JPH05855Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05855Y2
JPH05855Y2 JP3228186U JP3228186U JPH05855Y2 JP H05855 Y2 JPH05855 Y2 JP H05855Y2 JP 3228186 U JP3228186 U JP 3228186U JP 3228186 U JP3228186 U JP 3228186U JP H05855 Y2 JPH05855 Y2 JP H05855Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
air cylinder
specimen
hydro
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3228186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62145147U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3228186U priority Critical patent/JPH05855Y2/ja
Publication of JPS62145147U publication Critical patent/JPS62145147U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05855Y2 publication Critical patent/JPH05855Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、探触子保持部を揺動自在に支持する
アームを角形被検材の進入に合せてエアシリンダ
にて下降させ、探触子保持部を該被検材表面に倣
わせて探傷を行なわせる角材探傷用探触子追従装
置における上記探触子保持部の下降速度制御機構
に関する。
[従来の技術] ビレツト等の角材被検材の探傷装置に設けられ
る角材探傷用探触子追従装置としては、例えば、
第3図に示すようなものがある。
即ち、同図に示す角材探傷用探触子追従装置
は、被検材搬送ライン上の適所に固定される逆L
字状のフレーム2と、該フレーム2の下端に揺動
自在に連結して延出されると共に、先端側に探触
子保持部14を揺動自在に挾持する2本のアーム
8a,8bと、上記フレーム2の上部から垂下し
て設けられ、ロツド6の先端がアーム8a,8b
の中間部を揺動自在に連結する連結棒10に球面
座軸受12を介して連結されるエアシリンダ4と
を備えて構成される。
上記探触子保持部14は、角形被検材Mの隣接
する2辺に密接し得る鞍型に形成され、各辺に対
応する先端部および後端部に、倣い案内用のロー
ラ16が取付けてある。また、鞍の各辺部分に
は、8個(第1図では手前側の4個のみが見え
る。)の探触子18が取付けてある。この探触子
18としては、超音波を使用するものが一般的で
あるが、渦電流式等の、他の形式のものを取付け
る場合もある。
この探触子追従装置は、被検材Mが進入する
と、図示しない制御装置からの下降指令に応じ
て、エアシリンダ4によりアーム8a,8bを下
降させることにより、探触子保持部14を下降さ
せて、ローラ16を被検材Mに当接させ、該保持
部14を被検材M表面に倣わせて、探触子18に
探傷を行なわせる。
このような追従装置においては、搬送される各
被検材Mの、できる限り先端に近い部分から探傷
を行なうことが望ましい。そのため、被検材先端
の接近する速度に合せて、エアシリンダ4による
探触子保持部14の下降速度を制御する必要があ
る。
従来、このための下降速度の制御は、エアシリ
ンダ4にかかる空気圧をメータ・アウト空圧回路
により調節して、ロツド6の下降速度を規制する
ことにより行なつていた。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来の下降速度制御は、エ
アシリンダの空気圧の調節のみに頼つているた
め、作動空気圧の変化や、エアシリンダのシール
負荷の変化等により、一定速度で下降させること
ができない。そのため、下降指令が出されてから
下降を開始し、所定位置に達するまでの所要時間
が区々となり、被検材先端が当該位置に達する前
に探触子保持部が下降して、被検材先端と衝突す
るおそれがある。従つて、従来の下降速度制御に
は、これを防止する必要上、探触子保持部の下降
開始に十分な遅れ時間を見込むため、被検材端部
