JPH0584882U - 模擬目標信号発生装置 - Google Patents

模擬目標信号発生装置

Info

Publication number
JPH0584882U
JPH0584882U JP2564292U JP2564292U JPH0584882U JP H0584882 U JPH0584882 U JP H0584882U JP 2564292 U JP2564292 U JP 2564292U JP 2564292 U JP2564292 U JP 2564292U JP H0584882 U JPH0584882 U JP H0584882U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
simulated target
target signal
signals
simulated
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2564292U
Other languages
English (en)
Inventor
浩一 江馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2564292U priority Critical patent/JPH0584882U/ja
Publication of JPH0584882U publication Critical patent/JPH0584882U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】レーダから送信された電波の反射波を模擬する
模擬目標信号発生装置において、近接する複数の目標か
らの反射波が持つ微小な周波数差を簡便な装置によって
発生することを目的とする。複数の目標に対応して複数
の信号源を用意することは、費用がかさむだけでなく、
周波数精度の面からも所望の性能を実現することが困難
なため、複数信号間に微小周波数差を安定に発生する装
置を開発する。 【構成】 模擬目標信号源、可変電力分配器、移相器、
スイッチ、アンテナ、制御器からなる。 【効果】 簡便な装置によって、複数の模擬目標信号に
対し、微小周波数差を安定に与えることを可能とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、模擬目標信号発生装置において、近接する複数目標からの反射波 が有する微少なドップラ周波数差を模擬する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図4は従来の模擬目標信号発生装置による近接2目標の模擬例を示した図、図 5はその方法を示した図である。図4において、A、Fは模擬目標信号源のドッ プラ周波数及び信号レベルの制御信号、Dはスイッチ制御信号、Eは模擬目標信 号の基準信号である。1はA、Fの制御により模擬目標信号を発生する模擬目標 信号源、4はDの制御により模擬目標信号の放射位置を選択するスイッチ、5は 模擬目標信号をレーダに向かい放射するアンテナ、6はA,D,Fの制御信号を 発生する制御器である。 次に図5を用いて動作について説明する。2つの近接目標に対応する模擬目標信 号を発生するため2つの模擬目標信号源、1を用意する。7の基準信号発振源は レーダからの送信波に対応する基準信号を発生し、8のミキサでドップラ周波数 分の周波数変調を行う。2目標のドップラ周波数は制御器のドップラ制御部であ る12の制御によりドップラ発生部、11で2目標各々独立に発生される。次に 2つの模擬目標信号の信号レベルを制御器のレベル制御部である13の制御によ り9の電力増幅器及び10の可変減衰器において調整する。さらに、制御器のス イッチ制御部である15の制御により4のスイッチで放射位置を選択され、5の アンテナよりレーダに向かって放射される。12、13、15を含む制御器、6 では、設定すべき2目標間の位置、相対運動諸元等をもとに各々のドップラ周波 数、信号レベル、放射位置を決定し、制御信号A,D,Fを発生する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の擬似目標信号発生装置は以上のように構成されていたので、近接する複 数目標からの反射波を模擬するために、高価な発振源を目標数分用意しなければ ならなかった。また独立の発振源間に数十Hz以下の精度を設定することは、発 振源の周波数精度、安定度の面から困難が伴っていた。一方で、模擬目標信号発 生装置に対する要求は、レーダの高分解能地形表示機能や対空近接目標分離機能 に対応して、数十Hz〜数Hzというレベルに達している。 この考案は、上記のような課題を解消するためになされたもので、複数の模擬目 標信号間に数十Hz〜数Hzの微小周波数差を安定して与えるとともに、模擬目 標信号源の数を減じて、コストの低い模擬目標信号発生装置を得ることを目的と している。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案における模擬目標信号発生装置は、近接する複数の模擬目標に対して 1つの模擬目標信号発生源を用い、新たに電力分配器及び移相器を付加して、複 数の模擬目標信号を得ると共に各模擬目標信号の位相を制御する機構を設けてい る。
