JPH058706A - 自動車緊急制動装置 - Google Patents
自動車緊急制動装置Info
- Publication number
- JPH058706A JPH058706A JP16253791A JP16253791A JPH058706A JP H058706 A JPH058706 A JP H058706A JP 16253791 A JP16253791 A JP 16253791A JP 16253791 A JP16253791 A JP 16253791A JP H058706 A JPH058706 A JP H058706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pieces
- piece
- braking
- automobile
- ground surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、自動車を安全に緊急停車すること
のできる緊急制動装置を提供する。 【構成】 本発明は、緊急制動時に地表面に係止される
多数の爪を有する制動片を、一対の保持片及び衝止片を
介して、車体の外底面部で、かつ後輪間に配設し、当該
制動片は、車内のレバー操作を介して地表面に向かって
回動し、この回動時に、ここに設けた前記爪が、地表面
に係止される構造となった、前記制動片及び爪を備えた
緊急制動装置である。 【効果】 緊急停止時における車輪のスリップを防止で
きる効果と、制動距離の減少が期待できる。
のできる緊急制動装置を提供する。 【構成】 本発明は、緊急制動時に地表面に係止される
多数の爪を有する制動片を、一対の保持片及び衝止片を
介して、車体の外底面部で、かつ後輪間に配設し、当該
制動片は、車内のレバー操作を介して地表面に向かって
回動し、この回動時に、ここに設けた前記爪が、地表面
に係止される構造となった、前記制動片及び爪を備えた
緊急制動装置である。 【効果】 緊急停止時における車輪のスリップを防止で
きる効果と、制動距離の減少が期待できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の緊急時に、ブ
レーキ操作(以下、制動時とする。)を介して車輪の地
表面への摩擦(圧接)と同時及び/又は個別に作動し、
緊急停止する自動車緊急制動装置に関する。
レーキ操作(以下、制動時とする。)を介して車輪の地
表面への摩擦(圧接)と同時及び/又は個別に作動し、
緊急停止する自動車緊急制動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】制動時に、自動車を、最も短い距離で安
全に停止させるためには、車輪と路面間の最大摩擦力に
等しい制動力で、制動作用を行うことが好ましい。
全に停止させるためには、車輪と路面間の最大摩擦力に
等しい制動力で、制動作用を行うことが好ましい。
【0003】しかしながら、自動車の運転中に、やむを
得ず急停止させる場合には、いわゆる急ブレーキをかけ
るため、制動力が、この最大摩擦力を上回って車輪がロ
ックし、タイヤがスリップして操縦性が損なわれ、危険
な状況となる。
得ず急停止させる場合には、いわゆる急ブレーキをかけ
るため、制動力が、この最大摩擦力を上回って車輪がロ
ックし、タイヤがスリップして操縦性が損なわれ、危険
な状況となる。
【0004】一方車輪と路面との最大摩擦力が発生し、
正常にブレーキが作動している状況下でも(但し、後述
するように、正常にブレーキが作動しない場合も含
む。)、緊急に停止したい事態が、往々に発生し易い現
況にある。
正常にブレーキが作動している状況下でも(但し、後述
するように、正常にブレーキが作動しない場合も含
む。)、緊急に停止したい事態が、往々に発生し易い現
況にある。
【0005】これらに対応して、下記のような技術文献
が挙げられる。
が挙げられる。
【0006】(1)特公昭60ー39579号の車輌用
緊急ブレーキ装置があり、いわゆる正圧又は負圧で作動
するブレーキ倍力装置を活用する構成である。
緊急ブレーキ装置があり、いわゆる正圧又は負圧で作動
するブレーキ倍力装置を活用する構成である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来は、車輪のブレー
キ力(摩擦力)の拡充を目的としており、あくまでも一
制動手段であることから、その緊急停止(緊急制動)に
は、一定の限界がある。
キ力(摩擦力)の拡充を目的としており、あくまでも一
制動手段であることから、その緊急停止(緊急制動)に
は、一定の限界がある。
【0008】前記技術文献においても、同様に考えられ
る。
る。
