JPH059508A - 焼結合金 - Google Patents

焼結合金

Info

Publication number
JPH059508A
JPH059508A JP3166834A JP16683491A JPH059508A JP H059508 A JPH059508 A JP H059508A JP 3166834 A JP3166834 A JP 3166834A JP 16683491 A JP16683491 A JP 16683491A JP H059508 A JPH059508 A JP H059508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carburizing
plasma
sintered
sintered alloy
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3166834A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kobayashi
和也 小林
Kiyokatsu Tsuno
清勝 津野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3166834A priority Critical patent/JPH059508A/ja
Publication of JPH059508A publication Critical patent/JPH059508A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浸炭処理において、焼結合金の表面層のみを
硬化させる。硬化層の深さを容易に制御する。焼結合金
の衝撃強度を大きくする。浸炭処理に伴う寸法変化量を
小さくする。 【構成】 金属を主成分とする原料粉末を成形するとと
もに焼結してなる焼結品にプラズマ浸炭処理を施す。 【効果】 焼結合金の表面層のみが硬化層7となること
により、浸炭処理後の鍛造などによるサイジングが行い
やすくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浸炭処理を施した焼結
合金に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、スクロールコンプレッサー部
品、自動車のマニュアルトランスミッションのクラッチ
ハブ、ギヤ等の物品は、金属を主成分とする原料粉末を
成形するとともに焼結して得られる焼結合金からなって
いる。この種の焼結合金において、内部の強靭性と耐衝
撃性を保ちながら、表面層を硬化させて耐摩耗性などを
高めることを目的として、窒化処理浸炭焼入処理などを
施すものがある。そして、従来、焼結品の浸炭焼入処理
は、例えばガス浸炭の場合、焼結品を炉内で高温に加熱
するとともに、この炉内に浸炭ガスを通すことにより行
っている。また、処理後の後加工は、研磨などにより行
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の浸炭焼入処
理では、粉末原料を固めた焼結品内部に無数の微細な孔
があり、これらの微細な孔に浸炭ガスが浸透していくた
め、硬化層の深さの制御が難しいとともに、図4に破線
のグラフで示すように、焼結合金の表面層のみならず、
焼結合金の内部のかなりの深さの部分まで硬くなってし
まう。そのため、浸炭焼入処理後はサイジング(再圧
縮)等の寸法矯正は困難である。また、浸炭焼入処理に
伴う寸法変化量も大きいという問題点もあった。本発明
は、このような問題点を解決しようとするもので、硬化
層の深さの制御が容易であるとともに、表面層のみが硬
化層になり、浸炭処理後のサイジングが行いやすく、浸
炭焼入処理を行ったにもかかわらず寸法ばらつきが小さ
い焼結合金を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の焼結合金は、金属を主成分とする原料粉末
を成形するとともに焼結してなる焼結品に、この焼結品
を浸炭剤のプラズマ中に置くことによるプラズマ浸炭焼
入処理を施した後サイジングを行うものである。
【0005】
【作用】前記構成により、焼結合金の表面層のみが硬化
するとともに、硬化層の深さの制御が容易になる。そし
て、焼結合金の表面層のみが硬化することにより、浸炭
処理後に行われるサイジングが容易になるとともに、耐
衝撃強度が低下することなく、また、浸炭処理に伴う寸
法ばらつきが小さい。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図を用いて詳細
に説明する。図1ないし図3は、本発明の一実施例を示
すもので、図1および図2において、1は金属を主成分
とする原料粉末を成形するとともに焼結してなる焼結品
に炭素や窒素を浸炭剤とするプラズマ浸炭処理を施した
焼結合金からなるクラッチハブで、このハブ1は、外筒
2と内筒3とを連結部4により同軸的に連結した形状に
なっており、外筒2の外周面に外側スプライン5が形成
されているとともに、内筒3の内周側に内側スプライン
6が形成されている。そして、前記ハブ1の表面層は、