【0005】
【作用】
この考案における模擬目標信号発生装置は、近接する複数の模擬目標に対応す る模擬目標信号を1つの模擬目標発生源より発生し、またその模擬目標信号間に 安定した微小周波数差を与えるものである。
【0006】
【実施例】
以下この考案の一実施例を図によって説明する。なお、以下の説明では複数目 標の数は2という前提のもとですすめることとする。図1において、A,D,F ,1,4〜6については、図4と同一または相当のもの、2は可変電力分配器、 3は移相器、Bは電力分配制御信号、Cは移相器制御信号である。 つぎに図2を用いて動作の説明をする。7〜13,15は図5と同一または相当 のもの、14は設定すべきドップラ周波数差に応じて移相器を制御するドップラ 差制御部である。7の基準信号発振源はレーダからの送信波に対応する基準信号 (周波数fo)を発生し、8のミキサでドップラ周波数分の周波数変調を行う。 11のドップラ発生部で設定するドップラ周波数fdは、制御器のドップラ制御 部である12の制御により2目標のドップラ周波数のうち低い方の周波数として おく。 次に模擬目標信号の信号レベルを9の電力増幅器および10の可変減衰器におい て調整する。10の減衰量は、制御器のレベル制御部である13により制御され る。次に2の可変電力分配器において模擬目標信号を2系統に分岐する。この時 、13のレベル制御部は分配比の制御も行い、2つの出力信号の信号強度を調整 する。同一の周波数でレベルのみ制御された2つの模擬目標信号は3の移相器に おいて位相制御を受け微小周波数差を与えられる。そのメカニズムについては後 述する。さらに、2つの模擬目標信号は制御器のスイッチ制御部である15の制 御により4のスイッチで放射位置を選択され、5のアンテナよりレーダに向かっ て放射される。12〜15を含む制御器、6では、設定すべき2目標間の位置、 相対運動諸元等をもとに各々のドップラ周波数、信号レベル、放射位置を決定し 、制御信号A〜D,Fを発生する。
【0007】 図3によって3の移相器における微小周波数制御について説明する。2の可変 電力分配器によって分岐された2つの模擬目標信号をそれぞれ、模擬目標信号# 1(以下、#1と略す)、模擬目標信号#2(以下、#2と略す)とし、いま# 1の周波数をfo+fdに、#2の周波数をfo+fd+Δfに設定する場合を 考える。制御器のドップラ差制御部である14による移相器の制御は#1、#2 について図のφ1、φ2に示すように行う。#1の設定位相φ1は固定値、#2の 設定位相φ2は、ドップラ周波数差Δfに対応する周期Tで直線的に回転させる 。この結果、移相器にf+fdの周波数で入力された#2の周波数はfo+fd +fの周波数に変換される。例えば、100msec周期で移相器を回転制御す ると、10Hzの周波数差を生じることになる。高いΔfを得るためには、移相 器の制御周期を高速にする必要があるが、本方法の目的とする数Hz〜数十Hz の周波数差を得るためには移相器を数msecオーダで制御すれば十分である。
【0008】
【考案の効果】 以上のようにこの考案によれば、近接する複数の目標からの反射波を模擬する 上で必要となる数十Hz〜数Hzの微小周波数差を新たな発振源を必要とするこ となく、安定に発生することができる。このため、ドップラ周波数を精密に計測 する方式のレーダに対して、その能力に対して十分微少な周波数差を与え、高分 解能地形表示機能、対空近接目標分離機能の確認試験を実施する手段をもたらす ことができる。また、複数の模擬目標信号に対して周波数以外に異なる電波諸元 を設定する必要のない場合、模擬目標信号発生装置の中で発振源等のハードウェ アを節約することによりコスト削減効果をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例による模擬目標信号発生装
置の構成を示す図である。
【図2】この考案の一実施例による模擬目標信号発生方
法を示す図である。
【図3】この考案の一実施例による模擬目標信号発生方
法を説明するための図である。
【図4】従来の模擬目標信号発生装置の構成を示す図で
ある。
【図5】従来の模擬目標信号発生方法を示す図である。
【符号の説明】
1 模擬目標信号源 2 可変電力分配器 3 移相器 4 スイッチ 5 アンテナ 6 制御器 A ドップラ周波数制御信号 B 電力分配制御信号 C 移相器制御信号 D スイッチ制御信号 E 基準信号 F 信号レベル制御信号

