JPS5833094A (ja) ヒ−トパイプ熱交換器
JPH0599586A (ja) 燃焼ガス熱交換器ユニツトおよびその製造方法
US4561492A (en) Element basket assembly for heat exchanger
US3385356A (en) Heat exchanger with improved extended surface
US4930569A (en) Heat transfer element assembly
US4984621A (en) Element basket assembly for heat exchanger
US4512389A (en) Heat transfer element assembly
CN1099577C (zh) 一种换热器
US3019000A (en) Flue arrangement
JPS6034938Y2 (ja) ヒ−トパイプ式熱交換器
DE3413070A1 (de) Heizkessel
JPS6132297Y2 (ja)
JPS586232A (ja) 排気ガス熱回収方法及び装置
CA1124230A (en) Recuperator
RU2064150C1 (ru) Теплообменная набивка
JPS5886388A (ja) 熱交換器
JPS6144236B2 (ja)
CA1269363A (en) Spiral corrugated corrosion resistant heat exchanger