JPH0598059A - ポリエチレン系樹脂発泡体組成物 - Google Patents
ポリエチレン系樹脂発泡体組成物Info
- Publication number
- JPH0598059A JPH0598059A JP10897091A JP10897091A JPH0598059A JP H0598059 A JPH0598059 A JP H0598059A JP 10897091 A JP10897091 A JP 10897091A JP 10897091 A JP10897091 A JP 10897091A JP H0598059 A JPH0598059 A JP H0598059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- polyethylene resin
- foam composition
- resin foam
- vinyl acetate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 良好な圧縮回復性及び高硬質を有する住宅用
床材として好適な軽量ポリエチレン系樹脂発泡体組成物
を提供する。 【構成】 (A)ポリエチレン系樹脂30〜65重量%
と、(B)酢酸ビニル含量1〜25%のエチレン−酢酸
ビニル共重合体3〜30重量%と、(C)粒子径1.5
μm以下の無機充てん剤粉末5〜50重量%とから成る
軽量硬質ポリエチレン系樹脂発泡体組成物である。
床材として好適な軽量ポリエチレン系樹脂発泡体組成物
を提供する。 【構成】 (A)ポリエチレン系樹脂30〜65重量%
と、(B)酢酸ビニル含量1〜25%のエチレン−酢酸
ビニル共重合体3〜30重量%と、(C)粒子径1.5
μm以下の無機充てん剤粉末5〜50重量%とから成る
軽量硬質ポリエチレン系樹脂発泡体組成物である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧縮回復性が優れ、か
つ高硬度の住宅用床材として好適な軽量ポリエチレン系
樹脂発泡体組成物に関するものである。
つ高硬度の住宅用床材として好適な軽量ポリエチレン系
樹脂発泡体組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ダニやカビの発生防止、感触風合
の良好な点から、住宅用床材として木質材が注目される
ようになり、この木質表面材の下面に緩衝材を貼り合わ
せて施工する、いわゆる直貼り工法が実用化し、市場へ
急激に普及されつつある。ところで、この工法で用いら
れる緩衝材については、モルタルからの湿気に対する耐
湿性、床暖房時における寸法変化の少ない熱的寸法安定
性、施工時の接着性、加工時の切削性、廃棄物処理に際
しての低発熱性などの条件を満たすことが要求される
が、これらの要求に適合するものとして無機物を充てん
したポリオレフィン系樹脂独立発泡体が広く用いられて
いる。
の良好な点から、住宅用床材として木質材が注目される
ようになり、この木質表面材の下面に緩衝材を貼り合わ
せて施工する、いわゆる直貼り工法が実用化し、市場へ
急激に普及されつつある。ところで、この工法で用いら
れる緩衝材については、モルタルからの湿気に対する耐
湿性、床暖房時における寸法変化の少ない熱的寸法安定
性、施工時の接着性、加工時の切削性、廃棄物処理に際
しての低発熱性などの条件を満たすことが要求される
が、これらの要求に適合するものとして無機物を充てん
したポリオレフィン系樹脂独立発泡体が広く用いられて
いる。
【0003】これまで、この種のポリオレフィン系樹脂
発泡体としては、比較的多量の無機物例えばカルシウム
化合物を配合して、機械的性質、切削加工性を向上させ
たオレフィン系樹脂発泡体(特開昭49−36770号
公報)や、ポリオレフィン系樹脂に、粒子径0.005
〜5μmの炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム又はホワ
イトカーボンの比較的少ない量を配合して発泡させたも
の(特開昭51−149374号公報)などが知られて
いる。
発泡体としては、比較的多量の無機物例えばカルシウム
化合物を配合して、機械的性質、切削加工性を向上させ
たオレフィン系樹脂発泡体(特開昭49−36770号
公報)や、ポリオレフィン系樹脂に、粒子径0.005
〜5μmの炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム又はホワ
イトカーボンの比較的少ない量を配合して発泡させたも
