JPH0595914U - コンベヤチェーン - Google Patents

コンベヤチェーン

Info

Publication number
JPH0595914U
JPH0595914U JP020331U JP2033193U JPH0595914U JP H0595914 U JPH0595914 U JP H0595914U JP 020331 U JP020331 U JP 020331U JP 2033193 U JP2033193 U JP 2033193U JP H0595914 U JPH0595914 U JP H0595914U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
conveyor chain
fork
seat
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP020331U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605451Y2 (ja
Inventor
ベタテイ・テイエノ
フエラリ・フアブリジオ
Original Assignee
マルベツト・ソシエタ・ペル・アチオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11398204&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0595914(U) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マルベツト・ソシエタ・ペル・アチオーニ filed Critical マルベツト・ソシエタ・ペル・アチオーニ
Publication of JPH0595914U publication Critical patent/JPH0595914U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605451Y2 publication Critical patent/JP2605451Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • B65G17/08Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element
    • B65G17/086Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element specially adapted to follow a curved path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles

Abstract

(57)【要約】 【目的】急激な湾曲にも対応することのできる、ピンお
よび座によりなる連結装置を備えたコンベヤチェーンの
提供。 【構成】一種のフォーク(3) のように形成された多数の
リンクを備え、フォークの孔がリンクの作動部分から一
体の板(4) によって閉鎖され、前記リンクが前記フォー
クのアーム(31)の横方向に位置し、かつ前記フォークの
横片(30)上に位置する各枢動および振動の座(7) に挿入
されたピン(5) によって連結された型のコンベヤチェー
ンは、ピン(5) は部分的に円筒形をなしかつ非円筒形部
分の両端付近にはリブ(51)が設けられ、前記座(7) は前
記ピン(5) の非円筒形部分に向いた中央の狭い部分(71)
を有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】 本発明は改良されたコンベヤチェーンに関する。 とくに、本発明はそのリンクがそれらの設置された位置に対して直角にならび に平行に、環状部を閉鎖しうるように、また同時にリンクの面内で湾曲しうるよ うに、振動しうるチェーンに関する。 本発明が属する公知のコンベヤチェーンは、そのリンクが、アセタール樹脂の ような合成材料から成形してえられる成形要素からなっている。 前記公知のチェーンのリンクはフオークおよび一体の板よりなり、前記一体の 板はフォークによって画定された孔を、リンクの作動区域または輸送区域を画定 するリンクの部分から、閉鎖するため使用される。 とくに前記フオークの横片はブッシュのように形成され、その端部から二つの 拡大するアームが延長している。 付属するチェーンのリンクにおけるブッシュは二つのアームの間に挿入され、 前記アームの横方向にはブッシュを横切って二つのリンクを連結する円筒形ピン が設けられている。
【0002】 前記円筒形ピンは付属するチェーンのリンクにおけるブッシュに形成され、直 角断面においてリンクの平面に直角をなす面内にある小孔のように形成された、 枢着および振動の座に挿入されている。 この小孔のために、円筒形のピンはその座内で回転しかつ各リンクの面内で振 動することができる。 しかしながら、小孔として形成された前記座は、リンクの軸線方向におけるブ ッシュの大きさが二つの隣接するリンクの間のそれらの面内における振動を十分 可能にするように考慮することが必要である。 ブッシュがチェーンの引張りピニオンと係合するように構成されたリンクの歯 を構成するとすれば、チェーンがリンクの面に直角に形成された曲線に追従する 容量は、ブッシュの大きさに厳密に対応する。 実質的に、前記ブッシュであるリンクの歯が小さくなればなるほど、リンクに 対して直角の面内のチェーンによって追従されうる曲線の半径も小さくなるが、 また同時に、それらの面内の隣接する二つのリンクの振動容量は対応して制限さ れる。
【0003】 要するに、前記小孔型の座の存在は公知のチェーンに対して、比較的急激なま たはリンクの面に対して直角の面内の、もしくはリンク自体の面内の曲線に追従 することにおいてある種の困難さを生ずる。 それにもかかわらず、現代の処理ラインにおいて、コンベヤチェーンが、前記 両方の面内に発生するまったく急激な曲線に追従する必要性を有し、このことは 明らかにそれらの機能性に頼っている。 この課題を解決するためなされた多くの試みにもかかわらず、満足な水準には 達していない。 このことはまた、曲線の半径が減少するときチェーン分離の危険性がかなり増 大することを考慮すると、チェーンはそれが厳しい運転条件にあるときとくに対 応するピニオンから外れようとする。 本発明の主目的は、まず上記必要性を満足することができ、かつ後で記載する 課題を解決することができるコンベヤチェーンを利用しうるようにすることであ る。
