JPH0595287A - 減算回路および減算回路を備えるa/dコンバータ - Google Patents

減算回路および減算回路を備えるa/dコンバータ

Info

Publication number
JPH0595287A
JPH0595287A JP3253917A JP25391791A JPH0595287A JP H0595287 A JPH0595287 A JP H0595287A JP 3253917 A JP3253917 A JP 3253917A JP 25391791 A JP25391791 A JP 25391791A JP H0595287 A JPH0595287 A JP H0595287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
output
load
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3253917A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Miki
隆博 三木
Toshio Kumamoto
敏夫 熊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3253917A priority Critical patent/JPH0595287A/ja
Priority to US07/952,413 priority patent/US5283581A/en
Publication of JPH0595287A publication Critical patent/JPH0595287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/14Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
    • H03M1/16Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps
    • H03M1/164Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps the steps being performed sequentially in series-connected stages
    • H03M1/167Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps the steps being performed sequentially in series-connected stages all stages comprising simultaneous converters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06GANALOGUE COMPUTERS
    • G06G7/00Devices in which the computing operation is performed by varying electric or magnetic quantities
    • G06G7/12Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers
    • G06G7/14Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for addition or subtraction 
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/742Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators
    • H03M1/747Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators with equal currents which are switched by unary decoded digital signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アナログ入力電圧と負荷による電圧降下との
差を求める減算回路において、線形な出力を得ることを
目的とする。 【構成】 アナログ電圧を発生するアナログ電圧発生器
と、アナログ電圧発生器の出力に一端が接続され他端が
出力端子に接続された負荷と、負荷に所望の降下電圧を
発生させるための正出力電流Ioutを与え、負荷の一
端に正出力電流Iout相補の関係を有する相補出力電
流/Ioutを与えるD/A変換器とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はアナログ入力電圧と負
荷による降下電圧との差を求める減算回路およびこの減
算回路を備えるA/Dコンバータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】減算回路はアナログ入力電圧と負荷によ
る降下電圧との差を求めるものであり、A/Dコンバー
タなどに用いられる。図10は、従来の減算回路のブロ
ック図である。図10に示す減算回路Aはアナログ電圧
印加端子1、減算結果を出力する出力端子2、負荷3お
よびD/A変換器6を備える。アナログ電圧印加端子1
には、アナログ電圧発生器7´が接続される。このアナ
ログ電圧発生器7´はに直流電圧V1を与える。負荷3
´は、その一端5がアナログ電圧印加端子1に接続さ
