JPH0597765A - ナフトキノン化合物 - Google Patents

ナフトキノン化合物

Info

Publication number
JPH0597765A
JPH0597765A JP3182337A JP18233791A JPH0597765A JP H0597765 A JPH0597765 A JP H0597765A JP 3182337 A JP3182337 A JP 3182337A JP 18233791 A JP18233791 A JP 18233791A JP H0597765 A JPH0597765 A JP H0597765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
trans
compound
compounds
naphthoquinone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3182337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672122B2 (ja
Inventor
Alan T Hudson
トーマス ハドソン アラン
Anthony W Randall
ウインチエスター ランドール アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wellcome Foundation Ltd
Original Assignee
Wellcome Foundation Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wellcome Foundation Ltd filed Critical Wellcome Foundation Ltd
Publication of JPH0597765A publication Critical patent/JPH0597765A/ja
Publication of JPH0672122B2 publication Critical patent/JPH0672122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C61/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C61/16Unsaturated compounds
    • C07C61/22Unsaturated compounds having a carboxyl group bound to a six-membered ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C46/00Preparation of quinones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C50/00Quinones
    • C07C50/24Quinones containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C50/00Quinones
    • C07C50/26Quinones containing groups having oxygen atoms singly bound to carbon atoms
    • C07C50/32Quinones containing groups having oxygen atoms singly bound to carbon atoms the quinoid structure being part of a condensed ring system having two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/08Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/353Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/36Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by hydrogenation of carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/487Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/132Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen containing rings
    • C07C53/134Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen containing rings monocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C61/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C61/08Saturated compounds having a carboxyl group bound to a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C61/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C61/15Saturated compounds containing halogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 原虫類の感染の予防及び治療に有効な2−
(4′−t−ブチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ
−1,4−ナフトキノンの合成中間体を提供する。 【構成】 式(III) (式中RはC1 〜C10アルキル基である)で示されるナ
フトキノン化合物。これをホッカー酸化に付すことによ
り上記2−置換−3−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノ
ンが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は或る群の2−置換−3−
ヒドロキシ−1,4−ナフトキノンの合成中間体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】2−置換−3−ヒドロキシ−1,4−ナ
フトキノンは従来文献に抗原虫活性、特に抗マラリヤ活
性および僅かな程度の抗コクシジウム活性を有するもの
として記載されている。すなわち、Fieser等は抗
マラリヤ活性を有するものとして、数百のこのような化
合物を記載している(J.Amer.Chem.So
c.,1948、70、3156)。シクロアルキル基
がキノン核に結合している多くのこの種の化合物は特に
活性であると考えられ、米国特許第2,553,648
号に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの化合物の多く
がヒトに投与されているが、投与されている化合物がヒ
トの治療効果には大量の投与が必要であるという欠点を
与える。従って、ω−シクロヘキシルアルキル側鎖を有
する化合物、特にメノクトン、2−(8−シクロヘキシ
ルオクチル)−3−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン
が注目されてきている(たとえば、Fieser等、
J.Med.Chem.,1967、10、513)
が、ヒトにおける貧弱な活性の故にまた興味が失なわれ