【0004】 前記課題は、本明細書の実用新案登録請求の範囲に記載されたチェーンによっ て解決された。 前記チェーンは、直線部分が(チェーンの前進方向に対して)下方部分におい て円形であるブッシュにおけるピンの挿入用座を備え、一方前記座は前方部分に おいて中心において収斂して尖端を形成しする二つの平坦な壁によって前方部分 を形成され、尖端は前記座の狭い部分を形成している。 前記座に挿入されるピンは座の平坦な壁に向いて縦方向に平坦にされた円筒形 ロッドよりなっている。 さらに、前記尖端の頂点と前記座の向き合った壁の間の距離は前記ピンの直径 より、それが座の中で回転し前記尖端の頂点に対応して振動しうるように、僅か に大きくされている。 本発明の目的は前記手段によって達成された。
【0005】 実際、前記ピンおよび各枢着座の特殊な形状および配置によって、機械的特性 を損なうことなく、リンクの歯を構成するブッシュの大きさをいちじるしく減少 することができる。 したがって、チェーンは比較的小さな直径の引張りピニオン上に巻取ることが でき、ついで冒頭に記載したような公知の技術によるコンベヤチェーンによって 得ることが困難な、(リンクの平面に対して直角の)まったく急激な曲線に追従 することができる。 最後に、本発明の有利な特性によれば、フオーク型本体のアーム外側面には突 出する保持要素が設けられ、その機能は特殊な案内と組合わせて(リンクの面に 対して直角の)急激な曲線に追従するときリンクとピニオンとの間の係合を維持 し、かつ厳しい運転条件に耐えることができる。 本発明の特性および構造的利点は図面を参照する下記の記載から明らかになる であろう。
【0006】 図面、とくに図1には、本発明のコンベヤチェーンを引張るための、垂直軸を 備えた引張ピニオン1が示されている。 ピニオン1は符号Aによって示された方向に回転するよう構成され、この同じ ピニオン1はこの実施例において9個の歯を有する。 さらに、互いに向き合った二つの横案内2はその一つだけが図1に示されたチ ェーンの前進軌道に対応しており、前記案内はまた円い角の4番目に対しほぼピ ニオン1の湾曲に追従している。前記案内2についてさらに説明する。 図4に示されたように、個々のリンクはフォークの形の本体3を有し、前記フ ォークの孔は一体の板4によって部分的に閉鎖されている。 前記板4はコンベヤチェーンの作動面を構成し、前記フォークの対称軸線の横 方向に位置する長方形をなしている。
【0007】 さらに、前記板4の前端およひ後端はそれぞれ交互に交錯する歯を有し、その 歯はチェーンがリンクの面上にある図示しない曲線に追従するときでさえも、隣 接するリンクの同様の歯と共働して、チェーンの作動面の連続性を安定化するた め使用される。 本発明によれば、前記フォークの横片は連続するリンクのフォークアーム31 の間に挿入されるように構成されたブッシュ30よりなっている。 前記ブッシュ30は板4の外面に接合され(図6参照)、前記ブッシュ30は ピニオン1の開口に挿入されるように構成されたリンクの歯を構成する(図1参 照)。 リンクの各対の間の前後の連結は、図4の右側部分に図示された横方向ピン5 によって実施される。前記ピン5は縦方向平坦部50を有する円筒形ロッドより なり、縦方向平坦部50から互いに向き合った二つの横方向端部リブ50が立ち 上がっている。
【0008】 とくに、前記平坦部50はほぼ 115°延長し、前記リブ51の側面はほぼ斜截 されている。 ピン5の端部は前記対の一方のリンクにおけるアーム31の自由端に形成され た各開口6に阻止され、一方前記ピン5の中央部分は前記対のリンクの他方のリ ンクにおけるブッシュ30に形成された枢着および振動の座に挿入される。 とくに、前記開口6の横断面は実際にリブ51なしで、ピン5の直角断面に一 致する(図3,4)。 さらに、ピン5の長さはアーム31の外側面の間の最大距離より僅かに短く、 二つのリビング51の外側面間の距離はほぼ前記アームの内側面の間の距離に等 しい。 上記の要素によって、ピン5は、前記アームの自由端に向かって配置された平 坦部50によってアーム31に対して捩り方向ならびに軸方向に阻止される。
【0009】 さらに、図3および4に一層よく示されたように、前記開口6内に前記ピン5 を強制的に挿入するため、前記開口の口は適当に斜截されている。 枢着の前記座7に関して、図3,4および8によく示されたように、前記座は 中心が狭くなる溝のように成形されている。前記溝は、リンクの面に平行な面内 に包含され、前記開口6の対の共通軸線も含んでいる。溝の幅は実際ピン5の直 径より僅かに大きい。 さらに、それぞれピン5の円筒形および平坦部分50に向く前記座の端壁は、 それぞれ半円筒形面70(図3,6)のようにまた対称的尖端71(図4)のよ うに形成されている。 とくに、前記尖端71はきわめて開いたV型の二つの傾斜した平面によって画 定され、その開口はアーム31に向って傾斜している(図4)。
【0010】 さらに、前記半円筒形面70の中間母線と前記先端の頂点71の間の距離は、 ピン5の直径より僅かに大きい。その訳は、チェーンが図1から容易に分かるよ うに湾曲部に入るとき干渉を阻止するためである。 さらに、上記距離は、斜截部72と尖端71とを組合わせて、それらの面に含 まれる曲線に追従することを可能にするものである。 このことは、前記記載および添付図面から容易に理解しうるため図示していな い。 最後に、前記アーム31の外側面には板4にほぼ平行な噛合および案内を維持 するため二つの付属物又はひれ8が設けられている(図1,3,5参照)。 前記ひれ8は板4が占める位置に向き合うアーム31の部分に位置し、前記ひ れ8は座7と開口6の間に設置されている(図1,3)。
【0011】 とくに、前記ひれ8は翼状に形成されている。 とくに各ひれは、 ・・平面図で円くされた角部を備えた台形をなし(図4)、 ・・リンクの外側に向いた平坦面を有し(図1,3,5) ・・運動方向に円くされた反対側の面を有し(図1,3)、 ・・取付端部から自由端部に向かって進む方向、ならびに座7に向いた端部から 反対側端部に進む方向に厚さが減少し(図1,3)、そして ・・前記面二つの端部は円くされている(図1,3)。
【0012】 前記付属物またはひれ8の機能は図1および5から明らかである。 本発明の価値および利点は前記記載および添付図面から明瞭に理解しうるであ ろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のコンベヤチェーンの湾曲した軌道の側
面図である。
【図2】チェーンの作動区域または輸送区域の一部から
見たチェーンリンクの平面図である。
【図3】図2の矢印III の方向に見た拡大図である。
【図4】図3のIV−IV線に沿う縮小断面図で、右側は縦
方向図、左側はリンクの間の枢着ピンの横方向断面図で
ある。
【図5】図2の矢印Vの方向に見た図である。
【図6】図2のVI−VI線に沿う断面図である。
【符号の説明】
3 フォーク 4 一体の板 5 ピン 6 開口 7 座 8 突出要素 30 横片 31 アーム 50 壁 51 リブ 71 狭い部分

