JPH0595175A - プリント基板の配線装置 - Google Patents

プリント基板の配線装置

Info

Publication number
JPH0595175A
JPH0595175A JP3253716A JP25371691A JPH0595175A JP H0595175 A JPH0595175 A JP H0595175A JP 3253716 A JP3253716 A JP 3253716A JP 25371691 A JP25371691 A JP 25371691A JP H0595175 A JPH0595175 A JP H0595175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
terminal
external device
board
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3253716A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kakizoe
正博 垣添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3253716A priority Critical patent/JPH0595175A/ja
Publication of JPH0595175A publication Critical patent/JPH0595175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ねじ9の緩み及び絶縁物の収縮等により、電
気的接続が不安定になることを防止し、配線作業性を向
上する。 【構成】 外部器具7のねじ端子8の配置に対応してフ
レキシブル基板20の他端部25,26に端子板27を
設け、端子板27の貫通孔29をねじ9により貫通支持
する。或いは、フレキシブル基板40の端子板41にお
いて、ねじ9により線押え31と端子32の間で押圧さ
れる部分に、両面の薄膜金属22を電気的に接続するス
ルーホールメッキ43を設けるか、スルーホール孔42
にはんだ51を充填する。或いは、一方の薄膜金属22
を基材21に固定せず剥離させる。 【効果】 配線作業性が良く、安全で、かつ、安定して
電気的接続を維持する装置を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント基板の配線装置
に関するものであり、特に、プリント基板とねじ端子を
有する外部器具との間を電気的に接続する構造の改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電気部品についての電気的接続の
ための構造としては多くのものが知られており、その通
電部に関しては、電線、導体、プリント基板を、接続部
に関しては、ねじ締め、はんだ付け、コネクタを、その
代表的なものとして挙げることができる。ここで、電気
的接続のために使用される汎用の外部器具は、通常、ね
じ端子を設ける必要があるため、電子機器の増加に伴
い、はんだ付けによりプリント基板と外部機器とを、合
理的に電気的に接続するための構造が種々提案されてい
る。
【0003】従来のこの種のプリント基板の配線装置と
して、実公昭57−8209号公報、実開平2−977
31号公報、若しくは実公昭57−29333号公報に
掲載の技術または図7に示す技術を挙げることができ
る。
【0004】図6は従来の並行導線を使用したプリント
基板の配線装置を示す斜視図、図7は従来の剛性を有す
る導体を使用したプリント基板の配線装置を示す斜視図
である。なお、図1は従来例及び本発明において使用さ
れる外部器具並びに本発明の第一実施例のプリント基板
の配線装置を示す斜視図である。
【0005】図6において、1は束線、2は前記束線1
に並列配置された複数本の導線、3は前記束線1の一
端、4は前記束線1の一端3から露出する導線2をはん
だ付けするプリント基板であり、上記実公昭57−82
09号公報の技術は、これらの構成を開示している。ま
た、図6において、5は前記束線1の他端、6は前記束
線1の他端5の相隣接する導線2間に形成された溝であ
り、一方、図1において、7はプリント基板4等の電気
的接続のために使用される外部器具、8は外部器具7に
設けられたねじ端子、9はねじ端子8のねじであって、
上記実公昭57−8209号公報の技術は、他の機器と
の電気的接続のための構成を開示してはいないが、その
構成から、図6の束線1の他端5の導線2間に溝6を設
けて、図1の外部器具7のねじ端子8により束線1の他
端5から突出する導線2を螺着して固定し、他の機器と
の間での電気的接続を確保するよう構成されるものと容
易に推測される。
【0006】また、上記実開平2−97731号公報
は、プリント基板のパターンを有する側面に導電体から
なる接続板を配置するとともに、その反対側面にミニコ
ンリレーを配置して、ミニコンリレー及び接続板により
プリント基板のパターンを挾持し、ミニコンリレーの棒
状端子をプリント基板から接続板に挿通して、接続板か
ら露出し、その棒状端子の露出部分を接続板にはんだ付
けにより接続することにより、ミニコンリレーとパター
ンとの電気的接続を行なっている。また、接続板に接続