の(特開昭51−149374号公報)などが知られて
いる。
【0004】しかしながら、無機充てん剤を多量に配合
したものは、硬度、圧縮硬さはある程度向上するが、軽
量性や緩衝性か不十分になるし、また無機充てん剤の量
を少なくしたり、発泡倍率を高めて軽量化をはかると圧
縮硬さが減少し、高荷重に対する歪回復性が低下する傾
向があり、木質床用下地材として必ずしも満足しうるも
のとはいえない。
したものは、硬度、圧縮硬さはある程度向上するが、軽
量性や緩衝性か不十分になるし、また無機充てん剤の量
を少なくしたり、発泡倍率を高めて軽量化をはかると圧
縮硬さが減少し、高荷重に対する歪回復性が低下する傾
向があり、木質床用下地材として必ずしも満足しうるも
のとはいえない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の無機充てん剤含有ポリオレフィン系樹脂発泡体の
もつ欠点を改善し、その好ましい物性を維持したまま、
さらに軽量化、歪回復性を高め、しかも木質床用下地材
として好適な圧縮硬さを有するポリオレフィン系樹脂発
泡体を提供することを目的としてなされたものである。
従来の無機充てん剤含有ポリオレフィン系樹脂発泡体の
もつ欠点を改善し、その好ましい物性を維持したまま、
さらに軽量化、歪回復性を高め、しかも木質床用下地材
として好適な圧縮硬さを有するポリオレフィン系樹脂発
泡体を提供することを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、木質床用
下地材として適した物性をもつ、ポリオレフィン系樹脂
発泡体を開発するために、鋭意研究を重ねた結果、ポリ
エチレン系樹脂と、エチレン−酢酸ビニル共重合体とか
ら成る樹脂成分に微粉末状の無機充てん剤を配合した発
泡体組成物が、軽量、硬質で、しかも良好な歪回復性を
示すことを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに
至った。
下地材として適した物性をもつ、ポリオレフィン系樹脂
発泡体を開発するために、鋭意研究を重ねた結果、ポリ
エチレン系樹脂と、エチレン−酢酸ビニル共重合体とか
ら成る樹脂成分に微粉末状の無機充てん剤を配合した発
泡体組成物が、軽量、硬質で、しかも良好な歪回復性を
示すことを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに
至った。
【0007】すなわち、本発明は、(A)ポリエチレン
系樹脂30〜65重量%と、(B)酢酸ビニル含量1〜
25%のエチレン−酢酸ビニル共重合体3〜30重量%
と、(C)粒子径1.5μm以下の無機充てん剤粉末5
〜50重量%とから成る軽量硬質ポリエチレン系樹脂発
泡体組成物を提供するものである。
系樹脂30〜65重量%と、(B)酢酸ビニル含量1〜
25%のエチレン−酢酸ビニル共重合体3〜30重量%
と、(C)粒子径1.5μm以下の無機充てん剤粉末5
〜50重量%とから成る軽量硬質ポリエチレン系樹脂発
泡体組成物を提供するものである。
【0008】本発明で用いられる(A)成分のポリエチ
レン樹脂としては、低密度ポリエチレン、高密度ポリエ
チレン、線状低密度ポリエチレンなどのいずれでもよ
く、単独で用いても、また2種以上混合して用いてもよ
い。特に好ましいのは、密度0.94g/cm3以上高
密度ポリエチレン単独又はこれと密度0.94g/cm
3未満の低密度ポリエチレンとの重量比1:3ないし
3:1の混合物である。
レン樹脂としては、低密度ポリエチレン、高密度ポリエ
チレン、線状低密度ポリエチレンなどのいずれでもよ
く、単独で用いても、また2種以上混合して用いてもよ
い。特に好ましいのは、密度0.94g/cm3以上高
密度ポリエチレン単独又はこれと密度0.94g/cm
3未満の低密度ポリエチレンとの重量比1:3ないし
3:1の混合物である。
【0009】次に、(B)成分として用いられるエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体は、前記した各種エチレンと酢
酸ビニルとの共重合体で、酢酸ビニル含量1〜25%、
好ましくは3〜12%のものである。この酢酸ビニル含
量が1%未満では、硬度を高くしようとしたとき軽量性
を欠くものになるし、また、この含量が20%を越える
と発泡倍率を上げて軽量化をはかったとき硬度の低下が
起り、いずれも不適当である。
ン−酢酸ビニル共重合体は、前記した各種エチレンと酢
酸ビニルとの共重合体で、酢酸ビニル含量1〜25%、
