JPH0590219A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0590219A
JPH0590219A JP24733191A JP24733191A JPH0590219A JP H0590219 A JPH0590219 A JP H0590219A JP 24733191 A JP24733191 A JP 24733191A JP 24733191 A JP24733191 A JP 24733191A JP H0590219 A JPH0590219 A JP H0590219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oxide film
etching
taox
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24733191A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsushi Ikeda
光志 池田
Michio Murooka
三千男 室岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24733191A priority Critical patent/JPH0590219A/ja
Publication of JPH0590219A publication Critical patent/JPH0590219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属膜上の酸化膜を下地の金属膜に対して十
分な選択比でエッチングすることができ、層間絶縁に陽
極酸化膜等を使用した各種半導体装置の製造に適した半
導体装置の製造方法を提供することにある。 【構成】 金属膜上に形成された該金属膜の陽極酸化膜
を所望パターンにパターニング或いはコンタクトホール
を形成する工程を含む半導体装置の製造方法において、
Ta膜12の表面を陽極酸化してTaOx膜13を形成
したのち、H2 とCF4 の混合ガスを用い、これらの流
量比(H2 /CF4 )を0.5としてTaOx膜13を
RIEで選択エッチングすることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に係わり、特に金属膜上の酸化膜をエッチングによりパ
ターニングする工程を含む半導体装置の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、スイッチング素子として薄膜トラ
ンジスタ(TFT)を用いたアクティブマトリックス型
液晶表示装置(LCD)が注目されている。この装置で
は、安価なガラス基板上に低温成膜ができる非晶質シリ
コン(a−Si)膜を用いてTFTアレイを構成するこ
とにより、大面積,高精細,高画質,かつ安価なフラッ
トパネルディスプレイを実現することができる。
【0003】この種のディスプレイは図7に示すような
画素アレイにより構成される。この画素アレイには、ア
ドレス線(A)とデータ線(D)の交差点にTFT(T
r)が設けられ、液晶セル(LC)に接続された画素電
極には蓄積容量(Cs)が設けられている。アドレス線
Aとデータ線Dの間及び画素電極とCs線の間は、それ
ぞれ絶縁膜により絶縁されている。ここで、アドレス線
Aとデータ線Dがショートすると2本の線欠陥が発生
し、画素電極とCs線がショートすると点欠陥が発生す
る。このようなアドレス/データ線間ショートや画素電
極/Cs線間ショートを防ぐために、アドレス線A又は
Cs線の表面をピンホールのない陽極酸化膜で覆い、上
記のショートを防ぐことが提案されている。
【0004】ところで、このような構成においては、ア
ドレス線又はCs線と電気的接触を取るコンタクト部の
陽極酸化膜を除去することが必要となる。或いは、陽極
酸化膜を形成する際に、コンタクト部を何等かの物質で
覆い、陽極酸化膜を形成させないことが必要である。し
かし、後者の場合には、パターニング工程が1回余分に
必要となる。このため、コストの観点より前者の陽極酸
化膜を除去する工程が望ましい。このようなエッチング
工程においては、酸化膜の下にある金属との選択エッチ
ングが必要である。
【0005】従来、陽極酸化膜を形成する金属として
は、Ta,Mo−Ta合金,W−Ta合金が用いられて
いるが、これらの金属とその陽極酸化膜に対しては良好
な選択エッチングの方法は知られていなかった。例え
ば、Taに対してはCF4 又はCCl4 によるRIE
(リアクティブイオンエッチング)によりエッチングで
きることが報告されており(Somekhard et al, Applied
Optics; 1977,p126)、TaOxに対してはCF4 とH
2 或いはO2 の混合ガスによるRIEでエッチングでき
ることが報告されている(Seki et al, Journal of Ele
ctrochemicalSociety, 1983,p2505)。しかしながら、
Taに対するTa2 5 の選択エッチングは一般に非常
に困難であり、未だ報告されていない。また、通常の薬
品を用いたウェットエッチングでもTaに対するTa2
5 の選択エッチングの方法は知られていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように従来、金属
膜上の陽極酸化膜を下地金属に対して十分な選択性を持
たせてエッチングすることは困難であり、これが層間の
絶縁に陽極酸化膜を用いた半導体装置の製造を阻害する
要因となっていた。
【0007】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
ので、その目的とするところは、金属膜上の酸化膜を下
地の金属膜に対して十分な選択比でエッチングすること
ができ、層間絶縁に陽極酸化膜等を使用した各種半導体
