JPH0589319A - コインセンサ - Google Patents

コインセンサ

Info

Publication number
JPH0589319A
JPH0589319A JP27452291A JP27452291A JPH0589319A JP H0589319 A JPH0589319 A JP H0589319A JP 27452291 A JP27452291 A JP 27452291A JP 27452291 A JP27452291 A JP 27452291A JP H0589319 A JPH0589319 A JP H0589319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
peak value
coin
peak
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27452291A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fukui
武司 福井
Hiroshi Karibe
浩 苅部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP27452291A priority Critical patent/JPH0589319A/ja
Publication of JPH0589319A publication Critical patent/JPH0589319A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所定周波数を有する信号を送信側コイルに流
し、コイン通路を介して送信側コイルと対向して受信側
コイルが設けられ、受信側コイルが受信した信号に基づ
いて、コインを選別するコインセンサにおいて、ほぼ同
一形状、ほぼ同一の材質のコイン間でも、コインを正確
に選別することができるコインセンサを提供することを
目的とするものである。 【構成】 受信側コイルの出力信号から直流成分を除去
し、この直流成分が除去された信号に応じてコインの種
類を判定するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コイン選別等に使用さ
れるコインセンサに関するものである。
【0002】
【従来技術】コイン選別に使用される従来のコインセン
サは、特公平1ー56435号公報等に記載されてい
る。図3には、その概略を示してある。つまり、発振回
路1で発生した交流信号が送信側コイル2に送られ、コ
イン通路Pを介して送信側コイル2と対向して受信側コ
イル3が配置され、、オペアンプOP、ダイオードD
1、コンデンサC等によってピーク検出回路が構成さ
れ、受信側コイルで受信した信号成分のピーク値がその
ピーク検出回路によって検出される。そして、その検出
されたピーク値に応じて、コイン通路Pを通過したコイ
ンCNがどのコインであるかが判別される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例に
おいては、アルミニウム系(1円)、黄銅系(5円)、
銅系(10円)、白銅系(50円、100円、500
円)の系列間の選別は可能であるが、50円、100
円、500円さらに500ウォンの白銅系の内のそれぞ
れのコインを選別することが困難であるという問題があ
る。
【0004】本発明は、白銅系の各コイン、しかも50
0円と500ウォンのようにほぼ同一の形状のコインを
も含めてそれぞれのコインを正確に選別できるコインセ
ンサを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定周波数を
有する信号を送信側コイルに流し、コイン通路を介して
送信側コイルと対向して受信側コイルが設けられ、受信
側コイルが受信した信号に基づいて、コインを選別する
コインセンサにおいて、受信側コイルの出力信号から直
流成分を除去し、この直流成分が除去された信号に応じ
てコインの種類を判定するものである。
【0006】
【作用】本発明は、受信側コイルの出力信号から直流成
分を除去し、この直流成分が除去された信号に応じてコ
インの種類を判定するので、ほぼ同一形状、ほぼ同一の
材質のコイン間でも、コインを正確に選別することがで
きる。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示す回路図であ
る。
【0008】この図において、第1発振器11は、10
kHzの正弦波信号を出力する回路であり、第2発振器
13は、160kHzの正弦波信号を出力する回路であ
り、切り換え信号発生器15は、1kHzの矩形波で構
成される切り換え信号を発生する回路である。スイッチ
12、14は、切り換え信号に応じて、オン、オフし、
それぞれ、10kHz、160kHzの正弦波信号の通
過を制御するものである。また、インバータ16は、切
り換え信号の極性を反転するものである。つまり、切り
換え信号発生器15から出力された切り換え信号が「H
igh」であるときに、スイッチ12がオンして10k
Hz信号が増幅器17に送られ、スイッチ14がオフし
て160kHz信号が増幅器17に送られることを阻止
され、一方、切り換え信号発生器15から出力された切
り換え信号が「Low」であるときに、スイッチ12が
オフして10kHz信号が増幅器17に送られることを
阻止され、スイッチ14がオンして160kHz信号が
増幅器17に送られる。
【0009】コンデンサ18は、増幅器17と送信側コ
イル21との間に設けられ、直流成分をカットするもの
である。
