JPH0589850A - 平板型発光管 - Google Patents

平板型発光管

Info

Publication number
JPH0589850A
JPH0589850A JP27504291A JP27504291A JPH0589850A JP H0589850 A JPH0589850 A JP H0589850A JP 27504291 A JP27504291 A JP 27504291A JP 27504291 A JP27504291 A JP 27504291A JP H0589850 A JPH0589850 A JP H0589850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
light
lens
gradient index
fluophor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27504291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Suzuki
英俊 鱸
Naohito Nakamura
尚人 中村
Ichiro Nomura
一郎 野村
Tetsuya Kaneko
哲也 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27504291A priority Critical patent/JPH0589850A/ja
Publication of JPH0589850A publication Critical patent/JPH0589850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 集光レンズ等の剥離による射出光劣化の防
止、射出光の利用効率の向上および画素とレンズとの位
置ずれ防止を図り、高輝度で高コントラストの平板型発
光管を提供する。 【構成】 平板状の真空外囲器と、真空外囲器の背面部
材の内側面に形成した複数の電子放出素子と、真空外囲
器の前面部材の内面側に設けられ、各電子放出素子から
の電子ビームの照射により複数の輝点を生じる蛍光体
と、真空外囲器の前面部材の内側部分に形成され、蛍光
体に生じる各輝点からの光をそれぞれ集光する複数の屈
折率分布型レンズとを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平板状ディスプレイや
平板状光源などに応用可能な平板型発光管に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、平板状の発光管として、例えば、
図5に断面を示すような装置が提案されている。同図に
おいて、1は平板状発光管の真空外囲器、2はこの真空
外囲器の筒状側板、3はこの筒状側板2の前面に気密接
合された前面パネル、4は上記筒状側板2の背面に気密
接合された背面パネルであり、真空外囲器1は、筒状側
板2、前面パネル3、および背面パネル4とによって気
密封止されたガラス管から成っている。前面パネル3の
裏面には、電子ビームの照射によって赤色R、緑色G、
青色Bにそれぞれ発光する3色の発光部(蛍光体)5
R,5G,5Bが設けられている。
【0003】6は光源用表示管の陽極電極群であり、前
面パネル3の裏面における各発光部5R,5G,5Bの
画素周辺にそれぞれ対応して配置された複数の加速用陽
極から成る。7は真空外囲器1内の背面パネル4側に配
置された線状熱カソードである。線状熱カソード7より
放射される電子ビームは加速用陽極(陽極電極群6)に
よって加速され、各発光部5R,5G,5Bを励起す
る。
【0004】20は真空外囲器1の前面パネル3の表面
に接着されて外部からの光を遮断するためのフィルタ、
22はこのフィルタ20の裏面に透明接着剤21で接合
され前面パネル3からの光を集光するための集光レンズ
アレイである。集光レンズアレイ22は、ベース部22
Aと、ベース部22Aの表面部に一体形成され各発光部
5R,5G,5Bのそれぞれに対応する凸レンズ22B
とから構成されているもので、アクリル樹脂の射出成形
による一体成形品となっている。
【0005】これによれば、フィルタ20の前面に集光
レンズアレイ22を設けたことによって、フィルタ20
により輝度が低下した発光部5R,5G,5Bからの発
光光が集光レンズアレイ22で集光されるので、表示輝
度を高めることができる。また、外光は発光部5R,5
G,5B面への入射時と、そこからの反射時の合計2度
フィルタ20を通過することにより、反射光が大きく減
衰されるので、コントラストを高めることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の光源用表示管においては、使用時の温度変化
によって、集光レンズアレイ22には熱膨張の差による
反りが発生し、この反りに起因してフィルタ20と前面
パネル3との間および集光レンズアレイ22と透明接着
剤21との間に剥離が生じ易いという問題点がある。ま
た、前面パネル3に対する集光レンズアレイ22の接合
時の加重によって、集光レンズアレイ22が弾性変形し
たまま透明接着剤21で固化された場合、透明接着剤2
1と集光レンズアレイ22との間に応力が発生し剥離発
生の原因になる。そしてこのようにして剥離が生じる
と、剥離面での光の反射による輝度低下が生じるだけで
なく、斜め方向から見た場合に剥離面が全反射して色が
見えなくなるという問題を生じる。
【0007】また、光源用表示管の画素ピッチを小さく
して高解像度化し、真空外囲器1内の画素の単位面積当
りの数を多くすると、各発光部5R,5G,5Bの大き
さは小さくなるが、前面パネル3の厚さは内部の真空強
度を保つために一定の厚みが必要であり、このため、各
発光部5R,5G,5Bの大きさに対する前面パネル3
の厚さの比が大きくなるという問題点がある。さらに、
前面パネル3の表面にアクリル樹脂一体成形の集光レン
ズアレイ22を接合しているので、そのベース部22A
の厚みにより各発光部5R,5G,5Bから凸レンズ2