好ましくは3〜12%のものである。この酢酸ビニル含
量が1%未満では、硬度を高くしようとしたとき軽量性
を欠くものになるし、また、この含量が20%を越える
と発泡倍率を上げて軽量化をはかったとき硬度の低下が
起り、いずれも不適当である。
【0010】また、(C)成分として用いる無機充てん
剤には、例えば炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、
カオリンクレー、ケイ酸マグネシウム、硫酸アルミニウ
ムなどがある。これらは粒子径1.5μm以下の粉末と
して用いることが必要である。この粒子径は顕微鏡によ
る観察で、実測したものであって、平均粒子径ではな
い。これらの粉末は単独で用いてもよいし、また2種以
上混合して用いてもよい。特に好適なのは粒子径0.9
μm以下の重質炭酸カルシウムである。
剤には、例えば炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、
カオリンクレー、ケイ酸マグネシウム、硫酸アルミニウ
ムなどがある。これらは粒子径1.5μm以下の粉末と
して用いることが必要である。この粒子径は顕微鏡によ
る観察で、実測したものであって、平均粒子径ではな
い。これらの粉末は単独で用いてもよいし、また2種以
上混合して用いてもよい。特に好適なのは粒子径0.9
μm以下の重質炭酸カルシウムである。
【0011】本発明組成物における各成分の配合割合と
しては、組成物全量に基づき、(A)成分30〜65重
量%、好ましくは40〜55重量%、(B)成分3〜3
0重量%、好ましくは5〜20重量%、無機充てん剤粉
末5〜50重量%、好ましくは10〜40重量%の範囲
で選ばれる。(A)成分の量が3重量%未満になると成
形性が劣化し、また65重量%よりも多くなると圧縮硬
さが低下する。(B)成分については、これが3重量%
未満では圧縮硬さがほとんど増加せず、配合効果が認め
られないし、また20重量%を越えると、むしろ圧縮硬
さの低下が認められるので好ましくない。さらに、
(C)成分については、これが5重量%未満では圧縮硬
さはほとんど改善されないし、また50重量%を越える
と歪回復性が劣化し、床用下地材として使用した場合、
重量物移動時に床材同士の境界で段差を生じる上に、断
熱性、緩衝性等発泡体のもつ好ましい物性がそこなわれ
る。
しては、組成物全量に基づき、(A)成分30〜65重
量%、好ましくは40〜55重量%、(B)成分3〜3
0重量%、好ましくは5〜20重量%、無機充てん剤粉
末5〜50重量%、好ましくは10〜40重量%の範囲
で選ばれる。(A)成分の量が3重量%未満になると成
形性が劣化し、また65重量%よりも多くなると圧縮硬
さが低下する。(B)成分については、これが3重量%
未満では圧縮硬さがほとんど増加せず、配合効果が認め
られないし、また20重量%を越えると、むしろ圧縮硬
さの低下が認められるので好ましくない。さらに、
(C)成分については、これが5重量%未満では圧縮硬
さはほとんど改善されないし、また50重量%を越える
と歪回復性が劣化し、床用下地材として使用した場合、
重量物移動時に床材同士の境界で段差を生じる上に、断
熱性、緩衝性等発泡体のもつ好ましい物性がそこなわれ
る。
【0012】本発明の発泡体組成物は、見掛け密度0.
07〜0.13g/cm3、圧縮硬さ2kg/cm2以
上になるように調製するのが有利である。このような発
泡体組成物は、木質床用下地材として好適な物性を示
す。
07〜0.13g/cm3、圧縮硬さ2kg/cm2以
上になるように調製するのが有利である。このような発
泡体組成物は、木質床用下地材として好適な物性を示
す。
【0013】本発明の発泡体組成物は、例えば(A)成
分、(B)成分及び(C)成分の混合物に熱分解型発泡
剤及び架橋剤を加え、発泡成形することによって製造す
ることができる。
分、(B)成分及び(C)成分の混合物に熱分解型発泡
剤及び架橋剤を加え、発泡成形することによって製造す
ることができる。
【0014】この熱分解型発泡剤としては、アゾジカー
ボンアミド、ジフェニルスルホン−3,3′−ジスルホ
ヒドラジド、ベンジルスルホン酸ジフェニルヒドラジド
などが用いられる。この添加量としては、(A)成分と
(B)成分の合計量に対し、1〜5重量%の範囲が好ま
しい。
ボンアミド、ジフェニルスルホン−3,3′−ジスルホ
ヒドラジド、ベンジルスルホン酸ジフェニルヒドラジド
などが用いられる。この添加量としては、(A)成分と
(B)成分の合計量に対し、1〜5重量%の範囲が好ま
しい。