【0010】送信側コイル21は、10kHzと160
kHzとの正弦波電流を流すコイルであり、送信側コイ
ル21に流す正弦波電流の周波数の種類は3つ以上でも
よい。受信側コイル22は、送信側コイル21と対向
し、送信側コイル21からの信号を受信するコイルであ
る。送信側コイル21、受信側コイル22は、図示しな
いボビンを介して、それぞれ、フェライトコアに巻か
れ、送信側コイル21と受信側コイル22との間には、
コイン通路Pが設けられ、このコイン通路PをコインC
が転動する。なお、コイン通路Pのうち、送信側コイル
21と受信側コイル22との間に位置する部分は、磁性
体以外の材料、たとえばプラスチックで構成されてい
る。
【0011】差動増幅器23は、受信側コイル22の出
力信号を増幅するものである。
【0012】ピーク・ピーク値検出回路PP1は、受信
側コイル22の出力信号から直流成分を除去する直流成
分除去手段の一例であり、バッファ31とダイオード3
2とコンデンサ33と抵抗34とで構成される正尖頭値
検出回路と、バッファ36とダイオード37とコンデン
サ38と抵抗39とで構成される負尖頭値検出回路と、
正尖頭値から負尖頭値を差し引いて、ピーク・ピーク値
を求める差動増幅回路35と、その帰還抵抗39aとを
有する。
【0013】なお、ダイオード32は正の信号のみを通
過させるものであり、コンデンサ33は正の信号のピー
ク値(正尖頭値)を保持するものであり、抵抗34は、
コンデンサ33が保持している正尖頭値よりも小さな正
尖頭値を保持することに備えて、コンデンサ33の電荷
を徐々に放電させるループを構成するものである。ま
た、ダイオード37は負の信号のみを通過させるもので
あり、コンデンサ38は負の信号のピーク値(負尖頭
値)を保持するものであり、抵抗39は、コンデンサ3
8が保持している負尖頭値よりも小さな負尖頭値を保持
することに備えて、コンデンサ38の電荷を徐々に放電
させるループを構成するものである。
【0014】コイン判定手段CJは、ピーク・ピーク値
検出回路PP1が検出したピーク・ピーク値に基づい
て、コイン通路Pを通過するコインCを判定する回路で
あり、ピーク・ピーク値をデジタル信号に変換するA/
D変換回路と、このデジタル信号のうちで最低値を求め
る最低値検出手段と、この最低値がどのコインに該当す
るかを示すテーブルとを有する。なお、切り換え信号発
生器15からの切り換え信号を信号処理回路70が受
け、切り換え信号が「High」であるときには10k
Hzの信号を受信していると判断し、切り換え信号が
「Low」であるときには160kHzの信号を受信し
ていると判断する。また、上記最低値検出手段はマイク
ロプロセッサで構成されているが、他のディスクリート
回路で構成してもよい。
【0015】次に、上記実施例の動作について説明す
る。
【0016】まず、第1発振器11、第2発振器13が
常時、動作し、それぞれ、10kHz、160kHzの
正弦波信号を出力し、切り換え信号の周波数は1kHz
であり、その「High」の幅は0.5msecであ
り、その「Low」の幅も0.5msecである。そし
て、切り換え信号発生器15から出力される切り換え信
号が「High」であるときに、スイッチ12が開いて
10kHzの正弦波信号が増幅器17に送られ、スイッ
チ14が閉じて160kHzの正弦波信号は増幅器17
に送られない。切り換え信号発生器15から出力される
切り換え信号が「Low」であるときに、その信号がイ
ンバータ16で反転されるので、スイッチ14が開いて
160kHzの正弦波信号が増幅器17に送られ、スイ
ッチ12が閉じて10kHzの正弦波信号は増幅器17
に送られない。このようにして、送信側コイル21に
は、10kHzの正弦波信号と160kHzの正弦波信
号とが交互に、送信側コイル21に供給される。
【0017】そして、上記のように送信側コイル21に
正弦波電流が流れると、それに応じて磁束が変化し、こ
の磁束の変化に応じて、受信側コイル22に電流が流
れ、このときにコイン通路PをコインCNが通過する
と、コインCNに渦電流が流れ、受信側コイル22を切
る磁束密度が減衰し、そのコインCNの種類に応じて、
受信側コイル22に流れる電流が減少する。
【0018】また、受信側コイル22に電流が流れるこ
とによって受信側コイル22の両端の電圧が変化し、こ
の電圧変化を増幅器23が増幅し、この電圧変化信号つ
まり受信側コイル22の出力信号がピーク・ピーク値検
出回路PP1に送られる。
【0019】ピーク・ピーク値検出回路PP1では、ダ
イオード32が入力信号の正の信号のみを通過させ、コ
ンデンサ33がその正の信号のピーク値(正尖頭値)を
保持し、一方、ダイオード37がその負の信号のみを通
過させ、コンデンサ38がその負の信号のピーク値(負
尖頭値)を保持し、コンデンサ33に保持された正尖頭
値からコンデンサ38に保持された負尖頭値を、差動増
幅回路35が差し引いてピーク・ピーク値を求める。
【0020】コイン判定手段CJは、ピーク・ピーク値
検出回路PP1が検出したピーク・ピーク値のうちで最
低値を求め、この最低値に基づいて所定テーブルの中か
らコインを判定する。この場合、正弦波信号が10kH
zである場合と、160kHzである場合の両方で判定
する。
【0021】ところで、160kHzの正弦波信号を使
用しほぼ同一形状、ほぼ同一の材質のコインA、Bをコ
イン通路Pを通過させた場合、従来例のようにピーク値
のみを検出すると、そのピーク値の最低値は、コインA
で400mVであり、コインBで450mVであり、そ
の電圧差は、コインAのピーク値の最低値に対して1
2.5%しかない。これに対して、上記と同様に160
kHzの正弦波信号を使用した場合、ピーク・ピーク値
