JPH0584610U - 商品包装用箱体,箱体付き机および台 - Google Patents

商品包装用箱体,箱体付き机および台

Info

Publication number
JPH0584610U
JPH0584610U JP2730992U JP2730992U JPH0584610U JP H0584610 U JPH0584610 U JP H0584610U JP 2730992 U JP2730992 U JP 2730992U JP 2730992 U JP2730992 U JP 2730992U JP H0584610 U JPH0584610 U JP H0584610U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
bag
box body
packaging
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2730992U
Other languages
English (en)
Inventor
英夫 西岡
Original Assignee
英夫 西岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 英夫 西岡 filed Critical 英夫 西岡
Priority to JP2730992U priority Critical patent/JPH0584610U/ja
Publication of JPH0584610U publication Critical patent/JPH0584610U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 セルフサービス式商店等において, プラスチ
ック製の買物袋に商品を容易に投入, 包装することを目
的とする。 【構成】 底部の細長孔13から, 連続した袋を前記細
長孔13を通して一枚づつ箱体1内に装着する。箱体1
内に単数或いは複数段の横方向に移動して開閉する粘着
性を付与した挟み部材5を有し,該挟み部材5によって
袋を開かせるようにした箱体1である。また箱体1の側
壁の中央部に窓をもうけ, 多数の買物袋2を重ね合わせ
た袋重ね体を前記側壁方向に押圧した状態に装着し, 箱
体1内には引出部材をもうけて,買物袋2を一枚づつ開
いた状態に引き出すようにした箱体1である。さらに前
記箱体を付属したレジ用机或いは包装台である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は各種の商品をプラスチック製の袋,買物袋に包装するための箱体及 び該箱体を付属した机,台等に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えばスーパー,コンビニエンスストア等の商店において顧客は各種の商品を 選択して買物籠に入れ,籠と共に金銭登録機(レジスター,以下レジという)に 運ぶ。レジの係員は該籠から商品を取り出してレジスターし,商品を別の(空) 籠に入れ,さらにプラスチック製の買物袋を必要枚数だけ籠に入れる。顧客は代 金の支払いを完了すると商品の入った籠を別の机や台に運んで,その上で商品を 籠から買物袋に入れて包装する。或いはレジ係についた補助係員が前記包装を行 う場合もある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところがこの方法ではプラスチック製の買物袋をレジ係が必要枚数を籠の中に 投入する必要があり,また顧客が買物袋に商品を入れるため袋の投入口を開口す るのが厄介であるなど手間がかかるという課題がある。また補助係員を付けて顧 客の代わりに店側が包装する場合もあるが,これは人件費がかかりコスト増とな るという課題がある。
【0004】 本考案者はワンタッチ式連続袋付きゴミ箱を考案し,実願昭3ー79201号 として出願した。該考案は箱の開口部にワンタッチ式で粘着剤を付着した開閉す る挟み部材をもうけ,下部からマチを有する連続袋を引き上げて袋を開口して装 着できるようにしたゴミ箱である。 しかし本考案の箱体はゴミ箱のみでなく,ゴミ箱を含めて前記他の用途にも使 用するものである。また前記のゴミ箱では開口部だけを開くので下部が開かず, 商品を入れるのに不便であるという欠点があり,また連続した袋しか使用できな い欠点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案は,底部に細長孔を有し開口部を含め底部との間に単数或いは複数段 の横方向に移動して開閉する挟み部材をもうけた箱体である。該細長孔を通して 連続した帯状の買物袋を箱体内に引き上げるようにし,挟み部材は粘着性を有せ しめ該挟み部材を移動して買物袋を開くようにしたものである。 また,箱体の一方の側壁の中央部に窓をもうけ,その外側に別の室をもうけて ,該室内に多数の買物袋単体を重ね合わせた袋重ね体を側壁方向に押圧した状態 に装着し,箱体内には前記挟み部材の代わりに移動する引出部材をもうけて,買 物袋を開きつつ一枚づつ引き出して箱体内に装着するようにした箱体である。 さらに本考案の箱体を付属したレジ用机或いは包装台である。