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーダから目標に対して送信される電波
    の反射波を模擬目標信号として発生し、上記模擬目標信
    号をレーダに対向させたアンテナから放射させることに
    よりレーダに対する反射波を模擬する装置において、近
    接する複数の目標からの反射波を模擬するための上記模
    擬目標信号を発生する模擬目標信号源と、模擬目標信号
    を電力分配して複数の模擬目標信号を発生させるための
    可変電力分配器と、上記複数の模擬目標信号を周波数変
    調するための移相器と、上記複数の模擬目標信号の放射
    位置を設定するためのスイッチと、上記複数の模擬目標
    信号を放射するアンテナと、上記構成要素の動作を制御
    する制御器とを備えたことを特徴とする模擬目標信号発
    生装置。
JP2564292U 1992-04-21 1992-04-21 模擬目標信号発生装置 Pending JPH0584882U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2564292U JPH0584882U (ja) 1992-04-21 1992-04-21 模擬目標信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2564292U JPH0584882U (ja) 1992-04-21 1992-04-21 模擬目標信号発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584882U true JPH0584882U (ja) 1993-11-16

Family

ID=12171494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2564292U Pending JPH0584882U (ja) 1992-04-21 1992-04-21 模擬目標信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584882U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311257A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency レーダ・ターゲット波模擬装置
JP2009281820A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Toshiba Corp モードsシミュレータ
KR20190135716A (ko) * 2018-05-29 2019-12-09 (주)스마트레이더시스템 다중 안테나를 가진 능동형 레이더 모의 타겟 장치
US20210124055A1 (en) * 2019-10-24 2021-04-29 Nuro, Inc. Single beam digitally modulated lidar for autonomous vehicle distance sensing

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311257A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency レーダ・ターゲット波模擬装置
JP2009281820A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Toshiba Corp モードsシミュレータ
KR20190135716A (ko) * 2018-05-29 2019-12-09 (주)스마트레이더시스템 다중 안테나를 가진 능동형 레이더 모의 타겟 장치
US20210124055A1 (en) * 2019-10-24 2021-04-29 Nuro, Inc. Single beam digitally modulated lidar for autonomous vehicle distance sensing
US11899116B2 (en) * 2019-10-24 2024-02-13 Nuro, Inc. Single beam digitally modulated lidar for autonomous vehicle distance sensing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3982244A (en) Radar antenna, monopulse comparator network and mixer simulator
US4660041A (en) Radar scene simulator
US5892479A (en) Electromagnetic target generator
US7145504B1 (en) Arbitrary radar target synthesizer (arts)
US4969819A (en) ECM simulator for missile fire control system vulnerability studies
CN104215945B (zh) 一种双极化无源干扰脉冲信号精确生成方法
US4523196A (en) Test equipment for a synthetic aperture radar system
KR102065985B1 (ko) 디지털 고주파 기억 장치 및 이를 구비하는 다중 모의표적신호 발생장치
JP2022521159A (ja) 電磁波で動作する距離センサをテストするための検査装置
US3924341A (en) Doppler microwave landing system signal simulator
CN108983240B (zh) 基于正交调制体制的防撞毫米波雷达目标信号模拟系统及方法
JPH0584882U (ja) 模擬目標信号発生装置
CN113805205A (zh) 基于满天星的真实卫星信号模拟装置、方法、设备及介质
CN110988821A (zh) 雷达目标模拟器及其控制方法
JPH07280924A (ja) 疑似目標信号発生装置
US3219744A (en) Radar signal interference trainer
JPH07174840A (ja) 擬似目標発生装置
US3214758A (en) Distributed radar target simulator
RU2687071C1 (ru) Имитатор пространственного радиолокационного сигнала
CN107728126B (zh) 基于多任务模板的相控阵雷达信号模拟方法
KR102316191B1 (ko) 모노펄스 신호를 모의하는 장치 및 방법
JPH11160418A (ja) 擬似目標信号発生装置
KR102551830B1 (ko) 방위모의신호 발생 장치, 이의 동작 방법 및 컴퓨터 프로그램
US11372084B2 (en) Target signal generation
JPH0136072B2 (ja)