2B部分への距離が長くなってしまい、各発光部5R,
5G,5Bから射出された光のうち、凸レンズ22B部
分に入る光の割合が小さくなって凸レンズ22Bの効率
が悪くなったり、光源用表示管を斜め上方から見ると、
発光部5R,5G,5Bが本来それを介して見えるべき
凸レンズ22Bの隣に位置する凸レンズ22Bから見え
たりして画質が劣化するという問題点がある。
【0008】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、温度変化等による集光レンズア
レイの反りに起因した剥離が生じるようなことがなく、
しかも凸レンズと蛍光面間の距離を短くて射出光の利用
効率が高く、斜め上方から見ても画素と凸レンズとが位
置ずれするようなことのない高輝度で高コントラストの
平板型発光管を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の平板型発光管は、平板状の真空外囲器と、真空
外囲器の背面部材の内側面に形成した複数の電子放出素
子と、真空外囲器の前面部材の内面側に設けられ、各電
子放出素子からの電子ビームの照射により複数の輝点を
生じる蛍光体と、真空外囲器の前面部材の内側部分に形
成され、蛍光体に生じる各輝点からの光をそれぞれ集光
する複数の屈折率分布型レンズとを備える。カラー照明
の場合、各輝点位置には、照明対象となる画素等に応
じ、赤、緑または青の輝点を生じさせる、3種類の蛍光
体を適宜配置する。
【0010】また、真空外囲器の前面部材の外側部分に
形成され、前記屈折率分布型レンズよりも小さい半径を
有し、かつ前記各屈折率分布型レンズからの光をそれぞ
れ集光する複数の屈折率分布型レンズを備えるのが好ま
しい。
【0011】さらに、真空外囲器の前面部材外面の屈折
率分布型レンズの周辺に外光反射防止マスクを有するの
が好ましい。
【0012】
【作用】この構成において、各電子放出素子を駆動させ
ると、それらから電子ビームが放出され、それら電子ビ
ームの照射によりそれぞれ蛍光体の対応位置に輝点が生
ずる。そして各輝点からの光は、真空外囲器の前面部材
の内側部分に形成された屈折率分布型レンズにより集光
され、平板状ディスプレイ等における各画素の照明に供
される。
【0013】その際、屈折率分布型レンズは、従来の真
空外囲器外側に接着された凸レンズよりも接蛍光体の発
光面に極めて近接しているため、蛍光体からの光が高い
効率で利用され、斜め上方から見ても画素と屈折率分布
型レンズとが位置ずれを生ずることがなく、高輝度で高
コントラストな照明が行われる。また、屈折率分布型レ
ンズは、真空外囲器の前面部材内に高屈折率領域として
形成したものであり、レンズとの接着部分を有しないた
め、発熱や接着時の応力に起因する剥離によって輝度低
下等を生じることなく、高輝度で高コントラストな照明
が行われる。また、反射防止マスクを設けた場合は、不
要な外光の反射が防止され、コントラストがさらに向上
する。
【0014】また、電子源として、例えば表面伝導形放
出素子のような、微小な電子放出素子を用いているた
め、屈折率分布型レンズの中心軸付近の蛍光体に、強度
の大きな電子ビームが集中的に照射され、蛍光体からの
光が一段と高い効率で利用される。
【0015】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る発光管の一部
断面を示す断面図である。図中、110,111,11
2は、ガラスを材料とする板材で、それぞれ装置の背面
パネル、側面パネル、前面パネルを構成している。これ
らのパネル110,111,112は、真空外囲器とし
ての機能も兼ねており、その容器内は10-5torr以
上の真空度に保たれている。
【0016】背面パネル110には、正極122、負極
123、およびこれらの間に設けられた電子放出部12
4より成る電子放出素子117が配列形成されている。
電子放出素子117は、正極122と負極123の間に
適当な電圧を印加されることにより、電子放出部124
から電子ビームを放出するものである。115はこの放
出電子ビームの軌道を示す。
【0017】前面パネル112の裏面には、例えばIT
Oを材料とする透面電極113が形成されており、その
上に、蛍光体114が積層されている。透明電極113
には電子ビームを加速するために、例えば2KVの高電
圧が印加され、これにより電子ビームは軌道115をた
どりながら、蛍光体114を発光励起させるに十分なエ
ネルギーを得る。尚、場合によっては、蛍光体114の
表面に、CRTの分野で公知のメタルバック層を付加し
ても良い。
【0018】116(前面パネル112の点線で囲まれ
た部分)は、母材よりも高屈折率を有する領域である屈
折率分布型レンズである。その製造方法は、後述する。
【0019】対応する各電子放出素子117、蛍光体1
14、および屈折率分布型レンズ116は照明方向に一
直線上に配置されている。したがって、電子放出素子1
17の微小な電子放出部124から放出される電子ビー
ムは、蛍光体114の中心部付近に照射され、この部分
より極めて強い発光を生ずる。蛍光体114と屈折率分
布型レンズ116は極めて接近させることが可能であ
る。また、屈折率分布型レンズ116の径を適当な大き
さとすることにより、蛍光体114の発する光の大部分
を屈折率分布型レンズ116で捕捉することができる。
このため、従来と比較して、光の利用効率を大巾に向上
することが可能である。
【0020】電子放出素子117として、ここでは、電
子放出特性に優れ、構造が単純で製造が容易な表面伝導
形放出素子を用いている。表面伝導形放出素子とは、基
板面上に、適当な間隔をもって薄膜電極を形成し、これ
ら電極間に電子放出材料である超微粒子を設けたもので
ある。
【0021】図2は、ガラス基板110上に電子放出素
子117が配列形成されている状態を示す平面図であ
る。図中、120および121は電子放出素子に給電す
るための配線電極であり、各素子を電気的に並列に接続
している。点線の楕円119で囲まれた部分に1つの電
子放出素子117の拡大平面図を示すが、122は電子
