JPH0595063U - 光カップリング構造 - Google Patents

光カップリング構造

Info

Publication number
JPH0595063U
JPH0595063U JP3529192U JP3529192U JPH0595063U JP H0595063 U JPH0595063 U JP H0595063U JP 3529192 U JP3529192 U JP 3529192U JP 3529192 U JP3529192 U JP 3529192U JP H0595063 U JPH0595063 U JP H0595063U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
receiving element
light
light emitting
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3529192U
Other languages
English (en)
Inventor
充弘 可児
芳正 檜村
茂成 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3529192U priority Critical patent/JPH0595063U/ja
Publication of JPH0595063U publication Critical patent/JPH0595063U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光素子より発光される光の受光効率を改善
する。 【構成】 発光素子3と受光素子5を電路形成基板1上
に平面的に配置するとともに、発光素子3と受光素子5
を透明樹脂7で覆うて成る光カップリング構造におい
て、電路形成基板1の受光素子実装位置に凹部10を形
成するとともに、凹部10に受光素子5を実装したこと
を特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、発光素子より発光される光を受光素子で受光するように構成した光 カップリング構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図3及び図4は従来の光カップリング構造を示すもので、図中、1は電路形成 基板で、該基板1上には導体よりなる電路2が形成されている。3は所定の電路 2上に接着剤4を介して固着された発光素子、5は前記基板1上に接着剤6を介 して固着された受光素子であり、この発光素子3と受光素子5は透明樹脂7を介 して光カップリングされている。なお、8は透明樹脂7の上面を覆う白色樹脂で あり、9は各素子3,5と電路2との間を接続するワイヤーである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の光カップリング構造においては、発光素子3と受光 素子5は電路形成基板1の同一表面上に実装されるため、発光素子3より発光さ れる光(図4において矢印線で示す)は、両素子3,5の実装の位置関係から、 受光素子5の側面は光伝達の阻害となる。従って、発光素子3は受光素子実装位 置より、ある程度距離を離した位置に実装する必要があり、これも受光効率悪化 の要因となっていた。
【0004】 本考案は、上記問題点を解決するためになされたもので、その目的とするとこ ろは、光伝達効率の良好な光カップリング構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本考案は、発光素子と受光素子を電路形成基板上に平 面的に配置するとともに、前記発光素子と受光素子を透明樹脂で覆うて成る光カ ップリング構造において、前記電路形成基板の受光素子実装位置に凹部を形成す るとともに、該凹部に受光素子を実装したことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
上記のように、電路形成基板に凹部を形成し、該凹部に受光素子を実装したこ とにより、前述の光伝達の阻害となる要因がなくなり光伝達ロスは低減される。 また、発光素子と受光素子の実装配置距離も近づけられるため光伝達力が強くな り、受光効率が向上する。
【0007】
【実施例】
図1及び図2は本考案の一実施例を示すもので、前記従来例と異なる点は、電 路形成基板1の受光素子実装位置に凹部10を形成し、該凹部10の底面に接着 剤6を介して受光素子5を固着したことで、他の構成は前記従来例と同様である ので、同等構成に同一符号を付すことにより説明を省略する。なお、凹部10の 深さは、受光素子5の高さと同程度が好ましい。
【0008】 このように構成することにより、発光素子3より発光される光(図2において 矢印線で示す)は、従来のように受光素子5の側面で阻害されることなく受光素 子5へ伝達される。また、発光素子3と受光素子5との距離も基板1への電路形 成制約内で近づけることができる。
【0009】
【考案の効果】
本考案は上記のように、電路形成基板に凹部を形成し、該凹部に受光素子を実 装したことにより、発光素子より発光される光の伝達ロスが低減され、受光素子 の受光効率が向上した光カップリング構造を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1におけるA−A’線断面図である。
【図3】従来例を示す斜視図である。
【図4】図3におけるB−B’線断面図である。
【符号の説明】
1 電路形成基板 2 電路 3 発光素子 5 受光素子 7 透明樹脂 10 凹部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子と受光素子を電路形成基板上に
    平面的に配置するとともに、前記発光素子と受光素子を
    透明樹脂で覆うて成る光カップリング構造において、前
    記電路形成基板の受光素子実装位置に凹部を形成すると
    ともに、該凹部に受光素子を実装したことを特徴とする
    光カップリング構造。
JP3529192U 1992-05-27 1992-05-27 光カップリング構造 Pending JPH0595063U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3529192U JPH0595063U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 光カップリング構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3529192U JPH0595063U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 光カップリング構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595063U true JPH0595063U (ja) 1993-12-24

Family

ID=12437674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3529192U Pending JPH0595063U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 光カップリング構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595063U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100904152B1 (ko) 히트싱크 지지부를 갖는 리드프레임, 그것을 사용한 발광다이오드 패키지 제조방법 및 그것에 의해 제조된 발광다이오드 패키지
JP2772166B2 (ja) Led光源装置
JPH0595063U (ja) 光カップリング構造
JP2004095576A (ja) 光半導体装置及び光半導体モジュール及び光半導体装置の製造方法
JP4218396B2 (ja) 面発光装置
JPH0641162U (ja) 光カップリング構造
JPH0532804Y2 (ja)
JP3586574B2 (ja) 光通信モジュール
JP3824696B2 (ja) フォトカプラ及びその製造方法
JPS6127192Y2 (ja)
JPS6236563U (ja)
WO2023153419A1 (ja) 光導波路基板、光導波路パッケージおよび光源モジュール
JPH0693525B2 (ja) 発光素子
JP3245494B2 (ja) 光結合装置の製造方法
JPS5858824B2 (ja) 光結合半導体装置
JPH068629Y2 (ja) 表示装置の発光装置
JPS6185168U (ja)
JPH0749884Y2 (ja) イメージセンサ
JPH0423665A (ja) イメージセンサ
JPH0662556U (ja) フォトインタラプタの取付構造
JPH0383962U (ja)
JPS62204359U (ja)
JPS6228456U (ja)
JPS6316466U (ja)
JPH11354830A (ja) 光結合半導体装置