【0009】一方車輪と、他の手段による緊急停止手段
も考えられるが、高速走行時に、安全で、かつ路面に損
傷を与えなく、作動する緊急停止装置は見当たらなかっ
た。
も考えられるが、高速走行時に、安全で、かつ路面に損
傷を与えなく、作動する緊急停止装置は見当たらなかっ
た。
【0010】そこで、本発明は、車輪制動と、他の制動
手段との組合せを介して確実な緊急停止を図ること。
手段との組合せを介して確実な緊急停止を図ること。
【0011】またこの緊急停止の際、路面(通常コンク
リート路面)に損傷を与えることなく停止できること。
リート路面)に損傷を与えることなく停止できること。
【0012】等を目的として、下記のような構成を採用
する。
する。
【0013】即ち、本発明は、自動車の車体下面で、か
つ後輪の内側に一対設けられた保持片と、この各保持片
に一定起立位置で停止するように枢着された一対の衝止
片と、この各衝止片の自由端側に差渡し、かつ車軸方向
に位置する制動片と、この制動片の自由端側に多数設け
られ、当該制御片が起立した状況下で、かつ前記自動車
のタイヤ空気圧が正常時において、地表面に係止される
多数の爪と、前記衝止片及び制動片を起立させる連結杆
及び操作手段等の緊急停止機構と、で構成されている自
動車緊急制動装置である。
つ後輪の内側に一対設けられた保持片と、この各保持片
に一定起立位置で停止するように枢着された一対の衝止
片と、この各衝止片の自由端側に差渡し、かつ車軸方向
に位置する制動片と、この制動片の自由端側に多数設け
られ、当該制御片が起立した状況下で、かつ前記自動車
のタイヤ空気圧が正常時において、地表面に係止される
多数の爪と、前記衝止片及び制動片を起立させる連結杆
及び操作手段等の緊急停止機構と、で構成されている自
動車緊急制動装置である。
【0014】
【作用】走行中において、緊急停止させる必要が生じ、
ブレーキペダルを踏んで車輪を介しての制動作用を加え
ると同時に、緊急制動装置を作動させる場合は(勿論、
通常時ブレーキペダルが作動しない場合、例えば装置の
故障、ハイドロプレーニング現象を含む)、先ず、レバ
ー(フードレバー、ハンドルレバーを含む)を操作す
る。
ブレーキペダルを踏んで車輪を介しての制動作用を加え
ると同時に、緊急制動装置を作動させる場合は(勿論、
通常時ブレーキペダルが作動しない場合、例えば装置の
故障、ハイドロプレーニング現象を含む)、先ず、レバ
ー(フードレバー、ハンドルレバーを含む)を操作す
る。
【0015】このレバー操作により、連結杆が自動車の
反走行方向に引かれる。
反走行方向に引かれる。
【0016】この連結杆の反走行方向移行を介して、各
衝止片が、その枢着部を支点として立ち上がる(図2の
矢印方向に立ち上がる)。
衝止片が、その枢着部を支点として立ち上がる(図2の
矢印方向に立ち上がる)。
【0017】したがって、この各衝止片に設けられてい
る制動片、及び爪が地表面に向かって移行していき、当
該制動片に設けた上下衝止部材が、前記保持片に衝止し
た状態で、当該制動片の起立が停止されるとともに、爪
が地表面に係止される。
る制動片、及び爪が地表面に向かって移行していき、当
該制動片に設けた上下衝止部材が、前記保持片に衝止し
た状態で、当該制動片の起立が停止されるとともに、爪
が地表面に係止される。
【0018】この爪と地表面との係止、及び前記ブレー
キペダルの踏み込み(前述の如く、ブレーキペダルの制
動なき場合もあり)とを介して、自動車に制動がかか
り、自動車は、短い制動距離で停止される。
キペダルの踏み込み(前述の如く、ブレーキペダルの制
動なき場合もあり)とを介して、自動車に制動がかか
り、自動車は、短い制動距離で停止される。
【0019】尚緊急停止後、レバーを操作することによ
り、自動復帰又は手動復帰する構成となっている。
り、自動復帰又は手動復帰する構成となっている。
【0020】前記自動復帰の手段としては、図示しない
が、バネ、油圧等の装置が考えられる。
が、バネ、油圧等の装置が考えられる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
ら説明する。
【0022】図1〜図4は本発明の一実施例を示し、図
1は自動車緊急制動装置を含む車体の平面図、図2は同
制動装置の側面図、図3は制動片と衝止片との関係を示
す一部省略した拡大平面図、図4は衝止片の拡大側面図
である。
1は自動車緊急制動装置を含む車体の平面図、図2は同
制動装置の側面図、図3は制動片と衝止片との関係を示
す一部省略した拡大平面図、図4は衝止片の拡大側面図
である。
【0023】本発明による自動車緊急制動装置の角柱状
の制動片1は、自動車の車体10の下側に、当該車体1
の外底面部に並設するように設置され、制動片1は自動