装置の製造に適した半導体装置の製造方法を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、次のような構成を採用している。
【0009】即ち本発明は、Ta,Mo,W,Nbの少
なくとも1種、又はその窒化物からなる金属膜上に形成
された該金属膜の酸化物膜をパターニングする工程を含
む半導体装置の製造方法において、弗素を含むガスと水
素を含むガスを用いた反応性イオンエッチングにより酸
化物膜を選択的にエッチングすることを特徴としてい
る。
【0010】
【作用】本発明によれば、弗素系のガス及び水素系のガ
スの混合比等を後述するように選択することにより、T
a,Mo−Ta,Ta−W,Ta−Nbの合金及びこれ
らの窒化膜と、その上に形成された酸化膜とを大きな選
択比でエッチングすることができる。これにより、陽極
酸化膜を再現性良く十分なプロセスマージンを持ってエ
ッチングすることができ、各種半導体装置の製造に適用
することが可能となる。
【0011】
【実施例】まず、本発明の原理について説明する。
【0012】図1は、本発明方法によりTaOxをエッ
チングするためのドライエッチング装置の概略構成を示
す断面図である。容器1内に、平行平板電極を構成する
アノード2及びカソード3が配置されており、カソード
3上には被処理基板4が載置される。アノード2とカソ
ード3との間には、高周波電源5が接続されている。ま
た、容器1内には反応性ガスが導入され、容器1内のガ
スは真空ポンプ6により排気される。そして、容器1内
の圧力は真空計7により検出されるものとなっている。
【0013】TaOx膜は、シリコンやガラス基板上に
形成したTaの表面を陽極酸化又は熱酸化により酸化し
て形成する。このようにして形成したTaOxは通常T
2 5 である。TaOxのエッチングは、基板4をカ
ソード電極3の上におく。容器1内を真空ポンプ6によ
り10-4Pa以下まで排気する。次いで、反応性ガスと
して弗化物、例えばCF4とH2 を導入し、容器1内を
1〜20Pa程度の圧力にする。この状態でカソード3
とアノード2の間に高周波電力を印加してエッチングを
行う。
【0014】本発明ではFラジカルをTaOxと反応さ
せTaF5 等の弗化物とCO2 等を生成させてTaOx
をエッチングする。Hは弗化炭素と反応させて弗素樹脂
ポリマーを形成し基板表面を覆う。エッチングされたT
aOxからはOが発生し、ポンリマーを灰化させて除去
するためにTaOx上では反応が進行するが、他の部分
ではポリマーに被覆されているためにエッチング反応は
進行しない。TaOxがエッチングされて露出したTa
も同様にポリマーで被覆されるためにエッチング反応は
進行しない。
【0015】以下、図2〜図4に示す実験データを元に
本発明を説明する。図2に、H2 /CF4 流量比を変化
させたときのTaOx,Ta,Mo−Ta−O(MT
O),Mo−Ta(MT),Siのエッチレートを示
す。このとき、CF4 流量は30sccm,圧力は10P
a,高周波電力は250Wとした。TaOx/Taの選
択比はH2 /CF4 比が0.4以上で1以上になる。M
TO/MTの選択比は全領域で1以上であるが、H2
CF4 比が0.6以上では略無限大になる。閾値となる
2 /CF4 比はホルダーの材質,弗化窒素ガスの種
類、パワーによるが0.15以上、望ましくは0.25
以上がよい。
【0016】図3にCF4 の代わりにC2 6 ガスを用
いた場合を示す。エッチング時の圧力は0.5Pa以上
30Paまで選択エッチング可能であるが、1Pa以上
20Pa以下が望ましい。
【0017】図4にCF4 を用いた場合のエッチング選
択比を示す。ここで、H2 /CF4流量比は0.3とし
た。3〜15Paの圧力範囲において、TaNO/Ta
N,TaO/Taのいずれにおいても2以上の選択比が
得られ、MTO/MTでは5以上の選択比が得られるの
が分かる。なお、Ta,Mo−Taに限らず、Nb−T
a,W−Ta及びその窒化膜の酸化膜の場合にも同様の
選択エッチングが可能である。
【0018】なお、図2からSiに対するTaOxの選
択比を求めると、H2 /CF4 比が0.6以上で1以上
の選択比が得られ、1以上のガス流量比で4以上の選択
比が得られるのが分かる。また、上述のH2 に対する弗
化炭素ガスの比の範囲内であれば、パワー,圧力等の最
適化により、Siに対するTa,Mo−Ta,W−T
a,Nb−Taの酸化物の完全な選択エッチングも可能
である。また、N2 やAr,He等の不活性ガスを混合
しても同様の効果がある。以下、本発明の実施例を図面
を参照して説明する。
【0019】図5は、本発明方法を液晶ディスプレイの
製造に適用した実施例を説明するためのもので、(a)
は平面図、(b)は(a)の矢視A−A′断面図、
(c)は(a)の矢視B−B′断面図である。
【0020】まず、ガラス基板11の上にTaを300
nmスパッタ蒸着し、アドレス線12−1,Cs線12
−2、コンタクト部12−3を形成する。Taの表面を
希塩酸中で150Vまで0.5mA/cm2 で定電流酸
化し、その後150Vで定電圧酸化し、TaOx陽極酸
化膜13(13-1,13-2,13-3)を300nm形成する。
その後、プラズマCVDによりSiOx膜14を300
nm、a−Si膜15を300nm、n+ a−Si膜を
50nm連続形成し、a−Siの島を形成する。
【0021】次いで、ITOを100nmスパッタ蒸着
し、画素電極16を形成する。次いで、希HF液でSi
Ox膜14をエッチングした後に、H2 /CF4 の混合
ガスによりTaOx膜13をRIEで選択エッチング
し、Ta金属面12を露出させた。ここで、CF4 とH
2 との流量比(H2 /CF4 )を0.4以上、例えば
0.5とした。これにより、下地のTaを殆どエッチン
グすることなく、TaOxを選択的にエッチングするこ
とができた。
【0022】その後、MoとAlをスパッタ蒸着し、ソ
ース17−1,ドレイン17−2,データ線17−3,
コンタクト部17−4,アドレス線上積層部17−5を
