JPH0588368A - 半導体パターンの製造方法 - Google Patents
半導体パターンの製造方法Info
- Publication number
- JPH0588368A JPH0588368A JP3252317A JP25231791A JPH0588368A JP H0588368 A JPH0588368 A JP H0588368A JP 3252317 A JP3252317 A JP 3252317A JP 25231791 A JP25231791 A JP 25231791A JP H0588368 A JPH0588368 A JP H0588368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- resist
- semiconductor pattern
- resist film
- energy beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 サブミクロン領域の微細パターンが形成可能
な半導体パターンの製造方法を提供することを目的とす
る。 【構成】 基板上に形成したLB膜上に高エネルギービ
ームを照射することにより、照射部のみが光、熱により
分解し、現像液に可溶となり、ポジ型レジストとして利
用できる。 【効果】 サブミクロン領域の微細パターンを容易に形
成することができる。
な半導体パターンの製造方法を提供することを目的とす
る。 【構成】 基板上に形成したLB膜上に高エネルギービ
ームを照射することにより、照射部のみが光、熱により
分解し、現像液に可溶となり、ポジ型レジストとして利
用できる。 【効果】 サブミクロン領域の微細パターンを容易に形
成することができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体パターンを製造
する方法に係わり、特に、サブミクロン領域の微細なパ
ターンを高精度に形成する技術に関する。
する方法に係わり、特に、サブミクロン領域の微細なパ
ターンを高精度に形成する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の超LSIの高集積化は著しく、そ
のパターン形成にはサブミクロン(1/10[μm])
領域の超微細加工技術が要求されるに至っている。従
来、半導体パターンを形成する際には、基板上にレジス
トと呼ばれる有機機能膜を形成し、該レジストの所望部
位に電子線等の高エネルギービームを照射する。その
後、この基板を有機溶剤に浸してエッチングを行なう。
これによって、高エネルギービームによる露光部のみが
エッチングされ所望するパターンが形成される。
のパターン形成にはサブミクロン(1/10[μm])
領域の超微細加工技術が要求されるに至っている。従
来、半導体パターンを形成する際には、基板上にレジス
トと呼ばれる有機機能膜を形成し、該レジストの所望部
位に電子線等の高エネルギービームを照射する。その
後、この基板を有機溶剤に浸してエッチングを行なう。
これによって、高エネルギービームによる露光部のみが
エッチングされ所望するパターンが形成される。
【0003】また、上記の例は露光部がエッチングされ
やすくなるポジ型の基板を用いた例であるが、露光部が
エッチングされにくくなるネガ型のものもある。
やすくなるポジ型の基板を用いた例であるが、露光部が
エッチングされにくくなるネガ型のものもある。
【0004】このような従来のパターン製造方法では、
レジストが感光剤、触媒、添加剤等の機能助剤を必要と
し、かつ複雑な他成分系で構成されるためパターン幅を
0.2〜0.3[μm]程度まで細線化することは可能
であるが、それ以上パターンを細くするためには、レジ
ストの感度、エッチング部分の解像性に飛躍的向上が必
要とされる。ところが、このような特性を実現するため
にはレジストの機能を向上させるための組成の検討、露
光条件、現像条件等の検討が必要であり、莫大な労力と
時間を要してしまう。
レジストが感光剤、触媒、添加剤等の機能助剤を必要と
し、かつ複雑な他成分系で構成されるためパターン幅を
0.2〜0.3[μm]程度まで細線化することは可能
であるが、それ以上パターンを細くするためには、レジ
ストの感度、エッチング部分の解像性に飛躍的向上が必
要とされる。ところが、このような特性を実現するため
にはレジストの機能を向上させるための組成の検討、露
光条件、現像条件等の検討が必要であり、莫大な労力と
時間を要してしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来にお
ける半導体パターンの製造方法にあっては、レジストが
多くの機能助剤を必要とし、複雑な他成分系で構成され
るため、微細なパターンを形成することが困難であると
いう欠点があった。
ける半導体パターンの製造方法にあっては、レジストが
多くの機能助剤を必要とし、複雑な他成分系で構成され
るため、微細なパターンを形成することが困難であると
いう欠点があった。
【0006】この発明はこのような従来の課題を解決す
るためになされたもので、その目的とするところは、サ
ブミクロンにおよぶ微細パターンを容易に形成すること
のできる半導体パターンの製造方法を提供することにあ