てきている。
【0004】米国特許第3,347,742号は2−
(4’−シクロヘキシルシクロヘキシル)−1,4−ナ
フトキノンの抗コクシジウム剤としての使用を教示して
いるが、この化合物は市販されたことはなかった。ここ
に、或る群の置換ナフトキノンがヒトの寄生生物、プラ
ズモジウム フアルシパルム(Plasmodium
falciparum)に対し、カンジダ性(cand
idate)抗マラリヤ剤として従来考慮されていた関
連化合物に比較して、より高い活性を示すことが見出さ
れた。さらにまた、この化合物は一般的に重大なエイメ
リア菌株(Eimeria species)、コクシ
ジウム症の原因微生物に対して、良好で広いスペクトル
の活性を示す。
【0005】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は式
(I)
【化2】 (式中Rは1〜10個の炭素原子を有するアルキル基で
ある)で示される化合物およびその医薬として使用可能
な塩を提供する。
【0006】ヨーロッパ特許出願第78,101,42
6号は、中でもその2位の置換基が場合によりC1-4
ルキル基、特にメチル基を置換基として有するC3-12
クロアルキル環である3−ヒドロキシ−1,4−ナフト
キノンに関する。しかしながら、置換基を有する特定の
化合物は記載していないし、シクロアルキル環のいずれ
の位置が置換されているべきであるかについて何ら記載
していない。
【0007】非置換1,4−ナフトキノン環における2
位および3位が同じである、すなわちこのような化合物
の命名において、2位にシクロヘキシル置換基があるか
またはヒドロキシ基があるかを指示することが定められ
ている。本明細書全体で簡便にするために、化合物につ
いて特に記載がない場合に、置換基は2位にあるものと
する。式(I)の化合物において、Rは直鎖C1-4 アル
キル基が好ましく、特にメチルおよびエチルが好まし
い。
【0008】式(I)の化合物はシスまたはトランス異
性体として存在しうる。すなわちそのシクロヘキシル環
がナフトキノン核および4−t−アルキル基で置換され
たシスまたはトランスでありうる。本発明はシスまたは
トランス異性体の両方およびいずれかの比率のその混合
物を包含する。一般に、化合物が異性体の混合物の形で
ある場合に、トランス異性体が約50%の量で存在する
か、または主要異性体として存在するが、シス異性体を
主として含む混合物も本発明の範囲内に包含される。異
性体の特定の比率は必要に応じて変化させうる;代表的
混合物はそのシス/トランス異性体比が約1:1、4
0:60および5:95の混合物を包含する。
【0009】式(I)の範囲内に包含される特定の化合
物としては:2(4’−t−ブチルシクロヘキシル)−
3−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン;および2−ヒ
ドロキシ−3−(4’−t−ペンチル シクロヘキシ
ル)−1,4−ナフトキノンを包含し;その純粋なシス
異性体、純粋なトランス異性体およびその混合物を包含
する。
【0010】式(I)の化合物はそのヒドロキシル基が
そのプロトンをオキソ基の1つに供与した互変異性体の
形で存在でき、このような互変異性体も本発明の範囲内
に包含される。しかしながら、式(I)で示される形が
安定な形であると信じられる。式(I)の化合物におけ
るヒドロキシル基は適当な塩基と塩を形成できるので、
医薬として使用可能な塩はナトリウムまたはカリウムの
ようなアルカリ金属陽イオンおよびエタノールアミン、
ジエタノールアミンおよびN−メチルグルカミンのよう
な有機塩基により形成される塩を包含する。式(I)の
化合物は類似構造を有する化合物の製造について当技術
で既知のいずれかの方法により製造できる。
【0011】このような方法の1つは式(II)
【化3】 (式中Xはハロゲンである)の相当する3−ハロゲン
−、たとえば3−クロル−または3−ブロモ−同族体を
アルカリ加水分解により、たとえば適当な媒質中でアル
カリ金属水酸化物を用いて、3−ヒドロキシ置換化合物
に変換する方法を包含する。たとえば、水性メタノール
性媒質の水酸化カリウムが好ましいことが見出された。
【0012】上記式(II)の化合物は新規化合物であ
り、従って本発明のもう1つの態様を提供する。式(I
I) の化合物は類似構造の化合物の製造について当技術
で既知の方法、たとえばFieser L.,により
J.Am.Chem.Soc.,1948、3165等
に記載の方法により、製造できる。
【0013】式(I)の化合物はまた式(III)
【化4】 (式中Rは上記定義のとおりである)の相当する2−ヒ
ドロキシ−3−(4’−t−アルキルシクロヘキシルメ
チル)−1,4−ナフトキノンからホッカー(Hook
er)酸化(たとえば、J.Am.Chem.So
c.,1948、3174または3215)により製造
できる。
【0014】式(III)の化合物はそれら自体また新規化
合物である。式(III)の化合物は類似構造の化合物の製
造について既知の方法、すなわちFieser等により
J.Am.Chem.Soc.,1948、3165以
降に記載の方法、たとえば2−ハロ−1,4−ナフトキ
ノンと該当(4−t−アルキルシクロヘキシル)酢酸と
の反応により製造できる。
【0015】式(I)の化合物のもう1つの製造方法は
当技術で既知の方法による式(V)
【化5】 (式中Rは上記定義のとおりである)の化合物の転位を
包含する。
【0016】たとえば、式(V)の化合物をハロゲン化
(たとえばブロム化)して式(II)の化合物を生成さ
せ、次いで式(I)の化合物に加水分解できる。別法と
して、式(V)の化合物をエポキシ化して、式(VI)
【化6】 の化合物を生成させ、次いでたとえば稀水性酸または稀
水性塩基により、式(I)の化合物に加水分解できる。
【0017】式(V)の化合物をまた酸化剤(たとえば
過酸)の存在下における適当なアセチル過剤(たとえば
無水酢酸)との反応によりチーレ(Thiele)アセ
チル化反応させて、式(VIIa) の化合物を生成させるこ
とができる。式(VIIa) の化合物は加水分解により式
(VIIb) の化合物に変換でき、式(VIIb) の化合物は酸
化により、たとえばOrganic Reaction
s,19巻、222頁に記載されている方法と類似の方
法により式(I)の化合物に変換できる。適当な酸化剤
としては、たとえば塩化第二鉄および鉱酸またはクロム
酸を包含する。
【化7】 上記諸方法が式(I)の化合物の異性体混合物(シスお
よびトランス)か、または異性体的に純粋な原料化合物
を使用する場合に、式(I)のシスまたはトランス化合
物のどちらかを導くことができる。この観点で、式(II
I)の化合物は純粋なシスまたはトランス異性体の生成が
望まれる場合に、特に有用である。
【0018】式(I)の化合物のさらにもう1つの製造
方法は式(IV)
【化8】 〔式中Yはハロゲン(たとえばクロルまたはブロム)原
子またはヒドロキシ、アセトキシまたはC1-6 アルコキ
シ基である〕の化合物と基
【化9】 (ここでRは上記定義のとおりである)含有し、t−ア
ルキル置換基に相対して正しい位置にエレクトロンによ
り遊離基として置換シクロヘキシル基を自発的にまたは
酸化条件下に付与できる形のシクロヘキシル供与体化合
物とを反応させ、所望により、生成する2−シクロアル
キル置換縮合物中のY基(ヒドロキシ以外)を3−ヒド
ロキシ基に加水分解する方法を包含する。
【0019】適当な供与体は酸化的脱カルボキシル化を
受けうる相応して置換されたシクロヘキシル カルボン
酸である。たとえば、この目的には銀イオンのような触
媒とともに過硫酸塩を用いると都合が良い(たとえば、
Jacobson等のAnnalen,1972、76
3、135およびActa Chem.Scand.,
1973、27、3211)。これらの条件下に過硫酸