【0006】 箱体としては従来の材質のプラスチック,金属板(例えばステンレス)等がよ い。挟み部材は金属或いはプラスチック製でよいが,軽量で剛性のあるものがよ い。さらに挟み部材には最近開発されている表面の洗浄可能で何回も使用できる 粘着剤を塗布するか,同性質の粘着テープを付着するか或いは同性質の粘着ロー ラを適当な位置にもうけるのが望ましい。また粘着部は全長でなく一部が望まし い。 挟み部材は箱体の中を両側から移動してゴミ袋を平行な面で挟む部材であれば よく,開閉機構は足踏み或いは手動で移動させる人力的方式,或いはラックとピ ニオンを組み合わせて挟み部材を横方向に移動させたり或いは大きな円弧を描く ように移動させる回転レバー方式等の機械的方式も用いることができる。さらに 空気圧,油圧,電気等を用いてバルブやスイッチ等を操作する方式でもよい。 また引出部材は前記挟み部材の片側と同じ構造のものであり,重ねた多数の袋 を一枚づつ引出すようにもうけたものである。
【0007】
【作用】
挟み部材をもうけた本考案の箱体を使用するには買物袋を細長孔を通して上 に引き上げ,箱体内に袋を広げて固定し,商品を投入して包装する。包装した袋 を顧客が引き上げると,順次に次の袋が自動的に引き上げられて箱体内に装着さ れる。この作業が繰り返し行われる。 引出部材をもうけた本考案の箱体を使用するには引出部材を作動して買物袋を 箱体内に広げて,商品を投入して包装する。包装した買物袋はそのまま持ち帰る ことができる。その後には自動的に次ぎの袋を箱体内に装着でき,次の顧客が使 用できるようになる。 以下図面を用いて本考案を具体的に説明する。
【0008】
【実施例】
図1は本考案の具体例を示す正面断面図で,図2は袋を開いた状態を示す正面 断面図,図3は袋を開く中間の状態を示す平面図である。 図で分かるように箱体1は角形(上方が広がった傾斜があってもよい)で底部 に細長孔13をもうけてある。箱体1の上下にそれぞれ3組の挟み部材5があり, 挟み部材5は連結部材6によて連結され移動部材7を移動させることによって全 部が水平に移動するようになっている。移動部材7の移動は電気式,油圧式等ど んな方法でもよい。挟み部材5の端面9には粘着剤が部分的に塗布してある。買 物袋2は,図4に示すように, 手提帯10のある袋2をミシン目12の切取り線を入 れ糊代11で連結した帯状のもので,図5のように折り込み部8(以下「マチ」と いう)を有するものをロール13にしたものてある。図面の斜線部9は挟み部材5 の粘着部が当たる部分を示すものである。このロール13から箱体1の細長孔13を 通して引き出すようにしてある。その中間に袋2を挟む摩擦ローラ14がもうけら れ, 袋2が一定の長さ移動すると袋2を固定する構造になっている。
【0009】 この箱体を使用するには,まず箱体1の中に袋2を引上げ,挟み部材5を袋2 の表面に密着させた後,移動部材7によって挟み部材5を両側へ移動すると袋2 は両側へ引っ張られて開口して図2の状態となるので,容易に商品14を投入する ことができる。投入が終った袋2を,図1に示すように,引き上げる。袋2が一 定の長さだけ引き上げられると摩擦ローラ14が袋を固定する。そこで挟み部材5 を箱体の中央に移動して袋2を挟むと, 容易に商品が入った袋を切断することが でき,次ぎの袋を箱体1の中に入れた始めの状態になる。 これを繰り返すと順次に新しい袋に商品を容易に包装することができる。
【0010】 図6は挟み部材5を移動するための別の構造を示す断面図である。 箱体1の両側に連結部材6により連結された挟み部材5には粘着ローラ17が取り つけられている。挟み部材5は,図面から分かるように移動部材7とリンク機構 により連結され,移動部材7を上下すると図面の矢印の方向に移動するので前記 の具体例と同じように容易に順次に商品の包装をすることができる。この方法に よると移動部材7は足踏み式で移動するようにできて便利である。
【0011】 本考案において,図7,8に示すように,挟み部材5の粘着部9や粘着ローラ 17を箱体1の壁の中に沈むようにすると商品の投入の邪魔になることがない。
【0012】 図9,図10は本考案の他の具体例を示す正面断面図である。 箱体1の一方の側に買物袋を多数枚重ねて一体としたもの, 以下「袋重ね体」 18という, を収容する室22がもうけられている。室22と箱体1の間の壁の中央部 は窓21がある。箱体1の中には粘着ローラ17,連結部材6,レバー15があり,移 動部材7を上下するとレバー15が回転して粘着ローラ17は図の矢印の方向に移動 する。この構造では移動部材7を足踏み式(人力)で作動するようにできるが, この作動にはどんな方法を用いてもよい。
【0013】 室22の中には押圧部材19によって常に右側に袋重ね体18を押圧する仕切板20が もうけられ,袋重ね体18を箱体1の左側の壁に適当な力で押圧している。この押 圧用の仕切り板20は, 例えばブックエンドのようにL字型としその水平部を外部 に出して箱体方向に一定の力で引っ張るようにしてもよい。
【0014】 この場合に粘着ローラ17の代わりに前記挟み部材と同様に板状の引出部材を用 いてもよく,またその移動は円弧状である必要はなく水平方向の直線でもよい。 またどんな駆動方法によって移動してもよい。押圧力はスプリング, 空気圧等ど んな方法で与えてもよい。この場合にも図7,図8に示すように引出部材,粘着 ローラを箱体の壁の中に沈むようにすると商品の投入の邪魔にならない利点があ る。