れ、その他端4が出力端子2に接続される。この負荷3
´としては、抵抗、容量、インダクタンスなどの受動素
子およびダイオード、トランジスタなどの能動素子があ
る。受動素子の場合には、出力電圧は線形となり、能動
素子の場合は出力電圧は非線形となる。D/A変換器6
は、負荷3´の他端4に接続される正出力端子6aと、
電源電位Vccに結合される相補出力端子6bとを有す
る。このD/A変換器6は、外部から与えられる正出力
電流の大きさを指示するためのビット信号に応答して、
正出力電流Ioutを発生し、これを正出力端子6aを
通して負荷3´の他端4に与える。
【0003】次に、図10に示した減算回路の動作を説
明する。ここで、アナログ電圧印加端子1の電圧をV
1、出力端子2の電圧をV2、負荷3´のインピーダン
スをZとすると、出力電圧V2は、オームの法則を用い
て理想的には、 V2=V1−Iout・Z …(1) で表わされる。すなわち、出力電圧V1から降下電圧I
out・Zが減算される。
【0004】しかしながら、上述の(1)式は理想であ
り、実際にはアナログ電圧発生器7´の出力段の抵抗が
有限であるため、この影響を受けて、出力端子2の電圧
V2は非線形となる。このことは、後でさらに詳細に説
明する。
【0005】ところで、A/Dコンバータは、特に画像
処理の分野において高速かつ高分解能が要請されてい
る。また、高品位にテレビジョン信号の送信には、変換
周波数50MHz以上で10ビット分解能のA/Dコン
バータが必要とされる。このようなA/D変換コンバー
タを全並列型A/Dコンバータで作ると、入力容量、チ
ップ面積および消費電力の増大を招く。この問題を解消
するために、最近ではアナログ入力電圧を上位ビットと
下位ビットに分けてA/D変換する直並列型のA/Dコ
ンバータが開発されている。この直並列型のA/Dコン
バータには前述の減算回路が用いられる。
【0006】図11は、このような直並列型A/Dコン
バータのブロック図であり、図12は図11の減算回路
Aとサンプルホールド回路7の出力段を示す回路図であ
る。
【0007】図11を参照して、このA/D変換コンバ
ータはサンプルホールド回路7、上位A/D変換器1
0、減算回路A、アンプ11および下位A/D変換器1
2を備える。サンプルホールド回路7は、アナログ入力
電圧Vinをサンプルホールドしてアナログ電圧V1を
出力する。上位A/D変換器10は、サンプルホールド
回路7から出力されるアナログ電圧V1を粗くA/D変
換して上位ビットを求める。
【0008】減算回路Aは、負荷としての抵抗3および
D/A変換器6を含む。抵抗3は、その一端5がサンプ
ルホールド回路7の出力に接続され、その他端4が下位
A/D変換器12に接続される。D/A変換器6は、上
位A/D変換器12により求められた上位ビットに応答
して、抵抗3に所望の降下電圧を発生させるための正出
力電流Ioutを発生し、これを抵抗3の他端4に与え
る。すなわち、減算回路Aは、サンプルホールド回路7
から出力されるアナログ電圧V1と上位A/D変換器1
2により求めた上位ビットに対応する電圧値との差を求
める。
【0009】次に、図12を参照して、サンプルホール
ド回路7の出力段は、トランジスタ7dおよび電流源7
eを含む。トランジスタ7dは、そのコレクタが電源端
子Vccに接続され、そのベースがサンプルホールドさ
れた信号を受けるように接続され、そのエミッタが電流
源7eおよびアナログ電圧印加端子1に接続される。
【0010】電流源7eは、トランジスタ7dのエミッ
タに直流電流I7を与える。D/A変換器6は、上位A
/D変換器10(図11)からの上位ビット信号に応答
して、スイッチングするスイッチング回路S1〜S8
と、対応のスイッチング回路に接続される電流源61〜
68とを備える。各スイッチング回路S1〜S8は、2
つの入力端子と、1つの出力端子とを含む。一方の入力
端子は、正出力端子6aに接続され、他方の入力端子は
相補出力端子6bに接続される。スイッチング回路S1
〜S8の出力端子は、対応の電流源61〜68に接続さ
れる。各電流源61〜68より発生される電流の大きさ
は同じである。
【0011】したがって、正出力電流Ioutと相補出
力電流/Ioutとの合計値は一定であり、正出力電流
Ioutと相補出力電流/Ioutとは相補な関係を有
する。なお、以下の説明では合計値はフルスケール電流
Ifsと呼ぶ。
【0012】図13は、図11および図12に示したA
/Dコンバータの理想的入出力特性と実際の入出力特性
を示す図である。
【0013】次に、図11ないし図13を参照して、A
/Dコンバータの動作を説明する。アナログ入力電圧V
inは、サンプルホールド回路7によりサンプルホール
ドされ、アナログ電圧V1が発生される。な電圧V1は
上位A/D変換器10および抵抗3に与えられる。上位
A/D変換器10に与えられた出力電圧V1は、ここで
粗くA/D変換される。このA/D変換値(上位ビット
信号)は、D/A変換器6の各スイッチング回路S1〜
S8に与えられる。スイッチング回路S1〜S8は上位
ビット信号に応答してスイッチングする。図12の例で
は、上位ビット信号は“101”であり、5個のスイッ
チング回路S1〜S5がオンする。スイッチング回路S
1〜S8のスイッチオン動作に応答して、ビット信号に
対応する正出力電流Ioutが抵抗3に流れる。それに
より、抵抗3の他端4に理想的には、 V2=V1−Iout・R …(2) で表わされる電圧V2が出力される。ここで、Rは抵抗
3の抵抗値である。
【0014】このようにして、アナログ電圧V1から抵
抗3による降下電圧を減算することができる。(2)式
で示された入出力特性を図13中の破線で示す。