塩を使用する場合に、反応をYがヒドロキシ以外である
1,4−ナフトキノンを用いて行なうと好ましい。酸化
剤としては過硫酸塩を都合良く使用でき、触媒は硝酸銀
が好ましい。この主要カップリング反応に続く加水分解
は必要により、ヒドロキシ基を提供できる。この加水分
解にはアルカリ性条件が一般に好ましい。
【0020】パーオキシド基を有する供与体それ自体の
例には米国特許第2,553,647号により示唆され
ているような適当な置換シクロアルカノイル パーオキ
シドを使用する方法がある。
【0021】供与体からの自発的放出によるシクロアル
キル遊離基の付与は、たとえばトリシクロアルキルボラ
ンの使用によることができる。このような反応剤はシク
ロアルカンをボラン ジメチルスルフイドと反応させる
ことにより容易に製造できる。この反応はテトラヒドロ
フランのような溶媒中で行なうと都合が良い。
【0022】シクロヘキシル供与体としては、相応して
置換されたシクロヘキセニル カルボン酸もまた使用で
きる;これを使用する場合に、アルケンの還元という追
加の工程が式(I)の化合物の生成にとつて、縮合後に
必要であることは当業者にとって明白である。
【0023】この方法がシスおよびトランス異性体の混
合物を導くであろうことは当業者にとって明白である。
非立体特異的製造方法が一般にシスおよびトランス異性
体の約1:1比を導くことが見出された。しかしながら
所望の場合には、採取される生成物中のトランス異性体
の量を反応条件の調整により、特にトランス異性体が難
溶性である溶媒系の選択により増加させることができ
る。このような溶媒系は実験により容易に決定できる
が、特に効果的であることが見出された溶媒系は水とア
セトニトリルとの混合物である。このような溶媒系の使
用により、約2:3〜約1:4のシス対トランス比を得
ることができる。
【0024】単独異性体、シスまたはトランスが望まれ
る場合に、これは上記したような立体特異性合成によ
り、または物理的手段による異性体分離により得ること
ができる。このような方法は当技術で良く知られてお
り、たとえば分別結晶またはクロマトグラフィ式分離を
包含する。
【0025】式(I)の化合物のシス異性体はそのトラ
ンス異性体にエピマー化(epimerisatio
n)できることがまた見出された。このような式(I)
の化合物のシス異性体のトランス異性体へのエピマー化
は本発明のもう1つの態様を提供する。
【0026】特に、これは或る種の鉱酸、特に濃硫酸に
よる処理により実施できる。このようなエピマー化にお
けるシス異性体のトランス異性体への変換度は適当な反
応条件、特に温度および反応持続時間、の選択により制
御できる。適当な条件下に、実質的に純粋なトランス異
性体を得ることができる。適当な温度は約50℃〜約7
0℃またはそれ以上の範囲であり、適当な反応時間は約
6〜約24時間の範囲であるが、4日または6日までま
たはそれ以上であることもある。
【0027】ここに記載したエピマー化反応は純粋なシ
ス異性体に適用できるが、非立体特異性合成方法により
得られた異性体の混合物に適用すると最も便宜である。
この方法を使用して、シス異性体を実質的に含有しない
式(I)の化合物のトランス異性体またはシスおよびト
ランス異性体を、所望の比率たとえば5:95、3:9
7またはその他の所望の比率で含有するその混合物のど
ちらかを得ることができる。
【0028】本発明はさらにもう1つの態様において、
式(VIII)
【化10】 (式中Y1 はハロゲン、アセトキシ、ベンゾイルオキシ
またはC1-6 アルコキシ基である)の化合物を提供す
る。これらの化合物は新規化合物であり、上記合成の中
間体として有用である。Y1 としてインビトロでヒドロ
キシ基に加水分解されやすい基を有するこれらの化合物
は組成物中の先駆−医薬(pro−drugs)として
または加水分解された最終生成物をその場で生成させる
処置用に使用できる。アセチルまたはベンゾイル基がこ
のような加水分解を受けうるものであり、活性化合物の
長時間作用性先駆体としての価値を有する。
【0029】式(I)の化合物はヒトのマラリヤ原因
虫、プラスモジウム フアルシパルム(Plasmod
ium falciparum)に対し極めて活性であ
ることが見出され、従ってヒトのマラリヤ症の処置およ
び(または)予防に使用できる。これらの化合物はまた
商業的に重大な状況のコクシジウム症を生起させる原虫
類、特にエイメリア テネラ(Eimeria ten
ella)およびエイメリア アセルバリナ(E.ac
ervulina)に対して極めて活性であることが見
出され、従って動物、特に鳥類のコクシジウム症の処置
または予防に有用である。
【0030】式(I)の化合物はまた、インビトロでウ
サギの多形核性白血球におけるシクロオキシゲナーゼお
よびリポキシゲナーゼの両酵素の抑止体であることが見
出された。式(I)の化合物が経口および局所投与後
に、炎症を起したラットの眼の眼房水中の白血球の蓄積
を抑止することも見出された。
【0031】従って、式(I)の化合物はアラキドン酸
(A.A.)代謝のリポキシゲナーゼおよびシクロオキ
シゲナーゼ経路の抑止により軽減できる病気症状の処
置、たとえば関節炎症状、皮膚炎症(たとえば湿疹)お
よび眼炎症(たとえば結膜炎)の症状の軽減に、有用で
ある。
【0032】処置または予防に使用するに要する式
(I)の化合物の量が使用する活性化合物によるばかり
でなく、また投与経路および感染の状態により変わるこ
とは明白であろう。一般に、たとえばマラリヤの処置用
の哺乳動物(ヒトを含む)に対する適当投与量は0.1
mg〜200mg/体重1kg/日、好ましくは1mg〜100
mg、特に10〜40mgの範囲である。コクシジウム症の
予防または処置用では、化合物を通常、飲料水または飼
料中に適時に入れて投与し、薬剤の適量は1〜500pp
m 、好ましくは10〜400ppm 、理想的には約200
ppm の範囲である。
【0033】抗原虫または抗炎症剤として使用する場合
に、式(I)の化合物はそのままの化学物質として投与
できるけれども、医薬または動物用医薬組成物中の活性
成分として存在させると好ましい。
【0034】医薬組成物は1種またはそれ以上の調剤上
で使用可能な担体および場合によりその他の治療性およ
び(または)予防性成分とともに、この活性化合物を含
有する。担体(1種またはそれ以上)は組成物中のその
他の成分と適合でき、且つまたその摂取者にとって有害
でないという点で「使用可能」でなければならない。
【0035】活性化合物(1種またはそれ以上)は単位
投与形で(医薬組成物として)提供すると好ましい。好
適な単位投与組成物は活性成分化合物(1種またはそれ
以上)を10mg〜1gの量で含有する。
【0036】医薬組成物は経口、直腸または非経口(筋
肉内および静脈投与を含む)投与に適するものを包含
し、経口投与が好ましい。組成物は場合により、分割で
きる投与単位で提供すると好ましく、これは調剤技術で
良くしられている方法のいずれかにより製造できる。全
ての方法は活性化合物を液状担体または微細な固体担体
またはその両方に配合する工程および次に、必要によ
り、生成物を所望の製剤に成型する工程を包含する。
【0037】担体が固体である経口投与に適する医薬組
成物はそれぞれ既定量の活性成分を含有する丸塊、カプ
セル、カシエ剤または錠剤のような単位投与組成物とし
て提供すると最も好ましい。錠剤は場合により、1種ま
たはそれ以上の付属成分とともに、圧縮または成形によ
り製造できる。圧縮錠剤は粉末または顆粒のような自由
流動形の活性化合物を、場合により結合剤、潤滑剤、不
活性稀釈剤、潤滑性表面活性剤または分散剤と混合し
て、適当な機械で圧縮することにより製造できる。成形
錠剤は不活性液状稀釈剤と成形することにより製造でき
る。錠剤は場合により被覆でき、被覆しない場合には、
場合により切り目を入れることができる。
【0038】カプセルは活性化合物を単独で、または1