放出素子117の正極(もしくは負極)側の電極、12
3は負極(もしくは正極)側の電極、124は電子放出
部である。電極122および123は、例えば、Ni薄
膜を用い、フォトリソグラフィー・エッチングにより、
位置や形状を極めて高い精度で制御しながら形成するこ
とができる。電極122と123を隔てる間隔は、望ま
しくは0.01〜100μmの範囲から選ぶのがよく、
その空隙部に、例えばPdを材料とする超微粒子を含む
薄膜を形成することにより、電子放出部124が形成さ
れる。電子放出部124は、103 〜109 Ω/□の範
囲の電気抵抗を有する薄膜にすることが、電子放出特性
上好ましい。
【0022】尚、図2においては、電極122,123
および電子放出部124を矩形形状としているが、素子
の平面形状は必ずしもこれに限るものではない。
【0023】次に図3を用いて、前記屈折率分布型レン
ズの形成された前面パネル112の製造手順について説
明する。図は上から順に製造工程の流れを示している。
まず母材となるアルカリ金属イオンを含むガラス基板1
12を用意し、表面を洗浄する。
【0024】次に、同図(b)に示すように、例えば、
Tiを材料とする薄膜マスク125を形成する。このと
き、マスク125の開口部126は、電子放出素子の配
列に対向する位置を想定して設けられる。
【0025】次に、薄膜マスク125側の面に、ある種
の溶融塩を接触させて、マスク開口部126から母材内
部にタリウムイオンを拡散させることにより、高屈折率
領域116を形成する。前記溶融塩としては、例えばT
2 SO4 、ZnSO4 およびK2 SO4 を適量含むも
のを用いればよい。
【0026】そして最後に、薄膜マスク125を除去す
ることにより所望の屈折率分布型レンズ116を得るこ
とができる。
【0027】図4は本発明の他の実施例に係る発光管の
一部断面を示す断面図である。この発光管は、前面パネ
ル112の光出射面(外面)側にも屈折率分布型レンズ
127が形成され、さらに光出射面側に反射防止マスク
128が設けられている点が上述実施例の場合と異な
る。各高屈折率分布型レンズ127の中心は、各電子放
出素子の電子放出部124、蛍光体114、高屈折率分
布型レンズ116を結ぶ線上にある。そして、高屈折率
分布型レンズ127の径は、ここでは、高屈折率分布型
レンズ116の径より小さい。これは、蛍光体側の屈折
率分布型レンズ116の集光作用により、より小径のレ
ンズであっても、出射光を捕捉することができ、かつ、
より小径とすることにより各レンズ127間に生じる余
白に反射防止マスク128を設けるためである。反射防
止マスク128は例えば黒色の塗料を塗布することによ
り形成される。
【0028】これによれば、屈折率分布型レンズ116
および127により2段階で集光されるため、より強い
集光効果が得られる。また、反射防止マスク128によ
り、不要な外光反射が低減され、コントラストが向上す
るという効果がある。
【0029】なお、本発明で用いられる電子放出素子
は、前記表面伝導形放出素子以外であっても、例えばS
RI研究所のスピントの報告(J. Appl. Ph
ys,39(1968)3504)で公知にされている
ような、針状エミッタを用いた冷陰極やMIM型の冷陰
極、もしくは、特公昭56−15529号公報において
公知にされているような、PN接合を含む冷陰極を用い
ても構わない。要は、電子放出特性が良好で、微細化が
可能であり、高い位置精度で配列形成可能な電子放出素
子が本発明では好適である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、屈
折率分布型レンズは蛍光体の発光面に極めて近接してい
るため、光の利用効率を従来よりも大巾に向上すること
ができる。また、屈折率分布型レンズは接着部分を有し
ないため、剥離面による輝度低下等を生じることなく、
高輝度で高コントラストな照明を行うことができる。ま
た、電子放出素子は電子放出部が微小であるため、屈折
率分布型レンズの中心軸付近の蛍光体に、強度の大きな
電子ビームを集中的に照射することができ、したがっ
て、蛍光体からの光をさらに高い効率で利用することが
できる。また、反射防止マスクを設けた場合は、不要な
外光の反射を防止し、コントラストをさらに向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る発光管の部分的な断
面図である。
【図2】 図1の装置における電子源の平面図である。
【図3】 図1の装置における屈折率分布型レンズの製
造工程の説明図である。
【図4】 本発明の他の実施例に係る発光管の部分的な
断面図である。
【図5】 従来例に係る発光管の一部断面を示す断面図
である。
【符号の説明】
110:背面パネル、111:側面パネル、112:前
面パネル、113:透明電極、114:蛍光体、11
6,127:高屈折率部(屈折率分布型レンズ)、11
7:電子放出素子、122:電子放出素子の正極側電
極、123:電子放出素子の負極側電極、124:電子
放出部、128:反射防止マスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 哲也 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状の真空外囲器と、真空外囲器の背
    面部材の内側面に形成した複数の電子放出素子と、真空
    外囲器の前面部材の内面側に設けられ、各電子放出素子
    からの電子ビームの照射により複数の輝点を生じる蛍光
    体と、真空外囲器の前面部材の内側部分に形成され、蛍
    光体に生じる各輝点からの光をそれぞれ集光する複数の
    屈折率分布型レンズとを具備することを特徴とする平板
    型発光管。
  2. 【請求項2】 真空外囲器の前面部材の外側部分に形成
    され、前記屈折率分布型レンズよりも小さい半径を有
    し、かつ前記各屈折率分布型レンズからの光をそれぞれ
    集光する複数の屈折率分布型レンズを備える、請求項1
    記載の平板型発光管。