【0015】しかしながら、出力段のトランジスタ7d
は、エミッタフォロア回路を構成しており、ベースエミ
ッタ間は有限な出力抵抗を持ちかつその出力抵抗は非線
形である。
【0016】エミッタフォロア回路に限らず、トランジ
スタなどの非線形素子を用いた回路は、その出力は非線
形になる。
【0017】上述のエミッタフォロア回路の非線形性に
よる入出力特性をさらに詳細に説明する。トランジスタ
7dのベース電圧をVb、コレクタ電圧をIc、エミッ
タ電流をIe、ベース接地電流増幅率をαとすると、 Ic=Is・exp{(Vb−V1)/Vt}=α・Ie …(3) と近似できることが、広く知られている。ここで、Is
は飽和電流、Vtはサーマルボルテージであり、これら
とαは他の変数に依存しない乗数である。(3)式よ
り、 V1=Vb−Vt・log(α・Ie/Is) …(4) ところで、エミッタ電流Ieは電流源7eの電流I7と
D/A変換器6の正出力電流との和であるから、 V1=Vb−Vt・log{α・I7+Iout)/Is} …(5) となる。したがって、アナログ電圧V1は正出力電流I
outに依存して非線形に変化し、(2)式で与えられ
る出力電圧V2も非線形となる。この様子を図13中の
実線に示す。なお、Iout=0でのアナログ電圧V1
の値をV10として求めると、 V10=Vb−Vt・log(α・I7/Is) …(6) で与えられる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】従来の減算回路および
A/Dコンバータは以上のように構成されているので、
D/A変換器の出力変化に依存して、アナログ電圧V1
と出力電圧V2が非線形になる。その結果、精度のよい
減算結果が得られず、A/D変換結果に誤差が発生する
という可能性がある。
【0019】それゆえに、この発明の1つの目的は、ア
ナログ電圧と負荷による電圧降下との差を求める減算回
路において、線形な出力を得ることである。
【0020】この発明のもう1つの目的は、アナログ電
圧を上位ビットと下位ビットに分けてA/D変換するA
/Dコンバータにおいて、線形な出力を得て、誤差の発
生を防止することである。
【0021】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の第1の発明に係るアナログ電圧減算回路は、アナログ
電圧発生手段と、負荷手段と、相補電流出力手段とを備
える。
【0022】アナログ電圧発生手段は、アナログ電圧を
発生する。負荷手段は、その一端がアナログ電圧発生回
路の出力に接続され、他端を出力端子とする。
【0023】相補電流出力手段は、負荷手段の他端に、
所望の降下電圧を発生させるための第1の電流与え、か
つ負荷手段の一端に第1の電流と相補な関係を有する第
2の電流を与える。
【0024】また、第2の発明に係るA/Dコンバータ
は、アナログ入力電圧を上位ビットと下位ビットに分け
てA/D変換する装置であって、サンプルホールド手
段、上位A/D変換手段、減算手段および下位A/D変
換手段を備える。
【0025】サンプルホールド手段は、アナログ入力電
圧をサンプルホールドする。上位A/D変換手段はサン
プルホールドされたアナログ入力電圧を粗くA/D変換
して上位ビットを求める。
【0026】減算手段は、負荷手段と、D/A変換手段
とを含む。負荷手段はその一端がサンプルホールド手段
の出力に接続され、その他端が下位A/D変換手段に接
続される。
【0027】D/A変換手段は上位A/D変換手段によ
り求められた上位ビットに対応する第1の電流とこの第
1の電流と相補な関係を有する第2の電流とを発生し、
第1の電流を負荷手段の他端に与え、第2の電流を負荷
手段の一端に与える。
【0028】下位A/D変換手段は減算手段の減算結果
をA/D変換して下位ビットを求める。
【0029】
【作用】この発明では、負荷手段の他端には相補電流出
力手段により所望の降下電圧を発生させるための第1の
電流が与えられ、負荷手段の他端には相補電流出力手段
により第1の電流と相補な関係を有する第2の電流が与
えられる。したがって、負荷手段の一端には第1の電流
と第2の電流との合計電流が流れる。第1の電流と第2
の電流とは相補な関係にあるため、一定値であり、負荷
手段の一端の電位は変化しない。その結果、出力電圧は
線形になる。
【0030】
【実施例】図1は、この発明の一実施例を示す減算回路
のブロック図である。図1を参照して、この減算回路A
と図10の減算回路とが異なるところは、D/A変換器
6の相補出力端子6bが負荷3´の一端5に接続されて
いることである。その他の回路は図10に示した減算回
路と同様であり、同一符号を付しその説明は適宜省略す
る。
【0031】動作において、D/A変換器6は、外部か
ら与えられるビット信号に応答して、正出力電流Iou
tと、相補出力電流/Ioutを発生する。正出力電流
Ioutは正出力端子6aを通して負荷3´の他端4に
与えられ、相補出力電流/Ioutは相補出力端子6b
を通して負荷3´の一端5に与えられる。それにより、
負荷3´の一端5には、正出力電流Ioutと相補出力
電流/Ioutとを合計したフルスケール電流Ifsが
流れる。この結果、負荷3´の一端5の電位は正出力電
流Ioutに影響されず一定値となり、出力電圧V2は
線形になる。
【0032】図2は、この発明のA/Dコンバータの一
実施例を示すブロック図であり、図3は図2のD/A変
換器とサンプルホールドの出力段との詳細を示す回路図
である。図2ないし図3に示したA/Dコンバータと図
11ないし図12に示したA/Dコンバータとが異なる
ところは、D/A変換器6の相補出力端子6bが抵抗3