された導電部を外部器具(図示略)のねじ端子にねじに
より締付けることにより、外部器具とプリント基板との
配線を行なっている。
【0007】そして、上記実公昭57−29333号公
報の技術は、トランジスタを絶縁板及び絶縁シートを介
してプリント基板の一側面に配置するとともに、プリン
ト基板に貫挿されるボルトにより、ワッシャを介してト
ランジスタをプリント基板に締付けて押圧固定し、更
に、プリント基板の他側面に設けたパターンにボルトを
はんだ付けにより接続することにより、ボルトを介して
トランジスタとパターンとの間での電気的接続を行なっ
ている。
【0008】更に、図7において、10,11及び12
は導電性金属からなる剛性を有する導体であって、それ
ぞれの一端をプリント基板4にはんだ付けされている。
13は前記導体10,11,12の他端に形成された平
板状の端子板、14は各端子板に形成された貫通孔であ
って、図7に示す技術は、例えば、図1の外部器具7の
ねじ端子8のねじ9により、前記端子板13を締付けて
外部器具7とプリント基板4との配線を行なっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のプリント基板の
配線装置は、上記のように構成されているから、ねじの
緩みまたは絶縁物の枯れによる収縮が生じた場合に、以
下のような事態を生じる可能性がある。
【0010】即ち、実公昭57−8209号公報の技術
は、図6に示すような棒状の導線2を図1に示すような
外部器具7のねじ端子8に挿入して、ねじ9により締付
けて固定されているため、ねじ9に緩みが生じた場合、
棒状の導線1は、ねじ端子8から容易に脱落して、例え
ば、他の充電部と接触し、短絡事故等の二次災害を生じ
る可能性がある。また、導線2を並列に配置する束線1
は、一般に市販品を使用することが多く、導線2間の間
隔と外部器具7のねじ端子8間の間隔とが通常は一致し
ないため、導線2をねじ端子8に一括して同時に配線す
ることができず、1本1本配線する必要があり、配線作
業が面倒となりその作業性を低下する可能性がある。
【0011】また、実開平2−97731号公報の技術
は、ミニコンリレーの棒状端子をプリント基板のパター
ンに直接はんだ付けすることなく、接続板をプリント基
板のパターンに押圧して当接させた状態で、棒状端子を
接続板にはんだ付けして接続板とパターンとの当接状態
を維持して、ミニコンリレーの棒状端子とプリント基板
のパターンとの間の電気的接続を行なっているため、プ
リント基板の基材である絶縁物が経年変化または温度変
化により枯れて収縮した場合、前記パターンに対する前
記接続板の押圧力が低下または喪失されて、接続板がパ
ターンとの当接状態を維持できず、ミニコンリレーとパ
ターンとの間の電気的接続が不安定になり、または、消
滅してしまう可能性がある。
【0012】そして、実公昭57−29333号公報の
技術は、プリント基板の絶縁物、絶縁板及び絶縁シート
が枯れて収縮した場合、トランジスタをプリント基板に
締付けるボルトが結果的に緩むことになり、トランジス
タにボルトを押圧する力は、押圧力の強いボルトによる
締付け力から、押圧力が極端に弱いスプリングワッシャ
のバネ力に低下するため、トランジスタとボルトとの間
の電気的接続が不安定になる可能性がある。
【0013】図7に示す技術は、導体10,11,12
がプリント基板4に直接はんだ付けされるため、プリン
ト基板の絶縁物が枯れて収縮しても、安定した電気的接
続を保持することができる。導体10,11,12の端
子板13は、貫通孔14にねじ9を貫通してそのねじ9
により締付けられているため、ねじ9が緩んでも導体1
0,11,12がねじ端子8から脱落することはない。
しかし、外部器具7のねじ端子8が、例えば図1に示す
ように上下に配置されている場合には、導体10,1
1,12が上下に重なり合うことがある一方、各導体1
0,11,12は、剛性を有して所定形状を維持するた
め、上側の導体10,11,12がドライバー等の締付
具と衝突して、下側の導体10,11,12のねじ締め
動作を妨げ、ドライバー等の締付具によりねじ9を締付
けることができない可能性があり、この場合、作業性が
低下してしまう。
【0014】そこで、本発明は、ねじの緩み及びプリン
ト基板の絶縁物の枯れによる収縮等により、電気的接続
が不安定になることを防止するとともに、プリント基板
と外部器具のねじ端子との接続等の配線作業の作業性を
向上したプリント基板の配線装置の提供を課題とするも
のである。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明にかかる
プリント基板の配線装置は、薄板状の絶縁物の両面に導
電性の薄膜金属を固定してフレキシブル基板を形成し、
前記フレキシブル基板の一端部に、前記プリント基板に
はんだ付けされて前記フレキシブル基板の前記薄膜金属
と前記プリント基板とを電気的に接続する複数の突起を
設け、前記フレキシブル基板の前記一端部と対向する側
で、前記外部器具の前記ねじ端子に対応して一つ以上の
他端部に、前記外部器具の前記ねじ端子と同一間隔で複
数の平板状の端子板を並設して、各端子板を前記ねじ端
子の前記導体と前記ねじとの間に挾持して、前記薄膜金
属と前記外部器具のねじ端子とを電気的に接続するとと
