JPH059114B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059114B2
JPH059114B2 JP57502802A JP50280282A JPH059114B2 JP H059114 B2 JPH059114 B2 JP H059114B2 JP 57502802 A JP57502802 A JP 57502802A JP 50280282 A JP50280282 A JP 50280282A JP H059114 B2 JPH059114 B2 JP H059114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
coil
circuit
coupling
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57502802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58501457A (ja
Inventor
Ingeboruku Yohanna Hotsuhomaiyaa
Eruin Tsuruesutaa Hotsuhomaiyaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS58501457A publication Critical patent/JPS58501457A/ja
Publication of JPH059114B2 publication Critical patent/JPH059114B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/04Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense, e.g. through the touch sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/378Electrical supply
    • A61N1/3787Electrical supply from an external energy source
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/903Radio telemetry

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

請求の範囲 1 送信器と身体に埋め込む受信器とを備え、 前記の送信器は搬送波信号発生器、変調信号発
生器、搬送波信号を変調信号で変調する変調器、
不飽和無線周波出力増幅器、及びこの出力増幅器
からの振幅変調された搬送波信号を受ける第1の
インダクタを有する第1の同調回路を含み、 前記の受信器は第2のインダクタを含む第2の
同調回路と検出器とを備え、 前記の送信器のモード抵抗が前記の送信器が前
記の受信器によつて負荷されていないときのモー
ド抵抗の半分となる距離に前記の第1と第2のイ
ンダクタは配置されており、それにより本質的に
クリテイカルな結合を達成し、前記の第1の同調
回路と第2の同調回路とが協働してバンドパス・
フイルタとして働くことを特徴とする経皮信号伝
達装置。
明細書 本発明は一般に、患者の身体内へ電気信号を伝
えるためのシステムに係るものであり、そして特
定すれば、身体の中に埋込まれた受信器への信号
の伝達に係るものである。
神経と筋肉との刺激のための経皮信号伝達シス
テムは知られており広く使用されている。このシ
ステムは他の伝達システム例えば埋込み電池の使
用又は直接経皮ワイヤリングの使用よりも一般に
好まれている。典型的には、送信器は2つの誘導
結合コイルを介して埋込み受信器へ変調信号を送
る。コイルはバンドパスフイルタといて協働作用
する同調回路の部分である。
本出願人の米国特許第4284856と1981年5月26
日本出願人が出願した現在係属中の米国特許出願
第267405は、経皮信号伝達に誘導結合コイルを使
用している聴覚刺激装置を開示している。埋込ん
だコイルに誘起される電圧が送信器のコイルの正
確な位置ぎめに結果的に依存して最適効果を生ず
るよう誘電伝達システムを設計していた。このた
め、精確な出力信号が必要とされる聴覚刺激のよ
うな応用では、誘導伝達システムの有効性には限
界がある。
従つて、本発明の対象は誘導結合コイルを利用
した改良型経皮信号伝達システムである。
本発明の別の対象は、経皮伝達システムにおい
て相対的な位置の許容度を改善した誘導結合コイ
ルの使用である。
本発明の更に別の対象は、誘導結合コイルによ
る信号の伝達の改良法である。
簡単にいえば、患者に埋め込んだ受信器へ患者
の外側の送信器から信号を伝達する本発明による
経皮信号伝達システムは、送信器における第1の
同調回路と受信器における第2の同調回路とがこ
れらの回路の最も好都合な変位許容度をもつて本
質的にクリテイカルな結合を達成するように配置
されているということを特徴としている。
送信器の同調回路の結合コイルと受信器の同調
回路の結合コイルとの本質的にクリテイカルな結
合を達成するため受信器の同調回路の結合コイル
に対る送信器の同調回路の結合コイルの位置きめ
の許容度は、送信器同調回路と受信器同調回路の
Qが5よりも大きく、且つ送信器の同調回路のQ
が受信器の同調回路のQの好ましくは3倍である
ようにすることによつて高められる。送信器の同
調回路が並列同調回路である場合には、それは不
飽和電流源によつて駆動されるのが好ましい。受
信器が負荷となつていないときに送信器のモード
抵抗を測定し、次にこの無負荷の場合の半分に送
信器のモード抵抗が減少するよう受信器コイルに
対し送信器コイルを配置することによつてクリテ
イカルな結合を決定できる。出力トランジスタの
rfコレクタ電圧を観察することにより負荷抵抗を
最もよく測定できる。
本発明の対象とそれの特徴とは添付図を参照し
ての以下の説明から容易に理解されよう。
第1図は経皮信号伝達システムの略図である。
第2図は同調回路のQの値についてコイル結合
フアクタ(正規化したもの)対回路シンメトリの
グラフである。
第3図は本発明に従う聴覚刺激システムのブロ
ツク図である。
第4図と第5図とは第3図に示す刺激システム
の2つの実施例の電気回路図である。
添付図を参照する。第1図の電気回路図に示す
経皮信号伝達システムは、全体を10で示す送信
器の同調回路と全体を12で示す受信器の同調回
路とを備えている。送信器の同調回路10は無線
周波増巾トランジスタ14により駆動され、そし
てこの同調回路10は抵抗R1、コンデンサC1
そしてインダクタL1を備え、これらはすべて並
列に接続されている。受信器の同調回路はインダ
クタL2、コンデンサC2そして負荷抵抗R2を
備え、これらはすべて並列に接続されている。こ
れら2つのコイルL1,L2は相互インダクタン
スMを有している。
2つのコイルの結合係数は相互インダクタンス
MとインダクタンスL1,L2とにより次のよう
に表わされる。
K=M/(L1・L2)1/2 2つのコイルがQ1とQ2の同調回路内にそれ
ぞれ含まれていて、第1図に示すようにバンドパ
スフイルタを形成している場合には結合係数は次
のように正規化される。
K=k(Q1・Q2)1/2=(Q1・Q2)1/2・M/
(L1・L2)1/2 クリテイカルカツプリングは、電流源により駆
動されている2つの同調回路から成るバンドパス
フイルタについていうのであり、そしてクリテイ
カルカツプリングにおいて出力電圧は最大値とな
る。増大したカツプリング又は過度のカツプリン
グに対しても、減少したカツプリング又は過少な
カツプリングに対しても出力電圧は小さくなる。