【0015】また、架橋剤としては、1,3−ビス(第
三ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、2,5−
ジメチル−2,5−ジ(第三ブチルペルオキシ)ヘキサ
ン、ジクミルペルオキシドなどが好適であり、その添加
量としては、(A)成分と(B)成分の合計量に対し
0.1〜3重量%の範囲が好ましい。
三ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、2,5−
ジメチル−2,5−ジ(第三ブチルペルオキシ)ヘキサ
ン、ジクミルペルオキシドなどが好適であり、その添加
量としては、(A)成分と(B)成分の合計量に対し
0.1〜3重量%の範囲が好ましい。
【0016】本発明の発泡体組成物の製造に際しては、
前記の成分のほか、所望に応じ原料混合物中にさらに、
顔料、滑剤、帯電防止剤、酸化防止剤、発泡助剤、架橋
助剤、防かび剤など従来のポリオレフィン系樹脂発泡体
に慣用されている添加成分を配合することができる。
前記の成分のほか、所望に応じ原料混合物中にさらに、
顔料、滑剤、帯電防止剤、酸化防止剤、発泡助剤、架橋
助剤、防かび剤など従来のポリオレフィン系樹脂発泡体
に慣用されている添加成分を配合することができる。
【0017】これらの成分を含む原料混台物の発泡体成
形は例えば次のようにして行われる。すなわち、ポリエ
チレン系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体及び無機
充てん剤粉末から成る混合物に熱分解型発泡剤及び架橋
剤、さらに場合により所望成分を加え、インターナルミ
キサー、バンバリーミキサー、加圧ニーダーなどの混合
装置で均一になるまで溶融、混練し、次いでロール押出
機などを用いて例えばシート状に押出成形する。このよ
うにして得た混練シートを、さらに加圧プレスなどによ
り一段加圧、加熱発泡方式で、温度150〜200℃、
圧力50〜200kg/cm2において架橋発泡させ
る。このようにして高硬質で圧縮永久歪の少ない、軽量
ポリエチレン系樹脂発泡体組成物が得られる。
形は例えば次のようにして行われる。すなわち、ポリエ
チレン系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体及び無機
充てん剤粉末から成る混合物に熱分解型発泡剤及び架橋
剤、さらに場合により所望成分を加え、インターナルミ
キサー、バンバリーミキサー、加圧ニーダーなどの混合
装置で均一になるまで溶融、混練し、次いでロール押出
機などを用いて例えばシート状に押出成形する。このよ
うにして得た混練シートを、さらに加圧プレスなどによ
り一段加圧、加熱発泡方式で、温度150〜200℃、
圧力50〜200kg/cm2において架橋発泡させ
る。このようにして高硬質で圧縮永久歪の少ない、軽量
ポリエチレン系樹脂発泡体組成物が得られる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、従来のポリオレフィン
系樹脂発泡体がもつ好ましい物性を維持したまま、発泡
倍率が大きく、したがって軽量で、しかも硬質で圧縮永
久歪の非常に少ない木質床用下地材として好適なポリエ
チレン系樹脂発泡体を得ることができる。
系樹脂発泡体がもつ好ましい物性を維持したまま、発泡
倍率が大きく、したがって軽量で、しかも硬質で圧縮永
久歪の非常に少ない木質床用下地材として好適なポリエ
チレン系樹脂発泡体を得ることができる。
【0019】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。なお、各実施例における物性は以下の方法によ
り測定したものである。 (1)見掛け密度;JIS K6767により測定 (2)圧縮硬さ;JIS K6767により25%圧縮
の硬さを測定 (3)圧縮永久歪;JIS K6767により測定 (4)気泡状態;顕微鏡により100倍に拡大したもの
を観察
明する。なお、各実施例における物性は以下の方法によ
り測定したものである。 (1)見掛け密度;JIS K6767により測定 (2)圧縮硬さ;JIS K6767により25%圧縮
の硬さを測定 (3)圧縮永久歪;JIS K6767により測定 (4)気泡状態;顕微鏡により100倍に拡大したもの
を観察
【0020】実施例1 低密度ポリエチレン[密度:0.92g/cm3、メル
トインデックス:1.2g/10分(住友化学(株)
製、商品名スミカセンF−216]を60重量%、エチ
レン酢酸ビニル共重合体[酢ビ含有量:5%、密度0.
