JPH0584549B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0584549B2
JPH0584549B2 JP59203445A JP20344584A JPH0584549B2 JP H0584549 B2 JPH0584549 B2 JP H0584549B2 JP 59203445 A JP59203445 A JP 59203445A JP 20344584 A JP20344584 A JP 20344584A JP H0584549 B2 JPH0584549 B2 JP H0584549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
character
document
recognition
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59203445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6180477A (ja
Inventor
Masahiro Shimizu
Tooru Yokoe
Mariko Takenochi
Hiroe Fujiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59203445A priority Critical patent/JPS6180477A/ja
Publication of JPS6180477A publication Critical patent/JPS6180477A/ja
Publication of JPH0584549B2 publication Critical patent/JPH0584549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、活字で印刷された文書又は手書き文
字で書かれた文書の各文字を認識し、認識対象文
字を認識結果文字で置換えることにより文書の清
書ができる文書清書装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の文書清書装置では、文書より切出された
認識対象文字パターンを認識し、認識結果を表示
装置に送出し、表示装置では一定の表示領域に表
示していた。第1図にその一例を示す。
1は画像入力部で認識対象文字を含む文書を入
力する。2は文字切出し部で、1で入力された認
識対象文字パターンを矩形で切出す。第2図a,
bに切出された文字を示す。3は文字認識部で切
出された各文字の各画素について第2図cの矢印
が示す方向に着目画素を含んでN個以上(Nは予
め設定済)画素が連つているか否かを調べ、方向
コードを設定し、設定した方向コードごとに各画
素の連結性を調べ、ストロークを抽出し、ストロ
ークの数・方向コード・長さ・位置等の特徴を用
いて文字認識を行なう。
第2図a,bの数字は、各ストローク及び方向
コードの抽出結果を示す。
4は表示部で、3は文字認識部で得られた認識
結果を予め指定された場所に表示する。
以上のように構成された文書清書装置では、認
識された文字の位置とは無関係に認識結果を表示
装置に表示するため入力文書のレイアウト通りに
清書するのが難しいという欠点を有する。
発明の目的 本発明は、従来の文書清書装置の上記欠点を改
善するもので、入力文書の文字のレイアウトと同
じレイアウトの清書が可能な文書清書装置を提供
することを目的としている。
発明の構成 本発明の文書清書装置は、活字又は手書き文字
を含む画像を入力する画像入力部と、入力された
画像データを記憶する画像記憶部と、記憶された
画像から認識対象文字パターンを矩形で切出す文
字切出し部と、前記文字切出し部で切出された認
識対象文字パターンの矩形を認識して認識結果文
字を得、認識結果文字の清書文字パターン画像
を、前記画像記憶部に記憶されている画像内の前
記認識対象文字パターンの矩形位置に置換える文
字認識部と、前記画像記憶部に記憶されている画
像を表示する表示部を有するという構成を備えた
ものである。
本発明は上記した構成によつて、画像入力部で
入力文書の画像を一旦画像記憶部に記憶して表示
部で表示し、オペレータの指示などにより文字切
出し部で画像記憶部に記憶された入力文書の画像
から任意の認識対象文字画像を矩形で切出し、認
識部で切出された認識対象文字画像の矩形を認識
して認識結果文字を得、認識連果文字の清書文字
パターン画像を、画像記憶部に記憶されている入
力文書の画像内の認識対象文字画像の矩形位置に
置換えると入力文書の清書画像が得られ、再度表
示部で表示すると入力文字の清書画像が表示され
ることとなる。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について図面を参照しな
がら説明する。
第3図は、本発明による文書清書装置の一実施
例の構成図である。5は画像入力部であり、清書
する文書を2値データとして入力する。6は画像
記憶部であり、画像入力部5から入力した画像デ
ータを一時的に記憶する。7は画像表示部であ
り、画像記憶部6に記憶されている画像データを
表示する。8は文字切出し部で、画像記憶部6に
記憶されている画像データから認識対象文字を矩
形で切出す。9は文字認識部で文字切出し部8で
得られた認識対象文字パターンを用いて文字認識
を行ない、上記認識結果文字パターンを画像記憶
部6から切出された上記認識対象文字パターンの
位置に置換え表示することにより清書ができる。
以上のように構成された文書清書装置について
第4図に示す手書き文書を用いて詳細に説明す
る。
前記手書き文書は、画像入力部5で2値化さ
れ、画像記憶部6に記憶され、画像表示部7で第
5図に示すように表示される。文字切出し部8で
は、画像記憶部6から第6図a,bに示すように
矩形パターンRを認識対象文字パターンとして順
次切出す。
文字認識部9では、文字切出し部8により切出
された認識対象文字パターンの各画素について第
6図cの矢印が示す方向に着目画素を含んでN個
以上(Nは予め設定済)画素が連つているか否か
を調べ、方向コードを設定し、設定した方向コー
ドごとに各画素の連結性を調べ、ストロークを抽
出し、ストロークの数・方向コード・長さ・位置
等の特徴を用いて文字認識を行ない、上記認識結
果文字パターンを画像記憶部6から切出された上
記認識対象文字パターンの位置に置換え、画像表
示部7により第7図に示すように画像記憶部6の
内容を表示する。
以上のように構成された文書清書装置では、画
像入力部5より入力した文書の画像データを一度
画像記憶部6に記憶して表示し、記憶された画像
データから認識対象文字パターンを切出して認識
し、認識結果文字パターンを認識対象文字パター
ンと置換えるため、文書のレイアウトは清書前と
清書後では全く変らず、清書前の文書のイメージ
を保つて清書ができる。
尚、本実施例では文字の清書についてのみ述べ
たが、グラフ、表、図形等の清書についても、清