形成し、チャネル部のn+ a−Siをエッチングする。
【0023】従来は、TaOx膜13を下地のTaに対
して選択エッチングができなかったために、陽極酸化時
にコンタクトを取る部分をレジストで覆って陽極酸化さ
れないようにしていた。しかし、このフォトリソグラフ
ィプロセスにおいて欠陥が発生し歩留りを十分に上げる
ことができなかった。これに対し本実施例では、RIE
のガスの流量比(H2 /CF4 )を最適に設定すること
により、TaOx膜13を下地のTaに対して高い選択
比でエッチングすることができ、製造歩留りの向上をは
かることができる。
【0024】また、図5に示したように、コンタクトホ
ール形成時に、アドレス線上にも穴を開けその上にAl
/Mo17−5を形成することにより、配線抵抗を下げ
ることができた。従来のレジストマスク陽極酸化では、
パターンの境界付近のレジストの下にも液が染み込み陽
極酸化されるため、細かいパターンのマスク陽極酸化は
できなかったため、このように配線抵抗を下げることは
できなかった。
【0025】図6は、本発明方法をMIMを用いた液晶
ディスプレイの製造に適用した実施例を説明するための
もので、(a)は平面図、(b)は(a)の矢視A−
A′断面図、(c)は(a)の矢視B−B′断面図であ
る。
【0026】ガラス基板21上にTaNx膜22−1
(N=43atm%)を30nm、Ta膜22−2を220
nm堆積し、これをCDEによりパターニングして下部
電極配線22を形成した。この配線22の表面を0.0
1%希塩酸中で25Vまで定電流酸化し、引続き25V
で1時間定電圧酸化し、陽極酸化膜23(23-1,23-2)
を形成した。次いで、ITOを100nmを堆積し、こ
れをパターニングして表示電極24を形成した。
【0027】次いで、配線部及びコンタクトホール部の
陽極酸化膜23を本発明によるRIE(酸化膜23がT
aNx膜22-1及びTa膜22-2に対し十分大きな選択比で
エッチングされる条件)により選択エッチングした。具
体的なエッチング条件としては、例えばガスとしてH2
とC2 6 との混合ガスを用い、H2 流量15sccm,C
2 6 流量30sccm,圧力10Pa,高周波電力250
Wとした。その後、この上にCrを100nm堆積し、
MIM素子の上部電極25−1,配線部上の配線抵抗低
下のためのCr積層25−2、コンタクト部上のCr積
層25−3を形成した。
【0028】このように本実施例によれば、TaNx膜
22−1上に形成した陽極酸化膜(TaNO)23−1
及びTa膜22−2上に形成した陽極酸化膜(TaO)
23−2を下地(TaNx及びTa)に対して大きな選
択比でエッチングすることができ、コンタクトホールを
再現性良く形成することができる。従って、陽極酸化に
よる表面保護を実現することができ、素子製造歩留りの
向上をはかることが可能となる。
【0029】なお、本発明は上述した各実施例に限定さ
れるものではない。実施例では、本発明に係わるエッチ
ング方法をTFTアレイに適用した例を述べたが、Ta
酸化膜を用いたタンタルコンデンサの作成に適用するこ
ともできる。また、実施例ではTaの酸化膜について述
べたが、Mo−Ta合金,Ta−W合金及びTa−Nb
合金、又はこれらの間の合金及びその窒化膜における陽
極酸化膜についても同様に適用することができる。
【0030】また、配線の構造としては単層膜に限ら
ず、Ta,Ta−W,Ta−Mo,Ta−Nb,これら
相互の合金及びその窒化膜を用いた積層膜でもよいし、
少なくとも最上層がこれらの金属及びその陽極酸化膜に
より構成されていれば本発明の効果がある。また、陽極
酸化に限らず、熱酸化膜やCVD、蒸着膜でも同様の効
果がある。
【0031】また、本エッチング方法は上記合金とその
酸化膜の間だけではなく、Si上の上記合金酸化膜を選
択的にエッチングすることもできる。これは、例えばD
RAMのキャパシタ絶縁膜のSiに対する選択エッチン
グに用いることができる。また、Ta合金とその酸化膜
が混在したパターンのエッチングに用いてもよい。
【0032】陽極酸化を用いる場合には、陽極酸化の溶
液は希塩酸に限らず、燐酸,酢酸,臭酸,またはこれら
にアルコールやグリコールを添加した液でもよい。TF
Tの構造は実施例に限らず、チャネルの上部にエッチン
グストッパを設けた構造でもよい。また、ゲート,Cs
線はTa単層に限らず、これらの合金を含む積層膜でも
よい。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々
変形して実施することができる。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、金
属膜上の酸化膜をパターニングするに際し、RIEのガ
スとして弗素系のガス及び水素系のガスを用いて、その
流量比を最適に設定することにより、金属膜上の酸化膜
を下地の金属膜に対して十分な選択比でエッチングする
ことができ、層間絶縁に陽極酸化膜等を使用した各種半
導体装置の製造に効果的に適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法に使用したドライエッチング装置の
一例を示す概略構成図、
【図2】H2 /CF4 流量比に対するエッチング速度の
関係を示す特性図、
【図3】H2 /C2 6 流量比に対するエッチング速度
の関係を示す特性図、
【図4】圧力に対する選択比の関係を示す特性図、
【図5】本発明方法を適用した第1の実施例を説明する
ための平面図及び断面図、
【図6】本発明方法を適用した第2の実施例を説明する
ための平面図及び断面図、
【図7】液晶ディスプレイの画素アレイ構造を示す回路
構成図。
【符号の説明】
1…容器、 2…アノード、 3…カソード、 4…被処理基板、 5…高周波電源、 6…真空ポンプ、 7…真空計、 11…ガラス基板、 12−1…アドレス線、 12−2…Cs線、 12−3…コンタクト部、 13…陽極酸化膜、 14…CVD−SiOx膜、 15…a−Si膜、 16…画素電極、 17−1…ソース、 17−2…ドレイン、 17−3…データ線、 17−4…コンタクト部、 17−5…アドレス線上積層部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Ta,Mo,W,Nbの少なくとも1種、
    又はその窒化物からなる金属膜上に該金属膜の酸化物膜
    を形成する工程と、弗素を含むガスと水素を含むガスを
    用いた反応性イオンエッチングにより前記酸化物膜を選
    択的にエッチングする工程とを含むことを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP24733191A 1991-09-26 1991-09-26 半導体装置の製造方法 Pending JPH0590219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24733191A JPH0590219A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24733191A JPH0590219A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590219A true JPH0590219A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17161818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24733191A Pending JPH0590219A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590219A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6867090B2 (en) 2000-11-22 2005-03-15 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6867090B2 (en) 2000-11-22 2005-03-15 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6235559B1 (en) Thin film transistor with carbonaceous gate dielectric
US6081308A (en) Method for manufacturing liquid crystal display
US7723221B2 (en) Stacked film patterning method and gate electrode forming method
TW432721B (en) Method and apparatus for fabricating a TFT with a high aperture ratio
JP4272272B2 (ja) 配線用組成物、この組成物を用いた金属配線およびその製造方法、この配線を用いた表示装置およびその製造方法
KR950008261B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
US6872603B2 (en) Method for forming interconnections including multi-layer metal film stack for improving corrosion and heat resistances
JPH1195261A (ja) 液晶表示装置およびその作製方法
US20080096332A1 (en) Method of manufacturing a thin-film transistor substrate
US7554207B2 (en) Method of forming a lamination film pattern and improved lamination film pattern
US5723366A (en) Dry etching method, method of fabricating semiconductor device, and method of fabricating liquid crystal display device
JP3160336B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001274404A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2008304830A (ja) 表示デバイスの製造方法
JPH07321329A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法および液晶表示装置
JPH0590219A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20020035747A (ko) 보텀게이트형 박막트랜지스터와 그 제조방법 및 표시장치
JP2000036603A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2692914B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR101599280B1 (ko) 어레이 기판의 제조방법
JP3074274B1 (ja) 液晶ディスプレイのtft製造方法
JP4248987B2 (ja) アレイ基板の製造方法
JP3054584B2 (ja) ドライエッチング方法、半導体装置の製造方法、及び液晶表示装置の製造方法
JP2009267296A (ja) 金属配線の製造方法、tftの製造方法、及びそれを用いて製造されたtft
JPH06151460A (ja) 逆スタッガ型tftの製造方法