からの不感帯を大きく設定しなければならないと
いう問題があつた。
本考案は、上記問題点を解決すべくなされたも
ので、探触子保持部の下降速度を一定にして、搬
送される被検材の先端から定位置に探触子保持部
を下降させることができ、これによつて、端部不
感帯を小さく設定することができる、角材探傷用
探触子追従装置の下降速度制御機構を提供するこ
とを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、探触子保持部を揺動自在に支持する
アームを角形被検材の進入に合せてエアシリンダ
にて下降させ、探触子保持部を該被検材表面に倣
わせて探傷を行なわせる角材探傷用探触子追従装
置における上記探触子保持部の下降速度制御機構
であつて、上記問題点解決手段として、 上記探触子保持部とワイヤを介して連結され、
上記エアシリンダによる該探触子保持部の下降に
対して緩衝し、下降速度を一定に保持するハイド
ロチエツカと、 被検材の接近に同期して、上記ハイドロチエツ
カの緩衝作用を解除し、探触子保持部を該被検材
表面に倣い可能とする緩衝解除機構とを備えて構
成されることを特徴とする。
[作用] 本考案は、上記のハイドロチエツカにより下降
速度制御を行ない、かつ、緩衝解除機構によりハ
イドロチエツカの上記緩衝作用を解除して、探触
子保持部を倣い自在とする。
即ち、上記探触子保持部がワイヤを介してハイ
ドロチエツカと連結されるため、上記エアシリン
ダの下降に伴なつて該探触子保持部が下降する
と、この下降運動がワイヤを介してハイドロチエ
ツカに伝達される。そのため、エアシリンダの下
降が速すぎる場合には、ハイドロチエツカの緩衝
作用が働き、探触子保持部の下降が減速されて、
速度が一定に保持される。エアシリンダの下降が
遅い場合には、ハイドロチエツカの緩衝作用が影
響しないため、下降速度は殆ど減速されない。従
つて、エアシリンダの下降速度をやや大き目に設
定しておけば、下降速度を常に一定に保持するこ
とができる。
一方、探触子保持部が被検材と当接した後も、
ワイヤを緊張させたままの状態とすると、探触子
保持部の動きが規制され、被検材の凹凸、曲がり
等に対する倣い作用が十分に発揮できなくなる。
そのため、本考案では、被検材の接近を感知する
と、緩衝解除機構により被検材の接近に同期し
て、上記ハイドロチエツカの緩衝作用を解除し、
探触子保持部を該被検材表面に倣い可能とする。
緩衝作用の解除は、例えば、ワイヤの張りを緩め
ることにより行なう。
[実施例] 本考案の実施例について図面を参照して説明す
る。
〈実施例の構成〉 第1図に本考案下降速度制御機構の一実施例の
構成を示す。
第1図に示す本実施例の下降速度制御機構は、
上記第3図に示す角材探傷用探触子追従装置に付
設され、その主要部であるハイドロチエツカ30
および緩衝解除機構40がフレーム2の上部に配
設されている。なお、角材探傷用探触子追従装置
は、探触子保持部14に近接スイツチ20が設け
てある点を除き、上記第3図に示すものと同じで
あるから、これについては説明を繰り返さない。
ハイドロチエツカ30は、後述する緩衝解除機
構40の直進ガイド46のスライダ46a上に取
付られている。そして、そのロツド32が、支点
28にて回動自在に支持されるスイングアーム2
6中間部に、回動自在に設けられた連結部34を
介して回動自在に連結してある。
スイングアーム26の先端には、ワイヤ24が
連結される。該ワイヤ24は、滑車38にて下方
に曲折され、その他端を、探触子保持部14に設
けた連結部22に連結してある。従つて、探触子
保持部14とハイドロチエツカ30とがワイヤ2
4およびスイングアーム26を介して連結され
る。なお、ワイヤ24は、滑車38から容易に外
れないように、テンシヨンスプリング48のコイ
ル内を挿通させてある。
緩衝解除機構40は、エアシリンダ42と直進
ガイド46とを備えて構成される。直進ガイド4
6は、フレーム2上の、ハイドロチエツカ30の
作動方向に設けたガイドレール46bと、該ガイ
ドレール46bに摺動自在に案内されて移動する
スライダ46aとを備えて構成される。上記エア
シリンダ42は、そのロツド44をスライダ46
aと連結し、ハイドロチエツカ30を作動方向に
往復動させる。
近接スイツチ20は、探触子保持部14の被検
材M進入側端部近傍に設けられ、搬送される被検
材Mの先端部の通過を検知する。この検知信号
は、図示しない制御装置に送られ、上記エアシリ
ンダ42に空気圧を送つて作動させる、同期信号
となる。
〈実施例の作用〉 次に、本実施例の作用について、上記第1図お
