JPH0594591A - Posシステムにおける値引処理方式 - Google Patents

Posシステムにおける値引処理方式

Info

Publication number
JPH0594591A
JPH0594591A JP25492691A JP25492691A JPH0594591A JP H0594591 A JPH0594591 A JP H0594591A JP 25492691 A JP25492691 A JP 25492691A JP 25492691 A JP25492691 A JP 25492691A JP H0594591 A JPH0594591 A JP H0594591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discount
product
information
commodity
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25492691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kawaguchi
清 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25492691A priority Critical patent/JPH0594591A/ja
Publication of JPH0594591A publication Critical patent/JPH0594591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 値引き商品の設定が商品分類の最上位階層
のみで行われるために、中分類以下での木目細かな値引
き商品の設定が出来ないといった問題があった。本発明
は任意の分類階層に属する商品の値引き設定を可能にす
ることによりPOS端末における値引き処理の機能向上
を図る。 【構成】 値引き情報設定部3は、値引きファイル1か
ら値引き商品の値引きデータを読出し、商品マスタファ
イル2の該値引き商品の商品管理情報に値引き情報を付
加し、値引き処理部4は値引き情報を保持する商品の取
引処理時に値引き情報を基づき値引き処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はPOSシステムにおける
値引処理方式に関する。POS端末を使用して売上管理
が行われる商品は、その商品の販売期間、販売する時間
帯、特定の商品に限り値引きした取引が行われる。
【0002】値引きを行う商品の設定を階層構造の最上
位である部門毎に行うと、値引き対象商品の選択範囲が
広がり過ぎるといった問題があった。下位の階層に属す
る商品の選択を可能にする必要がある。
【0003】
【従来の技術】POS端末が扱う商品は、商品の属性を
トリー状に分類した商品構成を持っており、その構成を
図7の商品構成の説明図に示す。
【0004】図7において、POS端末で販売管理され
る商品は、部門(階層の最上位)、中分類、小分類、商
品(単品と呼ばれる階層の最下位)に分類されるトリー
構造を形成しており、分類の階層が下位になるほど分類
の数(横方向の広がり)が極端に増える(例えば部門の
数は20〜30に対し中分類の数は1000〜3000等)。
【0005】値引きを行う商品をトリー構造の階層にて
指定する場合、分類の数の少ない「部門」で、値引き対
象の商品が指定される。また商品には、その商品をPO
Sシステムが識別するための商品識別コードが対応付け
られており、例えばJANコードとして該商品に貼付さ
れている。
【0006】図6に従来のシステム構成図を示す。図6
は小規模店舗のPOSシステムの構成図を示しており、
POS端末6と、STC(ストアレベルプロセッサ)70
と、STC( ステーションコントローラ)71と、商品マ
スタファイル76を有するファイル装置76と、ワークステ
ーション74とプリンタ装置73とから構成される。
【0007】POSレジスタへ持ち込まれた商品は、商
品の精算時にPOS端末6のスキャナー(図示せず)で
商品識別コードが読み取られる。読み取られた該商品識
別コードはSTC71へ送られる。STC71は該商品識別
コードをキーとして商品マスタファイル76を検索し、該
商品に関する商品情報を読出し、POS端6の表示部
(図示せず)に、品名,売値,部門コード等を表示す
る。
【0008】商品情報は、図8の従来の商品管理情報に
示すように、該商品識別コードと対応した部門コード(A
i),商品分類コード(Bi,Ci,Di),売値,品名等から構成
されている。
【0009】 自動値引きの処理が行われる場合.ス
キャナーで読み取った商品識別コードがSTC71へ送ら
れると、STC71は該商品識別コードをキーにして商品
マスタファイル76を検索し、該商品に関する商品情報を
読出す。STC71は次に、部門コード(Ai)をキーにして
値引きテーブルを検索する。
【0010】値引きテーブルは、図9の値引きテーブル
の説明図に示すように、部門毎に値引きの有無と、値引
き率がテーブル形式で格納されている。STC71は部門
コード(Ai)に値引き有りの登録がなされている場合は、
該商品情報の売値を、該値引き率に基づき値引きした値
を算出して、POS端末6へ通知する。POS端末6
は、STC71から通知された売値に基づき、該商品識別
情報を持つ商品の精算集計を行う。
【0011】 POS端末6のキーの入力操作で値引
き処理をする場合.商品のバーコードが読み取られ、商
品識別コードに基づき商品マスタファイル76が検索され
た後、商品情報が商品マスタファイル76から読出され
て、品名,売値,部門コードがそのままPOS端末6の
に表示される。
【0012】オペレータによる値引き操作を図10に示す
キーボードの説明図を参照しながら説明する。オペレー
タは値引きの率をテンキーの数字で入力し、次にファン
クションキーの「%」を打鍵することにより値引き率を
設定する。次にPOS端末6の表示部(図示せず)に表
示されている該商品の部門コードを確認して部門コード
に対応する部門キーを押下する。POS端末6はこれら
の打鍵情報が入力されると、表示中の売値を該値引き率
により更新し、更新された売値に基づき売上集計の処理
が行われる。
【0013】売上集計された商品別の売上データはSL
P70へ送られて最終的には販売管理データとして蓄積さ
れる。これらの販売管理データはワークステーション74
からの指示により、プリンタ装置73に各種レポートとし
て出力される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】値引き対象となる商品
を中分類以下の商品に対して実施しようとすると、値引
きテーブルの規模と、該値引きテーブルへのデータの設
定処理が極端に増加すること、並びにPOS端末のキー
ボードに部門単位を越える数のキーを設けることが出来
ないといった問題があった。
【0015】本発明は分類の下位層に属する商品のみの
値引き設定を可能にすることによりPOS端末における
値引き処理の機能向上を目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図である。値引きファイル1と、商品マスタファイ
ル2と、値引き情報設定部3と、値引き処理部4と、P
OS端末5とを有し、値引きファイル1は、値引き商品
の値引きデータを商品分類コード別に保持し、商品マス
タファイル2は、分類、価格情報等の商品管理情報を商
品識別コード毎に保持し、値引き情報設定部3は、値引
きファイル1から商品分類コード別の値引きデータを読
出して有効とする値引きデータを持つ商品分類コードを
キーにして商品マスタファイル2を検索し、該商品分類
コードと対応する商品管理情報に値引き情報を付加し、
POS端末5は、商品が保持する商品識別コードを読取
って値引き処理部4に通知し、値引き処理部4は、商品
識別コードに基づき商品マスタファイル2を検索し、該
商品識別コードと対応する商品管理情報に値引き情報が
付加されておれば、該値引き情報に基づき商品の価格を
値引きする。
【0017】
【作用】値引き対象の商品と値引きデータを任意の階層
の商品分類コードで指定することにより作成された値引
きファイル1は、値引き情報設定部3によって読取ら
れ、商品マスタファイル2の商品管理情報に値引き情報
21として付加され、値引き処理部4が該値引き情報21が
付加された商品の値引き処理を行うことにより、値引き
する商品の選択幅を拡張することが出来る。
【0018】
【実施例】図2に実施例のシステム構成図を示す。図2
は、スキャナー47とキーボード48と表示部49を有するP
OS端末5-1,2,・・・ と、値引きファイル1と商品マスタ
ファイル2と値引き情報設定部3と値引き処理部4と売
上データ収集処理部45とを有する処理装置41と、値引き
情報作成部11と管理データ処理部12とを有する上位処理
装置10と、商品管理ファイル15と、ワークステーション
16と、プリンタ装置17とから構成される。
【0019】POS端末5-1,2,・・・ のスキャナー47で商
品の商品識別コードが読み取られ、キーボード48からP
LUキーの打鍵入力があると処理装置41は、品名, 価格
等の検索を行い、当該商品の品名, 価格等を表示部49に
表示する。上位処理装置10は、処理装置41が収集した商
品の取引情報に基づく商品の売上データ等を管理ファイ
ル15へ格納しておき、ワークステーション16からの管理
資料の作成指示があると、各種のレポートを作成し, プ
リンタ装置17へ出力する。
【0020】図3に値引きデータの説明図をを示す。値
引きを行うために必要な値引きデータは図3に示す如
く、商品分類コード(例えば図7の中分類Bi)と、値
引き期間、値引き率を要素とするテーブル形式で構成さ
れる。このテーブルは、上位処理装置10の値引き情報作
成部11がワークステーション16から入力される商品分類
コード毎の値引き期間、値引き率に基づいて作成し、処
理装置41の値引きファイル1へ転送する。
【0021】値引き情報作成部11が該テーブルの値引き
ファイル1への転送が完了すると、処理装置41の値引き
情報設定部3が起動される。値引き情報設定部3は、値
引きファイル1の値引きデータを読出し、値引き有効期
間をチェックする。チェックの結果、値引き有効期間内
の商品分類コード(Bi)を抽出する。
【0022】値引き情報設定部3は、抽出した該商品分
類コード(Bi)をキーにして商品マスタファイル2を
検索し、図4の値引き情報の付加された商品管理情報に
示すように該商品分類コードと対応する商品管理情報に
値引き情報21(売値に対し値引きがあることを示すため
のコード)を付加する。
【0023】図5に実施例の処理手順を示す。POSカ
ウンタで取引商品の精算が開始されると処理ステップ81
で、商品の商品識別コードを操作員がスキャナー47で読
取り、キーボード48のPLUキーを押下する。処理ステ
ップ82で値引き処理部4は、POS端末5-1,2,・・・ から
転送されてくる該商品識別コードを読み取りる。処理ス
テップ83で値引き処理部4は、該商品識別コードをキー
にして商品マスタファイル2を検索し、値引き情報21の
有無をチェックする。値引き情報21があれば処理ステッ
プ84で、該値引き情報に基づき売値を値引きした値に更
新して、POS端末の表示部49へ表示する。
【0024】処理ステップ85で売上データ収集処理部45
は、更新された売値に基づいて取引データを収集し、管
理データ処理部12へ転送する。処理ステップ86で管理デ
ータ処理部12は、収集したデータを商品管理ファイル15
へ格納する。
【0025】
【発明の効果】値引き対象の商品を任意の階層の商品分
類コードで指定することにより、値引き商品の選択機能
を向上することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理ブロック図
【図2】 実施例のシステム構成図
【図3】 値引きデータの説明図
【図4】 値引き情報の付加された商品管理情報
【図5】 実施例の処理手順
【図6】 従来のシステム構成図
【図7】 商品構成の説明図
【図8】 従来の商品管理情報
【図9】 値引きテーブルの説明図
【図10】 キーボードの説明図
【符号の説明】
1は値引きファイル、 10は上位処理装置、 11は値引き情報作成部、 12は管理データ処理部、 15は商品管理ファイル、 16,74 はワークステーション、 17,73はプリンタ装置、 2,76は商品マスタファイル、 21は値引き情報、 3は値引き情報設定部、 4は値引き処理部、 41は処理装置、 45は売上データ収集処理部、 5,5-1,5-2,5-3,・・・,6はPOS端末、 70はSLP、 71はSTCを示し、 81〜86は処理ステップを表す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 値引きファイル(1)と、商品マスタフ
    ァイル(2)と、値引き情報設定部(3)と、値引き処
    理部(4)と、POS端末(5)とを有し、値引きファ
    イル(1)は、値引き商品の値引きデータを商品分類コ
    ード別に保持し、 商品マスタファイル(2)は、分類、価格情報等の商品
    管理情報を商品識別コード毎に保持し、 値引き情報設定部(3)は、値引きファイル(1)から
    商品分類コード別の値引きデータを読出して有効とする
    値引きデータを持つ商品分類コードをキーにして商品マ
    スタファイル(2)を検索し、該商品分類コードと対応
    する商品管理情報に値引き情報を付加し、 POS端末(5)は、商品が保持する商品識別コードを
    読取って値引き処理部(4)に通知し、 値引き処理部(4)は、商品識別コードに基づき商品マ
    スタファイル(2)を検索し、該商品識別コードと対応
    する商品管理情報に値引き情報が付加されておれば、該
    値引き情報に基づき商品の価格を値引きすることを特徴
    とするPOSシステムにおける値引処理方式
JP25492691A 1991-10-02 1991-10-02 Posシステムにおける値引処理方式 Pending JPH0594591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25492691A JPH0594591A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 Posシステムにおける値引処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25492691A JPH0594591A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 Posシステムにおける値引処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594591A true JPH0594591A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17271779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25492691A Pending JPH0594591A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 Posシステムにおける値引処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0594591A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229231A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Digital Vision Laboratories Corp 流通機構側と一般消費者との情報の流通を仲介する情報流通仲介システム及び情報流通仲介方法
US7343319B1 (en) 1999-07-09 2008-03-11 Walker Digital, Llc Multi-tier pricing of individual products based on volume discounts
JP2012108652A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Toshiba Tec Corp 販売データ処理装置およびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146965A (ja) * 1982-02-25 1983-09-01 Omron Tateisi Electronics Co 電子式キヤツシユレジスタ
JPH01233599A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Tokyo Electric Co Ltd 電子キャッシュレジスタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146965A (ja) * 1982-02-25 1983-09-01 Omron Tateisi Electronics Co 電子式キヤツシユレジスタ
JPH01233599A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Tokyo Electric Co Ltd 電子キャッシュレジスタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7343319B1 (en) 1999-07-09 2008-03-11 Walker Digital, Llc Multi-tier pricing of individual products based on volume discounts
US8260670B2 (en) 1999-07-09 2012-09-04 Walker Digital, Llc Multi-tier pricing of individual products based on volume discounts
JP2001229231A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Digital Vision Laboratories Corp 流通機構側と一般消費者との情報の流通を仲介する情報流通仲介システム及び情報流通仲介方法
JP2012108652A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Toshiba Tec Corp 販売データ処理装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6647372B1 (en) Method and apparatus for using prior activities to improve the probability of completing transactions for a customer in a retail environment
JPH0594591A (ja) Posシステムにおける値引処理方式
US4786788A (en) Transaction processing apparatus having function of managing the number of days during which commodities remain unsold
JP5371913B2 (ja) 商品販売データ処理装置および制御プログラム
JP2003077062A (ja) Pos装置
JP2003076919A (ja) 商品発注支援方法、商品発注支援サーバ、商品発注支援プログラム
JPH0667783A (ja) メニュー式データ入力システム
JP7058859B2 (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理装置を備える商品販売データ処理システム及びプログラム
JPH11232552A (ja) 商品販売登録処理装置及びこれに用いるプログラムを記録した記録媒体
JP2915505B2 (ja) 電子販売システムにおけるデータ処理方法及び装置
JP2005242419A (ja) 商品販売情報分析サーバ
JP2023143917A (ja) 電子棚札管理システム
JP2000250979A (ja) 仮想店舗装置
JPH0710468Y2 (ja) 売上データ処理装置
JPH117587A (ja) 商品販売情報分析方式
JP2023077278A (ja) 情報処理装置、分析データ出力方法、およびプログラム
JPH0798789A (ja) 本部売上管理装置
JPH10269461A (ja) Posターミナル
JPS61221832A (ja) 処理選択方式
JP2000011064A (ja) 受発注管理システム
JPH0696366A (ja) 発注システムにおける実績画面表示方式
US20040256457A1 (en) Method and configuration for the output of product information on an output device
JPS61175770A (ja) 取引デ−タ処理装置
JPH0619785B2 (ja) 販売デ−タ管理装置
JP2000011044A (ja) 商品販売情報分析方法及びシステム並びに情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970218