【0015】 この箱体1を用いると,粘着ローラ17が始めに多数を重ねた買物袋の一枚の片 側を壁の窓21から引出すが, 袋はプラスチック製であり非常に滑り易いので壁か ら滑り,図10に示すように, 買物袋は一枚(1袋)づつ箱体内に開口しながら移 動する。そうすると箱体内に入った袋は開口しているので,その中に容易に商品 を投入することができる。この箱体では一枚づつ袋を引き出すので,この引出し を自動化して多数の顧客に順次に対応することができる。
【0016】 図11は前記本考案の箱体をレジ机にもうけた例を示す斜視図である。 この考案はレジ23を備えた机24のレジの隣に大小2つの箱体1をもうけた例であ る。箱体1は大きさの異なるものを複数,多数もうけると商品を分別して包装で きるので便利である。
【0017】 この机24を使用すると,顧客が商品を買物籠25に入れてレジ係に持ってくると , レジ係はレジ23でカウントして商品を箱体1の中に投入する。顧客は商品が投 入された買物袋を引き上げると,買物袋の中には商品が入っているので袋をその まま持参して帰ることができ, 顧客にとって非常に便利になる。また投入が容易 であるので特にレジ係の補助員を増やす必要がない。そして一枚の袋を取り出す と次ぎの袋が自動的に箱体内に装着されて,次ぎの顧客に対して自動的に準備が 完了している。
【0018】 以上にはレジ用の机に箱体を付属する例を示したが, レジ用の机でなく箱体を 付属した台(机)をレジの近くに設置しておくと, 顧客はこの台の上で買物籠か ら容易に商品を買物袋に投入して包装でき, また包装が完了した後には新しい次 の袋が開口した状態で自動的に箱体内に装着されているので,顧客は順次交代で その台を利用して自分の商品を袋内に投入して包装することができる。
【0019】
【考案の効果】
以上に詳しく説明したように,本考案の箱体は連続式, 或いは袋重ね体を用い て順次に一枚づつ箱体内に開口した状態でセットさるので容易に商品を投入して 包装することができる。 またこの箱体を付属した机を用いると顧客の代わりにレジ係が商品を投入し, 或いは顧客が容易に商品を投入することができ, その際に次ぎの買物袋が開口し て待機させているので, 顧客にとって買物をするのに非常に便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 箱体の始めの状態を示す正面断面図
【図2】 同袋が開いた状態を示す正面断面図
【図3】 同中間状態の平面図
【図4】 本考案に用いる連続式袋の正面図
【図5】 同平面図
【図6】 リンク機構による挟み部材の移動を示す箱体
の正面断面図
【図7】 挟み部材の装着部の詳細断面図
【図8】 粘着ローラの装着部の詳細断面図
【図9】 袋重ね体を用いた本考案の箱体の正面断面図
【図10】 同袋を開いた状態の箱体の正面断面図
【図11】 箱体を付属したレジ机の斜視図
【符号の説明】
1 箱体 2 買物袋 3 連続袋のロール 4 摩擦ローラ 5 挟み部材 6 連結部材 7 移動部材 8 マチ(折り込み部) 9 粘着部 10 手提帯 11 糊代 12 ミシン目 13 細長孔 14 商品 15 レバー 16 リンク機構 17 粘着ローラ 18 袋重ね体 19 押圧部材 20 仕切板 21 窓 22 室 23 レジスター, レジ 24 レジ用机 25 買物籠

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の商品,ゴミ等をプラスチック製の
    袋に包装するために用いる箱体において,上下に1段も
    しくは複数段に箱体内を横方向に移動する粘着性のある
    板状もしくはローラの挟み部材をもうけ,箱体の底部に
    もうけた細長孔を通した連続した買物袋を引き上げて箱
    体内に装着して商品を投入して包装し,包装した袋を引
    き上げることによって順次に次ぎの買物袋を開口して箱
    体内に装着することを特徴とする商品包装用箱体
  2. 【請求項2】 買物袋をマチをもうけミシン目の切取り
    線,糊代を挟んで帯状に連結した連続袋のロールを用
    い,該ロールと箱体との間に連続袋を挟む摩擦ローラを
    もうけて連続袋が一定の長さ引き上がると袋の移動を停
    止するようにしたことを特徴とする請求項1記載の商品
    包装用箱体
  3. 【請求項3】 多数の商品,ゴミ等をプラスチック製の
    袋に包装するために用いる箱体において,箱体の側壁の
    中央部に窓をもうけ,その外側に別の室をもうけ,該室
    に多数の買物袋単体を重ね合わせた袋重ね体を仕切り板
    によって側壁方向に押圧するように装着し,また箱体内
    を横方向に移動し粘着性を有する板状或いはローラをの
    複数の引出部材をもうけて,該引出部材を移動すること
    によって袋を一枚づつ引き出して開口して箱体に装着す
    ることを特徴とする商品包装用箱体
  4. 【請求項4】 仕切り板としてL字型の部材(ブックエ
    ンド型)を用い,該L字型部材の下部を箱体の外部から
    横方向に引き張ることによって押圧力を与えるようにし
    たことを特徴とする請求項3記載の商品包装用箱体
  5. 【請求項5】 挟み部材もしくは引出部材として粘着剤
    を塗布するかまたは粘着テープを付けた板状のもの,或