もに、各端子板に前記外部器具の前記ねじ端子の前記ね
じに貫通支持される貫通孔を形成したものである。
【0016】請求項2の発明にかかるプリント基板の配
線装置は、両面に導電性の薄膜金属を有する基板の端部
に、外部器具のねじ端子の導体とねじとの間に挾持され
て、前記導体と前記薄膜金属とを電気的に接続する端子
板を設け、前記端子板の前記導体と前記ねじとの間に挾
持される部分に、前記端子板の両面の前記両薄膜金属を
一体に電気的に接続するスルーホールメッキを形成した
ものである。
【0017】
【作用】請求項1の発明においては、フレキシブル基板
の端子板が設けられる他端部を外部器具のねじ端子に対
応して一つ以上設けるため、外部器具のねじ端子が多様
な位置に配置される場合でも、ねじ端子にフレキシブル
基板の端子板を接続して、外部器具との間での配線を容
易に行なうことができる。また、フレキシブル基板の他
端部の端子板を外部器具のねじ端子と同一間隔で並設し
たため、平板状の端子板を外部器具のねじ端子の導体と
ねじとの間に容易に挿入して、複数の端子板を一括して
同時にねじ全てのねじ端子に接続することができる。そ
して、フレキシブル基板の端子板の貫通孔が、外部器具
のねじ端子のねじに貫通支持されるため、ねじ端子のね
じが緩んだような場合でも、端子板がねじ端子から脱落
することはない。
【0018】請求項2の発明においては、基板の端子板
の両面の薄膜金属がスルーホールメッキにより一体に電
気的に接続され、外部器具のねじと導体との間に絶縁物
を介さず挾持及び押圧されるため、基板を形成する絶縁
物の枯れによる収縮とは無関係に、フレキシブル基板の
端子板と外部器具のねじ端子との間での電気的接続を維
持することができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0020】図2は本発明の第一実施例のプリント基板
の配線装置のプリント基板とフレキシブル基板との接続
を示す斜視図、図3は第一実施例のプリント基板の配線
装置の外部器具のねじ端子とフレキシブル基板のねじど
めの状態を示す要部拡大断面図である。
【0021】なお、図中、従来例と同一符号及び同一記
号は、従来例の構成部分と同一または相当部分を示すも
のであるから、ここでは、重複する説明を省略する。
【0022】図1〜図3において、20はプリント基板
4と外部器具7とを電気的に接続するフレキシブル基
板、21は薄平板状の絶縁物からなるフレキシブル基板
20の基材、22は基材21の両面に固定された導電性
の薄膜金属であって、フレキシブル基板20は全体とし
て十分な可撓性を有して適宜湾曲可能とされている。2
3はフレキシブル基板20の一端部、24はフレキシブ
ル基板20の一端部23に並列に配置されてプリント基
板4にはんだ付けされる突起、25は前記一端部23と
対向する側に設けられたフレキシブル基板20の他端
部、26は前記他端部25側で他端部25と略直交する
よう設けられたフレキシブル基板20の別の他端部であ
る。前記フレキシブル基板20の他端部25,26は、
前記外部器具7の前記ねじ端子8の配置状態に対応して
一つ以上(図示の例では三つ)が適宜位置に配置され
る。27は前記フレキシブル基板20の各他端部25,
26において、外部器具7のねじ端子8と同一間隔で並
設された平板状の端子板、28は隣接する端子板27間
に設けられた溝、29は端子板27に形成され前記ねじ
端子8のねじ9が貫通する貫通孔である。なお、31は
前記ねじ9に貫通されて回転自在に支持される線押え、
32はねじ9と螺合する雌ねじを有する導電性の導体と
しての端子であって、前記ねじ9並びに前記線押え31
及び端子32により前記ねじ端子8が構成される。
【0023】次に、上記のように構成された第一実施例
のプリント基板の配線装置の配線作業を説明する。
【0024】まず、フレキシブル基板20は、その一端
部23の突起24を、プリント基板4にはんだ付けされ
て、プリント基板4に一端部23側を固定されるととも
に、その薄膜金属22をプリント基板4のパターンと電
気的に接続される。一方、フレキシブル基板20の他端
部25,26側を外部器具7に電気的に接続するには、
可撓性を有するフレキシブル基板20を適宜湾曲等し
て、外部器具7の各ねじ端子8に、対応する各他端部2
5,26の各端子板27を配置し、ねじ9を対応する端
子板27の貫通孔29に挿入するとともに、線押え31
と端子32との間で端子板27を挾持する。そして、ド
ライバ等の締付具により前記ねじ9を締付けて端子板3
2に螺入していき、ねじ9の締付け力により端子板27
の薄膜金属22をねじ端子8の端子32に当接及び押圧
し、薄膜金属22と端子32との間で電気的接続を行な
う。これにより、フレキシブル基板20と外部器具7と
が電気的に接続され、フレキシブル基板20を介して、
前記プリント基板4が外部器具7と電気的に接続され
る。このとき、いずれかの端子板27をねじ9によりね
じ締めする際に、他の端子板27またはフレキシブル基
板20が締付具と衝突等して作業の妨げとなるような場
合は、可撓性を有するフレキシブル基板20を湾曲等し
てその位置を変更し、締付具によるねじ締め作業を円滑
に行なえるようにする。
【0025】このように、上記第一実施例のプリント基
板の配線装置は、薄平板状の絶縁物からなる基材21の