クリテイカルカツプリングは、同調回路のQの値
とは無関係にK=1で生じる。本分中で使用して
いるクリテイカルな距離とはクリテイカルカツプ
リングが生じる送信器のコイルと受信器のコイル
との間の距離である。
1つの最大値をもつ形から2つの最大値をもつ
形へ2つのコイルのトランスインピーダンスを移
行させるに必要なカツプリングの大きさが過度カ
ツプリングである。第2図に示されているよう
に、過渡カツプリングに対するカツプリング係数
Kは2つのコイルのQの値の比、即ちq=Q1
Q2により変る。
第2図は、同調回路のQの値、Q1とQ2につい
て正規化コイルカツプリング係数K対回路シンメ
トリのグラフである。このグラフから判ること
は、直線16により示されているように同調回路
の各Q値とは関係なくK=1でクリテイカルなカ
ツプリングが生じているということである。曲線
18は、1つの最大値をもつ形から2つの最大値
をもつ形へトランスインピーダンスの絶対値を移
行させるに必要な過渡カツプリングのグラフであ
る。曲線18によつて判るように、過度カツプリ
ングはQの値により変る。周波数により変る入力
インピーダンスの絶対値を移行させるに必要なカ
ツプリングの大きさ、即ち入力過渡カツプリング
は曲線20により示されている。入力過渡カツプ
リングも結合されたコイルのQの値によつて変
る。第2図から判るように、q=3、即ちQ1=
3Q2に対し周波数により変る過度インピーダンス
は1つの最大値から2つの最大値へ進み、クリテ
イカルなカツプリングを示す。
同調回路がクリテイカル結合している経皮信号
伝達システムを設計することにより、埋込みコイ
ルの誘起電圧のコイル分離に対する依存性は平坦
な最大値を示す。クリテイカルな距離の付近でカ
ツプリングは、出力電圧が極めて僅か変化する程
度に間隔即ち横方向の距離を変えることにより変
えられる。かくして、伝達システムは位置許容誤
差に対して最適化される。
本発明による聴覚刺激装置のブロツク図である
第3図と、第3図の装置の略図である第4,5図
を参照する。
第3図において、マイクロホン52の出力は破
線54で囲んで示すスピーチプロセツサへ加えら
れる。スピーチプロセツサチヤンネルに含まれて
いる利得調整増巾器GCA56の入力にマイクロ
ホン52からの出力を加え、そして利得調整増巾
器56からの出力はバンドパスフイルタBPF5
8を通つていわゆるイソラウドネス周波数調整回
路60へ加えられる。スピーチプロセツサ電子装
置54に含まれるダイナミツクレンジコンプレツ
シヨン回路62はイソラウドネス周波数調整回路
60の前でも後でもそのどちらに配置してもよ
い。
スピーチプロセツサ54からの出力は振巾変調
送信器モジユール64内の無線周波数発振器から
の出力を変調する。送信器からの変調された出力
は伝達コイル66とコンデンサ68とに加えら
れ、これら2つの回路素子は同調回路70として
作用する。
埋込みユニツト36は皮膚72の右側に示され
ており、そして並列コンデンサ74を有する受信
器のコイル22を含む。受信コイル22とコンデ
ンサ74との並列組合せは同調受信回路76を形
成する。この同調受信回路からの出力はダイオー
ド復調回路網78の入力へ加えられ、この復調回
路網78は無線周波搬送波から変調包絡線を取り
除くよう普通の仕方で動作する。ダイオード復調
器からの出力はリード線24を介して活性電極面
と中性電極面とへ加えられる。
スピーチプロセツサ電子装置の構成と動作とは
1981年5月26日に本出願人が出願し、現在係属中
の米国特許第2678405に詳述されているので、こ
こでその装置を説明する必要はないと考える。然
しながら、振巾変調送信器モジユール64の構成
は第4図の電気回路の略図を参照して詳述してお
く。この図においてマイクロホンピツクアツプ5
2とそれへ接続されているスピーチプロセツサモ
ジユール54とは、全体を86で示す変圧器の2
次巻線84の第1端子82へ結合されているもの
として示されている。変圧器の1次巻線88は無
線周波発振器90に接続されている。
端子82と大地との間に減結合コンデンサ92
を接続する。このコンデンサは普通の仕方で無線
周波数を減係合している。2次巻線84の他方の
端子はNPNトランジスタ94のベース電極へ直
結される。トランジスタのエミツタ電極は接地さ
れ、そしてそれのコレクタ電極は送信コイル66
の中間端子96へ結合される。コンデンサ68は
全伝達コイル66と並列に接続され、そして送信
器94の直流バイアス電圧は端子100に加えら
れる。コイル66とコンデンサ68との共通接続
点と大地との間に別の無線周波減結合コンデンサ
102が接続される。
埋込まれている受信器モジユール36は受信コ
イル22と同調コンデンサ74とを備える。受信
器の復調器部分は、受信コイル22の中間端子1
06へアノードを接続しそして接続点108へカ
ソード電極を接続した半導体ダイオード104か
ら成る。抵抗110とコンデンサ112とは接続
点108とコイル22の外側端子114との間で
相互に並列に接続されている。接続点108と活
性電極との間に直列にブロツキングコンデンサ1
16を配置する。第2電極は前述の接続点114
へ直結される。
動作に当つて、話しから取出され、時間につれ
て変化する波である変調信号はスピーチプロセツ
サ54の出力に現われ、そして抵抗80を介して
トランジスタ変調器へ加えられ、このトランジス
タ94のベースへ結合されている変圧器を介して
発振器90から無線周波搬送波が加えられてい
る。コンデンサ92とコンデンサ102とは無線
周波信号を直流源からは減結合している。変調ト
ランジスタ94のコレクタは、コイル66とコン
デンサ68とを含む同調送信器回路のタツプへ接
続されている。送信器コイル66は変調された搬
送波信号を埋込んだ受信器のコイル22へ誘導結
合し、この受信器のコイル22は、コンデンサ7
4と一緒になつて同調受信回路を構成している。
受信された信号は普通の仕方で半導体ダイオード
104により復調され、コンデンサ112は無線
周波減結合を果し、そして抵抗110は大地への
直流路を与えている。コンデンサ116は直流が
電極へ流れるのを阻止している。
同調送信回路と同調受信器回路との組合せはバ
ンドパスフイルター回路網を構成している。送信
器のコイル66が受信器のコイル22に対しクリ
テイカルな距離に配置されると刺激電圧は送信器
のコイル66と受信器のコイル22との間の絶対
位置と無関係であることが判明した。上に述べた
ようにクリテイカルな距離は、クリテイカルな結
合が生じる送信器のコイルと受信器のコイルとの
間の間隔をいう。もしこの間隔がクリテイカルな
距離よりも小さいと、過剰結合となり、そしてそ
の2つのコイル間の間隔がクリテイカルな距離を
越えると過少結合となる。同調バンドパスフイル
タに対し、実効クリテイカル結合はクリテイカル
距離の付近のコイル間隔にわたつて比較的安定し
た出力電圧を保証する。
受信器のコイルの電圧を送信器のコイルに流れ
る電流で割つた比(V2/i1)であるトランスイ
ンピーダンス(transimpedance)rnは、電流源
が送信器巻線を駆動する場合だけ受信器のコイル
に誘起される電圧を決定している。もし出力トラ
ンジスタ94が飽和すると、入力電圧は一定に保
され、そして2次(受信コイル)の誘起電圧はト
ランスインピーダンスrnkによつて決められるこ
とはなくなり、結合係数Kに比例して増大する電
圧利得により決められることとなり、そしてその
ため相対的な最大値を示さなくなる。かくして、
クリテイカル結合もクリテイカル距離もこの状態
では起らない。それ故、出力トランジスタ94の
飽和はクリテイカルな結合値のいずれの側である
範囲の結合係数にわたつて回避されることとなろ
う。飽和が起つたとしたならば、利用し得る範囲
の結合係数は送信器のコイルと受信器のコイルと
の変位許容のように著しく減少せしめられる。