92g/cm3,メルトインデックス:2g/10分
(住友化学(株)製、商品名エバテートD2011]を
16重量%、粒子径が0.9μ以下の無機物粉末とし
て、重質炭酸カルシウム[平均粒子径0.7μ、丸尾カ
ルシウム(株)製、商品名ナノックス30]を20重量
%、発泡剤としてアゾジカーボンアミド[大塚化学
(株)製、商品名ユニフォームAZ]3重量%、架橋剤
としての1,3−ビス(ターシャリーブチルパーオキシ
イソプロピル)ベンゼン[化薬アクゾ(株)製、商品名
パーカドックス14/40]を0.4重量%、添加剤と
して酸化亜鉛0.4重量%、ステアリン酸カルシウム
0.2重量%使用し、これをインターナルミキサーで溶
融混練後、2本ロールでシート化し、発泡温度175℃
にて一段加圧加熱方式で発泡体を得た。得られた発泡体
は、見掛け密度0.09g/cm3、圧縮硬さ2.2k
g/cm2、圧縮永久歪0.8%で軽量で、しかも圧縮
回復性が良好で、かつ圧縮硬さも優れていた。
トインデックス:1.2g/10分(住友化学(株)
製、商品名スミカセンF−216]を60重量%、エチ
レン酢酸ビニル共重合体[酢ビ含有量:5%、密度0.
92g/cm3,メルトインデックス:2g/10分
(住友化学(株)製、商品名エバテートD2011]を
16重量%、粒子径が0.9μ以下の無機物粉末とし
て、重質炭酸カルシウム[平均粒子径0.7μ、丸尾カ
ルシウム(株)製、商品名ナノックス30]を20重量
%、発泡剤としてアゾジカーボンアミド[大塚化学
(株)製、商品名ユニフォームAZ]3重量%、架橋剤
としての1,3−ビス(ターシャリーブチルパーオキシ
イソプロピル)ベンゼン[化薬アクゾ(株)製、商品名
パーカドックス14/40]を0.4重量%、添加剤と
して酸化亜鉛0.4重量%、ステアリン酸カルシウム
0.2重量%使用し、これをインターナルミキサーで溶
融混練後、2本ロールでシート化し、発泡温度175℃
にて一段加圧加熱方式で発泡体を得た。得られた発泡体
は、見掛け密度0.09g/cm3、圧縮硬さ2.2k
g/cm2、圧縮永久歪0.8%で軽量で、しかも圧縮
回復性が良好で、かつ圧縮硬さも優れていた。
【0021】実施例2〜15、比較例1〜9 原料の配合組成を変え、実施例1と同様にして発泡体を
製造した。得られた発泡体の物性を表1及び表2に示
す。
製造した。得られた発泡体の物性を表1及び表2に示
す。
【表1】
【表2】
【0022】この表から明らかなように、比較例1〜
4、6は見掛け密度が小さく、気泡状態がよいが、圧縮
硬さが小さく、1〜3では圧縮永久歪が大きく木質床用
下地材としては好ましくない。また、比較例5、7、9
は圧縮硬さはやや大きいものの見掛け密度が大きい上
に、圧縮永久歪が大きく、気泡状態は不均一である。比
較例8は、圧縮硬さが小さい上に、圧縮永久歪が大きか
った。
4、6は見掛け密度が小さく、気泡状態がよいが、圧縮
硬さが小さく、1〜3では圧縮永久歪が大きく木質床用
下地材としては好ましくない。また、比較例5、7、9
は圧縮硬さはやや大きいものの見掛け密度が大きい上
に、圧縮永久歪が大きく、気泡状態は不均一である。比
較例8は、圧縮硬さが小さい上に、圧縮永久歪が大きか
った。
Claims (6)
- 【請求項1】 (A)ポリエチレン系樹脂30〜65重
量%と、(B)酢酸ビニル含量1〜25%のエチレン−
酢酸ビニル共重合体3〜30重量%と、(C)粒子径
1.5μm以下の無機充てん剤粉末5〜50重量%とか
ら成る軽量硬質ポリエチレン系樹脂発泡体組成物。 - 【請求項2】 (A)成分か密度0.94g/cm3以
上のポリエチレン樹脂であり、その含有量が20〜50
重量%である請求項1記載の軽量硬質ポリエチレン系樹
脂発泡体組成物。 - 【請求項3】 (A)成分が密度0.94g/cm3以
上の高密度ポリエチレンと密度0.94g/cm3未満
の低密度ポリエチレンとの重量比1:3ないし3:1の
混合物である請求項1記載の軽量硬質ポリエチレン系樹
脂発泡体組成物。 - 【請求項4】 (B)成分が酢酸ビニル含量3〜12%
のエチレン−酢酸ビニル共重合体である請求項1記載の
軽量硬質ポリエチレン系樹脂発泡体組成物。 - 【請求項5】 (C)成分が粒子径0.9μm以下の重
質炭酸カルシウムであり、その含有量が15〜40重量
%である請求項1記載の軽量硬質ポリエチレン系樹脂発
泡体組成物。 - 【請求項6】 見掛け密度が0.07〜0.13g/c
m3、圧縮硬さが2kg/cm2以上である請求項1記
載のポリエチレン系樹脂発泡体組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10897091A JPH0598059A (ja) | 1991-02-18 | 1991-02-18 | ポリエチレン系樹脂発泡体組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10897091A JPH0598059A (ja) | 1991-02-18 | 1991-02-18 | ポリエチレン系樹脂発泡体組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0598059A true JPH0598059A (ja) | 1993-04-20 |
Family
ID=14498271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10897091A Pending JPH0598059A (ja) | 1991-02-18 | 1991-02-18 | ポリエチレン系樹脂発泡体組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0598059A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001347611A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-18 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧シート |
JP2011219678A (ja) * | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Tosoh Corp | ポリエチレン系樹脂組成物、発泡体及びその製造方法 |
JP2013209850A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Toppan Cosmo Inc | 床材 |
CN104262779A (zh) * | 2014-09-15 | 2015-01-07 | 武汉理工大学 | 退役汽车聚烯烃塑料零部件化学发泡回收再利用方法 |
-
1991
- 1991-02-18 JP JP10897091A patent/JPH0598059A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001347611A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-18 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧シート |
JP2011219678A (ja) * | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Tosoh Corp | ポリエチレン系樹脂組成物、発泡体及びその製造方法 |
JP2013209850A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Toppan Cosmo Inc | 床材 |
CN104262779A (zh) * | 2014-09-15 | 2015-01-07 | 武汉理工大学 | 退役汽车聚烯烃塑料零部件化学发泡回收再利用方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0465441A (ja) | 架橋発泡用ポリオレフィン樹脂組成物 | |
TWI275608B (en) | Crosslinked polymer foam composition of ethylene vinyl acetate copolymer and acid copolymer and its use | |
US20080262116A1 (en) | Cross-Linked Polypropylene Resins, Method of Making Same, and Articles Formed Therefrom | |
CN107674292A (zh) | 一种掺杂石墨烯的发泡材料的制备方法 | |
JP3548632B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物、その発泡体および製造法 | |
US6797737B1 (en) | Crosslinked foam of ethylene vinyl acetate copolymer and acid copolymer | |
KR102139975B1 (ko) | 층간 소음 저감용 열가소성 엘라스토머 조성물 및 그의 발포체 | |
PT77393B (en) | Process for the preparation of low density closed-cell foamed articles from ethylene copolymer/vinyl or vinylidene halide blends | |
JPH0598059A (ja) | ポリエチレン系樹脂発泡体組成物 | |
KR20170084588A (ko) | 바이오매스를 포함하는 발포플라스틱 조성물 및 이의 제조방법 | |
US6197841B1 (en) | Crosslinked ethylene-olefin copolymer foams | |
KR101919751B1 (ko) | 발포 단열재용 난연 마스터배치 조성물 | |
KR20010009382A (ko) | 발포용 열가소성 수지조성물 | |
KR20100085451A (ko) | 금속스테아레이트가 포함된 발포조성물 및 이를 이용한 발포성형체 제조방법 | |
JP2698164B2 (ja) | 畳床用芯材及び畳床 | |
KR101985866B1 (ko) | 에틸렌 비닐아세테이트와 2차원 소재 필러를 포함하는 나노 복합체 및 이의 제조방법 | |
JPH06128402A (ja) | 床、天井及び壁の面材用組成物 | |
JP3022973B2 (ja) | 木質床用下地材 | |
JP3152719B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体 | |
KR102477947B1 (ko) | 정전기 흡수용 스펀지 조성물 | |
KR102235939B1 (ko) | 백색도가 향상된 발포제가 적용된 수지 조성물 및 이의 제조방법 | |
JP2673310B2 (ja) | 連続気泡を有するポリエチレン系樹脂発泡体の製造法 | |
JP2000302615A (ja) | 抗菌剤及び抗菌性樹脂組成物 | |
JP2005120487A (ja) | エチレン・α−オレフィン共重合体を用いた壁紙およびその製造方法 | |
JP3692681B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体 |