プラズマ浸炭処理による硬化層7になっている。
【0007】また、図3は、プラズマ浸炭処理のための
炉11を示しており、この炉11は、炉殻12の内面に、陽極
を兼ねる断熱材13が設けられている。そして、前記炉殻
12内には真空ポンプ14が吸気管15を介して下方から接続
されている。一方、前記炉殻12内の上部にはガスマニホ
ールド16が設けられており、このガスマニホールド16は
ガス供給管17を介してガス供給源(図示していない)に
連通接続されている。また、前記ガスマニホールド16の
下方位置にはヒーター18が設けられており、このヒータ
ー18には加熱電源19が電気的に接続されている。さら
に、前記炉殻12内の下部には、導電体からなる炉床20が
設けられており、この炉床20は、炉殻12の下面部に設け
られた陰極21に電気的に接続されている。そして、この
陰極21と前記断熱材13との間にプラズマ電源22が電気的
に接続されている。
【0008】つぎに、前記ハブ1の製造方法について説
明する。まず、金属やカーボンからなる原料粉末を金型
により圧縮成形してハブ1の形状をした成形品を作った
後、この成形品を炉内で焼結雰囲気ガスにより焼結して
焼結品を作る。ついで、この焼結品に、矯正、加工、還
元脱油炉による脱脂などの処理を施した後、プラズマ浸
炭処理を施す。このプラズマ浸炭処理においては、まず
図3に示す炉11内に焼結品のカム1を搬入して、炉床20
上に載せた後、真空ポンプ14により炉殻12内から空気を
抜く。ついで、ヒーター18により炉11内を例えば 870℃
程度にまで加熱する。そして、ガスマニホールド16によ
り炉11内に作動ガスを流しながら、陽極を兼ねる断熱材
13と陰極21との間に直流電圧を印加する。これにより、
陰極となったハブ1と断熱材13との間にグロー放電プラ
ズマが発生する。このとき、最初の20分間程度は、
2,Arなどのガスを流してスパッタリングを行う。
また、次の40分間程度は、CH4,C38,N2,NH3
などのガスを流す。このとき発生したC+イオンまたは
+イオンがハブ1に衝突して、窒化などの浸炭が行わ
れ、ハブ1の表面層に例えば深さ0.4mm程度の硬化層7
が形成される。その後、ハブ1は、油槽に漬けて冷却す
る。このようなプラズマ浸炭処理の後、ハブ1に対し
て、サイジングなどの後加工を施す。
【0009】以上のように、前記実施例においては、浸
炭処理をプラズマ浸炭処理としたので、ガス浸炭などに
比べ、浸炭処理時間を短くできるとともに、低圧かつ低
温で均一な浸炭を行える。そして、特に焼結合金からな
るハブ1に対する効果としては、プラズマを発生させる
時間を変えることなどにより、硬化層7の深さの制御が
容易になるとともに、図4に実線で示すように、ハブ1
の表面層のみが硬化することがある。そして、このよう
にハブ1の表面層のみが硬化し、ハブ1の内部は軟らか
いままであることにより、浸炭処理後に行われるサイジ
ングが容易になる。また、プラズマ浸炭処理に伴う寸法
ばらつきは小さく、精度が向上する。
【0010】なお、本発明は、前記実施例に限定される
ものではなく、種々の変形実施が可能である。例えば、
前記実施例では、自動車のマニュアルトランスミッショ
ンのクラッチハブ1を例に採って説明したが、焼結合金
からなるスクロールコンプレッサー部品、ギヤ、カム、
トロコイドローター、タイミングプーリー等の各種物品
に本発明を適用できる。
【0011】
【発明の効果】本発明は、金属を主成分とする原料粉末
を成形するとともに焼結してなる焼結品に、この焼結品
を浸炭剤のプラズマ中に置くことによるプラズマ浸炭処
理を施すので、硬化層の深さの制御が容易になるととも
に、焼結合金の表面層のみを硬化させることができ、そ
の結果、浸炭処理後に行われるサイジングが容易になる
とともに、衝撃強度を低下させることなく、また、浸炭
処理に伴う寸法ばらつきを小さくでき、精度が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すクラッチハブの断面図
である。
【図2】本発明の一実施例を示すクラッチハブの斜視図
である。
【図3】本発明の一実施例を示すプラズマ浸炭に用いる
炉の断面図である。
【図4】焼結合金の表面からの深さと硬度との関係を示
すグラフである。
【符号の説明】
1 クラッチハブ(焼結合金)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 金属を主成分とする原料粉末を成形する
    とともに焼結してなる焼結品に、この焼結品を浸炭剤の
    プラズマ中に置くことによるプラズマ浸炭焼入処理を施
    した後サイジングを行うことを特徴とする焼結合金。