受信器を外科手術により埋込む場合には、埋込
み手術を行なつてしまうと、受信器電極内の振動
の節で直接測定することは実際には不可能とな
る。それ故、クリテイカル結合を得るための送信
器のコイルの位置は、送信器回路から得られる測
定から決めなければならない。
クリテイカル結合において、送信コイルの端子
から内側を見たときの入力抵抗は結合が全くない
ときの値の半分まで減少するということも示され
ている。このことを覚えておいて、クリテイカル
距離における送信器のコイルの最適配置を求める
ことができる。即ち、トランジスタ94を飽和さ
せない低レベルの無線周波搬送波をトランジスタ
94のベースへ加えることによりトランジスタ9
4の無線周波コレクタ電圧を、埋込んだ受信器の
コイルに送信器のコイルを接近させながら測定す
る。無負荷における値に対して無線周波コレクタ
電圧を50パーセント低下させるに必要な距離がク
リテイカル距離に送信器のコイルを配置している
ことを示している。
50%減少を見付けるため送信器のコイル電圧を
監視する技術とはやゝ異なるアプローチとして、
掃引入力抵抗の観察がある。即ち、送信器のコイ
ルを受信器のコイルに接近させていき入力電流に
対する入力電圧の比の変化が1つの最大値からク
リテイカル結合における2つの最大値へ移行する
のを観察するのであつて、これは容易である。こ
の方法の利点は、スピーチで変調した信号を受信
器へ伝達するのに実際使用される搬送波のレベル
でその方法を実施できるということにある。別の
方法は減少した搬送波レベルを使用するのであつ
て、その場合もし送信器に使用される無線周波増
巾器の出力インピーダンスが電圧によつて変化す
るとやゝ不精確な結果となる。この後の方法を実
施するには、送信器のタンク回路のQが受信器の
タンク回路のQの3倍程度であることが必要であ
る。
第4図において、スピーチプロセツサ54から
の変調信号は変圧器の2次巻線84により出力ト
ランジスタ94のベースへ加えられる。出力トラ
ンジスタのベースコンタクトに変調信号を加える
ことにより(位相変調)、飽和は回避される。コ
レクタ変調を利用するときは、この望ましくない
飽和が生じる。然しながら、エミツタ電極に変調
信号を加えれば解決できる。
外部のスピーチプロセツサと送信器との組合せ
と埋込み受信器との別の構成を第5図に示す。単
一のスピーチプロセツサー回路網54と一組の刺
激電極24とはデユアル伝送チヤンネルでインタ
ーフエースさせて経皮刺激を行わせる。マイクロ
ホンピツクアツプ52の入力はスピーチプロセツ
サ54へ加えられる。このスピーチプロセツサ5
4は前述の米国特許第267405に記載されているよ
うに構成されている。スピーチプロセツサ回路5
4からの変調信号は全体を118を示す位相スプ
リツタへ加えられ、そこから振巾変調送信器12
0と122とへ加えられる。位相スプリツタは、
電圧源Vcへ抵抗126を介してコレクタを接続
したNPNトランジスタ124を含むものとして
示されている。トランジスタ124のエミツタ電
極は抵抗128を介して接地されている。トラン
ジスタ124のコレクタ電極から信号は送信器1
20へ加えられ、トランジスタ124のエミツタ
電極に現われる信号は送信器122へ加えられ
る。
送信器120の出力は送信器のコイル133と
並列コンデンサ135とから成る同調回路131
へ加えられ、送信器122の出力は送信器のコイ
ル132と同調コンデンサ134とから成る同様
の同調回路130へ加えられる。患者の耳介の後
ろの側頭部の筋肉の下に埋込んだ受信器モジユー
ルが含む同調回路136と138とはそれぞれ送
信同調回路130と131とに誘導結合されてい
る。同調回路136は受信コイル140と同調コ
ンデンサ142とを含み、同調回路138は受信
コイル144と同調コンデンサ146とを含む。
受信コイル140の中間端子へ接続されているの
は半導体ダイオード148のアノード電極であ
る。このダイオードのカソード電極は接続点15
0へ結合されている。受信コイル144の端子と
接続点150との間に反対極性のダイオード15
2が接続されている。受信コイル140,144
の下方の端子は接続点151に一緒に結合されて
いる。接続点150と151との間には無線周波
バイパスコンデンサ153と負荷抵抗154との
並列組合せが接続されている。接続点150も直
流ブロツキングコンデンサ155を介して活性電
極へ結合されており、接続点151は大地、又は
他方の電極へ接続されている。
単一チヤンネルの2つの電極を使用してたヾ一
個所だけ(隆起又は蝸牛空膜)を刺激するのに第
5図の回路を使用する。この回路はプツシユプル
の形態で作動する2つの伝送チヤンネルを使用し
ている。このプツシユプルの構造の利点は、抵抗
154を非常に大きく(又は取除くことさえ)で
き、それにより埋込み部材へ送られた実質的にす
べての電力が電極へ到着するということである
(勿論ダイオードの損失を無視してのことである
か)。かくして、第4図のシングル伝達チヤンネ
ル装置と比較して約4分の1に入力を減少でき
る。
第5図の実施例を、それぞれが第4図の単一伝
送チヤンネルに本質的に等価である2つの伝送チ
ヤンネルから成るものとして考えてもよい。電極
インピーダンスと比較して抵抗154の値を大き
くしているので、2つのチヤンネルの伝送特性に
非対称性があつてそのため差電流が生じてもその
差電流は抵抗154が吸収する。抵抗154の利
点は、一方のチヤンネルだけが動作すると第4図
の抵抗110と同じように作動するということで
ある。かくして、この形態は一つの伝送チヤンネ
ルが失われて、低効率で作動するとき別の伝送チ
ヤンネルを提供することにより信頼性を増大す
る。
第5図の回路において送信器は180度位相の異
なる信号により変調される。これらの変調信号
は、スイーチプロセツサ54によりマイクロホン
52から得た音声信号により駆動される位相スプ
リツタ118から得られる。
第4,5図の実施例におけるように2つの同調
並列共振回路を使用するバンドパスフイルタを構
成する代りに1つの直列同調回路と1つの並列同
調回路とをもつバンドパスフイルタとすることも
可であることを当業者であれば理解しよう。この
場合バンドパスフイルタの入力を電流駆動ではな
く、電圧駆動してクリテイカル結合点で誘起電圧
の最大値を得る。直列同調回路が送信器の一部分
を形成している構造では出力トランジスタが飽和
状態で作動し、そしてコレクタ変調により変調す
るのが好ましい。直列回路が受信電極の一部を形
成している場合には送信器の並列同調回路は不飽
和無線周波増巾器により駆動される。
本発明の実施例を説明したけれどもこれらは本
発明の例示であつて、本発明を限定するものとし
て解すべきではない。本発明の思想内で当業者は
種々に変更することもあろう。
JP57502802A 1981-09-18 1982-09-17 経皮信号伝達装置 Granted JPS58501457A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/303,590 US4441210A (en) 1981-09-18 1981-09-18 Transcutaneous signal transmission system and methods
US303590 1981-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58501457A JPS58501457A (ja) 1983-09-01
JPH059114B2 true JPH059114B2 (ja) 1993-02-04

Family