両面に導電性の薄膜金属22を固定してフレキシブル基
板20を形成し、前記フレキシブル基板20の一端部2
3に、前記プリント基板4にはんだ付けされて前記フレ
キシブル基板20の前記薄膜金属22と前記プリント基
板4とを電気的に接続する複数の突起24を設け、前記
フレキシブル基板20の前記一端部23と対向する側
で、前記外部器具7の前記ねじ端子8の配置状態に対応
する複数の他端部25,26に、前記外部器具7の前記
ねじ端子8と同一間隔で複数の平板状の端子板27を並
設して、各端子板27を前記ねじ端子8の線押え31と
端子32との間に挾持して、前記薄膜金属22と前記外
部器具7のねじ端子8の端子32とを電気的に接続する
とともに、各端子板27に前記外部器具7の前記ねじ端
子8の前記ねじ9に貫通支持される貫通孔29を形成し
たものである。
【0026】したがって、上記第一実施例は、フレキシ
ブル基板20の端子板27が設けられる他端部25,2
6を、外部器具7のねじ端子8の配置位置に対応して複
数設けたため、外部器具7のねじ端子8が多様な位置に
配置される場合でも、面倒で複雑な配線を行なうことな
く、ねじ端子8にフレキシブル基板20の端子板27を
容易に接続して、外部器具7との間での配線を迅速に行
なうことができる。このとき、フレキシブル基板20は
十分な可撓性を有して、自在に湾曲することができるの
で、外部器具7のねじ端子8の配置位置等に関係なく、
他端部25,26の端子板27を対応するねじ端子8に
容易に配置することができる。加えて、ねじ端子8のね
じ9を締め付ける際にも、ドライバー等の締付具による
作業の妨げとならないよう、フレキシブル基板20を適
宜彎曲等してその位置を変更することにより、ドライバ
ー等の締付具によるねじ締め作業を簡単かつ迅速に行な
うことができ、その作業性が向上する。
【0027】また、フレキシブル基板20の各他端部2
5,26の各端子板27を外部器具7の各ねじ端子と同
一間隔で並設したため、端子板27とねじ端子8との間
での微妙な位置調整を必要とすることはなく、平板状の
端子板27をねじ端子8の線押え31と端子32との間
に容易に挿入して、各他端部25,26における複数の
端子板27を一括して同時に対応する全てのねじ端子8
に接続して、ねじ9により固定することができ、その配
線が容易で作業性が更に向上する。そして、フレキシブ
ル基板20の端子板27の貫通孔29が、外部器具7の
ねじ端子8のねじ9に貫通支持されるため、ねじ端子8
のねじ9が緩んだような場合でも、端子板27がねじ端
子8から脱落することはなく、脱落した端子板27が他
の充電部と接触して短絡事故を起すような二次災害のお
それがなく、また、フレキシブル基板20と外部器具7
との電気的接続が遮断されることはない。
【0028】ところで、上記第一実施例のフレキシブル
基板20は、図示の例では、他端部25を二つ、他端部
26を一つ有するよう構成されているが、本発明を実施
する場合には、これに限定されるものではなく、外部器
具7のねじ端子8の配置状態に対応して、作業性良く端
子板27をねじ端子8に接続できるものであればよく、
例えば、他端部25に略直交する他端部26を二つ以上
設ける等、その数または配置状態等を変更することも可
能である。また、各他端部25,26の端子板27も、
接続すべきねじ端子8に対応して、その数を適宜変更し
てもよい。
【0029】次に、本発明による別の実施例を以下に説
明する。なお、各実施例においては上記第一実施例との
相違点のみを説明し、上記第一実施例と同一の構成につ
いては図面に同一符号を付してその説明を省略する。
【0030】図4は本発明の第二乃至第四実施例のプリ
ント基板の配線装置の外部器具のねじ端子とフレキシブ
ル基板の端子板との接続を示す要部拡大断面図、図5は
第二実施例のプリント基板の配線装置のフレキシブル基
板の端子板を示す要部断面斜視図である。
【0031】図4及び図5において、40は第一実施例
のフレキシブル基板20とほぼ同様に構成される第二実
施例のフレキシブル基板であって、基材21の両面に薄
膜金属22を固定している。41はフレキシブル基板4
0の他端部25,26に形成されて外部器具7のねじ端
子8にねじ止めされる端子板であって、各端子板41に
外部器具7のねじ端子8のねじ9に貫通支持される貫通
孔29が形成されている。42はねじ端子8において線
押え31と端子32との間に挾持されて押圧される部分
の所定位置に形成され、フレキシブル基板40の基材2
1及び両面の薄膜金属22を貫通する1つ以上のスルー
ホール孔、43は各スルーホール孔42の内壁に形成さ
れて端子板41の両面の薄膜金属22を一体に電気的に
接続するスルーホールメッキ、44はねじ端子8のねじ
9が貫通する貫通孔28の内壁に、前記スルーホールメ
ッキ43と同様にして形成されて端子板41の両面の薄
膜金属22を一体に電気的に接続するスルーホールメッ
キ、45は端子板41の少なくとも一つの端面に前記ス
ルーホールメッキ43と同様にして形成されて端子板4
1の両面の薄膜金属22を一体に電気的に接続するメッ
キである。前記スルーホールメッキ43,44及びメッ
キ45は、図4に示すように、その全てが、前記ねじ端
子8の線押え31と端子32との間に確実に挾持され、
前記ねじ9により線押え31を介して前記端子32との