種またはそれ以上の付属成分と混合して、カプセルケー
ス中に充填し、次いで常法で密封することにより製造で
きる。カシエ剤は活性成分をいずれか付属成分と一緒に
オブラート紙封筒につつみ、密封することにより、カプ
セルと同様に製造できる。
【0039】担体が液状である経口投与用の医薬組成物
は水性液体または非水性液体中の溶液または懸濁液とし
て、または水中油型または油中水型エマルジョンとして
提供することができる。担体が固体である直腸投与に適
した医薬組成物は単位投与量座薬として提供すると最も
好ましい。適当な担体はカカオ脂およびその他の当技術
で慣用の材料を包含し、座薬は活性化合物を軟化したま
たは溶融した担体(1種またはそれ以上)と混合し、次
いで冷却し、成形することにより都合よく形成できる。
【0040】非経口投与に適する医薬組成物は水性また
は油性ベヒクル中の活性化合物の殺菌溶液または懸濁液
を包含する。このような製剤は組成物の装入後に使用が
必要になるまで密封してある単位投与量または多回投与
量容器内に入れて提供すると好ましい。
【0041】上記担体成分に加えて、上記医薬組成物が
場合により、稀釈剤、緩衝剤、風味剤、結合剤、表面活
性剤、増粘剤、潤滑剤、保存剤(酸化防止剤を含む)、
等および意図する摂取者の血液と組成物とを等張にする
目的用の物質のような1種またはそれ以上の追加の成分
を含有できることが理解されるべきである。
【0042】本発明の動物用医薬組成物は粉末または液
状濃縮物の形であると好ましい。標準的な動物用医薬組
成物調製によれば、乳糖またはショ糖のような慣用の水
溶性賦形剤を粉末に配合して、それらの物理的性質を改
善できる。従って、本発明の特に適当な粉末は活性成分
(1種またはそれ以上)を50〜100%(重量/重
量)、好ましくは60〜80%(重量/重量)の量でお
よび慣用の動物用賦形剤を0〜50%(重量/重量)、
好ましくは20〜40%(重量/重量)の量で含有す
る。これらの粉末は、たとえば中間プレミックスの形で
動物飼料に加えるか、または動物飲料水で稀釈して使用
できる。
【0043】本発明の液状濃縮物は水溶性の式(I)の
化合物またはその塩を含有すると好ましく、場合により
動物用に使用可能な水混和性溶媒、たとえばポリエチレ
ングリコール、プロピレン グリコール、グリセロー
ル、グリセロール ホルマルまたはこのような溶媒のエ
タノール30%(容量/容量)までとの混合物を含有で
きる。液状濃縮物は動物、特に家禽の飲料水に投与でき
る。本発明の化合物はまたその他の治療剤、たとえばそ
の他の抗原虫剤と組合わせても使用できる。特に、本発
明の化合物は既知の抗マラリヤおよび(または)抗コク
シジウム症剤と一緒に使用できる。
【0044】従って、本発明はもう一つの態様におい
て、ここに定義したとおりの式(I)の化合物またはそ
の医薬として使用可能な塩をもう1つの治療的に活性な
薬剤、特に抗マラリヤまたは抗コクシジウム症剤ととも
に含有する組合わせ組成物を提供する。上記の組合わせ
組成物は医薬組成物の形で使用するように提供すると好
ましく、従って、上記に定義したとおりの組合わせ組成
物を医薬上で使用可能な担体と一緒に含有する医薬組成
物は本発明のもう1つの態様を構成する。
【0045】上記組合わせ組成物は、特に第2の抗マラ
リヤまたは抗コクシジウム症剤を使用する場合に、中で
も式(I)の化合物に対する耐性の発現を遅延させる価
値を有する。上記混合物に使用するのに適する治療剤と
しては、たとえばピリメタミン、クロロキノン、メフロ
キン、キニン、プリマキン、モネンシン、ハロフギノ
ン、アルプリノシドおよびゾアレンを包含する。
【0046】式(I)の化合物を同じ病源体に対して有
効な第2の治療剤と組合わせて使用する場合に、各化合
物の投与量は各化合物を単独で使用する場合からは異な
るであろう。適当な投薬量は当業者により容易に判断で
きることである。
【0047】
【実施例】
次例は本発明を説明するものである: 原料化合物の製造: 例A4−t−アルキル−シクロヘキサン カルボン酸の製造 後記例で使用するカルボン酸は次のとおりにして製造す
る: i) 4−t−ブチルシクロヘキサン−1−カルボン酸、
4−t−ブチルシクロヘキシル酢酸およびその純粋シス
およびトランス異性体は市場で入手するか、また文献
J.Amer.Chem.Soc.,1970、92
2800およびそこに引用されている文献)に記載のと
おりにして得る。 ii) 4−t−ペンチルシクロヘキシル−1−カルボン酸
(シス/トランス混合物)および純粋トランス−4−t
−ペンチルシクロヘキシル−1−カルボン酸は次のとお
りにして得る:
【0048】a) シス/トランス−4−t−ペンチル
シクロヘキシル−1−カルボン酸の製造 4−t−ペンチルシクロヘキサン(49.2g)をエー
テル(200ml)に溶解し、シアン酸ナトリウム(2
4.46g)および水(30ml)を加える。混合物を0
°に冷却させ、濃塩酸を1時間にわたり滴下して加えな
がら激しく攪拌する。攪拌をさらに3時間続け、混合物
を次いで一夜にわたり放置する。反応混合物を飽和ナト
リウム メタビサルファイト(2×200ml)で洗浄
し、エーテル相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。溶媒
を減圧で除去すると、淡黄色油状物としてシアノヒドリ
ン54.0gが得られる。
【0049】このシアノヒドリン(54.0g)を無水
ピリジン(70ml)および無水ベンゼン(70ml)に溶
解し、攪拌し、0°に冷却させる。ピリジン(83ml)
中のホスホリル クロリド(90ml)を45分間にわた
り滴下して加え、この間温度を0°に維持する。反応混
合物をさらに30分間、加温還流させる。混合物を冷却
させ、氷上に注ぎ入れ、30分間攪拌し、次いでエーテ
ルで抽出し、水で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウ
ム)、次いで減圧下に蒸発乾燥させ、4−t−ペンチル
シクロヘキセ−1−エン−1−ニトリル48.4gを油
状物として生成する。
【0050】1−4−t−ペンチルシクロヘキセ−1−
エン−1−ニトリル(48.0g)を水(34ml)中の
水酸化カリウム(23.3g)とエタノール(150m
l)との混合物に加える。混合物を72時間加熱還流
し、氷中で冷却させ、水(175ml)で希釈し、次いで
濃塩酸で酸性化する。沈殿した無色固形物を濾取し、水
で洗浄し、次いで乾燥させる(硫酸ナトリウム)。固形
物を酢酸エチルと水酸化ナトリウム溶液(2N)とに分
配し、塩基性層を分離採取し、濃塩酸で酸性化し、生成
した無色固形物を濾取し、水で洗浄し、乾燥させ、4−
t−ペンチルシクロヘキセ−1−エン−1−カルボン酸
33.65gを得る。融点123〜125°。
【0051】4−t−ペンチルシクロヘキセ−1−エン
−1−カルボン酸(33.5g)をエタノール(275
ml)に溶解し、次いで木炭上10%パラジウム(1.0
g)を加える。混合物を理論量の水素が吸収されるま
で、10気圧で水素添加する。触媒を濾去し、無色濾液
を減圧下に蒸発乾燥させ、4−t−ペンチルシクロヘキ
シル−1−カルボン酸27.0gを油状物として得る
(シス/トランス混合物)。
【0052】b) 純粋トランス−4−t−ペンチルシ
クロヘキシル−1−カルボン酸の製造 当該酸のシス/トランス混合物(上記a)法により製造
されたもの)を水蒸気浴中で濃硫酸(60ml)の存在下
に16時間加熱する。反応混合物を冷却させ、氷上に注
ぎ入れると、黒色固形物が形成される。この固形物を濾
取し、乾燥させ、次いで軽油(40°〜60°)とすり
まぜて、固形物の大部分を溶解する。石油抽出液を活性
炭で処理し、次に減圧下に蒸発乾燥させ、トランス−1
−4−t−ペンチルシクロヘキシル−1−カルボン酸
5.7gを得る、融点92〜100°。NMRスペクト
ル分析は生成物が95〜97%純度のトランス異性体で