車の車幅にほぼ等しい長さを有し、かつ後部の車輪(後
輪)11、11(以下、単に11とする。)の近傍に設
けられる。
の制動片1は、自動車の車体10の下側に、当該車体1
の外底面部に並設するように設置され、制動片1は自動
車の車幅にほぼ等しい長さを有し、かつ後部の車輪(後
輪)11、11(以下、単に11とする。)の近傍に設
けられる。
【0024】また制動片1の自由端側(揺動側)には、
多数の爪2が形成される。
多数の爪2が形成される。
【0025】そして、前記制動片1の基端部には、一対
の衝止片3、3(以下、単に3とする。)が連結され、
この各衝止片3は先端が二股状になり車体10の外底面
部に形成された保持片4を挾持し、保持片4を自動車の
左右方向にそって貫通するピン5を中心にして回動する
ように形成され、更に図4の側面図に最もよく見られる
ように上部衝止部材a及び下部衝止部材bの二点接触
(二箇所)において、揺動限が規制されている。
の衝止片3、3(以下、単に3とする。)が連結され、
この各衝止片3は先端が二股状になり車体10の外底面
部に形成された保持片4を挾持し、保持片4を自動車の
左右方向にそって貫通するピン5を中心にして回動する
ように形成され、更に図4の側面図に最もよく見られる
ように上部衝止部材a及び下部衝止部材bの二点接触
(二箇所)において、揺動限が規制されている。
【0026】具体的には、上部衝止部材aが、車体10
の外底面部に、また下部衝止部材bが、保持片4に、そ
れぞれ衝止するように構成される。勿論、上下衝止部材
a、bの何れか一方でも可能である。
の外底面部に、また下部衝止部材bが、保持片4に、そ
れぞれ衝止するように構成される。勿論、上下衝止部材
a、bの何れか一方でも可能である。
【0027】操作手段用のレバー6は、車体10内に設
けられて車体10の下側まで貫通され、連結杆7を介し
て制動片1の前側に連結される。
けられて車体10の下側まで貫通され、連結杆7を介し
て制動片1の前側に連結される。
【0028】図中11は後輪、12、12(以下、単に
12とする。)は前輪を示している。
12とする。)は前輪を示している。
【0029】尚爪2と後輪11との地表面に対する係止
関係は、後輪11が正常空気圧を保持している状況下に
おいて、前記制動片1及び爪2が起立した場合、当該爪
2が地表面に係止する位置関係に調整される。
関係は、後輪11が正常空気圧を保持している状況下に
おいて、前記制動片1及び爪2が起立した場合、当該爪
2が地表面に係止する位置関係に調整される。
【0030】また前記調整装置を、リンク、長孔等の機
構的手段を用いて、別途装備することも可能である。
構的手段を用いて、別途装備することも可能である。
【0031】次に実施例の動作について説明する。
【0032】自動車を緊急停止させる必要が生じた場合
には、ブレーキペダルを踏んで車輪11(前輪12の場
合も有り得る。)に制動作用を加えると同時に、(ブレ
ーキペダルと同時でない場合もあり得る。)自動車緊急
停止装置のレバー6を操作すれば、制動片1及び一対の
衝止片3は、ピン5を中心にしてその自由端側が地表面
に向かって回動され、制動片1の多数の爪2が地表面に
係止される。
には、ブレーキペダルを踏んで車輪11(前輪12の場
合も有り得る。)に制動作用を加えると同時に、(ブレ
ーキペダルと同時でない場合もあり得る。)自動車緊急
停止装置のレバー6を操作すれば、制動片1及び一対の
衝止片3は、ピン5を中心にしてその自由端側が地表面
に向かって回動され、制動片1の多数の爪2が地表面に
係止される。
【0033】そして、この爪2が地表面に係止された状
態においては、各衝止片3の基部に設けた上部衝止部材
aが、車体10の外底面部に、またその基部に設けた下
部衝止部材bが保持片4の下面に、それぞれ衝止され
る。
態においては、各衝止片3の基部に設けた上部衝止部材
aが、車体10の外底面部に、またその基部に設けた下
部衝止部材bが保持片4の下面に、それぞれ衝止され
る。
【0034】この上部衝止部材aと、下部衝止部材bと
の二点接触を介して、制動片1及び爪2に対する抵抗を
受け止め、もって爪2の地表面に対する係止状態を確保
する構成となっている。
の二点接触を介して、制動片1及び爪2に対する抵抗を
受け止め、もって爪2の地表面に対する係止状態を確保
する構成となっている。
【0035】尚前記二点接触は、一例であり、前記抵抗
に有効に対処できれば、いずれか一方の一点接触でも可
能である。
に有効に対処できれば、いずれか一方の一点接触でも可
能である。
【0036】これによって、緊急制動時の後輪11(前
輪12の場合も有り得る。)のスリップが防止され、自
動車は短い制動距離で安定した状態で停車される。