    いは粘着ローラを用いたことを特徴とする請求項1,
    2,3いずれかに記載の商品包装用箱体
  6. 【請求項6】 洗浄した後も粘着性が保持されるような
    粘着剤を用いることを特徴とする請求項1〜4いずれか
    に記載の商品包装用箱体
  7. 【請求項7】 請求項1〜5いずれかの包装用箱体を1
    個或いは複数個付属した包装用台
  8. 【請求項8】 請求項1〜5いずれかの包装用箱体を1
    個或いは複数個付属したレジ用カウンター机
JP2730992U 1992-04-24 1992-04-24 商品包装用箱体,箱体付き机および台 Withdrawn JPH0584610U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2730992U JPH0584610U (ja) 1992-04-24 1992-04-24 商品包装用箱体,箱体付き机および台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2730992U JPH0584610U (ja) 1992-04-24 1992-04-24 商品包装用箱体,箱体付き机および台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584610U true JPH0584610U (ja) 1993-11-16

Family

ID=12217490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2730992U Withdrawn JPH0584610U (ja) 1992-04-24 1992-04-24 商品包装用箱体,箱体付き机および台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584610U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018100937A1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 袋収納ケース、及び袋供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018100937A1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 袋収納ケース、及び袋供給装置
JP2018090295A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 袋収納ケース、及び袋供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4062170A (en) Apparatus for loading bags
US5207368A (en) Dispensing apparatus for plastic bags
US3826361A (en) Plastic bag dispenser system
US4363405A (en) Dispensing carton for plastic grocery bags
US20050199690A1 (en) Method and system for storing and dispensing rolled paper products
US4912906A (en) Automatic bag system for supermarket check-out counter
US5979699A (en) Dispenser box
US5405021A (en) Dispensers
US3777439A (en) Bag-opening dispenser and method
JPH0584610U (ja) 商品包装用箱体,箱体付き机および台
EP0429415B1 (en) Plastic bag dispensing apparatus for supermarkets and the like
USRE33122E (en) Apparatus for loading bags
US3972157A (en) Bag holding and opening apparatus
WO2018180604A1 (ja) 剥離装置、それを備えた袋開き装置、及びそれを備えた袋詰システム
WO2018180605A1 (ja) 袋開き装置
CN110349330B (zh) 一种基于物联网的智能货架
US3220162A (en) Goods dispensing device for supermarkets
JP2788233B2 (ja) 薄膜シート状袋の収納取出箱
CN211618743U (zh) 袋收容盒
JPH08119240A (ja) 買物袋取り出し装置
JP2005112375A (ja) 包装材の包装構造
JP3280007B2 (ja) 商品自動包装用装置
GB2234738A (en) Bag dispenser
JPH09323772A (ja) メモパッド容器兼ディスペンサ
JPH0526066Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960801