あることを示した。
【0053】例1 2−(4’−t−ブチルシクロヘキシル)−3−ヒドロ
キシ−1,4−ナフトキノンの製造 2−クロル1,4−ナフトキノン(21g)、4−t−
ブチルシクロヘキサン−1−カルボン酸(19.8g)
および硝酸銀(3.6g)の混合物をアセトニトリル
(30ml)、スルホラン(90ml)および水(210m
l)の溶媒混合物中で激しく攪拌しながら、および水
(60ml)中の過硫酸アンモニウム(34.2g)の溶
液を30分間の間に滴下して加えながら、70〜75℃
に加熱する。攪拌および加熱をさらに1時間続け、混合
物を氷で冷却させ、次いでジエチルエーテルで抽出す
る。抽出液を重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥さ
せ、次に減圧下に半固体に蒸発させる。生成物をアセト
ニトリルから2回、結晶化させ、2−(4−t−ブチル
シクロヘキシル)−3−クロル−1,4−ナフトキノン
を得る。融点107〜110°。
【0054】かくして得られたクロルキノン(12.1
g)を沸とうメタノール(300ml)中に懸濁し、水酸
化カリウム(12.1g)の水(120ml)溶液を15
分間の間に滴下して加える。混合物をさらに1時間還流
させ、次いで濃塩酸(60ml)で処理する。混合物を氷
で冷却させ、結晶生成物を採取し、水で洗浄する。アセ
トニトリルから再結晶させ、2−(4−t−ブチルシク
ロヘキシル)−3−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン
を得る。融点123〜126°。この生成物は約1:1
シス/トランス比を有する。第一工程で使用した溶媒混
合物をアセトニトリル/水に変えると、最終生成物のシ
ス/トランス比は2:8になる(融点126〜128
°)。
【0055】例2 2−(トランス−4’−t−ブチルシクロヘキシル)−
3−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノンの製造 アセトニトリル(9ml)中の2−クロル−1,4−ナフ
トキノン(960mg)、1−(トランス−4−t−ブチ
ルシクロヘキシル)酢酸(990mg;J.Amer.C
hem.Soc.,1970、92、2800に記載の
方法により製造する)および硝酸銀(250mg)の混合
物を激しく攪拌し、水(12ml)中に過硫酸アンモニウ
ム(3.0g)の溶液を1時間にわたり滴下して加えな
がら、加熱還流させる。混合物をさらに1時間還流し、
氷中で冷却させ、かくして得られた黄色固形物を採取
し、水で洗浄する。この固形物を厚い酢酸エチルで抽出
し、冷却させると、2−(トランス−4’−t−ブチル
シクロヘキシルメチル)−3−クロル−1,4−ナフト
キノンが得られる。融点154〜156°。NMRスペ
クトル分析により、この生成物が100%トランス異性
体であることを確認した。
【0056】上記で得られたクロルキノン(6g)をジ
メトキシエタン(60ml)および水(60ml)中で、水
(60ml)中の水酸化カリウム(6.0g)を10分間
にわたり滴下して加えながら、加熱還流する。還流をさ
らに15分間続け、混合物を室温にまで急速に冷却し、
次いで濃塩酸で酸性にする。かくして得られた明黄色固
形物を採取し、水で洗浄し、次に乾燥させ、2−(トラ
ンス−4−t−ブチルシクロヘキシル−メチル)−3−
ヒドロキシ−1,4−ナフトキノンを得る。融点180
〜182°。
【0057】上記で得られたヒドロキシキノン(4.3
6g)をジオキサン(32ml)中に溶解し、水(32m
l)中の炭酸ナトリウム(1.6g)を攪拌しながら加
える。混合物を70℃に加熱し、30%過酸化水素
(3.0ml)を加え、加熱を続ける。30分後に、30
%過酸化水素(0.5ml)をさらに加え、淡黄色溶液が
得られるまで加熱を続ける。混合物を次いで氷中で冷却
させ、濃塩酸(3.0ml)で処理し、次に二酸化イオウ
(20ml)を飽和した水で処理し、温度を0℃に維持し
ながら、窒素を混合物中に激しく攪拌しながら、2時間
にわたり吹き込む。水酸化ナトリウム水溶液(25%;
28ml)を、次いで硫酸銅5水和物(13.2g)の水
(68ml)溶液を加える。
【0058】混合物を時々攪拌しながら水蒸気浴上で1
0分間加熱し、ついで室温で10分間攪拌する。混合物
を濾過し、固形物をジオキサン(2×10ml);水(2
×10ml)およびジオキサン(10ml)で洗浄し、集め
た濾液を濃塩酸で酸性にする。沈殿を採取し、水で洗浄
し、乾燥させ、石油エーテルから再結晶させ、2−(ト
ランス−4’−t−ブチルシクロヘキシル)−3−ヒド
ロキシ−1,4−ナフトキノンが得る。融点134〜1
36°。生成物はNMRスペクトル分析により異性体と
して純粋であることを示した。
【0059】例3 2−(シス−4’−t−ブチルシクロヘキシル)−3−
ヒドロキシ−1,4−ナフトキノンの製造 トランス カルボン酸の代りにシスカルボン酸を使用す
る以外は例2の方法に従い、2−(シス−4’−t−ブ
チルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−1,4−ナフ
トキノンを得る。融点113〜115°。生成物はNM
Rスペクトル分析により異性体として純粋であることを
示した。
【0060】中間体の物理的性質は次のとおりである:
2−(シス−4’−t−ブチルシクロヘキシルメチル)
−3−クロル−1,4−ナフトキノン、融点111〜1
13°;2−(シス−4’−t−ブチルシクロヘキシル
メチル)−3−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン、融
点124〜125°。
【0061】例4 2−ヒドロキシ−3−(4’−t−ペンチルシクロヘキ
シル)−1,4−ナフトキノンの製造 例1の方法により、2−ヒドロキシ−3−(4’−t−
ペンチルシクロヘキシル)−1,4−ナフトキノン、融
点79−81°を生成する。シス/トランス異性体はN
MRスペクトル分析により2:3であることが見出され
た。中間体、2−クロル−3−(4−t’−ペンチルシ
クロヘキシル)−1,4−ナフトキノンは粘性油状物で
ある。
【0062】例5 シス−2−(4’−t−ブチルシクロヘキシル)−3−
ヒドロキシ−1,4−ナフトキノンのエピマー化 2−(4’−t−ブチルシクロヘキシル)−3−ヒドロ
キシ−1,4− ナフトキノンの約1:1 シス/トラ
ンス混合物(例1参照)(10g)を濃硫酸(100m
l)に溶解し、溶液を以下に示す種々の温度で種々の時
間、維持する。反応の終了時点で、反応混合物を冷却さ
せ、氷/水中に滴下して加えて粗生成物を得る。粗生成
物を前記のとおりに再結晶させるか、および(または)
カラムクロマトグラフィ処理することにより精製する。
生成物の異性体比はNMR、GLCにより測定した。結
果を下記に示す。
【表1】 温度(℃) 時 間 トランス:シス異性体比 50 4日間 93:7 56 24時間 96.5:3.5 56 24時間 97.7:2.3 (再結晶) 70 4時間 92.0:8.0 70 6時間 97.8:2.2 70 6時間 99.2:0.8 (再結晶) 70 21時間 99.4:0.6 70 21時間 99.9:0.1 (再結晶)
【0063】例6 2−(置換シクロヘキシル)−3−ヒドロキシ ナフト
キノンのプラスモジウムフアルシパルム(Plasmo
dium falciparum)に対する活性 式(I)の化合物を含む次式の化合物をそれらのプラス
モジウム フアルシパルムに対する抑止効果について測
定する:
【化11】
【0064】試験方法はDasjardins等による
Antimicrob.Agents and Che
motherapy,1979、16、710〜718
に記載の方法の変法を用いる。被験化合物はエタノール
中に1000mg/リットルの濃度に溶解し、1mg/リッ