輪12の場合も有り得る。)のスリップが防止され、自
動車は短い制動距離で安定した状態で停車される。
【0037】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば車体下
面で、かつ後輪間に設けた保持片と、この保持片に回動
自在に枢着された制動片と、この制動片に設けられた多
数の爪を有する衝止片とで構成されており、その緊急停
止時に、通常のブレーキ操作と同時及び/又は個別に、
タイヤに比べてはるかに幅の広い制動片の爪による、効
率的な摩擦力を介して制動作用を行うことができる効果
と、この効果を介して自動車の緊急停車を、安全かつ確
実に行うことができる。
面で、かつ後輪間に設けた保持片と、この保持片に回動
自在に枢着された制動片と、この制動片に設けられた多
数の爪を有する衝止片とで構成されており、その緊急停
止時に、通常のブレーキ操作と同時及び/又は個別に、
タイヤに比べてはるかに幅の広い制動片の爪による、効
率的な摩擦力を介して制動作用を行うことができる効果
と、この効果を介して自動車の緊急停車を、安全かつ確
実に行うことができる。
【0038】殊に、保持片に回動自在に枢着された衝止
片を介して、多数の爪を有する制動片を設ける構成であ
ることから、ブレーキ操作による緊急停止、及び/又は
前記レバー操作(機構的)、及び多数の爪と、の機械的
な緊急停止とを介して、確実かつスムーズに、緊急停止
ができる効果がある。
片を介して、多数の爪を有する制動片を設ける構成であ
ることから、ブレーキ操作による緊急停止、及び/又は
前記レバー操作(機構的)、及び多数の爪と、の機械的
な緊急停止とを介して、確実かつスムーズに、緊急停止
ができる効果がある。
【0039】またその際、多数の爪と地表面との係止で
あり、爪及び地表面の損傷は、極めて再使用と、地表面
の修理を要さず、大変に有益である。
あり、爪及び地表面の損傷は、極めて再使用と、地表面
の修理を要さず、大変に有益である。
【図1】この発明の実施例の自動車緊急制動装置を含む
車体の下面を示す平面図である。
車体の下面を示す平面図である。
【図2】自動車緊急制動装置の側面図である。
【図3】制動片と衝止片との関係を示す一部省略した拡
大平面図である。
大平面図である。
【図4】衝止片の拡大側面図である。
1 制動片
2 爪
3 衝止片
4 保持片
5 ピン
6 レバー
7 連結杆
10 車体
11 後輪
12 前輪
a 上部衝止部材
b 下部衝止部材
Claims (2)
- 【請求項1】 自動車の車体下面で、かつ後輪の内側に
一対設けられた保持片と、 この各保持片に一定起立位置で停止するように枢着され
た一対の衝止片と、 この各衝止片の自由端側に差渡し、かつ車軸方向に位置
する制動片と、 この制動片の自由端側に多数設けられ、当該制御片が起
立した状況下で、かつ前記自動車のタイヤ空気圧が正常
時において、地表面に係止される多数の爪と、 前記衝止片及び制動片を起立させる連結杆及び操作手段
等の緊急停止機構と、 で構成されている自動車緊急制動装置。 - 【請求項2】 請求項1の保持片が、 角柱体で形成され、かつこの保持片に、枢着される衝止
片の起立規制が、上下衝止部材の二点接触でなされる、 構成の自動車緊急制動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16253791A JPH058706A (ja) | 1991-07-03 | 1991-07-03 | 自動車緊急制動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16253791A JPH058706A (ja) | 1991-07-03 | 1991-07-03 | 自動車緊急制動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH058706A true JPH058706A (ja) | 1993-01-19 |
Family
ID=15756498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16253791A Pending JPH058706A (ja) | 1991-07-03 | 1991-07-03 | 自動車緊急制動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH058706A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9357812B2 (en) | 2002-08-19 | 2016-06-07 | APOS—Medical and Sports Technologies Ltd. | Proprioceptive/kinesthetic apparatus and method |