を検出すると、そのピーク・ピーク値の最低値は、コイ
ンAで100mVであり、コインBで150mVであ
り、その電圧差は、コインAのピーク・ピーク値の最低
値に対して50%にも達する。このように、12.5%
と50%との相違からも明らかに分かるように、上記実
施例のようにピーク・ピーク値を使用すると、コインの
選別が確実になる。
【0022】なお、第1発振器11、第2発振器13、
切り換え信号発生器15が出力する信号の周波数は、上
記値以外の値でもよい。
【0023】図2は、本発明の他の実施例を示す回路図
であって、その要部を示す回路図である。
【0024】図2に示す実施例は、図1に示す実施のう
ちでピーク・ピーク値検出回路PP1の代わりに、ピー
ク・ピーク値検出回路PP2を使用したものである。ピ
ーク・ピーク値検出回路PP2は、正尖頭値回路P1と
負尖頭値回路P2と差動増幅器60とを有する。
【0025】正尖頭値回路P1は、オペアンプ41と、
正の信号のみを通過させるダイオード42と、正の信号
のピーク(正尖頭値)を保持するコンデンサ43と、コ
ンデンサ43が保持している正尖頭値よりも小さな正尖
頭値を保持することに備えて、コンデンサ43の電荷を
徐々に放電させるループを構成する抵抗44と、バッフ
ァ45と、ダイオードの両端電圧約0.6Vを補償する
ためにフィードバックをかけて不感帯を除去する抵抗4
7と、回路の応答速度を改善するダイオード48とを有
する。抵抗47、ダイオード48は、正尖頭値回路P1
の入力信号が負になったときに、オペアンプ41の出力
端子が−電源の電圧まで低下することを防止することに
よって、回路の応答速度を改善するものである。
【0026】負尖頭値回路P2は、正尖頭値回路P1の
うちでダイオード42、48、49の方向を逆にして接
続した回路と同じものであり、オペアンプ51と、負の
信号のみを通過させるダイオード52と、負の信号のピ
ーク(負尖頭値)を保持するコンデンサ53と、コンデ
ンサ53が保持している負尖頭値よりも小さな負尖頭を
保持することに備えて、コンデンサ53の電荷を徐々に
放電させるループを構成する抵抗54と、バッファ55
と、ダイオードの両端電圧約0.6Vを補償するために
フィードバックをかけて不感帯を除去する抵抗56と、
回路の応答速度を改善する抵抗57、ダイオード58
と、ダイオード59とを有する。抵抗57、ダイオード
58は、負尖頭値回路P2の入力信号が正になったとき
に、オペアンプ51の出力端子が+電源の電圧まで上昇
することを防止することによって、回路の応答速度を改
善するものである。
【0027】ピーク・ピーク値検出回路PP2を使用す
ると、図1に示す実施例と同様に、コインの選別が確実
になる。また、ピーク・ピーク値検出回路PP2を使用
すると、ピーク・ピーク値検出回路PP1を使用した場
合よりも、負荷を接続したときにおける回路の特性が変
化しにくい。
【0028】なお、上記実施例において、ピーク・ピー
ク値検出回路PP1、PP2以外のピーク・ピーク値検
出回路を使用してもよく、ピーク・ピーク値検出回路の
代わりに、受信側コイルの出力信号から直流成分を除去
する直流成分除去手段を使用してもよい。また、上記実
施例においては、互いに周波数が異なる2つの信号を送
信側コイル21に流しているが、この代わりに、単一の
周波数を有する信号を送信側コイル21に流すようにし
てもよい。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、所定周波数を有する信
号を送信側コイルに流し、コイン通路を介して送信側コ
イルと対向して受信側コイルが設けられ、受信側コイル
が受信した信号に基づいて、コインを選別するコインセ
ンサにおいて、ほぼ同一形状、ほぼ同一の材質のコイン
間でも、コインを正確に選別することができるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】本発明の他の実施例の要部を示す回路図であ
る。
【図3】従来のコインセンサの要部を示す回路図であ
る。
【符号の説明】
21…送信側コイル、 22…受信側コイル、 PP1、PP2…ピーク・ピーク値検出回路、 P1…正尖頭値検出回路、 P2…負尖頭値検出回路、 CN…コイン、 P…コイン通路、 CJ…コイン判定手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定周波数を有する信号を送信側コイル
    に流し、コイン通路を介して上記送信側コイルと対向し
    て受信側コイルが設けられ、上記受信側コイルが受信し
    た信号に基づいて、上記コイン通路を通過するコインを
    選別するコインセンサにおいて、 上記受信側コイルの出力信号から直流成分を除去する直
    流成分除去手段と;上記出力信号から直流成分が除去さ
    れた信号に応じてコインの種類を判定するコイン判定手
    段と;を有することを特徴とするコインセンサ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記直流成分除去手段は、上記受信側コイルの出力信号
    のピーク・ピーク値を求める手段であることを特徴とす
    るコインセンサ。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 上記送信側コイルには、少なくとも2つの互いに異なる
    周波数を有する信号、または単一の周波数を有する信号
    のみが流れることを特徴とするコインセンサ。
