JPH05839Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05839Y2
JPH05839Y2 JP5229088U JP5229088U JPH05839Y2 JP H05839 Y2 JPH05839 Y2 JP H05839Y2 JP 5229088 U JP5229088 U JP 5229088U JP 5229088 U JP5229088 U JP 5229088U JP H05839 Y2 JPH05839 Y2 JP H05839Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
protrusions
vehicle
inspection
abnormal noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5229088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01154007U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5229088U priority Critical patent/JPH05839Y2/ja
Publication of JPH01154007U publication Critical patent/JPH01154007U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05839Y2 publication Critical patent/JPH05839Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、自動車組立後、走行中に車室内で
異音が発生するか否かを検出するための異音検出
用タイヤに関するものである。
〔従来の技術〕
自動車は、組立後、走行中において各種部品の
組付不良による異音が車室内で発生するか否かを
検出している。
この検査は、適当な広さの敷地3内に、第3図
及び第4図に示す様に、50cm〜70cm程の間隔P1
を持たせて一定間隔毎に高さが20mm〜25mm程度の
突状部材、例えば不要となつた高圧電線1,1…
…を多数敷設して、適当な長さの波状路2を構成
しておく。そして、自動車4を前記波状路2を走
行させて、自動車4に小さな振動を与え、この走
行中に、乗員が異音の発生の有無並びに異音が発
生した場合にはその発生個所の特定を行つて検査
している。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記検査方法では、自動車4を走行させるため
の特殊な施設が必要で、設備費が非常に高くなつ
ていた。
即ち、波状路2を構成するための敷地3は、自
動車4を走行させる必要上、巾3m以上、長さ
100m以上必要で、比較的広い敷地を確保しなけ
ればならない。またこの広い敷地3に非常に多く
の突状部材1を設置せねばならず、しかも、突状
部材1は自動車4の通過によつて簡単に剥がれな
いように堅固に取付けねばならず、施工に多大な
時間と手間が必要で、材料も多く必要である。ま
た複数の自動車4を走らせて検査を行う場合、自
動車4を安全に走行させるために様々な通行標識
が必要で、付帯設備も多く必要であつた。
上記の理由により設備費が高くついていた。ま
た、検査を何度も繰り返すと、突状部材1が剥が
れたり、路面が荒れたりして、検査条件が損なわ
れるので、波状路2を常に最適な状態に維持する
ために、常に保持点検を行わねばならず、管理も
面倒で費用が高くついていた。
そこでこの考案は、特別な設備が不要で、一般
路でも試験を行えるようにした、特殊な形状のタ
イヤを提供せんとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は自動車に装着するタイヤであつて、
タイヤのクラウン部の円周等配置の数個所に、半
径方向に突出する突起を一体に形成したものであ
る。
〔作用〕
上記構造のタイヤを装着して走行すると、タイ
ヤに形成された数個の突起が一定周期で路面を押
して、自動車を積極的に振動させ、部品の組付け
不良部分があれば、異音を発生させる。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明
する。
本考案におけるタイヤ10は、第1図に示す様
に、クラウン部11に、クラウン部11の全幅に
亘つて半径方向に突出する突起12,12……を
ピツチP2が50cm〜70cm程度の長さに設定して、
複数個一体に形成してある。前記突起12,12
……は高さが20mm〜25mm程度で、例えばタイヤ1
0の円周等配置の3個所に形成する。そして各突
起12,12……間のピツチ変更はタイヤ10の
外径寸法を変えることにより対処する。尚、タイ
ヤ10のクラウン部11には周方向に様々なトレ
ツドパターンで排水溝(図示せず)が形成され
る。また、上記タイヤ10の中実のドーナツ状に
形成する。
上記形状のタイヤ10を自動車に装着して走行
すると、タイヤ10のクラウン部11に形成され
た突起12,12……が一定周期毎に路面に当た
つて自動車を押し上げ、自動車を強制的に振動さ
せる。従つて、走行中に、部品の組付不良があれ
ば、当該部分で異音を発し、この異音を乗員が聞
き分けることにより、不良部分の有無を検査でき
る。
〔考案の効果〕
この考案によれば、検出用タイヤを自動車に装
着して平坦な路面上を走行するだけで、部品の組
付不良による異音の発生の有無を検出することが
でき、一般路でも検査を行え、従来のような特別
な設備が不要となり、通行規制のための標識等の
付帯設備も必要となり、設備費が大幅に低減され
る。また保守点検もタイヤの突起を見るだけでよ
く、突起の摩耗量が一定レベル以下になると、新
しいタイヤと交換して検査すればよく、保守点検
も簡単で、補修費も非常に安価となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案における検出用タイヤの一実施
例を示す斜視図、第2図はタイヤの側面図、第3
図は従来の検査設備の平面図、第4図の断面図で
ある。 10……検出用タイヤ、11……クラウン部、
12……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タイヤのクラウン部の円周等配置の数個所に、
    半径方向に突出する突起部を一体に形成したこと
    を特徴とする自動車の異音検出用タイヤ。
JP5229088U 1988-04-19 1988-04-19 Expired - Lifetime JPH05839Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229088U JPH05839Y2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229088U JPH05839Y2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154007U JPH01154007U (ja) 1989-10-24
JPH05839Y2 true JPH05839Y2 (ja) 1993-01-11

Family

ID=31278291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5229088U Expired - Lifetime JPH05839Y2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05839Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01154007U (ja) 1989-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3378680A1 (en) Pneumatic tire with reduced tire noise
CN1168968C (zh) 轮胎的应力监测装置
KR950031552A (ko) 소형 트럭 또는 자동차용 레이디얼 공기 타이어
US6151959A (en) Pneumatic tire having tread wear detectors
DE69927377T2 (de) Verfahren und vorrichtung zur ermittlung einer reifenplattlaufsituation - sicherheitsträger,räder und reifen dafür hergestellt
EP0768518A2 (en) Method of foreseeing and controlling tread wearing in a pneumatic tyre and related pneumatic tyre
DE59811042D1 (de) Kraftfahrzeugrad mit einem auf einer Felge angebrachten Reifen und einem schallabsorbierenden Einbau
US5421389A (en) Train of tires with directional tread pattern and method of mounting the tires on a vehicle
JP6701997B2 (ja) 非空気式タイヤ
EP1016556B1 (en) Vehicle tyre
JPH05155203A (ja) 空気入りタイヤ
SE445195B (sv) Deckslitbana med avsiktligt ljudalstrande monster
CN112985845A (zh) 一种模拟路面转鼓及汽车试验设备
JPH05839Y2 (ja)
CN1219199C (zh) 用于预测车内舒适度的方法
ATE42242T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur montage von fahrzeugluftreifen.
FR2776786B1 (fr) Procede de controle du comportement dynamique d'un vehicule routier
JPH0966708A (ja) 空気入りタイヤ
RU2372210C2 (ru) Автомобильная шина
JP4163099B2 (ja) 空気入りタイヤのブレーカ衝撃試験方法
JP2899091B2 (ja) ラジアルタイヤ
CN2292699Y (zh) 轮胎防弹防爆续行装置
JPS62178405A (ja) 車両用空気タイヤ
JP2772639B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH07223410A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