JPH0584241U - 家具の天板上に付設される収納庫 - Google Patents

家具の天板上に付設される収納庫

Info

Publication number
JPH0584241U
JPH0584241U JP2556392U JP2556392U JPH0584241U JP H0584241 U JPH0584241 U JP H0584241U JP 2556392 U JP2556392 U JP 2556392U JP 2556392 U JP2556392 U JP 2556392U JP H0584241 U JPH0584241 U JP H0584241U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furniture
top plate
ceiling
columns
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2556392U
Other languages
English (en)
Inventor
公郎 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP2556392U priority Critical patent/JPH0584241U/ja
Publication of JPH0584241U publication Critical patent/JPH0584241U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 家具の天板上に付設される収納庫であって、
地震等の大きな外力が働いても、家具が転倒することが
なく、家具の天板と天井との間を有効に利用できる収納
庫を提供する。 【構成】 家具の天板1と天井24との間に、4本の支
柱2と、支柱2間に張設した壁体7により収納庫を形成
する。各支柱2はその下端を天板1上に、上端を天井2
4に固定し、収納庫には扉21を設ける。支柱2が収納
庫の下に設置されている家具の突っ張りとなり、大きな
地震等の振動があっても転倒することがない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、一般家庭の部屋内で用いられるタンス等の箱形家具の天板上に付設 して好適な収納庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、地震等の災害対策が重視され、電気、ガス器具類には製品に事故防止機 構を組み込むことが法的に義務付けられている。しかし、一般家庭の部屋内で用 いられているタンス等の箱形家具は、通常大型で且つ重量物であるから、もし地 震が発生して転倒すると下敷きになる恐れがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、今日までこのような大型家具には、地震等の災害対策は、法的にも 現実にも何ら施されていないのが現状である。例えば、図4に和室の畳a上に、 壁面bに沿って設置されたタンスc等は、畳自体が柔弾性を有するので不安定で あり、地震等の振動が与えられると、タンスcの前部下縁dを支点として矢印方 向にモーメントが働き、前方に転倒する危険性が大きいのである。
【0004】 また、かかる大型家具と天井eの下面との間に存在する空間部fは、狭い居住 空間を有効に活用する目的で、ダンボール箱や洋服箱等を積みこむことが多い。 しかしながら、これでは室内の体裁を損なうことになり、本当の意味で居住空間 の有効活用にはならない。
【0005】 また、ダンポール箱等が積みこまれていなくても、このような大型家具は、一 般に高さが高く、日常の掃除の際には、その天板は雑巾掛け等の対称から外れる 為、埃が溜積され衛生上にも問題があり、これがまたその空間部の有効利用を妨 げている要因ともなっている。
【0006】 本考案者は、上述のごとき現状に鑑み鋭意工夫の結果、図4において、タンス cの天板の後縁gと、その直上の天井下面hとの間に、何らかの突っ張りを施せ ば、前方に転倒する危険性が無いことを知見し、本考案を完成するに至ったので ある。
【0007】 即ち、本考案は、上述の如き従来技術の問題点を解消し、大型の箱形家具に対 して地震等の大きな外力が働いても転倒することがなく、しかも家具の天板と天 井との空間部を体裁良く有効利用ができ、更に、この空間部が埃等の溜場となる のを防ぐことの可能な、家具の天板上に付設される収納庫を提供することを目的 としてなされたものである。
【0008】
【課題を解決する為の手段】