間で押圧されるよう、その配置位置を選択される。
【0032】次に、上記のように構成された第二実施例
のプリント基板の配線装置の配線作業を説明する。
【0033】フレキシブル基板40の端子板41は、第
一実施例と同様にして、ねじ端子8に接続され、線押え
31と端子32との間に挾持されるとともに、ねじ9に
より固定されて端子32に押圧される。このとき、端子
板41の両面の薄膜金属22は、フレキシブル基板40
の絶縁物からなる基材21を介することなく、スルーホ
ールメッキ43,44及びメッキ45を介して、直接ね
じ9により線押え31と端子32との間で押圧され、フ
レキシブル基板40と外部器具7との間での電気的接続
が行なわれる。このため、フレキシブル基板40の基材
21を構成する絶縁物が枯れにより収縮し、その厚みを
減少したような場合でも、端子板41の両面の薄膜金属
22に関して、ねじ9による線押え31と端子32との
間での押圧力は変化しない。即ち、フレキシブル基板4
0の基材21の枯れによる収縮には関係なく、端子板4
1の薄膜金属22がねじ端子8の端子32に対し常に確
実に当接して、フレキシブル基板40と外部器具7との
間で安定して電気的接続を維持する。
【0034】このように、上記第二実施例のプリント基
板の配線装置は、両面に導電性の薄膜金属22を有する
フレキシブル基板40の他端部25,26に、外部器具
7のねじ端子8の線押え31と端子32との間に挾持さ
れて、前記端子32と前記薄膜金属22とを電気的に接
続する端子板41を設けるとともに、各端子板41に外
部器具7のねじ端子8のねじ9に貫通支持される貫通孔
29を形成し、前記端子板41の前記線押え31と端子
32との間に挾持される部分にスルーホール孔42を貫
通形成して、スルーホール孔42の内壁及び貫通孔29
の内壁に、それぞれ前記端子板41の両面の前記両薄膜
金属22を一体に電気的に接続するスルーホールメッキ
43,44を形成し、更に、端子板41の端面に端子板
41の両面の前記両薄膜金属22を一体に電気的に接続
するメッキ45を形成したものである。
【0035】したがって、上記第二実施例は、フレキシ
ブル基板40の端子板41の両面の薄膜金属22が、ス
ルーホールメッキ43,44及びメッキ45により一体
に電気的に接続され、外部器具7のねじ端子8の線押え
31と端子32との間に絶縁物である基材21を介さず
挾持及び押圧されるため、基材21を構成する絶縁物の
枯れによる収縮とは無関係に、フレキシブル基板40の
端子板41と外部器具7のねじ端子8との間での電気的
接続を維持するため、プリント基板4と外部器具7との
間の電気的接続が不安定となることを防止して、常に良
好な状態に保持することができる。
【0036】ところで、上記第二実施例のフレキシブル
基板40は、端子板41のスルーホール孔42のスルー
ホールメッキ43に加えて、貫通孔29にスルーホール
メッキ44を、端子板41の端面にメッキ45を形成し
ているが、貫通孔29のスルーホールメッキ44または
端子板41の端面のメッキ45は省略することも可能で
ある。また、前記メッキ45は、端子板41の各端面で
はなく、いずれか一つ以上の端面にのみ形成することも
可能である。
【0037】次に、本発明の第三実施例を図4及び図5
に従って説明する。第三実施例は、第二実施例のフレキ
シブル基板40の構成の一部を変更したものである。
【0038】図において、51はフレキシブル基板40
の所定のスルーホール孔42内の空間に充填されたはん
だであって、前記所定のスルーホール孔42において
は、スルーホールメッキ43とともに基材21の両面の
薄膜金属22を一体に電気的に接続し、かつ、そのスル
ーホール孔42部分を補強している。その他の構成は第
二実施例と同一であるのでその説明を省略する。
【0039】第三実施例においては、フレキシブル基板
40の端子板41を外部器具7のねじ端子8に接続する
際に、端子板41が、ねじ端子8のねじ9により、線押
え31と端子32との間で過大な締付け力でねじ締めさ
れた場合でも、端子板41の両面の薄膜金属22及びス
ルーホールメッキ43が、はんだ51により補強され
て、その破損を防止され、破損による電気的接続の不良
といった事態を生じるおそれがない。
【0040】このように、上記第三実施例のプリント基
板の配線装置は、第二実施例の構成に加えて、フレキシ
ブル基板40の端子板41の所定のスルーホール孔42
にはんだ51を充填して、スルーホールメッキ43とと
もに基材21の両面の薄膜金属22を一体に電気的に接
続し、かつ、そのスルーホール孔42部分を補強したも
のである。
【0041】したがって、上記第三実施例は、スルホー
ルメッキ43,44及びメッキ45が、フレキシブル基
板40の基材21を構成する絶縁物の枯れによる収縮と
は無関係に、フレキシブル基板40の端子板41と外部
器具7のねじ端子8との間での電気的接続を維持するた
め、プリント基板4と器具7との間の電気的接続が不安
定となることを防止して、常に良好な状態に保持するこ
とができることに加えて、はんだ51により端子板41
の両面の薄膜金属22及びスルーホールメッキ43の破
損を防止するため、破損による電気的接続の不良といっ
た事態を生じるおそれがなく、フレキシブル基板40と
外部器具7との間で安定して電気的接続を維持すること
ができる。