ID=23172790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57502802A Granted JPS58501457A (ja) 1981-09-18 1982-09-17 経皮信号伝達装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4441210A (ja)
EP (1) EP0076070B1 (ja)
JP (1) JPS58501457A (ja)
AT (1) ATE21216T1 (ja)
AU (1) AU551999B2 (ja)
BR (1) BR8207862A (ja)
CA (1) CA1192617A (ja)
DE (1) DE3272457D1 (ja)
DK (1) DK156324C (ja)
WO (1) WO1983001006A1 (ja)

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8301526D0 (en) * 1983-01-20 1983-02-23 Fourcin A J Apparatus for electrical stimulation of nerves
US4561443A (en) * 1983-03-08 1985-12-31 The Johns Hopkins University Coherent inductive communications link for biomedical applications
US4654880A (en) * 1983-12-09 1987-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Signal transmission system
AU581936B2 (en) * 1984-10-22 1989-03-09 Cochlear Limited Improvement in power transfer for implanted prostheses
US4741339A (en) * 1984-10-22 1988-05-03 Cochlear Pty. Limited Power transfer for implanted prostheses
EP0200321A3 (en) * 1985-03-20 1987-03-11 Ingeborg J. Hochmair Transcutaneous signal transmission system
US4592359A (en) * 1985-04-02 1986-06-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multi-channel implantable neural stimulator
US4679560A (en) * 1985-04-02 1987-07-14 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Wide band inductive transdermal power and data link
US4667683A (en) * 1985-06-11 1987-05-26 Biolectron, Inc. Audiometer
FR2586932B1 (fr) * 1985-09-12 1989-03-03 Bertin & Cie Dispositif de stimulation electrique de tissus biologiques
US4706689A (en) * 1985-10-30 1987-11-17 Daniel Man Implantable homing device
US4918745A (en) * 1987-10-09 1990-04-17 Storz Instrument Company Multi-channel cochlear implant system
US4944301A (en) * 1988-06-16 1990-07-31 Cochlear Corporation Method for determining absolute current density through an implanted electrode
US5024224A (en) * 1988-09-01 1991-06-18 Storz Instrument Company Method of readout of implanted hearing aid device and apparatus therefor
US4988333A (en) * 1988-09-09 1991-01-29 Storz Instrument Company Implantable middle ear hearing aid system and acoustic coupler therefor
US5085628A (en) * 1988-09-09 1992-02-04 Storz Instrument Company Implantable hearing aid coupler device
US5042084A (en) * 1989-09-07 1991-08-20 Cochlear Pty. Limited Three wire system for Cochlear implant processor
US5603726A (en) * 1989-09-22 1997-02-18 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Multichannel cochlear implant system including wearable speech processor
US5876425A (en) * 1989-09-22 1999-03-02 Advanced Bionics Corporation Power control loop for implantable tissue stimulator
GB9018660D0 (en) * 1990-08-24 1990-10-10 Imperial College Probe system
US5325873A (en) * 1992-07-23 1994-07-05 Abbott Laboratories Tube placement verifier system
US5559498A (en) * 1994-12-30 1996-09-24 Innotek Inc. Combination confinement and remote training system
JPH0938216A (ja) * 1995-08-01 1997-02-10 Nec Corp 電気刺激装置
WO1997015125A1 (en) * 1995-10-19 1997-04-24 The University Of Melbourne Embedded data link and protocol
US6650870B2 (en) * 1995-12-15 2003-11-18 Innovision Research & Technology Plc Data communication apparatus
US5814095A (en) * 1996-09-18 1998-09-29 Implex Gmbh Spezialhorgerate Implantable microphone and implantable hearing aids utilizing same
US7799337B2 (en) 1997-07-21 2010-09-21 Levin Bruce H Method for directed intranasal administration of a composition