の一端5に接続されていることである。その他の回路に
ついては図11ないし図12と同様であり、同一符号を
付し適宜その説明は省略する。
【0033】次に動作を説明する。前述したようにD/
A変換器6の相補出力電流/Ioutと正出力電流Io
utとの和は、フルスケール電流Ifsであり、常に一
定となる。
【0034】 Ifs=Iout+/Iout …(7) この場合、トランジスタ7dのエミッタ電流Ieは、 Ie=I7+Iout+/Iout=I7+Ifs …(8) と一定となる。したがって、(4)および(7)式よ
り、 V1=Vb−Vt・log{α・(I7+Ifs)/Is} アナログ電流V1は正出力電流Ioutに依存せず、ベ
ース電圧Vbが一定の場合は常に一定となる。したがっ
て、(2)式で与えられるV2は線形となる。図4は、
アナログ電圧V1、出力電圧V2および正出力線Iou
tの関係を示す入出力特性図である。図4においてV1
0′はオフセット電圧である。このオフセット電圧V1
0′はIout=0でのアナログ電圧V1の値を求めた
ものである。オフセット電圧V10′は、 V10′=Vb−Vt・log{α・(I7+Ifs)/Is}<V10 …(10) となり、オフセットが生じた形になる。このオフセット
が不具合とならない場合はこのままで十分効果がある。
もし、オフセットを抑える必要がある場合は様々な方法
があるが、ここに示された回路の中で実現するとすれ
ば、次の方法が考えられる。すなわち電流源7eの電流
値を減少させてI7′とする。このI7′とフルスケー
ル電流Ifsとの和がもとの電流値I7と等しくなるよ
うにする。すなわち、Ie=I7′+Ifs=I7にす
れば、V10とV10′とが一致する。
【0035】図5は、減算回路の第2の実施例を示す回
路図である。図5に示す減算回路は、前述のオフセット
電圧V10′を除去できる。図5の減算回路が図3の減
算回路Aと異なるところは、アナログ電圧印加端子1に
電流源50が接続されていることである。電流源50
は、アナログ電圧印加端子1にオフセット電圧V10′
を除去するための電流I50を与える。電流I50は、
その大きさがフルスケール電流Ifsと等しくされ、そ
の方向がIfsと反対にされる。こうすることにより、 Ie=17+Ifs−I50=I7 …(11) となり、V10とV10′とは一致する。
【0036】図6は、減算回路の第3の実施例を示す回
路図である。この減算回路が図3の減算回路と異なると
ころは、電流源7eが除かれてフルスケール電流Ifs
が前述の電流源の電流値I7と等しくされていることで
ある。こうすることによってもV10とV10′とが一
致する。この場合には、サンプルホールド回路7の素子
数が減少するという利点がある。ただし減算回路の高速
化などの理由によりフルスケール電流IfsがI7より
も大きくなってしまう場合には、この減算回路を用いる
ことはできない。この場合には図7に示す減算回路を用
いる。
【0037】図7は減算回路の第4の実施例を示す回路
図である。この減算回路図6の減算回路と異なるところ
は、抵抗3の一端5に電流源70が接続されていること
である。電流源70により発生される電流I70は、フ
ルスケール電流Ifsと電流I70との差がI7になる
ように設定する。そうすることにより、エミッタ電流I
eは Ie=Ifs−I70=I7 …(12) となり、V10とV10′とは一致する。
【0038】図8は減算回路の第5の実施例を示す回路
図である。この減算回路と図3に示した減算回路とが異
なるところは、トランジスタ7dのエミッタに電流源8
0が追加されていることである。電流源80は電流I8
0を発生する。電流I80は抵抗3の一端5からエッチ
端子の方向に流れ、オフセット電圧をさらに大きくす
る。それにより、A/Dコンバータのダイナミックレン
ジをシフトさせることができる。
【0039】図9は減算回路第6の実施例を示す回路図
である。この減算回路が図3の減算回路と異なるところ
は、トランジスタ7dのエミッタとアナログ電圧印加端
子との間に抵抗90が設けられていることである。抵抗
90は、オフセット電圧をさらに大きくする。それによ
り、図8に示した減算回路と同様な効果が得られる。
【0040】
【発明の効果】以上の第1の発明によれば、出力電圧を
線形にすることができるので、精度のよい減算結果を得
ることができるという効果が得られる。また、第2の発
明によれば、精度のよい減算結果を用いて下位A/D変
換するので、誤差の発生を防止できるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】この発明のA/Dコンバータの実施例を示す回
路図である。
【図3】D/A変換器とサンプルホールド回路7の出力
段との回路図である。
【図4】図1ないし図3に示した減算回路の入出力特性
図である。
【図5】減算回路の第2の実施例を示す回路図である。
【図6】減算回路の第3の実施例を示す回路図である。
【図7】減算回路の第4の実施例を示す回路図である。
【図8】減算回路の第5の実施例を示す回路図である。
【図9】減算回路の第6の実施例を示す回路図である。
【図10】従来の減算回路のブロック図である。
【図11】従来のA/Dコンバータのブロック図であ
る。
【図12】図11に示したD/A変換器とサンプルホー
ルド回路の出力段との回路図である。
【図13】図11ないし図12に示した減算回路の入出
力特性図である。
【符号の説明】
1 アナログ電圧印加端子 2 出力端子 3´ 負荷(抵抗) 4 負荷の他端 5 負荷の一端 6 D/A変換器 7 サンプルホールド(アナログ電圧発生器) 7d トランジスタ 7e 電流源 10 上位A/D変換器 12 下位A/D変換器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アナログ電圧を発生するアナログ電圧発