  3. 【請求項3】 真空外囲器の前面部材外面の屈折率分布
    型レンズの周辺に外光反射防止マスクを有する、請求項
    2記載の平板型発光管。
JP27504291A 1991-09-27 1991-09-27 平板型発光管 Pending JPH0589850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27504291A JPH0589850A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 平板型発光管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27504291A JPH0589850A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 平板型発光管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0589850A true JPH0589850A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17550056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27504291A Pending JPH0589850A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 平板型発光管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0589850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6935914B2 (en) 1998-09-30 2005-08-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display panel and method of fabricating the same
KR100738814B1 (ko) * 2004-12-09 2007-07-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시 장치용 필터 및 이를 포함한 플라즈마 표시 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6935914B2 (en) 1998-09-30 2005-08-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display panel and method of fabricating the same
KR100738814B1 (ko) * 2004-12-09 2007-07-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시 장치용 필터 및 이를 포함한 플라즈마 표시 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5650690A (en) Backplate of field emission device with self aligned focus structure and spacer wall locators
US6583549B2 (en) Spacer assembly for flat panel display apparatus, method of manufacturing spacer assembly, method of manufacturing flat panel display apparatus, flat panel display apparatus, and mold used in manufacture of spacer assembly
US5477105A (en) Structure of light-emitting device with raised black matrix for use in optical devices such as flat-panel cathode-ray tubes
JP3110564B2 (ja) 画像形成装置
US5578899A (en) Field emission device with internal structure for aligning phosphor pixels with corresponding field emitters
JP3270054B2 (ja) 蛍光体画素を対応電界エミッタに整列させる内部構造を有する電界放出装置
JPH11185673A (ja) 画像表示装置
JP3131339B2 (ja) 陰極、陰極線管および陰極線管の作動方法
US20020105262A1 (en) Slim cathode ray tube and method of fabricating the same
JPS601735B2 (ja) 陰極線管
US20050280349A1 (en) Display device
JPH0589850A (ja) 平板型発光管
JPH08293270A (ja) 平板型表示装置
JPH01298629A (ja) 平板状ディスプレイ装置及びその製造方法
US20050146261A1 (en) Display device
JPH03261024A (ja) 電子放出装置及び画像表示装置
JP2722792B2 (ja) 光源用表示管
JP2001216925A (ja) 画像表示装置
JPH0588165A (ja) カラー投写装置用光源
JPS60189849A (ja) 平板形陰極線管
JPS6348725A (ja) スクリ−ンの製造方法
JPH071725Y2 (ja) 蛍光発光管
JPS6129056A (ja) ドツトマトリクス螢光表示管
JPH02267842A (ja) 光源用表示管
JP2002517067A (ja) フィールドイオンディスプレイ装置