US20220332378A1 (en) * | 2019-07-26 | 2022-10-20 | Waymo Llc | Efficient Autonomous Trucks |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6316968B2 (ja) * | 1980-07-05 | 1988-04-12 | Taiyo Sanso Co Ltd |
-
1991
- 1991-07-03 JP JP16253791A patent/JPH058706A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6316968B2 (ja) * | 1980-07-05 | 1988-04-12 | Taiyo Sanso Co Ltd |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9357812B2 (en) | 2002-08-19 | 2016-06-07 | APOS—Medical and Sports Technologies Ltd. | Proprioceptive/kinesthetic apparatus and method |
US20220332378A1 (en) * | 2019-07-26 | 2022-10-20 | Waymo Llc | Efficient Autonomous Trucks |
US11772719B2 (en) * | 2019-07-26 | 2023-10-03 | Waymo Llc | Efficient autonomous trucks |
US11801905B2 (en) | 2019-07-26 | 2023-10-31 | Waymo Llc | Efficient autonomous trucks |
US12084119B2 (en) | 2019-07-26 | 2024-09-10 | Waymo Llc | Efficient autonomous trucks |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5531295A (en) | Parking brake for hand truck | |
US20070266815A1 (en) | Pedal Assembly Having a Safety Device | |
JPH058706A (ja) | 自動車緊急制動装置 | |
JPH05162543A (ja) | バッテリ車のバッテリケース固定装置 | |
US5119912A (en) | Automatic/mechanical apply park brake distributor | |
JP2676852B2 (ja) | 連結車両のジャックナイフ防止装置 | |
US2228570A (en) | Hand lever | |
JPH0680061A (ja) | 自動車、トラック、ダンプカー等重量車輛緊急制動装置 | |
KR100269763B1 (ko) | 액셀러레이터 페달구조체 | |
KR20020071357A (ko) | 피견인차량용 안전 브레이크 장치 | |
KR100397852B1 (ko) | 차량의 파킹 브레이크 시스템 | |
KR100410917B1 (ko) | 자동차용 주차제동 장치 | |
JPH0747241Y2 (ja) | フットブレーキのロック装置 | |
JPH0321555A (ja) | 車両の一輪空転時の脱出装置 | |
FI95224B (fi) | Aktiivinastajärjestelmä | |
JP4286468B2 (ja) | 連結車両 | |
JP2714637B2 (ja) | 自動車用ブレ−キ装置 | |
JPS6315802Y2 (ja) | ||
JP2000335384A (ja) | 車両の非常制動装置 | |
KR0119222Y1 (ko) | 자동차의 주차브레이크구조 | |
KR0153299B1 (ko) | 핸드 브레이크 자동 해제 장치 | |
KR100373649B1 (ko) | 자동차용 핸드브레이크 | |
KR960000193Y1 (ko) | 공기 저항판을 이용한 자동차의 보조 브레이크 장치 | |
JP2001199317A (ja) | 車輛用緊急停止装置および緊急停止装置を備える車輛 | |
JPH01136854A (ja) | 従動車のブレーキ装置 |