本考案は、「長さの調節が可能であり且つ任意の長さで固定できる支柱と、該 支柱間に張設された壁体とを有し、支柱の上端は天井に、下端は家具の天板上に それぞれ固定可能となされ、壁体には、該壁体で形成された空間部に、物品の出 し入れが可能な扉が設けられてなることを特徴とする、家具の天板上に付設され る収納庫」をその要旨とするものである。
【0009】 即ち、本考案は、タンス等の箱形家具の天板上と天井との間に、支柱を立設し 、もし地震が発生して家具に転倒モーメントが働いても、この支柱で家具を突っ 張り、その転倒を防止するとともに、この支柱間を壁体で囲繞することにより、 それによって形成された空間部を収納庫として利用することを骨子とするもので ある。
【0010】 本考案において対称となる家具は、主として、上述のように、タンス等の箱形 の大型家具であり、それが設置されている場所が、和室であると洋室であるとを 問わない。
【0011】
【作用】 本考案の、家具の天板上に付設される収納庫は、家具の天板と天井との間に支 柱を立設するので、家具に外力が働いても転倒することがない。また、支柱間に 壁体が設けられるので、家具の天板上に溜積される埃の量が少なくなるとともに 、壁体内を収納庫として体裁よく利用することができる。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。 図1(イ)は、本考案の一実施例を示す一部切欠正面図であり、同図(ロ)は 、同上のロ−ロ線にて切断し、矢印方向にみた断面図であり、且つ壁体を除いて 示す図である。また、同図(ハ)は、同じく同上のハ−ハ線にて切断し、矢印方 向にみた断面図であり、同じく壁体を除いて示すとともに、下壁を一部切欠して 示す図である。
【0013】 図1に示す例は、和室の畳上に設置された洋タンスの天板1上に、本考案収納 庫が付設された例を示すものである。これらの図において、2、2・・は、収納 庫の四隅に配置された支柱であり、3は上板、4は下板、5、5は左右に配設さ れた側板、6は背面板であって、これら上板3、下板4、側板5、5及び背面板 6により、壁体7が形成されていて、該壁体7は、支柱2、2・・間に張設され ている。また、これらの壁体7は合板で作られている。
【0014】 次に、支柱2について、更に図2を含めて詳細に説明する。 図2(イ)は、図1(ロ)の左下隅角部を拡大するとともに、ここでは、壁体 を組み入れて示す断面図であり、図2(ロ)は、同じく、図1(ロ)の左上隅角 部を拡大するとともに、同じく、壁体を組み入れて示す断面図であり、図2(ハ )は支柱のみを示す一部切欠断面図である。
【0015】 各支柱2は、上板3及び下板4の四隅に貫設されたほぼ円形にして、後述する 係止リブも同時に嵌挿できる長孔も付設された貫通孔8、8・・に嵌挿されてい る。そして支柱2は、細径の内管9と太径の外管10との二重管で構成され、内 外の管体の下部を除く大部分が自在に摺動できるように相互に嵌挿されている。
【0016】 更に、各支柱2は、内管9の下部は中実になされるとともに、その先端は更に 細径にされて雄螺子11が刻設されている。また、外管10はその下部の内径が やや細径にされて、その内面に、雄螺子11に螺合可能な雌螺子12が刻設され ている。そしてこの雄螺子11及び雌螺子12の螺合部分を任意に回動して、支 柱2の長さを調節し、かつ任意の長さで固定できるようになされている。
【0017】 各支柱2の上下端には、弾性体で製せられた吸盤13、13が、強制嵌合によ り嵌着されており、該吸盤13により、各支柱2を天井または家具の天板に固定 できるようになっている。なお、27は抜け止め防止のためのゴム製ストッパー である。
【0018】 次に、壁体7について、更に詳細に説明する。 上板3と下板4とは、それぞれその直下に斜め十字状に張設した二本の支承棒 14、15によりその上下方向に支承される。該支承棒14、15は、図2(イ )及び同(ロ)に示すように、支柱2の外管10に取着された係止リブ16、1 6・・・・に設けられた図示しない係止孔に、各支承棒14、15の両端に設け たL字状の係止部17、17・・・・を嵌挿して係止する。この係止リブ16は 、外管10の長手方向の一側のほぼ全長にわたって設けられており、係止孔もま た、多数個がその全長にわたって等間隔に穿設されている。
【0019】 なお、係止リブ16は、外管10の上下端のみに設けてもよい。 また、背面板6は、図1(ロ)及び(ハ)に示すように、上下板3、4の対向 面の後縁に沿って刻設された嵌合溝18、18に嵌合される。このとき、背面板 6の左右端縁が、後述する側板5、5の嵌合溝を塞がないように留意する。