【0042】ところで、上記第三実施例のスルーホール
孔42に充填されるはんだ51は、いずれのスルーホー
ル孔42に充填してもよく、また、全てのスルーホール
孔42に充填することも可能である。更に、薄膜金属2
2の表面の一部または全体を、はんだ51をはんだ上げ
して補強することもできる。
【0043】次に、本発明の第四実施例を図4及び図5
に従って説明する。
【0044】第四実施例は、第三実施例のフレキシブル
基板40の絶縁物からなる基材21の両面に形成された
薄膜金属22のいずれか一方を、基材21に固定され
ず、剥離した状態を維持するよう構成する。第四実施例
のフレキシブル基板40の製造は、例えば、基材21の
表面に基材21との固着力が弱く、かつ、メッキ可能な
素地を形成し、この素地にメッキにより薄膜金属22を
形成することにより行なわれる。
【0045】第四実施例においては、一方の薄膜金属2
2が基材21に固定されず剥離しているため、基材21
が枯れて収縮した場合でも、基材21のみが収縮する。
即ち、基材21の収縮に伴い薄膜金属22が追従するこ
とはないため、薄膜金属22に窪み等の変形または収縮
を生じるような事態が防止される。一方、両薄膜金属を
一体に電気的に接続するスルーホールメッキ43も、薄
膜22が基材21の収縮に追従しないことから、その変
形または収縮を防止される。
【0046】このように、上記第四実施例のプリント基
板の配線装置は、第三実施例の構成に加えて、フレキシ
ブル基板40の基材21の両面の薄膜金属22のいずれ
か一方を、基材21に固定することなく剥離させたもの
である。
【0047】したがって、上記第四実施例は、スルホー
ルメッキ43,44及びメッキ45により、フレキシブ
ル基板40の基材21の枯れによる収縮とは無関係に、
フレキシブル基板40の端子板41と外部器具7のねじ
端子8との間での電気的接続を常に良好な状態に保持す
ることができ、また、はんだ51により端子板41の両
面の薄膜金属22及びスルーホールメッキ43の破損を
防止して、フレキシブル基板40と外部器具7との間で
安定して電気的接続を維持することができることに加え
て、基材21が枯れて収縮した場合でも、基材21の収
縮に薄膜金属22が追従して、薄膜金属22またはスル
ーホールメッキ43に変形または収縮を生じることが防
止されるため、基材21の枯れによる収縮に影響される
ことなく、フレキシブル基板40の端子板41と外部器
具7のねじ端子8との電気的接続を安定して維持するこ
とができる。
【0048】ところで、上記第四実施例のフレキシブル
基板40は、第三実施例のフレキシブル基板40の薄膜
金属22の一方を基材21から剥離させる構成とした
が、スルーホール孔42にはんだ51を充填していない
第二実施例のフレキシブル基板40に、これを具体化す
ることも可能である。また、第二乃至第四実施例は、第
一実施例と同様、フレキシブル基板40によりプリント
基板4と外部器具7とを電気的に接続するよう構成され
ているが、プリント基板4にフレキシブル基板40と同
様の構成を付加して、プリント基板4をフレキシブル基
板40として兼用することにより、直接外部器具7に電
気的に接続するよう構成することも可能である。
【0049】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明のプリン
ト基板の配線装置は、薄板状の絶縁物の両面に導電性の
薄膜金属を固定してフレキシブル基板を形成し、前記フ
レキシブル基板の一端部に、前記プリント基板にはんだ
付けされて前記フレキシブル基板の前記薄膜金属と前記
プリント基板とを電気的に接続する複数の突起を設け、
前記フレキシブル基板の前記一端部と対向する側で、前
記外部器具の前記ねじ端子に対応して一つ以上の他端部
に、前記外部器具の前記ねじ端子と同一間隔で複数の平
板状の端子板を並設して、各端子板を前記ねじ端子の前
記導体と前記ねじとの間に挾持して、前記薄膜金属と前
記外部器具のねじ端子とを電気的に接続するとともに、
各端子板に前記外部器具の前記ねじ端子の前記ねじに貫
通支持される貫通孔を形成したものである。
【0050】したがって、フレキシブル基板の端子板が
設けられる他端部を外部器具のねじ端子に対応して一つ
以上設けるため、外部器具のねじ端子が多様な位置に配
置される場合でも、ねじ端子にフレキシブル基板の端子
板を接続して、外部器具との間での配線を容易に行なう
ことができる。また、フレキシブル基板の他端部の端子
板を外部器具のねじ端子と同一間隔で並設したため、平
板状の端子板を外部器具のねじ端子の導体とねじとの間
に容易に挿入して、複数の端子板を一括して同時にねじ
全てのねじ端子に接続することができる。そして、フレ
キシブル基板の端子板の貫通孔が、外部器具のねじ端子
のねじに貫通支持されるため、ねじ端子のねじが緩んだ
ような場合でも、端子板がねじ端子から脱落することは
ない。その結果、フレキシブル基板の端子板と外部器具
のねじ端子との接続作業が容易となり、また、ねじ端子
のねじが緩んだ場合でも、端子板が脱落して他の充電部
との短絡事故を起こすおそれがない安全な装置を得るこ
とができる。
【0051】請求項2の発明のプリント基板の配線装置
は、両面に導電性の薄膜金属を有する基板の端部に、外
部器具のねじ端子の導体とねじとの間に挾持されて、前