トルにまで希釈する。この薬剤溶液を、微滴定板でRP
MI 1640メジウム+10%ヒト血漿を用いて順次
希釈する。寄生生物感染させた、新鮮な赤血球をG3
−ヒポキサンチンとともにRPMI 1640メジウム
+10%ヒト血漿に加え、この培養物を36時間インキ
ュベートする。培養物を次いで増殖させ、粒状含有物を
ガラス繊維濾紙上に集め、水で繰返し洗浄する。濾紙を
乾燥させ、シンチレーション計数器を用いて放射能を測
定する。感染させた未処置培養物と非感染で未処置の培
養物とを対照として用いる。抑止%はED50を与える投
与量と相関関係を有する。結果を表1に示す。
【表2】 表 1 A ED50(M) 4’−シクロヘキシル(100%トランス) 4.05×10-9 4’−メチル(100%トランス) 9.2×10-9 3’−t−ブチル(80%トランス) 3.0×10-7 4’−t−ブチル(50%トランス) 5.99×10-10 4’−t−ブチル(75%トランス) 5.63×10-11 4’−t−ブチル(80%トランス) 3.75×10-11 4’−t−ブチル(100%シス) 1.08×10-9 4’−t−ブチル(100%トランス) 5.71×10-11 4’−t−ペンチル(60%トランス) 6.0×10-11
【0065】メノクトン〔2−(8−シクロヘキシルオ
クチル)−3−ヒドロキシ1,4−ナフトキノン〕は
2.55×10-7のED50を有することが見出された。
【0066】これらの結果は式(I)の化合物がヒト病
原虫、P.faciparumに対して試験した別種の
化合物より驚くほど活性であることを示している。
【0067】例7 2−(置換シクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−ナフト
キノンのエイメリア菌種に対する活性 (a)エイメリア テネラに対するインビトロ活性 例6で試験した化合物をそれらのエイメリア テネラに
対する活性について評価する。この方法ではエイメリア
テネラの種虫(sporozoite)懸濁液で、被
験化合物の添加後に直ちに感染させた細胞培養物(ce
ll culture)を用いる。被験化合物の順次希
釈溶液は19μg/リットル〜20mg/リットルの濃度
範囲で例6におけるとおりに作り、最小抑止濃度(MI
C)を測定する。96時間インキュベートした後に、培
養物を固定し、細胞を0.1%トルイジン ブルーで染
色する。染色した培養物を病原菌の存在について顕微鏡
で評価する。得られた結果を表2に示す。
【表3】 表 2 A MIC(M) 4’−シクロヘキシル(100%トランス) 9.2×10-8 4’−メチル(100%トランス) 4.6×10-7 3’−t−ブチル(80%トランス) 4.0×10-6 4’−t−ブチル(80%トランス) 1.0×10-8 4’−t−ブチル(100%トランス) 2.5〜4.0×10-9 4’−t−ブチル(100%シス) 2.5×10-8 4’−t−ペンチル(50%トランス) 9.6×10-9 4’−t−ペンチル(60%トランス) 9.6×10-9 4’−t−ペンチル(96%トランス) 9.6×10-9
【0068】(b)エイメリア テネラおよびエイメリ
ア アセルバリナに対するインビトロ活性 例7の被験化合物をインビトロ抗コクシジウム症スクリ
ーン(screen)で評価する。被験化合物は1群5
匹の雄のロス ランジャー(Ross Ranger)
ヒナ(7日令)の群に飼料中の各種投与量で6日間投与
する。ヒナを医療の開始後、1日目にエイメリア テネ
ラおよびエイメリア アセルバリナでそれぞれ感染させ
る。エイメリア テネラに感染していない鳥の数を感染
して5日目にかぞえ、一方、不規則間隔でエイメリア
アセルバリナ卵母細胞の存在または不存在を記録する。
結果を表3に示す。表3において、数値はエイメリア
テネラに対し無傷の鳥の数を表わし、そして記号はエイ
メリア アセルバリナの存在または不存在を表わす:A
=不存在;P=存在;M=未処理対照と比較した95%
クリアランス。
【表4】 表 3 A 投与量(ppm ) 50 100 200 4’−シクロヘキシル 1/5(P) 5/5(P) 5/5(A) (100%トランス) 4’−t−ブチル 0/5(P) 5/5(A) 試験しない (80%トランス) 4’−t−ペンチル 4/5(M) 5/5(A) 5/5(A) (60%トランス)
【0069】例8毒性 式(I)の化合物のラットにおける急性経口LD50を標
準技法により測定する。結果を下表に示す。
【表5】 化合物 LD50 2−(4’−t−ブチルシクロヘキシル)− >1000mg/体重kg 3−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン 2−ヒドロキシ−3−(4’−t−ペンチル 2000mg/体重kg シクロヘキシル)−1,4−ナフトキノン
【0070】例9 組成物 錠剤組成物 式Iの化合物 100mg 乳糖 100mg トウモロコシ デンプン 30mg ステアリン酸マグネシウム 2mg 232mg
【0071】 経口懸濁液 式Iの化合物 50mg Avicel RC591 75mg ショ糖シロップ 3.5ml メチルヒドロキシベンゾエート 5mg 着色剤 0.01%(重量/容量) チェリイ風味剤 0.1%(容量/容量) Tween80 0.2%(容量/容量) 水 5mlにする量
【0072】 注射用懸濁液 式Iの化合物 100mg ポリビニルピロリジン(RVP) 170mg Tween80 0.2%(容量/容量) メチルヒドロキシベンゾエート 0.1%(重量/容量) 注射用水 3mlにする量
【0073】 カプセル 式Iの化合物 100mg Starch 1500 150mg ステアリン酸マグネシウム 2.5mg 軟化ゼラチン カプセルに充填する。
【0074】例10抗炎症活性 (a)インビトロ活性 G.BlackwellおよびR.J.Flowerの
方法 〔Br.J.Pharmac.,63:360P(19
78)〕に従う酵素評価により、式(I)の化合物は下
表に示すようにリポキシゲナーゼおよびシクロオキシゲ
ナーゼのそれぞれを抑止するIC50(μM)値を有する
ことが見出された。
【表6】 式(I)の化合物 IC50(μM) シクロオキシゲナーゼ リポキシゲナーゼ R=CH3 58 23 R=Et 63 29
【0075】(b)インビボ活性 ラットの眼における抗炎症活性を2−(4−t−ブチル
シクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−1,4−ナフトキ
ノンの経口および局所投与により測定する。使用試験に
おける炎症に対する応答はラット飼料カゴ中にグラム陰
性細菌内毒素を注入した後に発現させた〔Rosenb
aum等、Nature,286、611〜613(1
980)〕。血管拡張を24時間および48時間目にス
リットランプを用いて測定し、次にラットを殺し、眼房
水を吸出して蛋白質濃度および総白血球数を測定する。
結果をED50として下表に示す。
【表7】投与形式 ED50 経口 5〜25mg/体重kg 局所 10〜20μg/眼

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(III) 【化1】 (式中RはC1 〜C10アルキル基である)で示される化
    合物およびその医薬として使用可能な塩。
  2. 【請求項2】 Rが直鎖アルキル基である請求項1に記
    載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rが直鎖C1-4 アルキル基である請求項
    1または2のいずれか一つに記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Rがメチル基である請求項1から3まで