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一種のフォークのような形状(3) を有す
    る多数のリンクを備え、前記ォークの孔がリンクの作動
    部分から一体の板(4) によって閉鎖され、前記リンクが
    前記フォークのアーム(31)の横方向に位置し、かつ前記
    フォークの横片(30)上に位置する各枢動および振動の座
    (7) に挿入されたピン(5) によって連結された型の輸送
    面内にならびに前記面に直角に発生するとくに急激な湾
    曲に追従しうるコンベヤチェーンにおいて、前記ピン
    (5) が部分的に円筒形をなし、また前記座(7) が前記ピ
    ン(5) の非円筒形部分に面する中央の狭い部分(71)を有
    することを特徴とするコンベヤチェーン。
  2. 【請求項2】 前記ピン(5) が縦方向平坦部(50)を有す
    る円筒形ロッドよりなることを特徴とする請求項1に記
    載のコンベヤチェーン。
  3. 【請求項3】 前記ピンが前記フォークのアーム(31)の
    自由端に対して捩り方向にまた軸方向に阻止され、前記
    捩り阻止が前記自由端に位置する二対の開口(6) によっ
    て実施され、前記軸方向阻止が前記平坦部(50)に対して
    横方向に設置されまた前記アーム(31)の内側面に対して
    支持された二つのリブ(51)によって実施されることを特
    徴とする請求項1または2に記載のコンベヤチェーン。
  4. 【請求項4】 前記狭い部分(71)が前記フォーク(3) の
    アーム(31)の部分の上に位置し、かつ前記アーム(31)の
    自由端に向って拡大する二つの平面によって画定される
    尖端部よりなり、また前記尖端部の頂点と前記座(7) の
    向き合った壁(70)の間の距離が前記ピンの直径より僅か
    に大きいことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか
    一項に記載のコンベヤチェーン。
  5. 【請求項5】 前記一体の板(4) と向き合った位置に、
    また前記座(7) および開口(6) の他側に、前記アーム(3
    1)の外側に、前記座(7) と開口(6) の間に位置し、チェ
    ーンの案内および保持のために使用される向き合った突
    出要素(8) を備えていることを特徴とする請求項1ない
    し4に記載のコンベヤチェーン。
  6. 【請求項6】 互いに向き合った前記案内および保持要
    素(8) は、円くされた角部および端部を備えた前記一体
    の板(4) にほぼ平行なそれぞれほぼ平坦な形状のひれよ
    りなり、前記板(4) に向いた面はチェーンの運動方向に
    円くされていることを特徴とする請求項1または5に記
    載のコンベヤチェーン。
JP1993020331U 1992-05-07 1993-04-20 コンベヤチェーン Expired - Fee Related JP2605451Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT92RE000040U IT228636Y1 (it) 1992-05-07 1992-05-07 Catena di trasporto
IT92U000040 1992-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0595914U true JPH0595914U (ja) 1993-12-27
JP2605451Y2 JP2605451Y2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=11398204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993020331U Expired - Fee Related JP2605451Y2 (ja) 1992-05-07 1993-04-20 コンベヤチェーン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5375697A (ja)
EP (1) EP0569071B2 (ja)
JP (1) JP2605451Y2 (ja)
AT (1) ATE138877T1 (ja)
DE (1) DE69302961T3 (ja)
DK (1) DK0569071T4 (ja)
ES (1) ES2088219T5 (ja)
IT (1) IT228636Y1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001036304A1 (fr) * 1999-11-16 2001-05-25 Yamakyu Chain Co., Ltd. Chaîne pour ligne de transfert tridimensionnelle
WO2008142946A1 (ja) * 2007-05-24 2008-11-27 Zuiko Corporation ウェブの折り装置、ウェブの折り方法および着用物品の製造方法
KR200483153Y1 (ko) * 2016-02-22 2017-04-10 김광수 단차가 형성되는 컨베이어 체인 링크
KR102646159B1 (ko) * 2023-04-05 2024-03-08 최종옥 나선형 컨베이어 체인링크