JP27452291A 1991-09-26 1991-09-26 コインセンサ Withdrawn JPH0589319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27452291A JPH0589319A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 コインセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27452291A JPH0589319A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 コインセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0589319A true JPH0589319A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17542879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27452291A Withdrawn JPH0589319A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 コインセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0589319A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044176A1 (fr) * 1998-02-26 1999-09-02 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Procede et dispositif permettant de detecter une fausse piece de monnaie
US6325197B1 (en) 1999-02-25 2001-12-04 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Method and device for checking coin for forgery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044176A1 (fr) * 1998-02-26 1999-09-02 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Procede et dispositif permettant de detecter une fausse piece de monnaie
US6325197B1 (en) 1999-02-25 2001-12-04 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Method and device for checking coin for forgery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971187A (en) Method and apparatus for sorting coins utilizing coin-derived signals containing different harmonic components
JPH10513549A (ja) 副ループ動作された電流変圧器を有する直流及び交流電流センサ
JPH0589319A (ja) コインセンサ
JPS6312728B2 (ja)
US5048662A (en) Coin discriminator
GB2216699A (en) Coin discriminator
JPH05108920A (ja) コインセンサ
RU2000122678A (ru) Дискриминатор для биметаллических монет
JPS61281976A (ja) 残留電流の検出方法と装置
JPH08285929A (ja) 磁力計
JPH0589318A (ja) コインセンサ
JP2002269615A (ja) コイン識別装置
US5394018A (en) Microprocessor based electrical apparatrus with false AC input rejection
JPH09210745A (ja) 容量式電磁流量計
SU846612A1 (ru) Преобразователь дл систем автомати-чЕСКОгО упРАВлЕНи плОТНОСТью TOKA ВгАльВАНичЕСКиХ BAHHAX
JP2008084290A (ja) 硬貨識別方法および識別装置
JPH05128342A (ja) コインセンサ
JPH05344713A (ja) スイッチング電源装置
JPS60235524A (ja) 近接スイツチ
JPH1183571A (ja) 高速励磁用電磁流量計
NL9300306A (nl) Inrichting voor het omvormen van een ingangsspanning in een gewenste uitgangswisselspanning.
JPS5860203A (ja) 円形物体識別方法
JPH064737A (ja) コインセンサ
JPS58106453A (ja) 金属片の検出装置
JPS5679911A (en) Electromagnetic flowmeter

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203