る。
るためになされたもので、その目的とするところは、サ
ブミクロンにおよぶ微細パターンを容易に形成すること
のできる半導体パターンの製造方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、被処理基板上にレジスト膜を形成し、該
レジスト膜の所望部位に高エネルギービームを照射後、
現像処理して半導体パターンを形成する半導体パターン
の製造方法において、前記レジスト膜としてLB膜を用
いたことが特徴である。
め、本発明は、被処理基板上にレジスト膜を形成し、該
レジスト膜の所望部位に高エネルギービームを照射後、
現像処理して半導体パターンを形成する半導体パターン
の製造方法において、前記レジスト膜としてLB膜を用
いたことが特徴である。
【0008】また、前記LB膜としてカルボン酸塩を用
いたことを特徴とする。
いたことを特徴とする。
【0009】
【作用】上述の如く構成すれば、半導体のパターンを形
成する際に用いるレジストがカルボン酸等のLB膜で形
成される。また、このLB膜は加熱する前は100℃付
近に融点が存在し、150℃にて加熱した後は65℃付
近に融点が存在する。
成する際に用いるレジストがカルボン酸等のLB膜で形
成される。また、このLB膜は加熱する前は100℃付
近に融点が存在し、150℃にて加熱した後は65℃付
近に融点が存在する。
【0010】従って、露光部に高エネルギービームを照
射すると、このビームの発熱によって露光部だけが有機
溶剤に可溶となり、ポジ型レジストと同様の機能をもつ
ようになる。
射すると、このビームの発熱によって露光部だけが有機
溶剤に可溶となり、ポジ型レジストと同様の機能をもつ
ようになる。
【0011】また、このLB膜は複雑な組成を必要とせ
ず、また、機能助剤を必要としないので、高感度、か
つ、高解像性の微細パターンを形成することができるよ
うになる。
ず、また、機能助剤を必要としないので、高感度、か
つ、高解像性の微細パターンを形成することができるよ
うになる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本実施例の半導体パターン製造方法を模式
的に示す説明図である。
する。図1は本実施例の半導体パターン製造方法を模式
的に示す説明図である。
【0013】同図に示すように、シリコン基板1の表面
にはレジスト2が形成されており、該レジスト2の所定
部位4にはレジスト2に対して直角方向から電子線等の
高エネルギービーム3が照射され、露光が行なわれる。
にはレジスト2が形成されており、該レジスト2の所定
部位4にはレジスト2に対して直角方向から電子線等の
高エネルギービーム3が照射され、露光が行なわれる。
【0014】レジスト2は、ステアリン酸カドミウム単
分子膜を20層累積した後、自然乾燥させたLB膜とし
て形成される。このステアリン酸カドミウムLB膜は基
板1上に形成されたLB膜の状態ではステアリン酸カド
ミウム原料と類似の物性を示し、有機溶媒には不溶であ
る。ところが、このLB膜をステアリン酸カドミウムの
融点以上の温度に加熱した後、一定速度で冷却し、再度
熱物性解析を行うと、LB膜の結晶状態は破壊され、新
たにステアリン酸の結晶が生成されていることが発明者
らの研究によって判明した。この現象はステアリン酸カ
ドミウム原料では見られないものであり、LB膜の熱物
性解析によりはじめて明かにできた現象である。
分子膜を20層累積した後、自然乾燥させたLB膜とし
て形成される。このステアリン酸カドミウムLB膜は基
板1上に形成されたLB膜の状態ではステアリン酸カド
ミウム原料と類似の物性を示し、有機溶媒には不溶であ
る。ところが、このLB膜をステアリン酸カドミウムの
融点以上の温度に加熱した後、一定速度で冷却し、再度
熱物性解析を行うと、LB膜の結晶状態は破壊され、新
たにステアリン酸の結晶が生成されていることが発明者
らの研究によって判明した。この現象はステアリン酸カ
ドミウム原料では見られないものであり、LB膜の熱物
性解析によりはじめて明かにできた現象である。
【0015】以下、この熱物性解析結果について説明す
る。図2は、ステアリン酸カドミウムLB膜の融解挙動
を示差走査熱量計(DSC)により解析した結果を示す
特性図である。同図に示す曲線S1は、加熱前の融解挙
動であり、100℃付近にてステアリン酸カドミウム結
晶の融解が観察できた。また、曲線S2は、150℃加
熱後の融解挙動であり、65℃付近で多量のステアリン
酸の融解が観察された。この現象はステアリン酸カドミ
ウム試薬には見られず、LB膜特有の現象である。
る。図2は、ステアリン酸カドミウムLB膜の融解挙動
を示差走査熱量計(DSC)により解析した結果を示す
特性図である。同図に示す曲線S1は、加熱前の融解挙
動であり、100℃付近にてステアリン酸カドミウム結
晶の融解が観察できた。また、曲線S2は、150℃加
熱後の融解挙動であり、65℃付近で多量のステアリン
酸の融解が観察された。この現象はステアリン酸カドミ
ウム試薬には見られず、LB膜特有の現象である。
【0016】以上の結果から、シリコン基板1上に形成
されたレジスト2(ステアリン酸カドミウムLB膜)上
に微細なパターン状に高エネルギービーム3を照射する