US6058330A (en) * 1998-03-06 2000-05-02 Dew Engineering And Development Limited Transcutaneous energy transfer device
DE19827898C1 (de) * 1998-06-23 1999-11-11 Hans Leysieffer Verfahren und Vorrichtung zur Versorgung eines teil- oder vollimplantierten aktiven Gerätes mit elektrischer Energie
US6364825B1 (en) 1998-09-24 2002-04-02 St. Croix Medical, Inc. Method and apparatus for improving signal quality in implantable hearing systems
US6149683A (en) 1998-10-05 2000-11-21 Kriton Medical, Inc. Power system for an implantable heart pump
EP1131133A4 (en) 1998-10-27 2004-07-28 Richard P Phillips TRANSCUTANEOUS ENERGY TRANSMISSION SYSTEM INCLUDING A DOUBLE ALTERNATION CLASS E RECTIFIER
DE19915846C1 (de) 1999-04-08 2000-08-31 Implex Hear Tech Ag Mindestens teilweise implantierbares System zur Rehabilitation einer Hörstörung
US6442434B1 (en) 1999-10-19 2002-08-27 Abiomed, Inc. Methods and apparatus for providing a sufficiently stable power to a load in an energy transfer system
US6358281B1 (en) 1999-11-29 2002-03-19 Epic Biosonics Inc. Totally implantable cochlear prosthesis
DE10015421C2 (de) 2000-03-28 2002-07-04 Implex Ag Hearing Technology I Teil- oder vollimplantierbares Hörsystem
DE10018334C1 (de) 2000-04-13 2002-02-28 Implex Hear Tech Ag Mindestens teilimplantierbares System zur Rehabilitation einer Hörstörung
DE10018360C2 (de) 2000-04-13 2002-10-10 Cochlear Ltd Mindestens teilimplantierbares System zur Rehabilitation einer Hörstörung
DE10018361C2 (de) 2000-04-13 2002-10-10 Cochlear Ltd Mindestens teilimplantierbares Cochlea-Implantat-System zur Rehabilitation einer Hörstörung
JP2004501540A (ja) * 2000-04-18 2004-01-15 シュライフリング ウント アパラーテバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気信号またはエネルギーを無接点伝送するための装置
DE10031832C2 (de) * 2000-06-30 2003-04-30 Cochlear Ltd Hörgerät zur Rehabilitation einer Hörstörung
DE10041727C2 (de) 2000-08-25 2003-04-10 Cochlear Ltd Implantierbares hermetisch dichtes Gehäuse für eine implantierbare medizinische Vorrichtung
DE10041728A1 (de) 2000-08-25 2002-03-21 Implex Hear Tech Ag Implantierbare medizinische Vorrichtung mit einem hermetisch dichten Gehäuse
US6591139B2 (en) * 2000-09-06 2003-07-08 Advanced Bionics Corporation Low-power, high-modulation-index amplifier for use in battery-powered device
DE10046938A1 (de) 2000-09-21 2002-04-25 Implex Ag Hearing Technology I Mindestens teilimplantierbares Hörsystem mit direkter mechanischer Stimulation eines lymphatischen Raums des Innenohres
AU2002342150A1 (en) 2001-10-30 2003-05-12 George S. Lesinski Implantation method for a hearing aid microactuator implanted into the cochlea
US6620094B2 (en) * 2001-11-21 2003-09-16 Otologics, Llc Method and apparatus for audio input to implantable hearing aids
US6879693B2 (en) * 2002-02-26 2005-04-12 Otologics, Llc. Method and system for external assessment of hearing aids that include implanted actuators
US20030161481A1 (en) * 2002-02-26 2003-08-28 Miller Douglas Alan Method and system for external assessment of hearing aids that include implanted actuators
US7197152B2 (en) * 2002-02-26 2007-03-27 Otologics Llc Frequency response equalization system for hearing aid microphones
US20030163021A1 (en) * 2002-02-26 2003-08-28 Miller Douglas Alan Method and system for external assessment of hearing aids that include implanted actuators
US6712754B2 (en) 2002-02-26 2004-03-30 Otologics Llc Method and system for positioning implanted hearing aid actuators