よび第2図を参照して説明する。なお、第2図は
本実施例の作用を説明するための説明図である。
さて、探触子保持部14が上昇退避状態におい
ては、エアシリンダ4は、ポートP1が開放され、
ポートP2を圧空され、探触子保持部14は上昇
している。一方、エアシリンダ42は、ポート
P3が開放され、ポートP4が圧空されることによ
り、ロツド44が前進突出しており、該ロツド4
4と連結されるスライダ46aが、ガイドレール
46b上を移動してスイングアーム26側の位置
にある。
また、ハイドロチエツカ30は、その内部のリ
タンスプリング36によりロツド32が前進突出
しており、スイングアーム26を押圧している。
その結果、該スイングアーム26に連結されるワ
イヤ24が引張られ、探触子保持部14はほぼ水
平に保たれている。
ここで、被検材Mが搬送されて接近すると、図
示しない制御装置から下降指令が出され、エアシ
リンダ4のポートP2が開放され、ポートP1が圧
空される。そのため、該エアシリンダ4のロツド
6が前進して、アーム8a,8bがその基端を支
点として回動し、探触子保持部14が下降し始め
る。
この時、ワイヤ24が、探触子保持部14の下
降に伴なつて、スイングアーム26を支点28を
中心として回動させる。そのため、これに連結さ
れているロツド32に、ハイドロチエツカ30内
に押込まれる方向の力が作用する。この際、ハイ
ドロチエツカ30内に充填されるオイルの作用に
より、ロツド32の移動が規制され、ほぼ一定の
速度で移動する。
従つて、探触子保持部14は、ワイヤ24を介
して連結される上記ロツド32の移動により、そ
の下降が規制され、該ロツド32の移動と同様に
ほぼ一定の下降速度となる。
上記ハイドロチエツカ30のロツド32の移動
ストロークを、探触子保持部14が下降して被検
材Mに当接する位置のすぐ上までとなるように設
定すると、探触子保持部14の下降がこの位置で
停止される。
この状態で、近接スイツチ20が被検材Mの先
端部を検出すると、図示しない制御装置からの指
令により、エアシリンダ42のポートP4が開放
され、ポートP3が圧空される。その結果、ロツ
ド44を引き寄せて、スライダ46aに取付けら
れているハイドロチエツカ30を引き寄せる。こ
れに伴なつて、スイングアーム26の先端がワイ
ヤ24の引つ張り方向に回動し、該ワイヤ24の
緊張が緩む。
探触子保持部14は、ワイヤ24による規制が
解除され、自重またはエアシリンダ4による押圧
によつて、その鞍部下側に進入している被検材M
に、ローラ16を当接させて、探触子18を被検
材に倣わせて探傷を行なう。
このように、本実施例では、探触子保持部14
の下降速度が一定となるので、被検材の搬送速度
が一定ならば、探触子保持部14を被検材先端部
の一定位置に下降当接させることができる。従つ
て、本実施例の下降速度制御機構は、探触子保持
部14が被検材先端部に衝突する危険が避けられ
るため、端部不感帯を小さく設定することができ
る。
〈他の実施例〉 上記実施例では、ワイヤをスイングアームを介
してハイドロチエツカと連結しているが、本考案
は、これに限るものではない。例えば、滑車を使
用して、ワイヤを直接ハイドロチエツカに連結す
る構成としてもよい。
また、上記実施例では、ハイドロチエツカをそ
の作動方向に移動させて、ワイヤの緊張を緩めて
緩衝作用を停止させているが、本考案はこれに限
らず、例えば、滑車の位置を移動させて、ワイヤ
の緊張を緩める構成としてもよい。
[考案の効果] 以上説明したように本考案は、角材探傷用探触
子追従装置の下降速度制御機構において、探触子
保持部の下降速度を一定にして、搬送される被検
材の先端から定位置に探触子保持部を下降させる
ことができ、これによつて、端部不感帯を小さく
設定することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案下降速度制御機構の一実施例の
構成を示す斜視図、第2図は本実施例の作用を説
明するための説明図、第3図は角材探傷用探触子
追従装置の一例を示す斜視図である。 2……フレーム、4……エアシリンダ、6……
ロツド、8a,8b……アーム、10……連結
棒、12……球面座軸受、14……探触子保持
部、16……ローラ、18……探触子、20……
近接スイツチ、22……連結部、24……ワイ
ヤ、26……スイングアーム、28……支点、3
0……ハイドロチエツカ、32……ロツド、34
……連結部、36……リタンスプリング、38…
…滑車、40……緩衝解除機構、42……エアシ
リンダ、44……ロツド、46……直進ガイド、