ことにより、照射部がビーム照射時の発生熱により変化
して有機溶剤に可溶となる。発明者らは、高エネルギー
ビーム3として電子線を用いて露光した結果、露光部の
みがクロロホルムを主成分とする現像液に溶解すること
を確認した。
されたレジスト2(ステアリン酸カドミウムLB膜)上
に微細なパターン状に高エネルギービーム3を照射する
ことにより、照射部がビーム照射時の発生熱により変化
して有機溶剤に可溶となる。発明者らは、高エネルギー
ビーム3として電子線を用いて露光した結果、露光部の
みがクロロホルムを主成分とする現像液に溶解すること
を確認した。
【0017】これは、ビーム3が照射された露光部は図
2の曲線S2の挙動を示し、ビーム3が照射されない部
位は同図の曲線S1の挙動を示すからである。
2の曲線S2の挙動を示し、ビーム3が照射されない部
位は同図の曲線S1の挙動を示すからである。
【0018】これによって、従来のポジ型レジストと同
様の機能を成すことがわかる。つまり、高エネルギービ
ーム3が照射された部位のみがエッチングされやすくな
る。
様の機能を成すことがわかる。つまり、高エネルギービ
ーム3が照射された部位のみがエッチングされやすくな
る。
【0019】なお、使用する高エネルギービーム3は、
照射によってLB膜が熱分解を生じない程度の熱発生に
なるように照射条件を設定するが、微細パターンの解像
度を良くするためには光による分解と熱的変化が相補し
て作用することが好ましく、高エネルギービームとして
はエキシマレーザなどを用いた方が効果的である。
照射によってLB膜が熱分解を生じない程度の熱発生に
なるように照射条件を設定するが、微細パターンの解像
度を良くするためには光による分解と熱的変化が相補し
て作用することが好ましく、高エネルギービームとして
はエキシマレーザなどを用いた方が効果的である。
【0020】また、LB膜としては、カルボン酸塩LB
膜が代表的であり、特に、長鎖脂肪酸、アクリル酸、色
素骨格をもつカルボン酸やこれらの組合せで形成される
カルボン酸を使用するのが有効である。
膜が代表的であり、特に、長鎖脂肪酸、アクリル酸、色
素骨格をもつカルボン酸やこれらの組合せで形成される
カルボン酸を使用するのが有効である。
【0021】このようにして、本実施例では、レジスト
2がステアリン酸カドミウムLB膜で形成されるので、
露光の際に感光剤、触媒、添加剤等の機能助剤を必要と
せず、また、このLB膜は従来のように複雑な他成分系
で構成されていないので、高感度で、かつ高解像性の微
細パターンを容易に形成することができるようになる。
2がステアリン酸カドミウムLB膜で形成されるので、
露光の際に感光剤、触媒、添加剤等の機能助剤を必要と
せず、また、このLB膜は従来のように複雑な他成分系
で構成されていないので、高感度で、かつ高解像性の微
細パターンを容易に形成することができるようになる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、半導
体のパターンを形成する際に用いるレジストをカルボン
酸塩等のLB膜で形成している。従って、従来のように
露光の際に機能助剤を必要とすることはなく、また、こ
のLB膜は複雑な組成を必要としていないので、高感
度、かつ、高解像性の微細パターンを形成することがで
きるという効果が得られる。
体のパターンを形成する際に用いるレジストをカルボン
酸塩等のLB膜で形成している。従って、従来のように
露光の際に機能助剤を必要とすることはなく、また、こ
のLB膜は複雑な組成を必要としていないので、高感
度、かつ、高解像性の微細パターンを形成することがで
きるという効果が得られる。
【図1】本発明の一実施例の半導体パターン製造方法を
模式的に示す説明図である。
模式的に示す説明図である。
【図2】ステアリン酸カドミウムLB膜の融解挙動を解
析した結果を示す説明図である。
析した結果を示す説明図である。
1 シリコン基板 2 レジスト 3 高エネルギービーム
フロントページの続き (72)発明者 土井 清三 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式会 社東芝総合研究所内 (72)発明者 内藤 勝之 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式会 社東芝総合研究所内
Claims (2)
- 【請求項1】 被処理基板上にレジスト膜を形成し、該
レジスト膜の所望部位に高エネルギービームを照射後、
現像処理して半導体パターンを形成する半導体パターン
の製造方法において、 前記レジスト膜としてLB膜を用いたことを特徴とする
半導体パターンの製造方法。 - 【請求項2】 前記LB膜としてカルボン酸塩を用いた
請求項1記載の半導体パターンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3252317A JPH0588368A (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 半導体パターンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3252317A JPH0588368A (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 半導体パターンの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0588368A true JPH0588368A (ja) | 1993-04-09 |