US20040172084A1 (en) 2003-02-03 2004-09-02 Knudson Mark B. Method and apparatus for treatment of gastro-esophageal reflux disease (GERD)
US7844338B2 (en) 2003-02-03 2010-11-30 Enteromedics Inc. High frequency obesity treatment
US7167750B2 (en) 2003-02-03 2007-01-23 Enteromedics, Inc. Obesity treatment with electrically induced vagal down regulation
US20050075696A1 (en) 2003-10-02 2005-04-07 Medtronic, Inc. Inductively rechargeable external energy source, charger, system and method for a transcutaneous inductive charger for an implantable medical device
US7286880B2 (en) * 2003-10-02 2007-10-23 Medtronic, Inc. System and method for transcutaneous energy transfer achieving high efficiency
US8140168B2 (en) 2003-10-02 2012-03-20 Medtronic, Inc. External power source for an implantable medical device having an adjustable carrier frequency and system and method related therefore
US7137946B2 (en) * 2003-12-11 2006-11-21 Otologics Llc Electrophysiological measurement method and system for positioning an implantable, hearing instrument transducer
US20050288740A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Low frequency transcutaneous telemetry to implanted medical device
US7599744B2 (en) * 2004-06-24 2009-10-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Transcutaneous energy transfer primary coil with a high aspect ferrite core
US7599743B2 (en) * 2004-06-24 2009-10-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Low frequency transcutaneous energy transfer to implanted medical device
US7532933B2 (en) * 2004-10-20 2009-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
US7650186B2 (en) * 2004-10-20 2010-01-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
WO2006045075A1 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Boston Scientific Limited Leadless cardiac stimulation systems
US7582052B2 (en) * 2005-04-27 2009-09-01 Otologics, Llc Implantable hearing aid actuator positioning
WO2007008646A2 (en) 2005-07-12 2007-01-18 Massachusetts Institute Of Technology Wireless non-radiative energy transfer
US7825543B2 (en) 2005-07-12 2010-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Wireless energy transfer
US7822486B2 (en) 2005-08-17 2010-10-26 Enteromedics Inc. Custom sized neural electrodes
WO2007067231A1 (en) 2005-12-09 2007-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac stimulation system
US8050774B2 (en) * 2005-12-22 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrode apparatus, systems and methods
US7937161B2 (en) * 2006-03-31 2011-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac stimulation electrodes, delivery devices, and implantation configurations
US7840281B2 (en) 2006-07-21 2010-11-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery of cardiac stimulation devices
US8290600B2 (en) * 2006-07-21 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrical stimulation of body tissue using interconnected electrode assemblies
DE102006035006A1 (de) * 2006-07-28 2008-02-07 Siemens Audiologische Technik Gmbh Verstärker für einen Radiofrequenzsender zum Übertragen eines Sendesignals an eine otologische Vorrichtung
US8644934B2 (en) 2006-09-13 2014-02-04 Boston Scientific Scimed Inc. Cardiac stimulation using leadless electrode assemblies
US7818061B1 (en) 2006-10-13 2010-10-19 Advanced Bionics, Llc Systems and methods for detecting an error associated with an implantable device
US9162068B2 (en) 2007-07-16 2015-10-20 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Energy efficient resonant driving circuit for magnetically coupled telemetry
JP5153892B2 (ja) 2008-02-07 2013-02-27 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 無線組織電気刺激
US8473062B2 (en) * 2008-05-01 2013-06-25 Autonomic Technologies, Inc. Method and device for the treatment of headache
US8768469B2 (en) 2008-08-08 2014-07-01 Enteromedics Inc. Systems for regulation of blood pressure and heart rate
US8412336B2 (en) 2008-12-29 2013-04-02 Autonomic Technologies, Inc. Integrated delivery and visualization tool for a neuromodulation system
US8494641B2 (en) 2009-04-22 2013-07-23 Autonomic Technologies, Inc. Implantable neurostimulator with integral hermetic electronic enclosure, circuit substrate, monolithic feed-through, lead assembly and anchoring mechanism
US9320908B2 (en) * 2009-01-15 2016-04-26 Autonomic Technologies, Inc. Approval per use implanted neurostimulator
US20100185249A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-22 Wingeier Brett M Method and Devices for Adrenal Stimulation
US8996121B2 (en) 2009-07-10 2015-03-31 Cochlear Limited Varying the effective coil area for an inductive transcutaneous power link
US20110218622A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Micardia Corporation Induction activation of adjustable annuloplasty rings and other implantable devices
US8594806B2 (en) 2010-04-30 2013-11-26 Cyberonics, Inc. Recharging and communication lead for an implantable device
US9155887B2 (en) 2010-10-19 2015-10-13 Cochlear Limited Relay interface for connecting an implanted medical device to an external electronics device
WO2012087819A2 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Abiomed, Inc. Transcutaneous energy transfer system with vibration inducing warning circuitry
WO2012087807A2 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Abiomed, Inc. Transcutaneous energy transfer system with multiple secondary coils
ES2927625T3 (es) 2010-12-20 2022-11-08 Abiomed Inc Procedimiento y aparato para el seguimiento preciso de la carga disponible en un sistema de transferencia de energía por vía transcutánea
EP3485819B1 (en) 2011-04-14 2022-09-07 Abiomed, Inc. Transcutaneous energy transfer coil with integrated radio frequency antenna
FR2980925B1 (fr) 2011-10-03 2014-05-09 Commissariat Energie Atomique Systeme de transfert d'energie par couplage electromagnetique
US9002468B2 (en) 2011-12-16 2015-04-07 Abiomed, Inc. Automatic power regulation for transcutaneous energy transfer charging system
DE102015112098A1 (de) 2014-07-25 2016-01-28 Minnetronix, Inc. Spulenparameter und Steuerung
DE102015112097A1 (de) 2014-07-25 2016-01-28 Minnetronix, Inc. Leistungsskalierung
DE102016100476A1 (de) 2015-01-14 2016-07-14 Minnetronix, Inc. Dezentraler Transformator
US10406267B2 (en) 2015-01-16 2019-09-10 Minnetronix, Inc. Data communication in a transcutaneous energy transfer system
JP6358391B2 (ja) * 2015-04-09 2018-07-25 日産自動車株式会社 非接触給電システム
US10193395B2 (en) 2015-04-14 2019-01-29 Minnetronix, Inc. Repeater resonator
US10348891B2 (en) 2015-09-06 2019-07-09 Deborah M. Manchester System for real time, remote access to and adjustment of patient hearing aid with patient in normal life environment
WO2018089311A1 (en) 2016-11-08 2018-05-17 Cardiac Pacemakers, Inc Implantable medical device for atrial deployment
DE102018201030A1 (de) 2018-01-24 2019-07-25 Kardion Gmbh Magnetkuppelelement mit magnetischer Lagerungsfunktion
