JPH0584141B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0584141B2
JPH0584141B2 JP59081884A JP8188484A JPH0584141B2 JP H0584141 B2 JPH0584141 B2 JP H0584141B2 JP 59081884 A JP59081884 A JP 59081884A JP 8188484 A JP8188484 A JP 8188484A JP H0584141 B2 JPH0584141 B2 JP H0584141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
coil
coil terminal
wire straightening
straightening body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59081884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60226743A (ja
Inventor
Junichi Kobayashi
Kenichi Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59081884A priority Critical patent/JPS60226743A/ja
Publication of JPS60226743A publication Critical patent/JPS60226743A/ja
Publication of JPH0584141B2 publication Critical patent/JPH0584141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0056Manufacturing winding connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0056Manufacturing winding connections
    • H02K15/0068Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、回転電機においてコイルの端末線を
端子に接続する際、コイルの端末線を直線状に矯
正すべくなした回転電機のコイル端末線整線装置
に関するものである。
〔発明の背景〕
従来の回転電機にあつては、固定子等を端子に
接続する際、固定子のコイル端末線を絶縁チユー
ブに挿入すると共に、そのコイル端末線を端子に
位置決めする必要がある。しかし、コイル端末線
は、柔軟性に富んでいて形態が定まらず、そのた
め、チユーブに対する挿入や端子に対する位置決
めの作業を人手によつて行うことが余儀なくされ
ている。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであ
つて、コイル端末線の形態が不安であつても、直
線状に矯正することができるようにした回転電機
のコイル端末線整線装置を提供せんとするもので
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、回転電機の固定子に装着されたコイ
ルにおける軸線方向の一端側の円周上の所定位置
から上方に引き出された複数本のコイル端末線
を、真直に整線する回転電機のコイル端末線整線
装置であつて、固定子のコイルを挿通し得る大き
さをなし、かつ該コイル内をその軸線方向に沿い
垂直移動可能に支持された内側整線体と、固定子
の周面より外方位置の円周上に、各コイル端末線
に対応して複数個配設され、コイル端末線の基部
に向かつて移動可能にかつコイルの軸線方向に沿
い垂直移動可能に支持された外側整線体と、その
外側整線体及び内側整線体の移動を制御する手段
とを有し、前記内側整線体の外周面と夫々の外側
整線体の内壁面とに、互いに対応する形状をなし
かつコイル端末線を挟持し得る凸凹を軸方向に沿
つて形成する一方、各外側整線体の内壁面におけ
る前記凸凹部と異なる位置に、対応するコイル端
末線を夫々独立的に挿通保持し得る案内櫛を突設
すると共に、内側整線体の内周面における前記凸
凹部と異なる位置に案内櫛を受け入れる溝を形成
している。そして、コイルを軸線方向の他端側か
ら一端側に挿通移動しかつコイル端末線の基部に
て停止した内側整線体の内周面の凸凹部と、コイ
ル端末線の基部に向かつて移動した各外側整線体
の内壁面の凸凹部とで複数本のコイル端末線の基
部を夫々挟持すると共に、各外側整線体の案内櫛
が対応する位置のコイル端末線を夫々独立的に挿
通保持し、その状態で内側整線体と各外側整線体
とをコイルの軸線に沿いさらに移動させてコイル
端末線を先端にわたりしごくことにより、コイル
端末線を直線状に矯正すべくなしたことを特徴と
するものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を添付図面について説