記導体と前記薄膜金属とを電気的に接続する端子板を設
け、前記端子板の前記導体と前記ねじとの間に挾持され
る部分に、前記端子板の両面の前記両薄膜金属を一体に
電気的に接続するスルーホールメッキを形成したもので
ある。したがって、基板の端子板の両面の薄膜金属がス
ルーホールメッキにより一体に電気的に接続され、外部
器具のねじと導体との間に絶縁物を介さず挾持及び押圧
されるため、基板を形成する絶縁物の枯れによる収縮と
は無関係に、フレキシブル基板の端子板と外部器具のね
じ端子との間での電気的接続を維持することができる。
その結果、外部器具との間の電気的接続が不安定となる
ことを防止して、常に良好な状態に保持することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は従来例及び本発明において使用される外
部器具並びに本発明の第一実施例のプリント基板の配線
装置を示す斜視図である。
【図2】図2は本発明の第一実施例のプリント基板の配
線装置のプリント基板とフレキシブル基板との接続を示
す斜視図である。
【図3】図3は第一実施例のプリント基板の配線装置の
外部器具のねじ端子とフレキシブル基板のねじどめの状
態を示す要部拡大断面図である。
【図4】図4は本発明の第二乃至第四実施例のプリント
基板の配線装置の外部器具のねじ端子とフレキシブル基
板の端子板との接続を示す要部拡大断面図である。
【図5】図5は第二実施例のプリント基板の配線装置の
フレキシブル基板の端子板を示す要部断面斜視図であ
る。
【図6】図6は従来の並行導線を使用したプリント基板
の配線装置を示す斜視図である。
【図7】図7は従来の剛性を有する導体を使用したプリ
ント基板の配線装置を示す斜視図である。
【符号の説明】
4 プリント基板 7 外部器具 8 ねじ端子 9 ねじ 20 フレキシブル基板 22 薄膜金属 23 一端部 24 突起 25 他端部 26 他端部 27 端子板 29 貫通孔 32 端子 40 フレキシブル基板 41 端子板 43 スルーホールメッキ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板と、 導電性の板状の導体と、前記導体に螺入及び螺退可能に
    取付けられるねじとからなる複数のねじ端子を有する外
    部器具と、 薄板状の絶縁物の両面に導電性の薄膜金属を固定したフ
    レキシブル基板と、 前記フレキシブル基板の一端部に設けられて前記プリン
    ト基板にはんだ付けされ、前記フレキシブル基板の前記
    薄膜金属と前記プリント基板とを電気的に接続する複数
    の突起と、 前記フレキシブル基板の前記一端部と対向する側で、前
    記外部器具の前記ねじ端子に対応して一つ以上設けられ
    た他端部と、 前記フレキシブル基板の前記他端部に前記外部器具の前
    記ねじ端子と同一間隔で複数並設され、各々が、前記ね
    じ端子の前記導体と前記ねじとの間に挾持されて、前記
    薄膜金属と前記外部器具のねじ端子とを電気的に接続す
    るとともに、前記外部器具の前記ねじ端子の前記ねじに
    貫通支持される貫通孔を有する平板状の複数の端子板と
    を具備することを特徴とするプリント基板の配線装置。
  2. 【請求項2】 導電性の板状の導体と、前記導体に螺入
    及び螺退可能に取付けられるねじとからなるねじ端子を
    有する外部器具と、 両面に導電性の薄膜金属を有し、前記ねじ端子の前記導
    体と前記ねじとの間に挾持されて、前記導体と電気的に
    接続される端子板を端部に設けた基板と、 前記端子板の前記導体と前記ねじとの間に挾持される部
    分に形成され、前記端子板の前記両薄膜金属を一体に電
    気的に接続するスルーホールメッキとを具備することを
    特徴とするプリント基板の配線装置。
JP3253716A 1991-10-01 1991-10-01 プリント基板の配線装置 Pending JPH0595175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3253716A JPH0595175A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 プリント基板の配線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3253716A JPH0595175A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 プリント基板の配線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595175A true JPH0595175A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17255157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3253716A Pending JPH0595175A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 プリント基板の配線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595175A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081087A1 (fr) * 2002-03-27 2003-10-02 Aisin Aw Co., Ltd. Dispositif de commande comprenant un detecteur de changement de position et groupe motopropulseur associe audit dispositif de commande