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3250656B2 (ja) * 1997-01-14 2002-01-28 株式会社椿本チエイン 搬送用チェーン
USD420483S (en) * 1997-10-06 2000-02-08 Flexlink Systems Ab Chain-link to a conveyor
US6202834B1 (en) * 1998-03-03 2001-03-20 Span Tech Llc Modular link conveyor with I-beam guide rail
US6543609B2 (en) 2001-02-15 2003-04-08 Span Tech Llc Split sprocket housing for a conveyor system and related method
ITBO20030453A1 (it) * 2003-07-29 2005-01-30 Pulsar Srl Dispositivo di convogliamento senza accumulo di residui.
US7073662B2 (en) * 2004-02-20 2006-07-11 Ashworth Bros., Inc. Conveyor belt and method of assembly
US7438179B2 (en) * 2006-08-30 2008-10-21 Laitram, L.L.C. Abrasion-resistant hinge rods in modular plastic conveyor belts
US9850072B2 (en) 2007-02-08 2017-12-26 Habasit Ag Cleaning-in-place system for flat belts
US8997975B2 (en) 2010-08-13 2015-04-07 Habasit Ag Sprockets for a flexible conveyor belt and conveyor belt system
JP5881702B2 (ja) * 2010-08-13 2016-03-09 ハバシット アクチエンゲゼルシャフト 平ベルト用の定置洗浄システム
DE102011112398A1 (de) 2011-09-03 2013-03-07 Robert Bosch Gmbh Förderkettenglied mit L-förmiger Bolzenausnehmung
DE102011112396A1 (de) 2011-09-03 2013-03-07 Robert Bosch Gmbh Kettenglied mit durch Gleitabschnitt getrennten Gelenk- und Gabelabschnitt
CN104995110B (zh) 2012-10-25 2017-08-01 雷勃电气美国公司 控制传送器的轨道磨损的设备和方法
US9751694B2 (en) 2012-11-29 2017-09-05 Solus Industrial Innovations, Llc Side-flexing conveyors
DE102013015935A1 (de) 2013-09-25 2015-04-16 Iwis Antriebssysteme Gmbh & Co. Kg Multiflexkette
CN106865119B (zh) * 2017-04-13 2019-01-29 湖南尔瞻智能科技有限公司 防脱落链条
DE102018130807A1 (de) * 2018-12-04 2020-06-04 Homag Gmbh Transportmittel, Transportsystem und Bearbeitungsmaschine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3520398A (en) * 1967-11-30 1970-07-14 Rex Chainbelt Inc Laterally flexible conveyor
US3529715A (en) * 1968-05-02 1970-09-22 Rex Chainbelt Inc Stamped side-flex conveyor chain
US3804232A (en) 1972-12-04 1974-04-16 Rexnord Inc Structurally balanced plastic conveyor chain
US5096050A (en) * 1981-06-02 1992-03-17 Rexnord Corporation Low backline pressure chain
SE455861B (sv) * 1981-09-30 1988-08-15 Skf Ab Anordning vid en kedjetransportor
US4682687A (en) * 1982-05-14 1987-07-28 Rexnord Inc. Pintle chain including self-retaining pin
FR2564810B1 (fr) * 1984-05-24 1988-09-16 Faber Sa Axe a bossage pour chaine de convoyage
DK152543C (da) * 1986-01-30 1988-08-01 Poul Erik Damkjaer Transportoerkaedeled
DE3818231A1 (de) * 1988-05-28 1989-12-07 Rexnord Kette Gmbh & Co Kg Kurvengaengiger plattenbandfoerderer
US4893709A (en) * 1988-08-18 1990-01-16 Rexnord Corporation Back-flexing article carrying chain
US5156264A (en) * 1988-11-14 1992-10-20 The Laitram Corporation Non-destructive pivot rod retention apparatus for modular plastic conveyor belts
GB2225761A (en) * 1988-12-06 1990-06-13 Baeltix Maskinfabrikken As Conveyor chain link