明する。
図中、1は固定子、20は内側整線体、30は
外側整線体を表わす。
前記固定子1は、例えば電動機等を構成するも
のであつて、第1図に示すように環状に積層され
た鉄心2と、該鉄心の内側に巻装されたコイル3
と、該コイル3の下方に突出せず、上方のみに引
き出されたコイル端末線4とからなつている。こ
の各コイル端末線4は第2図に示すように、巻線
3の円周上の所定位置に複数本引き出されてお
り、柔軟性のある材質からなる為各々が不安の形
態をなしている。
前記内側整線体20は、固定子1のコイル3中
を挿通し得る大きさをなしており、常態では第4
図aに示すようにコイル3の下方に位置されてい
て、同図b〜dに示す如くその上方に移動できる
ようになつている。
そして、内側整線体20は移動の際、コイル端
末線4の基部付近に位置したときに後述の制御手
段40によつて停止されるようになつている。
一方、前記外側整線体30は、内側整線体20
と協働でコイル端末線4の曲りを矯正する為のも
のであつて、コイル3の側方位置の円周上に適宜
数配設され、かつ常態ではコイル3の軸線方向に
対し進退移動することができるようになつてい
る。また外側整線体30は、コイル3の軸線に沿
つて移動することもできるようになつている。
前記制御手段40は、内側整線体20及び外側
整線体30の移動を制御するものである。この制
御手段40は、内側整線体20をコイル端末線4
の基部付近で停止させたとき、各外側整線体30
を第4図cに示すようにコイル3の軸線A方向に
向つて前進させることにより、外側整線体30の
内周面と内側整線体20の外周面とでコイル端末
線4の基部付近が挟持されることができるように
なつている。そして、外側整線体30と内側整線
体20とが挟持状態にあるとき、双方を同期させ
て第4図dに示すようにコイル1の上方に沿つて
移動させることにより、コイル端末線4がしごか
れてその曲りが直線状に矯正されることができる
ようになつている。このため、第3図に示すよう
に内側整線体20の外側面には上下方向に沿つて
凸凹部21が形成され、各外側整線体30の内面
には前記凸凹部21と対応する凸凹部31が形成
され、その凸凹部31と凸凹部21との間にコイ
ル端末線4を確実に挟持するようになつている。
また、内側整線体20の凸凹部21には周方向に
溝22が形成され、かつ各外側整線体30の前記
溝22と対応する位置に案内櫛32が突設され、
例えばコイル端末線4が凸凹部21,31と異な
る方向に曲がつている場合、前記案内櫛32に通
してしごくことにより曲りの矯正をカバーするこ
とができるようになつている。
さらに詳しく述べると、第5図に示すように前
記固定子1は、組付後シユータ5上に搬送され、
これに突設されたストツパー6に突き当ることに
より、シユータ5上の所定位置に保持されてい
る。前記内側整線体20は、シユータ5の下方位
置に取付けられたエアシリンダ41のロツドに固
定され、そのエアシリンダ41の駆動によつて固
定子コイル3の下方から上方に移動されるように
なつている。このため、シユータ5には内側整線
体20を通す孔(符号せず)が形成されている。
前記エアシリンダ41はシユータ5の下部に形成
されたブラケツト7に取付けられて、そのロツド
の軸線がコイル3の軸線A方向と一致するように
配置されている。
一方、第6図に示すように、前記各外側整線体
30は、一端が開閉シリンダ42のロツド先端部
に枢着されたリンク機構50の他端に夫々取付け
られている。夫々のリンク機構50は、L字形を
なしており、その短辺部の一端が開閉シリンダ4
2のロツドに枢着されると共に、その長辺部の他
端に外側整線体30が取付けられ、かつ長辺部の
一端と短辺部の他端との交差部が可動台60の円
周上に垂下された腕61に枢着されている。従つ
て、外側整線体30は、開閉シリンダ42のロツ
ドが後退させることにより、リンク機構50を介
しコイル3の軸線A方向に向つて前進し、かつ開
閉シリンダ42のロツドが前進されることによ
り、リンク機構50を介しコイル3の軸線方向A
から遠ざかるように後退することができるように
なつている。なお開閉シリンダ42はエアを吸排
することによつて駆動される。
前記可動台60上には第7図に示すように支持
機構62を介して上下駆動用シリンダ43のロツ
ドの先端が連結されている。その上下駆動用シリ
ンダ43は、エアを吸気及び排出することによつ
て駆動し得るものであつて、固定板63上に設置
されている。固定板63にはガイド棒64の上端
部が挿通され、かつその下端部が前記支持機構6
2の上部に設けた摺動板65を挿通しかつ支持し
ている。前記摺動板65には連結具66を介し前
記上下駆動用シリンダ43のロツドが連結されて
いる。従つて、上下駆動用シリンダ43はロツド
を後退させることにより、支持機構62がガイド
棒64に沿つて上昇され、ロツドを前進させるこ
とにより支持機構62がガイド棒64に沿つて下
降され、これによつて前記可動台60及び外側整
線体30を上下移動させることができるようにな