    生手段と、 一端が前記アナログ電圧発生手段に接続され、他端を出
    力端子とする負荷手段と、 前記負荷手段の他端に、所望の降下電圧を発生させるた
    めの第1の電流を与え、かつ前記負荷手段の一端に前記
    第1の電流と相補な関係を有する第2の電流を与える相
    補電流出力手段とを含むことを特徴とする減算回路。
  2. 【請求項2】 前記アナログ電圧発生手段は、 高インピーダンス入力信号を低インピーダンス出力信号
    に変換するインピーダンス変換手段と、 前記インピーダンス変換手段のオフセット電圧を除去す
    るオフセット電圧除去手段とを含む前記請項1記載の減
    算回路。
  3. 【請求項3】 アナログ入力電圧を上位ビットと下位ビ
    ットとに別けてA/D変換するA/Dコンバータであっ
    て、 前記アナログ入力電圧をサンプルホールドする手段と、 前記サンプルホールドされたアナログ入力電圧を粗くA
    /D変換して上位ビットを求める上位A/D変換手段
    と、 前記サンプルホールドされたアナログ入力電圧と前記上
    位A/D変換手段により求めた上位ビットに対応する電
    圧値との差を求める減算手段と、 前記減算手段の減算結果をA/D変換して下位ビットを
    求める下位A/D変換手段とを備え、 前記減算手段は、 一端が前記サンプルホールド手段の出力に接続され、他
    端が前記下位A/D変換手段に接続される負荷手段と、 前記上位A/D変換手段により求めた上位ビットに対応
    する第1の電流と、この第1の電流と相補な関係を有す
    る第2の電流とを発生し、前記第1の電流を前記負荷手
    段の他端に与えて前記第2の電流を前記負荷手段の一端
    に与えるD/A変換手段とを含むことを特徴とするA/
    D変換コンバータ。
JP3253917A 1991-10-01 1991-10-01 減算回路および減算回路を備えるa/dコンバータ Pending JPH0595287A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3253917A JPH0595287A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 減算回路および減算回路を備えるa/dコンバータ
US07/952,413 US5283581A (en) 1991-10-01 1992-09-29 Analog voltage subtracting circuit and an A/D converter having the subtracting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3253917A JPH0595287A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 減算回路および減算回路を備えるa/dコンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595287A true JPH0595287A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17257831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3253917A Pending JPH0595287A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 減算回路および減算回路を備えるa/dコンバータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5283581A (ja)
JP (1) JPH0595287A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994005087A1 (en) * 1992-08-25 1994-03-03 Wireless Access, Inc. A direct conversion receiver for multiple protocols
US5389929A (en) * 1994-02-03 1995-02-14 Raytheon Company Two-step subranging analog-to-digital converter
US6611222B1 (en) 2002-06-03 2003-08-26 Charles Douglas Murphy Low-complexity high-speed analog-to-digital converters
US20050038846A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Devendorf Don C. Substraction circuit with a dummy digital to analog converter
US7995124B2 (en) * 2007-09-14 2011-08-09 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor apparatus and method for improved dynamic range with multiple readout circuit paths
