JPH0593642U - 連続鋳造用鋳型 - Google Patents

連続鋳造用鋳型

Info

Publication number
JPH0593642U
JPH0593642U JP3587992U JP3587992U JPH0593642U JP H0593642 U JPH0593642 U JP H0593642U JP 3587992 U JP3587992 U JP 3587992U JP 3587992 U JP3587992 U JP 3587992U JP H0593642 U JPH0593642 U JP H0593642U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
refractory
continuous casting
wall
refractory material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3587992U
Other languages
English (en)
Inventor
健治 横溝
Original Assignee
日立電線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立電線株式会社 filed Critical 日立電線株式会社
Priority to JP3587992U priority Critical patent/JPH0593642U/ja
Publication of JPH0593642U publication Critical patent/JPH0593642U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】焼きつき防止に耐火物を鋳型内面に設けても鋳
塊の冷却効率を下げることがない連続鋳造用鋳型を提供
する。 【構成】1)鋳塊を製造する連続鋳造機用の鋳型内面に
耐火物を使用した水冷鋳型において、鋳型内壁および耐
火物の鋳型内壁と接触する面を共に凹凸状とし、かつ相
互に密着できる面とすること。好適には、2)上記相互
に密着した鋳型内壁および耐火物の面を鋳造方向にテー
パーをもった凹凸状とすること。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は連続鋳造用鋳型、特に内面に耐火物を設けた連続鋳造用鋳型に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
焼きつきを防止するため鋳型と鋳塊の間に耐火物を設けた連続鋳造用鋳型は多 くある。耐火物は通常潤滑性のよいもの、例えばカーボンなどが使用されている 。
【0003】 図6に従来の代表的連続鋳造用鋳型の断面を示した。図において、7は銅など からなる水冷鋳型であり、9は鋳型により冷却されて鋳塊となる部分である。
【0004】 耐火物8は鋳型7内に挿入されており、鋳型7と耐火物8の接触面は平面であ る。
【0005】 耐火物8と鋳型7が平面で接触している場合、そしてかつ例えば製造中に温度 が上がり耐火物が熱膨張した場合には水冷鋳型7の内面と耐火物8の外面との接 触状態が変化し、水冷鋳型7との内面と耐火物8の外面との間の熱抵抗が増加し て鋳型の冷却効率は低下する。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は前記した従来技術の欠点を解消し、焼きつき防止に耐火物を鋳 型内面に設けても鋳塊の冷却効率を下げることがない連続鋳造用鋳型を提供する ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題は本考案の連続鋳造用鋳型の開発によって達成される。
【0008】 すなわち、1)連続的に鋳塊を製造する連続鋳造機に配備された、鋳型内面に耐 火物を使用した溶湯金属水冷鋳型において、該鋳型内壁および該耐火物の鋳型内 壁と接触する面を共に凹凸状とし、かつ相互に密着できる面とすることを特徴と する連続鋳造用鋳型。
【0009】 好適には、2)前記凹凸状をし、かつ相互に密着できる鋳型内壁および耐火物 の面において、それぞれの凹凸部が鋳型方向にテーパーを有し、かつ相互の密着 性を保ってなる請求項1記載の連続鋳造用鋳型である。
【0010】
【実施例】
本考案の連続鋳造用鋳型の構成と作用の一例を図1〜図5を用いて以下に説明 する。図1〜図5は説明のために本考案の一態様を示したものであり、本考案が これにより制限されるものではない。
【0011】 図1は本考案の連続鋳造用の水冷鋳型の鋳型と耐火物の接触面の拡大図である 。
【0012】 図1において、鋳型1の内面の凹部を3、凸部を4とし、耐火物2の鋳型内壁 と接触する面の凹部を5、凸部を6とする。鋳型1の凸部4と耐火物2の凹部5 、鋳型1の凹部3と耐火物2の凸部6とはそれぞれ相互に密着しており、これに より伝熱面積が大きくなり冷却効率を上げることかできる。
【0013】 図2および図3は内面(耐火物との接触面)の凹部3と凸部4を有する鋳型1 の正面図と断面図、図4および図5は鋳型内壁と接触する面である凹部5と凸部 6を有する耐火物2の正面図と断面図である。これらの図で示した凹凸部は鋳造 方向にテーパーがつけられたものである。このように凹凸部に鋳造方向にテーパ ーをつけておくと、鋳型1に耐火物2を組み込んだ時に、それらの接触面がかし められ、鋳型1に耐火物2の密着性が向上し、より熱伝達の抵抗が減るため冷却 効率が向上する。
【0014】
【考案の効果】
本考案の鋳型を使用すると、従来の耐火物を用いた鋳型と比較して、鋳型−耐 火物間の伝熱面積が大きく冷却効率が向上する。
【0015】 このため鋳型内でより凝固殻を厚くすることができ、鋳造速度を速くしてもブ レークアウトが発生しないので、生産性を向上できる。
【0016】 また、鋳型と耐火物の接触面の凹凸部が鋳造方向にテーパーつきとなっている 場合、ついていない場合と比較して鋳型と耐火物の製作に当たっての工作精度が 性能に反映せず、使用に当たって保守もし易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の鋳型−耐火物間の接触部の一例の拡大
図。
【図2】本考案のテーパーつき鋳型の一例の正面図。
【図3】本考案のテーパーつき鋳型の一例のa−a断面
図。
【図4】本考案のテーパーつき耐火物の一例の正面図。
【図5】本考案のテーパーつき耐火物の一例のa−a断
面図。
【図6】内面に耐火物を有する従来の水冷鋳型の断面
図。
【符号の説明】
1 鋳型 2 耐火物 3 鋳型凹部の耐火物との接触面 4 鋳型凸部の耐火物との接触面 5 耐火物凹部の鋳型との接触面 6 耐火物凸部の鋳型との接触面 7 鋳型 8 耐火物 9 鋳塊(溶湯)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続的に鋳塊を製造する連続鋳造機に配備
    された、鋳型内面に耐火物を使用した溶湯金属水冷鋳型
    において、該鋳型内壁および該耐火物の鋳型内壁と接触
    する面を共に凹凸状とし、かつ相互に密着できる面とす
    ることを特徴とする連続鋳造用鋳型。
  2. 【請求項2】前記凹凸状をし、かつ相互に密着できる鋳
    型内壁および耐火物の面において、それぞれの凹凸部が
    鋳造方向にテーパーを有し、かつ相互の密着性を保って
    なる請求項1記載の連続鋳造用鋳型。
JP3587992U 1992-05-28 1992-05-28 連続鋳造用鋳型 Pending JPH0593642U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3587992U JPH0593642U (ja) 1992-05-28 1992-05-28 連続鋳造用鋳型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3587992U JPH0593642U (ja) 1992-05-28 1992-05-28 連続鋳造用鋳型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0593642U true JPH0593642U (ja) 1993-12-21

Family

ID=12454291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3587992U Pending JPH0593642U (ja) 1992-05-28 1992-05-28 連続鋳造用鋳型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0593642U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4406753B2 (ja) 冷却素子製造用鋳型およびその鋳型を用いて製造される冷却素子
JPH0593642U (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS6080044U (ja) 薄肉鋳片連続鋳造機の固定短辺壁
JPH0444300Y2 (ja)
JPS62131764U (ja)
JPH0353003Y2 (ja)
JP3085351B2 (ja) 双ドラム式薄板連続鋳造機の潤滑サイド堰
JPH0593644U (ja) 連続鋳造用チューブラモールド
JPS6149751A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS6160252A (ja) 部分的にチル化した鋳鉄製軸の鋳造用鋳物型
JPH0631400A (ja) 連続鋳造用装置
JPS6277152A (ja) 双ロ−ルを使用した薄板連続鋳造方法及び装置
JPS5832134Y2 (ja) 製錬炉
JPS5917475Y2 (ja) 連続鋳造用底金
JPH0133265B2 (ja)
JPH0137807Y2 (ja)
JPS6110833Y2 (ja)
JPS5832132Y2 (ja) 金属板被覆不焼成れんが
JPS598993Y2 (ja) ステ−ブの冷却構造
JPH0644509Y2 (ja) 鋳造用金型
JPH0137809Y2 (ja)
JPS6160243A (ja) ブロツク式連続鋳造機
US3395749A (en) Method of casting reentrant angles
JPH0647148B2 (ja) 金 型
JPH0120047Y2 (ja)