【0020】 また、左右側板5、5は、上下板3、4の対向面の左右両縁に沿って刻設され た嵌合溝19、19、・・に嵌合される。
【0021】 このようにして嵌合された各壁体7の組立強度が、なお不充分なときは、図2 (イ)に示すように、各壁体7を連結する補強金具20を、要所要所に配置して 補強すればよい。
【0022】 21は観音開きの扉であって、壁体7で囲繞された空間部22に、物品の出し 入れをし且つ収納するためのものであり、本実施例では、図2(ロ)に示すよう に、左右の側板5、5の前端に、蝶番23、23・・により開閉可能に取着され ている。
【0023】 上述の実施例で示した本考案収納庫を組み立てるには、支柱の立設が必要であ るが、家具の天板1も家屋の天井24も、本来強度を要求される箇所ではないの で、図3に示すように、天板1にあってはその外枠25上に、また天井にあって は、平行に走る受け桟26上に、吸盤13が位置するように留意するのが好まし い。また、このような配慮が寸法上無理な場合は、適宜天板1や天井24等に補 強材を用いるのは任意である。
【0024】 支柱立設に際しては、先ず、各支柱2の下端に吸盤13を嵌合し、次に該支柱 2に上下板3及び4を、その貫通孔8、8・・を利用して挿入し、各支柱2の上 端に吸盤13を嵌合する。
【0025】 次に、重ねられた状態の上下板3及び4と共に、4本の支柱2を家具の天板1 上に載せて吸盤13の位置定めをする。次に、支柱2の内管9を回動して、雄雌 螺子11及び12を回動調節し、上下の吸盤13を所定箇所に吸着させ、該支柱 2の上端を天井24に、また下端を天板1上に固定する。
【0026】 次に、上板3を持ち上げて、支承棒14及び15の係止部17を、係止片16 の任意の高さの係止孔に係止し、上板3を支承棒14及び15上に載置し、同じ 要領で、下板4も支承棒14及び15上に載置する。
【0027】 次に、嵌合溝18に背面板6を横方向から差し込んで嵌合し、引き続き嵌合溝 19に左右の側板5、5を横方向から差し込んで嵌合する。 次に、側板5、5の前縁に、蝶番23により扉21を取りつけ、引き続き、補 強金具20を要所要所にビスにより取着して組立が完了する。
【0028】 本考案において、支柱の長さを調節可能とし、且つ任意の長さで固定できるよ うにする手段としては、前記実施例では、内外管の下部に設けた螺子機構を利用 する例を採用したが、その他、公知の手段が適宜採用可能であり、例えば、実公 昭53−53556号公報に記載されているように、摺動自在の内外管を伸縮し て所定の長さとし、更に、内管の先端に取りつけたバネ及び係止体を利用して、 内管を僅かに回転させるだけで、その位置で固定するような機構のものであって もよい。
【0029】 本考案でいう壁体は、例えば天板が方形であって、その四隅に4本の支柱を立 設する場合は、形成され得る壁体は6面となるが、支柱の本数により形成される 壁体の面数が決定される。
【0030】 また、必ずしも、その全てに壁体を形成する必要はなく、例えば下板を省略し て家具の天板上に直接物品を載置するようにしてもよい。また、前記実施例のよ うに前側の壁板を省略して全てを扉にしてもよい。
【0031】
【考案の効果】
本考案の、家具の天板上に付設される収納庫は、家具の天板と天井との間に支 柱を立設するので、家具に外力が働いても転倒することがない。また、支柱間に 壁体が設けられるので、家具の天板上に溜積される埃の量が少なくなるとともに 、壁体内を収納庫として体裁よく利用することができる。
【0032】 従って、地震のような災害が発生しても、怪我をすることがなく、また、家具 の上方の空間を体裁よく利用できるので、真の意味で居住空間の有効利用を計る ことができる。
【0033】 また、家具の天板上に埃が溜まらないので、掃除の手間が省けるとともに、ダ ニが発生することも無いので衛生的でもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示し、(イ)はその一部切
欠正面図、(ロ)は同上のロ−ロ線における壁体を除い
た断面図、(ハ)は同上のハ−ハ線における壁体を除い
た一部切欠断面図である。
【図2】図1に示す実施例の要部拡大図であって、
(イ)は図1(ロ)の左下隅角部を拡大して壁体を組み
入れて示す断面図、(ロ)は図1(ロ)の左上隅角部を
拡大して壁体を組み入れて示す断面図、(ハ)は支柱の
みを示す一部切欠拡大断面図である。
【図3】図1に示す収納庫の全体をその使用態様ととも
に示す一部切欠正面図である。
【図4】従来の部屋内に設置されたタンスに地震等の外
力が働いた場合を示す説明図である。
【符号の説明】