JP3166834A 1991-07-08 1991-07-08 焼結合金 Withdrawn JPH059508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166834A JPH059508A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 焼結合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166834A JPH059508A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 焼結合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059508A true JPH059508A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15838522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166834A Withdrawn JPH059508A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 焼結合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059508A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000009775A3 (de) * 1998-08-17 2000-04-13 Gkn Sinter Metals Gmbh Bad Bru Oberflächenbehandlung von metallpulversinterteile
WO2013146217A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 日立粉末冶金株式会社 焼結部材およびスタータ用ピニオンギヤ並びにそれらの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000009775A3 (de) * 1998-08-17 2000-04-13 Gkn Sinter Metals Gmbh Bad Bru Oberflächenbehandlung von metallpulversinterteile
WO2013146217A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 日立粉末冶金株式会社 焼結部材およびスタータ用ピニオンギヤ並びにそれらの製造方法
JP2013204080A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 焼結部材およびスタータ用ピニオンギヤ並びにそれらの製造方法
CN104428085A (zh) * 2012-03-28 2015-03-18 日立化成株式会社 烧结部件及起动器用小齿轮、以及它们的制造方法
US10213832B2 (en) 2012-03-28 2019-02-26 Hitachi Chemical Company, Ltd. Sintered member, pinion gear for starters, and production method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101405845B1 (ko) 금속분말 사출 성형을 이용한 밸브 트레인 부품의 제조방법
CN104368816B (zh) 一种铁基粉末冶金零件的制造方法
JP7163642B2 (ja) 浸炭焼入れ装置および浸炭焼入れ方法
US20150211621A1 (en) Sintered component
JP4041602B2 (ja) 鋼部品の減圧浸炭方法
CN101158046A (zh) 一种中载荷、高精度渗碳零件的表面热处理方法
JP4166041B2 (ja) 焼結スプロケット及びその製造方法
JP4301507B2 (ja) サイレントチェーン用焼結スプロケットおよびその製造方法
JPH059508A (ja) 焼結合金
JP2991759B2 (ja) 窒化処理鋼の製造方法
US5659873A (en) Method of producing a cam for a jointed camshaft
JP2022052308A (ja) 焼結機械部品の製造方法
CN111593296A (zh) 一种马氏体不锈钢表面硬化剂及其制备方法和应用方法
CN114410933B (zh) 一种基于预喷丸处理的渗碳层深度提升的方法
JP2003313649A (ja) 窒化処理方法および焼結部材
KR100333199B1 (ko) 침탄처리방법
JP6171910B2 (ja) 鉄系金属部品の製造方法
KR101414253B1 (ko) 진공 질화 열처리 방법
JP2001098305A (ja) 焼結部材の硬化処理方法
JP2885061B2 (ja) 疲労特性に優れた窒化鋼部材の製造方法
KR102258477B1 (ko) 방청성이 우수한 인젝터 클램프의 제조방법
JPS62253723A (ja) 歯車の製造方法
KR100526389B1 (ko) 가스질화의 열처리 방법
TWI385278B (zh) 鐵金屬基材之氮化處理方法
KR20140021775A (ko) 강의 가스 질화처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008