JPH0590680U - ディスクプレーヤーの扉開閉装置 - Google Patents

ディスクプレーヤーの扉開閉装置

Info

Publication number
JPH0590680U
JPH0590680U JP3624392U JP3624392U JPH0590680U JP H0590680 U JPH0590680 U JP H0590680U JP 3624392 U JP3624392 U JP 3624392U JP 3624392 U JP3624392 U JP 3624392U JP H0590680 U JPH0590680 U JP H0590680U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
disc
protrusion
closing device
disc player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3624392U
Other languages
English (en)
Inventor
久通 和久井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP3624392U priority Critical patent/JPH0590680U/ja
Publication of JPH0590680U publication Critical patent/JPH0590680U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この考案の目的は、品位があるディスクプレ
ーヤの扉開閉装置を提供することにある。 【構成】 ディスクを出し入れするディスクトレイ1の
側面に突起1aを設け、一端が支点2aに回転可能に支
持されかつ他端に長穴2bを有すると共に下側に凹部2
cが形成されたリンクレレバー2を備え、該凹部2cに
前記ディスクトレイ1の突起1aを係合させ、回転可能
に支持された扉3に一体的に形成された支持部3aに設
けられた突起3cを前記リンクレバー2の長穴2bに嵌
合させ、前記ディスクトレイ1の運動に応じて前記扉3
を開閉させるように構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ディスクを出し入れするためのトレイを保護するディスクプレー ヤの扉開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、映像情報を記録したディスク例えばLDディスク等を再生するディスク プレーヤにおいて、ディスクを出し入れする扉の開閉構造は、図5〜図7の側断 面図に示すように、扉7は通常スプリング9で引っ張られて閉じており、この扉 7を開ける際は、開閉ボタン(図示しない)を押すと、モーター(図示しない) 駆動で動くディスクトレイ6で扉7の裏側に設けられたローラー8が直接押され 、扉7の両端に一体的に形成された支持部7aを回転可能に支持する支点7bを 中心に、扉7が前方に回転して、扉7を開ける構造であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このような構造では、トレイ開閉の動力であるモーターの負荷の関係 から支点7bの位置を扉7より下側に設ける必要があり、そのために、図8の正 面図に示すように、パネル10において扉7の支持部7aを逃げるための穴11 が、扉7が閉じた状態で見えてしまう欠点があった。 この考案の目的は上記従来の欠点を解消し、品位があるディスクプレーヤの扉 開閉装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案によるディスクプレーヤの扉開閉装置は、ディスクを出し入れするデ ィスクトレイの側面に突起を設け、一端が支点に回転可能に支持されかつ他端に 長穴を有すると共に下側に凹部が形成されたリンクレレバーを備え、該凹部に前 記ディスクトレイの突起を係合させ、回転可能に支持された扉に一体的に形成さ れた支持部に設けられた突起を前記リンクレバーの長穴に嵌合させ、前記ディス クトレイの運動に応じて前記扉を開閉させるように構成する。
【0005】
【作用】
ディスクトレイが、内部のトレイ開閉モーターと歯車及びラック(図示しない )によって前に押出されると、ディスクトレイの側面に設けられた突起が前に動 き、それによりリンクレバーが支点を中心に回転し、長穴も一緒に動く。そうす ると、長穴に嵌合している、扉に一体的に形成された支持部に設けられた突起に 力が働き、扉が支点を中心に回転して開かれる。扉が開き切ると、リンクレバー はディスクトレイの突起から開放されるが、扉はローラーを介してディスクトレ イにより抑えられる。
【0006】
【実施例】
以下、この考案のディスクプレーヤの扉開閉装置の一実施例を図1〜図3の側 断面図により説明する。 1はディスクトレイであり、側面に突起1aを有している。2はリンクレバー であり、一端が支点2aに回転可能に支持されかつ他端に長穴2bを有すると共 に、中央やや右寄りの下側に凹部2cが形成されており、この凹部2cはディス クトレイ1の突起1aに係合されている。3は扉であり、両端に一体的に形成さ れかつ支点3bを中心に回転可能に支持された支持部3aと、リンクレバー2の 長穴2bに嵌合する突起3cとを有している。4は扉3の裏側に設けられたロー ラー、5はスプリングである。 ディスクトレイ1が、内部のトレイ開閉モーターと歯車及びラック(図示しな い)によって前に押出されると、突起1aが前に動き、それによりリンクレバー 2が支点2aを中心に回転し、長穴2bも一緒に動く。そうすると、長穴2bに 嵌合している突起3aに力が働き、扉3が支点3bを中心に回転して開かれる。 扉3が開き切ると、リンクレバー2は突起1aから開放されるが、扉3はローラ ー4を介してディスクトレイ1により抑えられる。ローラー4はディスクトレイ 1の動きを平滑にするものであり、スプリング5はトレイ1が元に戻った時に扉 3を閉じるためのものである。
【0007】 図4はこの考案の他の実施例であり、リンクレバー2の凹部2cに突出部2d を設けたものである。この場合、扉3が閉じた状態の時、強制的に扉3を開けよ うとしても、突出部2dが突起1aに当たってストッパーの役目をし、開かない ように出来る。
【0008】
【考案の効果】
この考案によれば a.パネルの下側に余分な穴をあける必要がない。 b.穴をあけないため扉そのものを大きくするとデザイン制約が大きくなるが、 扉を大きくする必要がない。 c.扉が閉じている時の強制的な開き防止ストッパーを容易に付けられる。 等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案によるディスクプレーヤの扉開閉装置
の一実施例を示す側断面図であり、扉が閉じた状態を示
す。
【図2】この考案によるディスクプレーヤの扉開閉装置
の一実施例を示す側断面図であり、扉が途中まで開いた
状態を示す。
【図3】この考案によるディスクプレーヤの扉開閉装置
の一実施例を示す側断面図であり、扉が開き切った状態
を示す。
【図4】この考案によるディスクプレーヤの扉開閉装置
の他の実施例を示す側断面図である。
【図5】従来のディスクプレーヤの扉開閉装置の側断面
図であり、扉が閉じた状態を示す。
【図6】従来のディスクプレーヤの扉開閉装置の側断面
図であり、扉が途中まで開いた状態を示す。
【図7】従来のディスクプレーヤの扉開閉装置の側断面
図であり、扉が開き切った状態を示す。
【図8】従来のディスクプレーヤの正面図である。
【符号の説明】
1 ディスクトレイ 1a 突起 2 リンクレバー 2a 支点 2b 長穴 2c 凹部 2d 突出部 3 扉 3a 支持部 3b 支点 3c 突起 4 ローラー 5 スプリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクを出し入れするディスクトレイ
    (1)の側面に突起(1a)を設け、一端が支点(2
    a)に回転可能に支持されかつ他端に長穴(2b)を有
    すると共に下側に凹部(2c)が形成されたリンクレレ
    バー(2)を備え、該凹部(2c)に前記ディスクトレ
    イ(1)の突起(1a)を係合させ、回転可能に支持さ
    れた扉(3)に一体的に形成された支持部(3a)に設
    けられた突起(3c)を前記リンクレバー(2)の長穴
    (2b)に嵌合させ、前記ディスクトレイ(1)の運動
    に応じて前記扉(3)を開閉させるように構成したこと
    を特徴とするディスクプレーヤーの扉開閉装置。
JP3624392U 1992-04-30 1992-04-30 ディスクプレーヤーの扉開閉装置 Pending JPH0590680U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3624392U JPH0590680U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 ディスクプレーヤーの扉開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3624392U JPH0590680U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 ディスクプレーヤーの扉開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590680U true JPH0590680U (ja) 1993-12-10

Family

ID=12464336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3624392U Pending JPH0590680U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 ディスクプレーヤーの扉開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590680U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009238348A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Sharp Corp ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009238348A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Sharp Corp ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0590680U (ja) ディスクプレーヤーの扉開閉装置
JPH073474Y2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダのカセットハウジング
JP3715860B2 (ja) リッドの開閉操作装置
JPS626626Y2 (ja)
JP2500835B2 (ja) ディスク再生装置
JP3102609B2 (ja) ディスクプレイヤにおける蓋の開閉装置
JP2578837Y2 (ja) ディスクプレーヤのトレイ扉の構造
JPH031402Y2 (ja)
JPS626625Y2 (ja)
JP3736614B2 (ja) ディスクプレーヤーのパネル装置及びディスクプレーヤー一体型テレビジョン受像装置
JPH0731434Y2 (ja) 音響機器の蓋装置
JPH0249031Y2 (ja)
JP2519467Y2 (ja) ディスク再生装置
JPS599368Y2 (ja) 磁気記録再生装置のブラインド装置
JPH0450628Y2 (ja)
JP2601685Y2 (ja) カセットテープドライブ装置
JP2565244B2 (ja) テープカセット
JP2539285Y2 (ja) 蓋体の開閉装置
JPH0810874Y2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH035246U (ja)
JP2525379Y2 (ja) テープレコーダ等のダスト機構
JPH04132688U (ja) 記録媒体再生装置
JPH0420652U (ja)
JPH0246992U (ja)
JPS59185064A (ja) レコ−ドプレ−ヤ