JPH058944Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058944Y2
JPH058944Y2 JP7756788U JP7756788U JPH058944Y2 JP H058944 Y2 JPH058944 Y2 JP H058944Y2 JP 7756788 U JP7756788 U JP 7756788U JP 7756788 U JP7756788 U JP 7756788U JP H058944 Y2 JPH058944 Y2 JP H058944Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle body
blade
core
groove
dovetail groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7756788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021073U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7756788U priority Critical patent/JPH058944Y2/ja
Publication of JPH021073U publication Critical patent/JPH021073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH058944Y2 publication Critical patent/JPH058944Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、包丁に関するものである。
(従来の技術) 従来の包丁は、柄本体の長手方向に沿つて柄本
体の幅方向の中央部に刃身の中子に対応する細溝
を設け、刃身の中子の支持孔に対応する柄本体の
前記細溝に貫通する複数の挿孔を柄本体に設け、
刃身の中子を細溝に挿入した後、リベツトを柄本
体の挿孔および刃身の中子の支持孔に貫通させて
刃身を柄本体に固定していた。
(考案が解決しようとする課題) 従来は前記の通りであつたため、リベツトが外
部に露出し、この外部に露出したリベツトにより
手を傷つける恐れがあり、リベツトの面取り加工
を施したり、リベツトを被覆したりすることが必
要となり、この作業は非常に煩雑であつた。
また、刃身と柄との固定がリベツトだけによる
ものであるため、永年使用中に刃身と柄との結合
力が弱くなることが問題となつていた。
本考案は、このような欠点に鑑み、刃身の中子
を装着固定するためのリベツトを容易に被覆する
ことができ、リベツトにより手を傷つける心配が
なく、刃身と柄との結合力が強固である包丁を提
供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、断面略長方形の柄本体の対向する両
側の長手方向に沿つて外部に開口するアリ溝を設
け、このアリ溝間の柄本体の長手方向に沿つて外
部に開口する刃身の中子に対応する形状の細溝を
設け、この細溝を挟むアリ溝内に刃身の中子に設
けてある支持孔に対応する挿孔を設け、一方柄本
体のアリ溝に対応する挿入片を両側に有する断面
略U字型の被覆体を設け、前記柄本体の細溝内に
刃身の中子を挿入し、柄本体の一側のアリ溝の挿
孔からリベツトを細溝内の刃身の中子の支持孔お
よび柄本体の他側のアリ溝の挿孔に貫通させて装
着し、この柄本体のアリ溝に被覆体の挿入片を装
着して被覆体を柄本体に取り付けてなるものであ
る。
(考案の作用) 本考案の作用を説明する。
本考案に係る包丁の柄本体に刃身を固定する
際、柄本体の細溝内に刃身の中子を挿入する。こ
の際、刃身の中子の支持孔と柄本体のアリ溝内の
挿孔の位置を合わせておく。
その後、柄本体の一側のアリ溝の挿孔からリベ
ツトを細溝内の刃身の中子の支持孔および柄本体
の他側のアリ溝の挿孔に貫通させて装着する。
その後、この柄本体のアリ溝に被覆体の挿入片
を装着して被覆体を柄本体に取り付ける。
(実施例) 本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第4図に示すように、本考案に係
る包丁1は以下の構成よりなるものである。
断面略長方形の柄本体2の対向する両側の長手
方向に沿つて外部に開口する断面略台形のアリ溝
3を設けてある。本実施例のアリ溝3は柄本体2
の一方側(第2図で左側)にのみ開口させてあ
る。
このアリ溝3間の柄本体2の長手方向に沿つて
外部に開口する刃身4の中子5に対応する形状の
細溝6を設けてある。本実施例の細溝6は柄本体
2の他方側(第2図で右側)にのみ開口させてあ
る。
この細溝6を挟むアリ溝3内に刃身4の中子5
に設けてある支持孔7に対応する挿孔8を設けて
ある。本実施例の柄本体2は硬質ゴム製のもので
ある。
一方、柄本体2のアリ溝3に対応する断面略台
形の挿入片9を両側に有する断面略U字型の被覆
体10を設けてある。本実施例の被覆体10は軟
質ゴム製のものである。
前記柄本体2の細溝6内に刃身4の中子5を挿
入する。この際、刃身4の中子5の支持孔7と柄
本体2のアリ溝3内の挿孔8の位置を合わせてお
くことが必要である。
柄本体2の一側のアリ溝3の挿孔8からリベツ
ト11を細溝6内の刃身4の中子5の支持孔7お
よび柄本体2の他側のアリ溝3の挿孔8に貫通さ
せて装着してある。