JP5310927B1 (ja) * 2012-11-19 2013-10-09 株式会社安川電機 電気機器
WO2021251170A1 (ja) * 2020-06-12 2021-12-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板の接続構造、および、車両用配線モジュール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081087A1 (fr) * 2002-03-27 2003-10-02 Aisin Aw Co., Ltd. Dispositif de commande comprenant un detecteur de changement de position et groupe motopropulseur associe audit dispositif de commande
US7178419B2 (en) 2002-03-27 2007-02-20 Aisin Aw Co., Ltd. Control device with shift position detector, and power train with the control device
JP5310927B1 (ja) * 2012-11-19 2013-10-09 株式会社安川電機 電気機器
WO2021251170A1 (ja) * 2020-06-12 2021-12-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板の接続構造、および、車両用配線モジュール
JP2021197261A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板の接続構造、および、車両用配線モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6045396A (en) Flex cable connector for cryogenic application
US4894022A (en) Solderless surface mount card edge connector
WO2010146525A1 (en) Low cost clamp for connection of electric wires or cables on printed circuits
US5924875A (en) Cryogenic flex cable connector
US4295696A (en) Strain relief for connector wires
US3733574A (en) Miniature tandem spring clips
JP3457239B2 (ja) 電気接続箱における回路形成方法および回路の接続構造
JPH06302932A (ja) プリント配線基板
US4358172A (en) Connector for electrical interconnection of circuit board and flat multiconductor cable
JP4318201B2 (ja) 回路基板組立体
JPH0595175A (ja) プリント基板の配線装置
JP2000196212A (ja) 積層基板
US8389859B2 (en) Modular power connector
EP0613214B1 (en) Terminal table for electrical equipment and power converting device employing the same
KR970013289A (ko) 지지 바를 사용한 적층형 반도체 패키지 및 적층형 패키지 소켓
US6241549B1 (en) Pressure-contact terminal and electric connection box containing pressure-contact terminals
JP2508690Y2 (ja) 大電流配線板
JP2003032840A (ja) 電気接続箱
JP2001275230A (ja) 電気接続箱
JPH06260738A (ja) 端子固定回路基板
US6377433B1 (en) Electrical fuse/support assembly
JP3685041B2 (ja) ジャンクションボックス
JPS633057Y2 (ja)
JP2996163B2 (ja) 小型集積ヒューズ取付用電気接続箱
JPH0739136Y2 (ja) フラットワイヤハーネスの分岐接続構造