Family
ID=17235575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3252317A Pending JPH0588368A (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 半導体パターンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0588368A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100517260B1 (ko) * | 1997-08-05 | 2005-11-25 | 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 | 패턴형성방법및반도체장치의제조방법 |
-
1991
- 1991-09-30 JP JP3252317A patent/JPH0588368A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100517260B1 (ko) * | 1997-08-05 | 2005-11-25 | 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 | 패턴형성방법및반도체장치의제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR940007443B1 (ko) | 디바이스 회로 제조 공정 | |
Robinson | New Ways to Make Microcircuits Smaller: Making integrated circuits has always been more art than science, but as miniaturization proceeds unabated more science is needed | |
JPS6246523A (ja) | X線デイ−プリトグラフイ−用マスクの製造方法 | |
JP2002057104A5 (ja) | ||
JP2000305270A (ja) | 化学増幅型新規低分子系レジスト材料を用いるパターン形成 | |
JP2792508B2 (ja) | 超微細パタン形成方法及び超微細エッチング方法 | |
JPH0588368A (ja) | 半導体パターンの製造方法 | |
JPS59104127A (ja) | 微細パタ−ン形成方法 | |
HerzogAntonia | Pollen-like particles can be prepared by exposure of polymer microparticles to an electron beam | |
JPH11202474A (ja) | レチクルの欠陥修正方法及びレチクル並びに半導体製造方法 | |
Kammlott et al. | Fe2 O 3—An Inorganic Electron Resist Material | |
JPH01152728A (ja) | 多層構造レジスト | |
KR101226076B1 (ko) | 나노자성체의 2차원 배열구조 제조방법 | |
JPS6048023B2 (ja) | ポジ型レジスト | |
US20070210393A1 (en) | Lithographic Method Products Obtained And Use Of Said Method | |
JPS5745234A (en) | Method for formation of microscopic pattern | |
US8512937B2 (en) | Lithographic dry development using optical absorption | |
JPS58204536A (ja) | シリコン窒化膜の加工法 | |
US3833396A (en) | Pattern delineation method and product so produced | |
JPS58152241A (ja) | 高精度マスクの製造方法 | |
Rau et al. | Sensitivity and image quality of resists with electron-beam, ion-beam, and optical exposure | |
Tomkiewicz et al. | Organic Conductors as Electron Beam Resist Materials | |
JPS63307450A (ja) | レジストパタ−ンの形成方法 | |
JPS55163841A (en) | Method for electron beam exposure | |
JPS62144161A (ja) | レジストパタ−ン形成方法 |