JPH0589952U - 二つ割れ保持器付き針状ころ軸受 - Google Patents

二つ割れ保持器付き針状ころ軸受

Info

Publication number
JPH0589952U
JPH0589952U JP3682592U JP3682592U JPH0589952U JP H0589952 U JPH0589952 U JP H0589952U JP 3682592 U JP3682592 U JP 3682592U JP 3682592 U JP3682592 U JP 3682592U JP H0589952 U JPH0589952 U JP H0589952U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
temporary fixing
halves
fixing member
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3682592U
Other languages
English (en)
Inventor
佐 佐藤
恒夫 内田
夏比古 森
修 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP3682592U priority Critical patent/JPH0589952U/ja
Publication of JPH0589952U publication Critical patent/JPH0589952U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/50Cages for rollers or needles formed of interconnected members, e.g. chains
    • F16C33/502Cages for rollers or needles formed of interconnected members, e.g. chains formed of arcuate segments retaining one or more rollers or needles
    • F16C33/504Cages for rollers or needles formed of interconnected members, e.g. chains formed of arcuate segments retaining one or more rollers or needles with two segments, e.g. two semicircular cage parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アイドラー軸受等に使用され、フレッティン
グ防止を図る。また、組立作業の効率向上を図る。 【構成】 保持器3を一対の保持器半体3a,3bに分
割し、これら保持器半体3a,3bを両端で仮止め部材
4により結合する。仮止め部材4の材質は、この軸受を
使用する機器の潤滑油に対して親和性があり、かつ容易
に溶け込む可溶性の樹脂とする。例えば、低分子量ポリ
エチレンや、ポリスチレンが使用できる。使用を開始す
ると、仮止め部材4が潤滑油に溶け込み、保持器3は2
個の保持器半体3a,3bが離脱した二つ割れのものと
して機能する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、トランスミッションアイドラ用の軸受や、コネクティングロッド の大端等に使用される二つ割れ保持器付き針状ころ軸受に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
保持器付き針状ころ軸受は、軽量コンパクトであることから、自動車をはじめ 、各種産業機械に幅広く使用されている。例えば、図5にシンクロ機構50を示 した自動車用トランスミッションにおいて、変速ギヤ51を軸52に支持するア イドラ軸受53に保持器付き針状ころ軸受が使用されている。この軸受53の保 持器形式には一体形と割形とがあるが、フレッティング防止対策として割り形の ものを使用することが好ましい。
【0003】 すなわち、この種アイドラ軸受53では、アイドル状態において、ギヤ51と 軸52とは一体になって回転するため、軸受53の相対回転が零となる。そのた め、転動体54が軌道面の同じ位置で微小振動することになって、摩耗が生じ易 くなり、軌道面の全周に転動体54のピッチで波板状の凹み部分、いわゆるフレ ッティング損傷が発生することがある。
【0004】 保持器55を割形とした場合は、その割り部の周方向隙間によって非負荷領域 の保持器半体に相対回転が発生し、そのためフレッティングが防止される。割形 保持器には一つ割りと二つ割りのものがあるが、後者の方がフレッティング防止 効果が大きい。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記のように保持器を二つ割りにした軸受では、図5のアイドラ軸受 53等のように軸方向に組込み可能な使用形態においても、2つの保持器半体を 別々に組み込まなくてはならない。しかも、組立作業時に保持器55を軸52に 組み付けた後、変速ギヤ51等を組付ける際に、保持器55を手で押えるか治具 で固定しておかないと脱落してしまう不具合があり、作業効率が著しく悪い。ま た、2個の保持器半体に分離されているために、部品点数が多くなって、保管や 運搬にも不便という問題点がある。
【0006】 なお、一体形の保持器を使用した場合のフレッティングの対応策として、転動 体個数を増やして接触面圧を低下させることや、転動体と軸との間のラジアル隙 間を大きくすることなどが実施されている。しかし、転動体個数を増やすと保持 器強度の低下を招き、またラジアル隙間をある程度以上に大きくすると、異音や 振動の発生につながる。そのため充分なフレッティング防止効果を得ることが難 しい。
【0007】 この考案の目的は、フレッティング防止が図れ、また組立作業の効率向上が図 れる二つ割れ保持器付き針状ころ軸受を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この考案の二つ割れ保持器付き針状ころ軸受は、二つ割れに形成した保持器の 一対の保持器半体を仮止め部材で相互に結合したものである。仮止め部材の材質 は、潤滑油に対する親和性のある可溶性の樹脂とする。
【0009】
【作用】
この構成によると、組立時においては、保持器は2個の保持器半体が結合され た一個の部品として取り扱える。 使用開始されると、仮止め部材がその材質の可溶性のために潤滑油に溶け込ん でしまい、2個の保持器半体が互いに離脱する。このように離脱すると、割り部 の周方向隙間だけ両保持器半体は互いに移動が自由になる。したがって、内外輪 が一体となって回転しているときに、非負荷領域にある保持器半体は駆動力が失 われ、前記周方向隙間分だけ回転が遅れる。この回転遅れによってフレッティン グの発生が防止される。潤滑油に溶け込んだ仮止め部材は、潤滑油に対して親和 性を有するため、異物となって潤滑の妨げになることがない。