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001036304A1 (fr) * 1999-11-16 2001-05-25 Yamakyu Chain Co., Ltd. Chaîne pour ligne de transfert tridimensionnelle
WO2008142946A1 (ja) * 2007-05-24 2008-11-27 Zuiko Corporation ウェブの折り装置、ウェブの折り方法および着用物品の製造方法
KR200483153Y1 (ko) * 2016-02-22 2017-04-10 김광수 단차가 형성되는 컨베이어 체인 링크
KR102646159B1 (ko) * 2023-04-05 2024-03-08 최종옥 나선형 컨베이어 체인링크

Also Published As

Publication number Publication date
DE69302961D1 (de) 1996-07-11
EP0569071B1 (en) 1996-06-05
DE69302961T2 (de) 1996-11-28
DK0569071T3 (da) 1996-10-14
DE69302961T3 (de) 2001-04-19
EP0569071A1 (en) 1993-11-10
ATE138877T1 (de) 1996-06-15
ITRE920040V0 (it) 1992-05-07
ES2088219T3 (es) 1996-08-01
US5375697A (en) 1994-12-27
ITRE920040U1 (it) 1993-11-07
IT228636Y1 (it) 1998-05-07
ES2088219T5 (es) 2000-12-01
JP2605451Y2 (ja) 2000-07-17
DK0569071T4 (da) 2000-11-06
EP0569071B2 (en) 2000-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0595914U (ja) コンベヤチェーン
JP4674132B2 (ja) ベルト調節具
US4312488A (en) Clamp for securing articles of round cross section
JP2004510900A (ja) 採掘機の歯用係合装置
US4446589A (en) Wiper blade and lateral connector
EP2246290A1 (en) Corkscrew
EP0171561A1 (en) Link chain
US3066549A (en) Conveyor chain
US4428140A (en) Guide device for fishing lines
JPH10508272A (ja) 起重補助具
US2649812A (en) Conveyer chain
US6209166B1 (en) Windshield wiper
US4866812A (en) Wiperblade of windshield wiper
US5930940A (en) Line introduction guide for pass-through fishing rod
JPH0595913U (ja) コンベヤチェーン
SE525839C2 (sv) Kättingkopplingskomponent
JP2006104653A (ja) ラッチニードル
US2828780A (en) Pliers for forming the ends of wire conductors
FR2681517A1 (fr) Support de brosse a dents a fixation amovible.
EP0488957B1 (fr) Dispositif d'articulation entre deux leviers
US3933009A (en) Earring having pivoted one-piece earwire with means for limiting lateral shift
US20020025867A1 (en) Rocker joint silent chain
US1432558A (en) Shoe-lace-tipping tool
KR960005916B1 (ko) 와이퍼블레이드의 피봇죠인트
JP4690552B2 (ja) 自動車のウインドシールド用のワイパブレード

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees