JPH0592835A - 溝付ローラ - Google Patents

溝付ローラ

Info

Publication number
JPH0592835A
JPH0592835A JP3252259A JP25225991A JPH0592835A JP H0592835 A JPH0592835 A JP H0592835A JP 3252259 A JP3252259 A JP 3252259A JP 25225991 A JP25225991 A JP 25225991A JP H0592835 A JPH0592835 A JP H0592835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
bridge
parts
burrs
circular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3252259A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Nakamura
次郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3252259A priority Critical patent/JPH0592835A/ja
Publication of JPH0592835A publication Critical patent/JPH0592835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 溝付ローラ1の溝3に半径方向に延び、隣
り合うローラ部2間を連結する架橋部を形成する。 【効果】 架橋部と型のパーティングラインを合わせる
ことにより全てのバリがローラ外周面に形成されること
を可能にした。したがって外周面の研削により全てのバ
リが除去されることが可能になった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ等の画像形成
装置の感光ベルトのようなベルト状部材を回転駆動する
溝付ローラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ベルト状部材を駆動するローラと
して被駆動部材であるベルトとの接触面積を小さくする
ために複数の環状溝を所定の間隔で有する溝付ローラを
ゴム又はエラストマーにより型成形することが知られて
いる。
【0003】例えば図1に示すようなレーザプリンタに
おいては、レーザプリンタの装置本体10内にベルト状
感光体11が設けられ、矢印で示すその回転方向に順に
帯電装置12、現像装置13、転写装置14、クリーニ
ング装置15が配置されている。16は給紙カセット、
そして17は光書き込み装置である。
【0004】給紙カセット16に半月形状の給紙コロ1
8が設けられており、給紙カセット上のシートを一枚づ
つ送り出し、このシートはレジストローラ対19により
タイミングをとられて、感光体11上に搬送される。前
記光書き込み装置17、帯電装置12、現像装置13に
より形成された感光体11上のトナー像は、転写装置1
4によりここに搬送されて来たシートに転写され、トナ
ー像を転写されたシートは定着装置20を経て排紙トレ
イ21に排出されストックされる。
【0005】ベルト状感光体11は溝付ローラ22に巻
き掛けられ、該溝付ローラ22を回転駆動することによ
り、感光体11は矢印方向に駆動される。
【0006】溝付ローラ22の軸に図2に示すように従
動歯車23が固定され、図示しないモータの出力軸に固
定された駆動歯車24に従動歯車23がかみあうことに
より溝付ローラ22は回転駆動される。
【0007】駆動ローラ22は所定の間隔で多数の環状
溝22aを形成し、多数のローラ部22bが所定の間隔
で配置した構成を有する溝付ローラとして形成すること
により接触面積を小さくされている。
【0008】溝付ローラ22は従来ゴム又はエラストマ
ーを用い、型により成形されるため、型のパーティング
ライン上にはバリを生じる。
【0009】溝付ローラ22の外周面は寸法精度を維持
するために研削処理が施されるため、図3に示すように
パーティングライン上のバリは除去されることができ
る。しかし環状溝22aは研削処理が困難なため、環状
溝22a内のパーティングライン上のバリ25がそのま
ま残り、ローラ22の回転中にそのバリ25が落下し、
感光体11の上の画像に影響を与えたりする問題があっ
た。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の従来
の問題点を解消し、コストをかけることなくバリの影響
のない溝付ローラを提供することを課題としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題
を、ゴム又はエラストマーを型成形することにより得ら
れる環状溝付ローラにおいて、環状溝部に半径方向に延
びる薄肉厚状架橋部が隣り合うローラ部を連結するよう
に設けられていることを特徴とする溝付ローラにより解
決した。
【0012】
【作用】本発明により、溝付ローラの環状溝に、半径方
向に延び隣り合うローラ部間を連結する薄肉厚状架橋部
を設けたので、その架橋部に型のパーティングラインが
位置するように設計すると、バリは全てローラ周面上に
形成されることになる。したがって、寸法精度を出すた
めにローラ周面を研削加工するとき、ローラ部の周面と
同時に架橋部の周面も研削され、架橋部のバリも同時に
除去されることができる。
【0013】したがって回転中にバリが落下する問題が
除去された。
【0014】
【実施例】本発明の詳細を図に示す実施例に基づいて説
明する。
【0015】図4、図5に示すように、環状ローラ1は
多数のローラ部2と各ローラ部間に形成される環状溝3
とを有する。
【0016】各環状溝3には適当数、例えば2個の架橋
部4が対向配置され、各架橋部4は半径方向に延びる薄
肉厚状部材として形成される。架橋部4は例えば図5に
示すように厚さ0.3mmの均一な厚さの薄肉部材とし
て形成される。架橋4は隣合うローラ部2間を連結し、
外方端部はローラ部2の外周面と一致するように形成さ
れる。
【0017】架橋部4によりローラ部2間を連結するこ
とにより、ゴムの弾性変化を小さくする。
【0018】環状ローラ1を形成する金型のパーテイン
グライン、つまり上型と下型の分割面は架橋部4の外端
面のほぼ中央にローラ軸線に平行に延びるように形成す
る。上型と下型の合せ面が架橋部4に位置するために、
各環状溝3においては、ほぼ直径方向両端に2個所は少
なくとも設けるのが好都合である。必要な場合には3個
所以上とすることもできる。
【0019】このように架橋部4と全型の配置を構成す
ることにより、金型による成形後のバリは全てローラ部
2及び架橋部4の外周面に生じる。したがってローラ1
の外周面を研削加工すると、全てのバリが除去されるこ
とができるローラ1の溝間におけるゴムの弾性変化を更
に小さくするために、図6に示すように架橋部4の肉厚
を内側から外側に徐々に厚くなるように変化させること
もできる。この場合、研削時の押圧により、肉厚の一番
薄い部分4aが一部破断することもあり得るが、次第に
外方に肉厚が厚くなっているので、破断しない肉厚部分
4bが存在し、完全に破断して架橋部4が落下してしま
うことはない。したがって他に対して損害を及ぼすこと
はない。
【0020】図6の例とは逆に図7に示すように内側の
肉厚を厚く、外側の肉厚を薄くするように徐々に厚さを
変化させることもできる。この場合も、一番肉厚の薄い
部分4aに破断を生じることがあるが架橋部4が完全に
破断し落下してしまうことはない。
【0021】
【発明の効果】本発明により、溝付ローラの溝にローラ
部を連結する薄肉の架橋部を設けるという簡単な構造で
研削除去できないバリが生ずることがなくなり、残留し
たバリが落下して他の部分に悪影響を及ぼすことが回避
された。
【0022】架橋部の肉厚を徐々に変化することにより
ゴムの弾性変化を小さくすることが可能になり、薄肉部
の弾性変化を無視した設計が可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の一例としてのプリンタの全体概
略図である。
【図2】従来の溝付ローラの部分説明図である。
【図3】従来の溝付ローラのバリ状態の説明図である。
【図4】本発明に係る溝付ローラの正面図である。
【図5】図4の平面図である。
【図6】本発明に係る溝付ローラの変形例の溝における
断面図である。
【図7】本発明に係る溝付ローラの別の実施例の断面図
である。
【符号の説明】
1 溝付ローラ 2 ローラ部 3 環状溝 4 架橋部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム又はエラストマーを型成形すること
    により得られる環状溝付ローラにおいて、環状溝部に半
    径方向に延びる薄肉厚状架橋部が隣り合うローラ部を連
    結するように設けられていることを特徴とする溝付ロー
    ラ。
  2. 【請求項2】 前記架橋部の厚さが溝の内側から外側に
    向かって均一であることを特徴とする溝付ローラ。
  3. 【請求項3】 前記架橋部の厚さが溝の内側から外側に
    向かって徐々に変化していることを特徴とする溝付ロー
    ラ。
JP3252259A 1991-09-30 1991-09-30 溝付ローラ Pending JPH0592835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3252259A JPH0592835A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 溝付ローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3252259A JPH0592835A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 溝付ローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0592835A true JPH0592835A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17234745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3252259A Pending JPH0592835A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 溝付ローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0592835A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8434761B2 (en) 2011-02-04 2013-05-07 Xerox Corporation Alternating grooved beltless vacuum transport roll