【0010】
【実施例】
この考案の一実施例を図1ないし図3に基づいて説明する。この軸受は、内外 輪1,2の間に配置される保持器3を、2個の保持器半体3a,3bに分割し、 両保持器半体3a,3bを周方向の両端で仮止め部材4により相互に結合したも のである。仮止め部材4は樹脂で出来た針金状の物であり、両保持器半体3a, 3bの端部に形成した挿通孔7に通した状態で、両端を折り曲げ固定する。 仮止め部材4の材質は、この軸受が使用される機器の潤滑油と親和性があって 、かつ容易に溶け込む可溶性の樹脂であり、例えば低分子量ポリエチレンまたは ポリスチレン等が使用できる。
【0011】 保持器3は、針状の転動体6を収容する多数のポケット5を形成したケージタ イプのものである。ポケット5は、転動体6を両側に抜け止めする断面形状とし 、転動体6により保持器3を案内可能としてある。保持器3は、その外径面が外 輪2に接して案内される形式としても良い。ポケット5のピッチは、一定であっ ても、また不等ピッチであっても良い。各保持器半体3a,3bは、例えば金属 板をプレス加工したものを軟窒化処理して製造したものであり、樹脂またはセラ ミックス等で成形しても良い。 外輪2は、例えばトランスミッションのアイドラーギヤからなり、内輪1はそ の回転軸からなる。
【0012】 この構成の軸受によると、組立時においては、保持器3は2個の保持器半体3 a,3bが結合された一個の部品として取り扱える。そのため、保持器3を脱落 しないように押えながら外輪2を組み立てる必要がなく、作業性が著しく向上す る。また、保持器3を取付けた後、すぐに外輪2あるいは外輪と一体となった歯 車等を取付ける必要がなく、作業手順の自由度が増す。
【0013】 使用を開始すると、仮止め部材4がその材質の可溶性のために潤滑油に溶け込 んでしまい、2個の保持器半体3a,3bが互いに離脱する。潤滑油に溶け込ん だ仮止め部材は、潤滑油に対して親和性を有するため、異物となって潤滑の妨げ になることがない。
【0014】 このように両保持器半体3a,3bが離脱すると、図3に誇張して示すように 、ラジアル隙間dや接着剤層の溶融厚さのために、両保持器半体3a,3bの割 り部に周方向隙間Sが生じ、この周方向隙間Sだけ両保持器半体3a,3bは互 いに移動が自由になる。したがって、例えば図3の白矢印方向に荷重が負荷され た状態で内外輪1,2が一体となって回転する場合、下側の非負荷領域にある保 持器半体3bは駆動力が失われて、周方向隙間S分だけ回転が遅れる。すなわち 、内外輪1,2に対する保持器半体3bの相対回転が生じる。そのため、フレッ ティングの発生が防止される。
【0015】 図4(A)〜(C)は、各々仮止め部材の変形例を示す。 (A)の例は、両保持器半体3a,3bの端部に嵌合孔8を設け、樹脂で成形 された仮止め部材9のピン部9aを嵌合孔8に圧入してある。 (B)の例は、樹脂で出来たテープ状の仮止め部材10を保持器3の外周に1 周させ、その両端を溶かしてリング状に接合してある。なお、仮止め部材10の 両端は接着剤で接着しても良い。 (C)の例は、樹脂片の両端に接着剤12を付着させた仮止め部材11で両保 持器半体3a,3bの端部同士を接着したものである。 (A)〜(C)の仮止め部材9〜11は、何れも図1の実施例の仮止め部材4 と同様に、潤滑油に対して親和性のある可溶性の樹脂とする。(B)および(C )の例における接着剤にも、潤滑油に対して親和性のある可溶性のものを使用す ることが望ましい。
【0016】 これら図4(A)〜(C)の例の場合も、前記実施例と同様に、組立時は保持 器3を一体として取扱え、また使用時は仮止め部材9〜11が潤滑油に溶け込ん で保持器半体3a,3bが分離し、フレッティング防止効果が得られる。
【0017】 なお、前記実施例はアイドラ軸受に適用した場合につき説明したが、この考案 の軸受は、段付軸や、コネクティングロッドの大端等にも好適に適用できる。そ の場合、保持器3を分割した状態で段付軸等にラジアル方向に組付けた後、両保 持器半体3a,3bを仮止め部材4,9〜11で結合する。これにより、保持器 3を段付軸等に組付けたアッセンブリ部品として取り扱うことができる。
【0018】
【考案の効果】
この考案の二つ割れ保持器付き針状ころ軸受は、両保持器半体を互いに仮止め 部材で結合したため、組立時において2個の保持器半体を1個の部品として取り 扱うことができる。そのため、保持器を脱落しないように押えながら外輪等を組 み立てる必要がなく、作業性が向上する。 また、仮止め部材には潤滑油に対する可溶性のものを使用したため、運転を開 始すると、仮止め部材が潤滑油に溶け込んで両保持器半体が離脱する。そのため 二つ割れ保持器として機能し、フレッティング防止効果が得られる。また、仮止 め部材は潤滑油に対して親和性を有するため、溶け込んだ仮止め部材が異物とな って潤滑の妨げになることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の破断正面図である。
【図2】その部分破断側面図である。
【図3】同じくその作用説明図である。
【図4】(A)〜(C)は、各々他の実施例における保
持器と仮止め部材との関係を示す部分側面図である。
【図5】従来の自動車用トランスミッションの一部を示
す断面図である。
【符号の説明】
1…内輪、2…外輪、3…保持器、3a,3b…保持器
半体、4,9〜11…仮止め部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向二つ割れの保持器の一対の保持器
    半体を仮止め部材で相互に結合し、前記仮止め部材の材
    質を、潤滑油に対する親和性のある可溶性の樹脂とした
    二つ割れ保持器付き針状ころ軸受。
JP3682592U 1992-04-30 1992-04-30 二つ割れ保持器付き針状ころ軸受 Pending JPH0589952U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3682592U JPH0589952U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 二つ割れ保持器付き針状ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3682592U JPH0589952U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 二つ割れ保持器付き針状ころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0589952U true JPH0589952U (ja) 1993-12-07