この柄本体2のアリ溝3に被覆体10の挿入片
9を装着して被覆体10を柄本体2に取り付けて
ある。この際、細溝6とアリ溝3の開口側が異方
向であるため、被覆体10は刃身4と逆方向から
柄本体に装着することになり、刃身4により手を
傷つけることがない。
また、本実施例において被覆体10は軟質ゴム
製のものであるが、硬質ゴム製のものでもよい。
また、アリ溝3の断面形状は略台形であるが、
他の形状でもよい。
また、アリ溝3は柄本体2の一方側のみに開口
させてあるが、両方に開口させてもよい。
(考案の効果) 本考案に係る包丁によれば、柄自体を、アリ溝
を有する柄本体と、前記アリ溝に対応する挿入片
を有する被覆体とに分割し、予め刃身の中子を柄
本体にリベツトを介して固定し、柄本体のアリ溝
に被覆体の挿入片を挿入してリベツトを被覆して
あるため、リベツトが外部に露出することがな
く、リベツトにより美観を損なうことがなくなる
と共に、リベツトにより手を傷つけることがな
い。
また、刃身と柄の固定がリベツトおよび被覆体
による二重固定であるため、固定力が強固である
ので、永年使用しても刃身と柄との結合力が弱く
なることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る包丁の平面図、第2図は
第1図A−A線拡大横断面図、第3図は第1図B
−B線拡大縦断面図、第4図は本考案に係る包丁
の分解斜視図である。 主要部分の符号の説明、1……包丁、2……柄
本体、3……アリ溝、4……刃身、5……中子、
6……細溝、7……支持孔、8……挿孔、9……
挿入片、10……被覆体、11……リベツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面略長方形の柄本体2の対向する両側の長手
    方向に沿つて外部に開口するアリ溝3を設け、こ
    のアリ溝3間の柄本体2の長手方向に沿つて外部
    に開口する刃身4の中子5に対応する形状の細溝
    6を設け、この細溝6を挟むアリ溝3内に刃身4
    の中子5に設けてある支持孔7に対応する挿孔8
    を設け、一方柄本体2のアリ溝3に対応する挿入
    片9を両側に有する断面略U字型の被覆体10を
    設け、前記柄本体2の細溝6内に刃身4の中子5
    を挿入し、柄本体2の一側のアリ溝3の挿孔8か
    らリベツト11を細溝6内の刃身4の中子5の支
    持孔7および柄本体2の他側のアリ溝3の挿孔8
    に貫通させて装着し、この柄本体2のアリ溝3に
    被覆体10の挿入片9を装着して被覆体10を柄
    本体2に取り付けてなる包丁。
JP7756788U 1988-06-10 1988-06-10 Expired - Lifetime JPH058944Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7756788U JPH058944Y2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7756788U JPH058944Y2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH021073U JPH021073U (ja) 1990-01-08
JPH058944Y2 true JPH058944Y2 (ja) 1993-03-05

Family

ID=31302547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7756788U Expired - Lifetime JPH058944Y2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058944Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143675U (ja) * 1982-03-17 1983-09-28 ニツケンかみそり株式会社 T型及び長刃兼用かみそり

Also Published As

Publication number Publication date
JPH021073U (ja) 1990-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058944Y2 (ja)
JPS632677A (ja) 刃物
JPS6110561Y2 (ja)
JPH031800U (ja)
JPS6329508Y2 (ja)
JPS6125379B2 (ja)
JPH0446717Y2 (ja)
JPS583118U (ja) 皮むき器
JPS6012391Y2 (ja) ネツト張設グリル
JPS6190477U (ja)
JPS6185317U (ja)
JPS6379071U (ja)
JPS6323689A (ja) 替刃式鋏
JPS646920U (ja)
JPH0298870U (ja)
JPS61110386U (ja)
JPH01127576U (ja)
JPH0313963U (ja)
JPS6257577A (ja) カツタ−の刃
JPS58115162U (ja) シ−トカツタ
JPS583117U (ja) 皮むき
JPS62154404U (ja)
JPS6091379U (ja) 包丁ハンドルの固着装置
JPS6186241U (ja)
JPS60232191A (ja) 鋏における刃体の結合構造