    のいずれか一つに記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Rがエチル基である請求項1から3まで
    のいずれか一つに記載の化合物。
  6. 【請求項6】 シス/トランス混合物の形である請求項
    1から5までのいずれか一つに記載の化合物。
  7. 【請求項7】 異性体比が約1:1である請求項6に記
    載の化合物。
  8. 【請求項8】 実質的に純粋なトランス異性体の形であ
    る請求項1から5のいずれか一つに記載の化合物。
  9. 【請求項9】 実質的に純粋なシス異性体の形である請
    求項1から5のいずれか一つに記載の化合物。
JP3182337A 1981-10-16 1991-07-23 ナフトキノン化合物 Expired - Lifetime JPH0672122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8131206 1981-10-16
GB8131206 1981-10-16

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57181220A Division JPS5879945A (ja) 1981-10-16 1982-10-15 ナフトキノン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0597765A true JPH0597765A (ja) 1993-04-20
JPH0672122B2 JPH0672122B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=10525197

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57181220A Granted JPS5879945A (ja) 1981-10-16 1982-10-15 ナフトキノン化合物
JP3182337A Expired - Lifetime JPH0672122B2 (ja) 1981-10-16 1991-07-23 ナフトキノン化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57181220A Granted JPS5879945A (ja) 1981-10-16 1982-10-15 ナフトキノン化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4485117A (ja)
EP (1) EP0077551B1 (ja)
JP (2) JPS5879945A (ja)
CA (1) CA1205083A (ja)
DE (1) DE3264133D1 (ja)
DK (1) DK164899C (ja)
GB (1) GB2107713B (ja)
IT (1) IT1200943B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014162752A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Dic Corp 化合物、液晶組成物、及び表示装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175319A (en) * 1983-04-14 1992-12-29 Burroughs Wellcome Co. Naphthoquinone derivatives
GB8310140D0 (en) * 1983-04-14 1983-05-18 Wellcome Found Antiprotozoal agents
US5053432A (en) * 1983-04-14 1991-10-01 Burroughs Wellcome Co. Naphthoquinone derivatives
US5225436A (en) * 1987-05-15 1993-07-06 Schering Corporation Aryl substituted naphthalene derivatives
US5225184A (en) * 1988-08-16 1993-07-06 Burroughs Wellcome Co. Medicaments
GB8819477D0 (en) * 1988-08-16 1988-09-21 Wellcome Found Medicaments
DE68928964T2 (de) * 1988-08-16 1999-07-29 Wellcome Found Neue Naphthochinone und ihre Anwendung als Arzneimittel
US5206268A (en) * 1988-08-16 1993-04-27 Burroughs Wellcome Co. Medicaments
GB9216859D0 (en) * 1992-08-07 1992-09-23 Wellcome Found Medicaments
GB9224739D0 (en) 1992-11-26 1993-01-13 Wellcome Found Medicaments
GB9226905D0 (en) 1992-12-24 1993-02-17 Wellcome Found Pharmaceutical preparation
US5684035A (en) * 1996-07-17 1997-11-04 Kapadia; Govind J. Antimalarial agents
EP1558261A4 (en) * 2002-10-31 2008-06-04 Israel State CHINAZOLINONE COMPOSITIONS TO REGULATE GENE EXPRESSION IN CONNECTION WITH PATHOLOGICAL PROCESSES
US7900577B2 (en) * 2004-04-27 2011-03-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and a method for starch-based, slow-release oral dosage forms
ITMI20070941A1 (it) * 2007-05-09 2008-11-10 Chimico Internazi0Nale S P A L Procedimento per la preparazione di naftochinoni trans2,3-disostituiti
EP2250145A4 (en) * 2008-03-07 2012-02-22 Alkem Lab Ltd PREPARATION OF NAPHTHOCHINONE COMPOUNDS USING 2,3-DIHALONAPHOCHINONE
US20110144347A1 (en) * 2008-06-30 2011-06-16 Chemagis Ltd. Process for the epimerization of atovaquone isomer, atovaquone intermediates and mixture thereof
WO2012153162A1 (en) 2011-05-12 2012-11-15 Lupin Limited Novel method for preparation of atovaquone
US8975438B2 (en) 2011-07-13 2015-03-10 Hoffmann-La Roche Inc. Process for the preparation of cyclohexanecarboxylic acid derivatives
CN114956972A (zh) * 2022-05-12 2022-08-30 沧州东恩科技有限公司 一种布帕伐醌的合成新方法