つている。
他方、第8図a,bに示すように前記制御手段
40は、エアシリンダ41を制御する第1回路4
0aと、開閉シリンダ42を制御する第2回路4
0bと、上下駆動シリンダ43を制御する第3回
路(図示せず)とからなつている。即ち、第1回
路40aは、固定子1がストツパー6に突き当つ
たとき、これを第1リミツトスイツチ(図示せ
ず)が検出し、方向切換弁44が位置イから位置
ロに切換えられてエアシリンダ41を前進させる
ことにより内側整線体20を上昇させる。また上
昇した内側整線体20の上端が第6図に示す如
く、可動台60に設けた検出ストツパー67に突
き当つたとき、第2リミツトスイツチ(図示せ
ず)のオンにより方向切換弁44が位置ロから位
置イに切換えられてエアシリンダ41を停止させ
ることにより、内側整線体20の移動を停止させ
る。その場合、エアシリンダ41には降下しよう
とする力が作用するので、制御弁45が位置イか
ら位置ロに切換えられることにより、エアシリン
ダ41を停止位置に保持させておく。なお、内側
整線体20の停止位置は固定子1においてコイル
端末線4の基部付近に設定されている。
第2回路40bは、前記第2リミツトスイツチ
のオンにより方向切換弁46が位置イから位置ロ
に切換えられて開閉シリンダ42を後退させるこ
とにより、外側整線体30を前進させる。また外
側整線体30がその前進中に第3リミツトスイツ
チ(図示せず)に当り、方向切換弁46が位置ロ
から位置イに切換えられて開閉シリンダ42を止
めることにより、外側整線体30を停止させる。
このとき、外側整線体30の停止位置は内側整線
体20との間にコイル端末線4を挟持し得る位置
に設定されている。
そして、第2回路40bと第1回路40aと
は、前記第3リミツトスイツチにより、制御弁4
7が位置イから位置ロに切換えられて開閉シリン
ダ42をフリーにすると共に、制御弁45が位置
ロから位置イにかつ方向切換弁44が位置イから
位置ロに夫々切換えられてエアシリンダ41をさ
らに前進させることにより内側整線体20をさら
に上昇させる。その場合、第3回路における上下
駆動用シリンダ43のロツドが後退されるので、
支持機構62が可動台60及び外側整線体30と
共に上昇する。従つて、内側整線体20と外側整
線体30との双方が上昇することにより、コイル
端末線4をしごくことができるようになつてい
る。
また、前記制御手段40は、第5図に示すよう
に、シユータ5の下部にブラケツト8を介して取
付けたシリンダ48を制御することができるよう
に構成されている。シリンダ48のロツドの先端
にはく字状に形成された保持部材9の一端9aが
連結されている。前記保持部材9は、その基部が
シユータ5の下部位置に回動可能に枢着され、常
態では前記シリンダ48の後退によつてシユータ
5の下方に沈むように配置されている。そして、
固定子1がストツパー6に突き当つたとき、前記
シリンダ48のロツドの前進により他端部9bが
シユータ5上に突出することにより、ストツパー
6と協働して固定子1を保持することができるよ
うになつている。また、内側整線体20と外側整
線体30とがコイル端末線4をしごいた後、シリ
ンダ48のロツドをさらに前進させて他端部9b
が固定子1を押すことにより、固定子1をシユー
タ5の下流側に送り出すことができるようになつ
ている。そのとき、ストツパー6がシユータ5の
下方に沈むようになつている。
本発明によるコイル端末線整線装置は、上記の
如き構成よりなるので、次にその動作を述べる。
固定子1に巻装されたコイル3のコイル端末線
4は、前工程で第4図aに示すように曲がつては
いるが、先端が上方を向いた形態をなしている。
そして、第5図に示す如く、固定子1がシユータ
5上に搬送され、ストツパー6に突き当ると、エ
アシリンダ41のロツドが前進するので、第4図
bに示すように内側整線体20が固定子1のコイ
ル3を挿通し乍ら上昇する。そして、内側整線体
20は第6図に示す如く検出ストツパー67に突
き当ると、エアシリンダ41のロツドが停止され
るので、コイル端末線4の基部付近で止まる。こ
の時、開閉シリンダ42のロツドの後退により外
側整線体30が第6図に示す矢印の如くコイル3
の軸線Aに向つて前進し、かつ外側整線体30は
所定位置に来たときに開閉シリンダ42が停止す
ることによつて止まるので、第4図cに示すよう
にその内周面と内側整線体20の外周面との間に
コイル端末線4を挟持することができる。その場
合、各外側整線体30が複数本のコイル端末線4
に対応して配置されているので、前進すると、そ
の凸凹部31と内側整線体20の凸凹部21とで
コイル端末線4を同時に一括的に挟持し、しかも
各外側整線体30の案内櫛32によつて対応する
コイル端末線4を夫々挿通保持するので、コイル
端末線4が互いにからみついたり重なりあつたり
するのを防止できる。
次いで、前記エアシリンダ41のロツドがさら
に前進すると共に、上下駆動用シリンダ43のロ
ツドが後退することにより、内側整線体20と外
側整線体30との双方が同期して上昇すると、第