EP2746891B1 (en) * 2012-12-20 2015-06-03 Imec A current waveform generator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344537B2 (ja) * 1980-04-09 1988-09-06 Yokohama Rubber Co Ltd

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3721975A (en) * 1971-10-07 1973-03-20 Singer Co High speed analog-to-digital converter
US3789389A (en) * 1972-07-31 1974-01-29 Westinghouse Electric Corp Method and circuit for combining digital and analog signals
US4124844A (en) * 1976-06-10 1978-11-07 Motorola, Inc. Analog to digital converter having a high speed subtraction circuit
US4196419A (en) * 1976-12-18 1980-04-01 Ferranti Limited Analog to digital converter
US4763107A (en) * 1985-08-23 1988-08-09 Burr-Brown Corporation Subranging analog-to-digital converter with multiplexed input amplifier isolation circuit between subtraction node and LSB encoder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344537B2 (ja) * 1980-04-09 1988-09-06 Yokohama Rubber Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
US5283581A (en) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. A ratio-independent algorithmic analog-to-digital conversion technique
US7804328B2 (en) Source/emitter follower buffer driving a switching load and having improved linearity
US7656231B2 (en) High bandwidth apparatus and method for generating differential signals
JP2924373B2 (ja) A/d変換回路
CN110798220A (zh) 一种温度传感器的模数转换方法及模数转换装置
Arbel Analog signal processing and instrumentation
US10713446B2 (en) Multiplier circuit, corresponding device and method
US6111533A (en) CMOS analog-to-digital converter and temperature sensing device using the same
JPS5946131B2 (ja) 符号化回路
JPH0595287A (ja) 減算回路および減算回路を備えるa/dコンバータ
US6957278B1 (en) Reference -switch hysteresis for comparator applications
US7268711B1 (en) Method and circuit for amplitude compensation in a digital-to-analog converter
US6583746B2 (en) A/D converter with high speed input circuit
JPH06232706A (ja) 比較器
KR20000029488A (ko) 디지털/아날로그변환기및시그마델타아날로그/디지털변환기
CN110022110B (zh) 音圈马达阻尼控制电路
JP2006173721A (ja) 電流源セルおよびそれを用いたd/aコンバータ
JP2003505966A (ja) 電圧を電流に変換する方法及び装置
KR20030001364A (ko) 샘플 앤드 홀드 회로를 포함하는 전자 회로 및아날로그/디지털 컨버터
US20050038846A1 (en) Substraction circuit with a dummy digital to analog converter
TW201916597A (zh) 類比至數位轉換器
KR20130103010A (ko) 가변 기준전압 발생회로 및 이를 포함한 아날로그 디지털 변환기
JPS62165281A (ja) 積分回路
Van de Plassche et al. A monolithic high-speed sample-and-hold amplifier for digital audio
JP4635612B2 (ja) サンプル・ホールド回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970930