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8434761B2 (en) 2011-02-04 2013-05-07 Xerox Corporation Alternating grooved beltless vacuum transport roll

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5126800A (en) Process cartridge and image forming apparatus usable with same featuring selectively engageable drive mechanism
KR19980042117A (ko) 컬러화상 형성장치
JP2002091265A (ja) プロセスユニット、画像形成装置およびカラー画像形成装置
US20080276741A1 (en) Gear, and image forming apparatus provided with the same
US6181899B1 (en) Vibration reducing plastic gear
US20070283776A1 (en) Resin gears, developing unit, photoconductor drum unit, image forming apparatus or image reading apparatus having the same
US7086850B2 (en) System and method for molding plastic gear suppressing shrinkage
JP4365150B2 (ja) 伝動装置、感光体ドラム、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR20110092196A (ko) 베어링 겸용 시일 부재 및 이것을 이용한 현상 장치, 화상 형성 장치
JPH0592835A (ja) 溝付ローラ
JP5773257B2 (ja) 駆動伝達装置及び画像形成装置
US7072605B2 (en) Rotary development device and image forming apparatus having a development unit mounted on a rotating member
JP3780800B2 (ja) 画像形成装置
JP2000250315A (ja) 駆動装置及びこの駆動装置を備える現像装置並びに画像形成装置
JP2005076784A (ja) 駆動装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2000227696A (ja) カラー画像形成装置
JP3648166B2 (ja) 画像形成装置
JPH08277844A (ja) 回転体の軸受装置
JP3279797B2 (ja) 電子写真装置用の感光体ドラムおよびその製造方法
JPH03240069A (ja) プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置
JP2005083448A (ja) 歯車及び駆動伝達装置
JP2001108066A (ja) 回転駆動部材
JP3347622B2 (ja) 感光体ドラム及び電子写真画像形成装置
JP2003066769A (ja) 感光体の回転伝達機構,画像形成装置及び回転伝達機構
JP2007309436A (ja) 樹脂製歯車、及びそれを備えた現像器、感光体ドラムユニット、画像形成装置又は画像読取装置