4図dに示すようにコイル端末線4が基部から先
端までしごかれるので、コイル端末線4を直線状
に矯正することができる。即ち、コイル端末線4
が不形態をなして曲つていても、その端末線4を
略一様にかつ略真直にすることができる。従つ
て、内側整線体20と各外側整線体30とで複数
本のコイル端末線4を同時に略真直にできるの
で、コイル端末線4の整線作業を能率的に行うこ
とができる。また、コイル端末線4を挟持した内
側整線体20と外側整線体30の双方を上昇させ
ると、コイル端末線4が凸凹部21,31間を通
過してしごかれることとなるので、コイル端末線
4を上方に伸びるように整線でき、コイル端末線
4の整形度を高めることができる。さらに、コイ
ル端末線4のしごき時においては、案内櫛32に
よつてコイル端末線4が夫々挿通保持されている
ので、内側整線体20と外側整線体30との凸凹
部2,31間からコイル端末線4が逸脱すること
がない。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、コイル端
末線の基部にて停止した内側整線体と、コイル端
末線の基部に向かつて移動した各外側整線体とで
コイル端末線を夫々同時に挟持し、しかも挟持し
た状態で各外側整線体と内側整線体とが移動して
複数本のコイル端末線をしごくように構成したの
で、コイル端末線の形態が不定であつても、複数
本のコイル端末線が互いにからみついたり重なつ
たりすることなく、コイル端末線をほぼ直線状に
矯正することができる結果、整線作業を能率的に
行うことができ、しかもコイル端末線の整形度を
上げることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明による回転電機のコイル端末
線整線装置の一実施例を示し、第1図はコイルを
組付けた固定子を示す全体斜視図、第2図は固定
子におけるコイル端末線の配置状態を示す平面
図、第3図は内側整線体と外側整線体とによるコ
イル端末線の挟持状態を示す断面図、第4図a〜
dは内側整線体及び外側整線体の動作説明図、第
5図は内側整線体の周辺部分を示す側面図、第6
図は外側整線体の要部を示す破断側面図、第7図
は外側整線体の駆動部を示す側面図、第8図a及
びbは制御手段の第1回路を示す空気圧回路図及
び第2回路を示す空気圧回路図である。 1……固定子、3……コイル、4……コイル端
末線、20……内側整線体、30……外側整線
体、40……制御手段、41……エアシリンダ、
42……開閉シリンダ、43……上下駆動用シリ
ンダ、A……コイルの軸線、21……内側整線体
の凸凹部、22……溝、31……外側整線体の凸
凹部、32……案内櫛。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転電機の固定子に装着されたコイルにおけ
    る軸線方向の一端側の円周上の所定位置から上方
    に引き出された複数本のコイル端末線を、真直に
    整線する回転電機のコイル端末線整線装置であつ
    て、固定子のコイルを挿通し得る大きさをなし、
    かつ該コイル内をその軸線方向に沿い垂直移動可
    能に支持された内側整線体と、固定子の周面より
    外方位置の円周上に、各コイル端末線に対応して
    複数個配設され、各コイル端末線の基部に向かつ
    て移動可能にかつコイルの軸線方向に沿い垂直移
    動可能に支持された外側整線体と、その外側整線
    体及び内側整線体の移動を制御する手段とを有
    し、前記内側整線体の外周面と夫々の外側整線体
    の内壁面とに、互いに対応する形状をなしかつコ
    イル端末線を挟持し得る凸凹部を軸方向に沿つて
    形成する一方、各外側整線体の内壁面における前
    記凸凹部と異なる位置に、対応するコイル端末線
    を夫々独立的に挿通保持し得る案内櫛を突設する
    と共に、内側整線体の内周面における前記凸凹部
    と異なる位置に前記案内櫛を受け入れる溝を形成
    し、コイルを軸線方向の他端側から一端側に挿通
    移動しかつコイル端末線の基部にて停止した内側
    整線体の内周面の凸凹部と、コイル端末線の基部
    に向かつて移動した各外側整線体の内壁面の凸凹
    部とで複数本のコイル端末線の基部を夫々挟持す
    ると共に、各外側整線体の案内櫛が対応する位置
    のコイル端末線を夫々独立的に挿通保持し、その
    状態で内側整線体と各外側整線体とをコイルの軸
    線に沿いさらに移動させ、コイル端末線をその先
    端にわたり内側整線体と各外側整線体との凸凹部
    間でしごくことを特徴とする回転電機のコイル端
    末線整線装置。