1 家具の天板 2 支柱 3 上板 4 下板 5 側板 6 背面板 7 壁体 9 内管 10 外管 11 雄螺子 12 雌螺子 13 吸盤 21 扉 22 空間部 24 天井

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長さの調節が可能であり且つ任意の長さ
    で固定できる支柱と、該支柱間に張設された壁体とを有
    し、支柱の上端は天井に、下端は家具の天板上にそれぞ
    れ固定可能となされ、壁体には、該壁体で形成された空
    間部に、物品の出し入れが可能な扉が設けられてなるこ
    とを特徴とする、家具の天板上に付設される収納庫。
JP2556392U 1992-04-21 1992-04-21 家具の天板上に付設される収納庫 Pending JPH0584241U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2556392U JPH0584241U (ja) 1992-04-21 1992-04-21 家具の天板上に付設される収納庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2556392U JPH0584241U (ja) 1992-04-21 1992-04-21 家具の天板上に付設される収納庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584241U true JPH0584241U (ja) 1993-11-16

Family

ID=12169406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2556392U Pending JPH0584241U (ja) 1992-04-21 1992-04-21 家具の天板上に付設される収納庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584241U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011074743A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Toyo Shutter Co Ltd 点検扉の施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011074743A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Toyo Shutter Co Ltd 点検扉の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3447167A (en) Portable toilet cabana
US4253204A (en) Bed furniture assembly
US20200318374A1 (en) Floor structure
US3908320A (en) Movable wall partition including shelf or similar object supporting brackets
JPH0584241U (ja) 家具の天板上に付設される収納庫
JP5360636B2 (ja) 安全防護装置
US6389761B1 (en) Earthquake resistant support structure
JP3118431U (ja) 保持部材及び転倒防止用家具
JP7019189B2 (ja) 板材支持具及び間仕切り体
JP6886828B2 (ja) 間仕切収納装置
JP5294515B2 (ja) 室内用耐震シェルター
JP5349749B2 (ja) 家具の転倒防止固定具
JP2018028251A (ja) 耐震物置シェルター
JP3186352U (ja) コンパクト耐震シェルター
JP2001137055A (ja) クロゼット式収納家具
JPH023309Y2 (ja)
JP2023008045A (ja) 吊下げ式収納システム
JPS6239732Y2 (ja)
JP3019425U (ja) 家具転倒防止具を兼ねた収容体
JPH1193263A (ja) 簡易住宅
JP2005152512A (ja) 家具の耐震構造体と耐震家具
JP3019012U (ja) 家具類の転倒防止具
JPH0649218Y2 (ja) 収納家具
JPH083527Y2 (ja) 床パネル及びルームユニットの配設構造
JPH0711841A (ja) 窓枠付収納ユニットパネル及びその取付方法