46a……スライダ、46b……ガイドレール、
48……テンシヨンスプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 探触子保持部を揺動自在に支持するアームを角
    形被検材の進入に合せてエアシリンダにて下降さ
    せ、探触子保持部を該被検材表面に倣わせて探傷
    を行なわせる角材探傷用探触子追従装置における
    上記探触子保持部の下降速度制御機構であつて、 上記探触子保持部とワイヤを介して連結され、
    上記エアシリンダによる該探触子保持部の下降に
    対して緩衝し、下降速度を一定に保持するハイド
    ロチエツカと、 被検材の接近に同期して、上記ハイドロチエツ
    カの緩衝作用を解除し、探触子保持部を該被検材
    表面に倣い可能とする緩衝解除機構とを備えて構
    成されることを特徴とする角材探傷用探触子追従
    装置の下降速度制御機構。
JP3228186U 1986-03-06 1986-03-06 Expired - Lifetime JPH05855Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228186U JPH05855Y2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228186U JPH05855Y2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62145147U JPS62145147U (ja) 1987-09-12
JPH05855Y2 true JPH05855Y2 (ja) 1993-01-11

Family

ID=30838811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228186U Expired - Lifetime JPH05855Y2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05855Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7103838B2 (ja) * 2018-05-01 2022-07-20 株式会社神戸製鋼所 超音波探傷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62145147U (ja) 1987-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE102410T1 (de) Einrichtung zur durchfuehrung der zustellbewegung eines arbeitsorgans zu einer arbeitsstation.
JPH05855Y2 (ja)
CN115389622A (zh) 一种板材焊缝无损探伤超声检测仪
CN209911290U (zh) 一种钢材表面探伤用涡流探头实时随动装置
CN109991164A (zh) 一种涂层结合力双杠杆测量装置及其测量方法
KR960010673B1 (ko) 터치 레버식 치수 측정기의 터치 레버 개폐 기구
CN209181762U (zh) 一种表面粗糙度检测装置
CN113281167A (zh) 一种实现双向匀速拉伸或压缩加载的实验装置及方法
JPH08166310A (ja) ホイ−ルバランサ−用車輪取付装置
JP3147791B2 (ja) センサー追従装置
JPH03152481A (ja) フライング・プローブ・ヘッド
CN219956879U (zh) 一种高效率的钢管扣件试验机
US3323218A (en) Extensometers
JPH0131922Y2 (ja)
CN112129838B (zh) 一种双声道缺陷定位装置
CN214408807U (zh) 一种板材探伤品字形边探探头架的随动机构
JPH0220692Y2 (ja)
JPS5844370Y2 (ja) ジフンタンシヨウキニ オケル ヒケンザイノ タンブケンシユツソウチ
JPS5831866B2 (ja) 鋼材磁気探傷機
JPH0358659B2 (ja)
CN1196933C (zh) 自动在线电泳输送摆杆电刷检测系统
JPS6283957U (ja)
JPH0493764A (ja) 超音波探傷装置
JPH0635180Y2 (ja) 磁気探傷装置の磁化コイル追従装置
JPS6217700Y2 (ja)