書された結果を清書の対象となるグラフ、表、図
形等と置換えることにより本実施例と同一の効果
が得られることはいうまでもない。
発明の効果 本発明によれば、手書き文字又は活字の文書の
画像から各文字パターンを切出して認識し、清書
をする文書清書装置において、認識結果文字の清
書文字パターン画像を入力画像における認識対象
文字パターンの矩形位置に置換えることにより、
繁雑な編集操作をしたり、特別に編集部を設ける
ことなく、簡易に消費される文書のレイアウトを
変更することなく文書の清書を行うことができ
る。
又、繁雑な編集操作をしたり、特別に編集部を
設けることなく、一部の手書き文字はそのまま利
用して他の文字を清書したり、文書に罫線や図形
が存在する場合、罫線や図形の画像はそのまま利
用し、文字のみ清書することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の文書清書装置の一例の構成ブロ
ツク図、第2図は従来の文書清書装置の説明図、
第3図は本発明の一実施例における文書清書装置
の構成ブロツク図、第4図は同装置に入力された
清書を行なう文書例を示す図、第5図は上記文書
の画像表示部における表示画面を示す図、第6図
は同実施例における文字パターンを切出した図、
第7図は同実施例の文書の清書結果を表示した図
である。 5……画像入力部、6……画像記憶部、7……
画像表示部、8……文字切出し部、9……文字認
識部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 活字又は手書き文字を含む画像を入力する画
    像入力部と、入力された画像データを記憶する画
    像記憶部と、記憶された画像から認識対象文字パ
    ターンを矩形で切出す文字切出し部と、前記文字
    切出し部で切出された認識対象文字パターンの矩
    形を認識して認識結果文字を得、認識結果文字の
    清書文字パターン画像を、前記画像記憶部に記憶
    されている画像内の前記認識対象文字パターンの
    矩形位置に置換える文字認識部と、 前記画像記憶部に記憶されている画像を表示す
    る表示部を有することを特徴とする文書清書装
    置。
JP59203445A 1984-09-28 1984-09-28 文書清書装置 Granted JPS6180477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59203445A JPS6180477A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 文書清書装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59203445A JPS6180477A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 文書清書装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180477A JPS6180477A (ja) 1986-04-24
JPH0584549B2 true JPH0584549B2 (ja) 1993-12-02

Family

ID=16474228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59203445A Granted JPS6180477A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 文書清書装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180477A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2578768B2 (ja) * 1986-05-30 1997-02-05 キヤノン株式会社 画像処理方法
JP2578767B2 (ja) * 1986-05-30 1997-02-05 キヤノン株式会社 画像処理方法
JP3307075B2 (ja) * 1994-04-06 2002-07-24 キヤノン株式会社 撮影装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583075A (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 Nec Corp 図形と文字との混在認識装置における文字修正方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583075A (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 Nec Corp 図形と文字との混在認識装置における文字修正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6180477A (ja) 1986-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8509564B2 (en) Graphic arrangement deciding method, recording medium and information processing apparatus
KR102435844B1 (ko) 이미지 데이터 추출 기반의 템플릿 제공 시스템
JPH0584549B2 (ja)
JPS58208865A (ja) 文書作成装置
JP3171626B2 (ja) 文字認識の処理領域・処理条件指定方法
JPH0916582A (ja) 文書作成装置及び同装置に用いられる認識結果出力方法
JPH0384681A (ja) 名刺情報の入力処理方法
JP2537973B2 (ja) 文字認識装置
JPH09204511A (ja) ファイリング装置
JPS62190565A (ja) 手書き図形清書装置
JPS6089285A (ja) 情報入力装置
JPS61262966A (ja) 文書処理装置
JPH0610447Y2 (ja) 画像処理装置
JPS62184580A (ja) 文書清書装置
JPH073039U (ja) Ocr用入力シート
JPH0772903B2 (ja) 文字認識装置
JPS58137085A (ja) 文字処理装置
JPH04156694A (ja) 文字認識方式
JPH0440748B2 (ja)
JPH0782522B2 (ja) 文書読取装置
JPH01312664A (ja) 自動組版システム
JPS6069729A (ja) 手書き文字に対する文書処理方式
JPH03103996A (ja) 光学的文字読取装置
KR840008442A (ko) 식자 장치
JPH02105981A (ja) 会話型文字認識方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term