CN116874360B (zh) * 2023-09-06 2023-11-24 世华合创生物技术开发(山东)有限公司 一种布帕伐醌的合成方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2553647A (en) * 1946-03-20 1951-05-22 Research Corp Naphthoquinone antimalarials
US2553648A (en) 1948-01-08 1951-05-22 Research Corp Naphthoquinone compounds
US3347742A (en) * 1965-05-28 1967-10-17 Merck & Co Inc 2-(4-cyclohexylcyclohexyl)-3-hydroxy-1, 4-naphthoquinone in controlling coccidiosis in poultry
US3393211A (en) * 1965-09-14 1968-07-16 Merck & Co Inc Naphthoquinone compounds
DE1553666A1 (de) * 1967-11-18 1971-09-16 Balco Filtertechnik Gmbh Scherfolie fuer Trockenrasierer
US3578686A (en) * 1968-04-26 1971-05-11 Sterling Drug Inc 2-hydroxy - 3 -((3,3,5-trimethylcyclohexyl)-alkyl) - 1,4-naphthoquinones and their preparation
US4110473A (en) * 1977-07-14 1978-08-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Miticidal ethers
EG14152A (en) * 1977-11-22 1983-12-31 Wellcome Found Antitheilerial naphtoquinone derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014162752A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Dic Corp 化合物、液晶組成物、及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2107713A (en) 1983-05-05
JPS5879945A (ja) 1983-05-13
IT8249275A0 (it) 1982-10-15
EP0077551A3 (en) 1983-09-14
US4485117A (en) 1984-11-27
DK459682A (da) 1983-04-17
DE3264133D1 (en) 1985-07-18
DK164899C (da) 1993-02-01
JPH051250B2 (ja) 1993-01-07
DK164899B (da) 1992-09-07
EP0077551A2 (en) 1983-04-27
IT1200943B (it) 1989-01-27
CA1205083A (en) 1986-05-27
GB2107713B (en) 1985-10-23
EP0077551B1 (en) 1985-06-12
JPH0672122B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0597765A (ja) ナフトキノン化合物
US3316147A (en) Coccidial compositions containing lower alkyl esters of 6, 7-di(lower) alkoxy-4-hydroxy-3-quinolinecarboxylic acid
JPS59205341A (ja) ナフトキノン誘導体
DE69928583T2 (de) Tetrahydrochinolinderivate mit selektiver Aktivität für Retinoid X Rezeptoren
US5053432A (en) Naphthoquinone derivatives
JPS6089474A (ja) モルフイナン誘導体,その製造方法,及び該化合物を含有する抗腫瘍剤
FI78677B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara naftokinoner, och vid foerfarandet anvaendbara mellanprodukter.
US2553647A (en) Naphthoquinone antimalarials
US3960911A (en) Ferrocene compounds and preparation
US2553648A (en) Naphthoquinone compounds
CA1314553C (en) Bicyclic compounds, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
US4430339A (en) Substituted oxiranecarboxylic acids, their preparation and their use as medicaments
MXPA04011690A (es) Moduladores de receptor x de higado de sulfona.
JPH0597839A (ja) ホスホリパーゼa2阻害剤としてのテトロン酸誘導体およびチオテトロン酸誘導体
JPS6097946A (ja) カルボキサミド誘導体
FR2521992A1 (fr) Nouveaux composes de pyridine utiles comme medicaments
US5175319A (en) Naphthoquinone derivatives
HUT71556A (en) Cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibiting n(3-biphenylyl-1(s)-methyl-2-propenyl) acetohydroxamic acid derivatives, pharmaceutical compns. contg. them and process to prepare the said compds.
JP2661841B2 (ja) インドリン誘導体
US4038413A (en) Treating iron deficiency anaemia
US4007207A (en) Alkyl substituted-4-oxo-cyclopenta benzopyrans
US3992550A (en) Pharmaceutical compositions containing alryl substituted cyclopenta benzopyrans
EP0027679A2 (en) Substituted-5-((7-chloro-4-quinolinyl)amino)-3-(amino-methyl)-(1,1'-biphenyl)-2-ol compounds; processes for their production; and pharmaceutical compositions containing the compounds
BE897099A (fr) Composes de polyprenyle
US4748274A (en) 4-hydroxy-4-(substituted alkenyl)cyclohexanecarboxylic acids