Family

ID=12480531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3682592U Pending JPH0589952U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 二つ割れ保持器付き針状ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0589952U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011046164A1 (ja) 2009-10-16 2011-04-21 Ntn株式会社 転がり軸受
WO2012131319A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Cooper Roller Bearings Co., Ltd Method of manufacturing roller bearing cage
US9217469B2 (en) 2009-09-29 2015-12-22 Cooper Roller Bearings Company Ltd. Split ring component
DE102016205668A1 (de) 2016-04-06 2017-10-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Ring

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9217469B2 (en) 2009-09-29 2015-12-22 Cooper Roller Bearings Company Ltd. Split ring component
WO2011046164A1 (ja) 2009-10-16 2011-04-21 Ntn株式会社 転がり軸受
WO2012131319A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Cooper Roller Bearings Co., Ltd Method of manufacturing roller bearing cage
US9266200B2 (en) 2011-03-28 2016-02-23 Cooper Roller Bearings Company Ltd. Method of manufacturing roller bearing cage
DE102016205668A1 (de) 2016-04-06 2017-10-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Ring

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6464057B2 (en) Pulley with a built-in one-way clutch
US7758432B2 (en) Exterior joint part comprising a supporting disc
WO2007013316A1 (ja) 針状ころ軸受および軸受構造
CA2248481A1 (en) Pulley
KR101700231B1 (ko) 롤링 베어링
JPH0519652U (ja) 二つ割れ保持器付き針状コロ軸受
US7101285B2 (en) Cross-shaped joint
US2563980A (en) Bearing mounting device
JPS5977122A (ja) 車輪ボスの軸受装置
JPS6350567B2 (ja)
JPH0589952U (ja) 二つ割れ保持器付き針状ころ軸受
JP2005265099A (ja) 複列玉軸受
JP2005214330A (ja) 四点接触玉軸受およびその製造方法
JP5982753B2 (ja) 円すいころ軸受の組立方法
JPS628433Y2 (ja)
JP2000320558A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
JP6037063B2 (ja) 円すいころ軸受の組立方法
EP1430240A1 (en) Pulley apparatus with built-in roller clutch and assembly method thereof
JP2021167647A (ja) 転がり軸受
JP2576703Y2 (ja) プーリ用軸受
JPH0559036U (ja) 軸受付きプーリ
JP6137348B2 (ja) 円すいころ軸受
JPH11325060A (ja) 総ボール転がり軸受
JP2006170419A (ja) 二つ割り軸受用外輪およびこれを備えた二つ割り軸受
JPH0640981Y2 (ja) ステアリングコラム用軸受