JP59081884A 1984-04-25 1984-04-25 回転電機のコイル端末線整線装置 Granted JPS60226743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59081884A JPS60226743A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 回転電機のコイル端末線整線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59081884A JPS60226743A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 回転電機のコイル端末線整線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60226743A JPS60226743A (ja) 1985-11-12
JPH0584141B2 true JPH0584141B2 (ja) 1993-12-01

Family

ID=13758875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59081884A Granted JPS60226743A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 回転電機のコイル端末線整線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226743A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3327716B2 (ja) * 1995-01-20 2002-09-24 株式会社日立製作所 回転電機用ステータコイルの端末線処理方法及び装置
CN111835157B (zh) * 2020-07-31 2022-03-22 东莞市益诚自动化设备有限公司 一种马达检查修正自动机的马达端子脚自动修正机构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649655A (en) * 1979-09-28 1981-05-06 Sanko Kiki Kk Position determinating device of stator lead line

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649655A (en) * 1979-09-28 1981-05-06 Sanko Kiki Kk Position determinating device of stator lead line

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60226743A (ja) 1985-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7124977B2 (en) Magnetic core winding apparatus
JPH0132085B2 (ja)
JPH0736352B2 (ja) 電線付端子のコネクタハウジングへの挿入方法および装置
US3747187A (en) Wire handling method and apparatus with multiple function cam actuator
US4086117A (en) Taping machine
JPH0584141B2 (ja)
KR100308800B1 (ko) 권선기
CN107755909A (zh) 小径圈成型对焊机
JP3006390B2 (ja) 電線加工機における電線矯正装置
EP0578009B1 (en) Methods and apparatus for winding armature having slot commutators
JP3243540B2 (ja) ロール曲げ方法
EP4170691B1 (en) Toroidal coil winding machine
US4305435A (en) Winding and cutting device
US2793672A (en) Method of close coiling sheathed spring wire
JPH01259516A (ja) 巻線装置
US2765124A (en) Coil winding apparatus
US4445547A (en) Lacing wire stop mechanism for a coil spring assembly machine
JPH0982449A (ja) 電線処理機における位置決め装置
US20010029661A1 (en) Assembly line method for and method of producing armature coils
JPH07123656A (ja) 内溝ステータのワイヤ端末処理装置
JPH049695Y2 (ja)
JP3160136B2 (ja) 偏向ヨーク巻線装置
KR910004533B1 (ko) 선재삽통장치
US3516140A (en) Wire wrapping tool
JPH0223018B2 (ja)