DE102018206724A1 (de) 2018-05-02 2019-11-07 Kardion Gmbh Energieübertragungssystem und Verfahren zur drahtlosen Energieübertragung
DE102018206725A1 (de) 2018-05-02 2019-11-07 Kardion Gmbh Empfangseinheit, Sendeeinheit, Energieübertragungssystem und Verfahren zur drahtlosen Energieübertragung
DE102018206727A1 (de) * 2018-05-02 2019-11-07 Kardion Gmbh Energieübertragungssystem und Empfangseinheit zur drahtlosen transkutanen Energieübertragung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5168710A (en) * 1974-12-12 1976-06-14 Kyosan Electric Mfg Johodentatsuhoshiki oyobi sochi
JPS51135554A (en) * 1975-04-15 1976-11-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd Method to transmit signals from revolving body to relative fixed secti on
JPS5310054U (ja) * 1976-07-09 1978-01-27

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2182071A (en) * 1937-08-12 1939-12-05 Johnson Lab Inc Adjustable coupling system
US3209081A (en) * 1961-10-02 1965-09-28 Behrman A Ducote Subcutaneously implanted electronic device
US3195540A (en) * 1963-03-29 1965-07-20 Louis C Waller Power supply for body implanted instruments
US3357434A (en) * 1964-04-06 1967-12-12 Avco Corp Inductively linked receiver
CH657984A5 (de) * 1979-09-24 1986-10-15 Ingeborg Johanna Hochmair Deso Anordnung zur elektrischen stimulation eines rezeptors, empfangseinheit fuer die anordnung, uebertragereinheit fuer die anordnung und verfahren zur herstellung derselben.
JPH0367694B2 (ja) * 1980-09-04 1991-10-23 Hohamaiaa Ingeborugu Yohanna

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5168710A (en) * 1974-12-12 1976-06-14 Kyosan Electric Mfg Johodentatsuhoshiki oyobi sochi
JPS51135554A (en) * 1975-04-15 1976-11-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd Method to transmit signals from revolving body to relative fixed secti on
JPS5310054U (ja) * 1976-07-09 1978-01-27

Also Published As

Publication number Publication date
EP0076070A1 (en) 1983-04-06
BR8207862A (pt) 1983-08-30
EP0076070B1 (en) 1986-08-06
JPS58501457A (ja) 1983-09-01
DE3272457D1 (en) 1986-09-11
US4441210A (en) 1984-04-03
AU8904982A (en) 1983-04-08
AU551999B2 (en) 1986-05-15
ATE21216T1 (de) 1986-08-15
CA1192617A (en) 1985-08-27
DK156324C (da) 1990-01-02
DK199283D0 (da) 1983-05-04
WO1983001006A1 (en) 1983-03-31
DK156324B (da) 1989-08-07
DK199283A (da) 1983-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059114B2 (ja)
CA1226624A (en) Signal transmission system
US4654880A (en) Signal transmission system
US5070535A (en) Transcutaneous power and signal transmission system and methods for increased signal transmission efficiency
EP0572382B1 (en) Three wire system for cochlear implant processor
JPS60206332A (ja) デユアル・アンテナ トランシーバ
GB2273820A (en) High-frequency switch
GB603437A (en) Improvements in or relating to frequency discriminator circuits
JPH0420282B2 (ja)
EP0111604B2 (en) Transmitter/receiver circuit pair for signal transmission over power wiring
EP0920730A2 (en) Amplifier suitable for cable-network applications
CN218570221U (zh) 一种模拟信号转发电路以及电子设备
JPS6312593Y2 (ja)
JPS5917735A (ja) 信号処理装置
EP0067166B1 (en) Variable capacitance circuit
US3896383A (en) A.c. coupling network
JP3091980B2 (ja) Fmラジオ受信機
CN114531180A (zh) 一种控制器的通信电路和通信方法
JPH10233741A (ja) 光受信器
JPH0720020B2 (ja) 周波数変換回路
WO1998043348A2 (en) Radio receiver and controllable amplifier circuit
JPS61127209A (ja) 周波数逓倍回路
JPS6328524B2 (ja)
JPS61258515A (ja) 音量調節回路
JP2000511739A (ja) 無線受信機及び可制御増幅回路