JPH0582831A - 光結合素子 - Google Patents

光結合素子

Info

Publication number
JPH0582831A
JPH0582831A JP24391291A JP24391291A JPH0582831A JP H0582831 A JPH0582831 A JP H0582831A JP 24391291 A JP24391291 A JP 24391291A JP 24391291 A JP24391291 A JP 24391291A JP H0582831 A JPH0582831 A JP H0582831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
control circuit
circuit element
light
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24391291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Miyamoto
靖典 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP24391291A priority Critical patent/JPH0582831A/ja
Publication of JPH0582831A publication Critical patent/JPH0582831A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アルミによるマスクが不要で製造が容易に行な
え、しかも導光路を小さくすることができて、光伝達の
効率を向上させることができる光結合素子を提供するに
ある。 【構成】制御回路要素2は出力用MOSFET5ととも
に、シリコン基板上に通常のシリコンプレーナ技術によ
り作成したもので、これら素子を形成したチップ11を
導体フレーム上4、4に配設している。導体フレーム
4、4間に配置される導体フレーム3は太陽電池1を形
成しているチップのみを配設している。太陽電池1と、
導体フレーム6上の発光ダイオード7との間を光結合す
る導光路9は太陽電池1に絞って小さくし光伝達の向上
を図っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光結合素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来出力用MOSFETを備えた所謂光
リレーを構成する光結合素子は、図2に示すように太陽
電池1と、制御回路要素2とを同一チップ10上に形成
した受光素子を中央に配置した導体フレーム3上に配設
し、この導体フレーム3の両側に並設した導体フレーム
4、4上に出力用MOSFET5、5のチップを配設
し、更に上記導体フレーム3に近接して配置した導体フ
レーム6上には発光素子である発光ダイオード7のチッ
プを配置し、制御回路要素2と、両側の出力用MOSF
ET5、5とをワイヤボンディングにより電気的に接続
し、全体を不透明の樹脂8でモールドして1パケージ化
を図っている。
【0003】そして受光素子と、発光ダイオード7との
間を透明シリコン樹脂からなる導光路9により光結合し
て、発光ダイオード7からの光を受光素子内の太陽電池
1で受光できるようにしている。このように構成された
光結合素子は、発光ダイオード7を外部駆動信号で発光
させ、その発光ダイオード7からの光を受光した太陽電
池1は電圧を発生し、この電圧が一定レベルに達する
と、制御回路要素2の働きで出力用MOSFET5、5
をスイッチングさせて出力をオン又はオフする。
【0004】ところで上記の図2に示す光結合素子で
は、受光素子の制御回路要素2と太陽電池1とは誘電体
分離基板上に作られていたため、工程が複雑でウェハが
反ったり、割れたりして、チップの製作コストが通常の
シリコンプレーナ技術で作られる素子に比べて高いとい
う問題があった。そこで図3に示すように受光素子中の
太陽電池1のみを誘電体分離基板上に作成し、制御回路
要素2のトランジスタ等の素子を通常のシリコン基板上
で作成し、制御回路要素2と太陽電池1とをワイヤボン
ディングで接続するものが提案されている。
【0005】この場合、制御回路要素2を通常のシリコ
ン基板上に作成することにより、誘電体分離基板のよう
にウェハが反ったり、割れたりすることがなく、そのた
め微細加工が容易となって、制御回路要素2の占める面
積の縮小化も可能で、結果各制御回路要素2内の素子の
特性のばらつきも小さくなって歩留りが向上し、チップ
の製作コストを下げることができるという特徴がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記図3に示し
た光結合素子では、同じ導体フレーム4上に太陽電池1
と、制御回路要素2とを配設するため、遮光のために制
御回路要素2上をアルミによってマスクを行なわなけれ
ばならず、そのため製造工程が複雑になり、更に導光路
9の大きさが図2の従来例と変わらないため、光伝達の
効率がいま一つであった。
【0007】本発明は、上記の点に鑑みて為されたもの
で、その目的とするところはアルミによるマスクが不要
で製造が容易に行なえ、しかも導光路を小さくすること
ができて、光伝達の効率を向上させることができる光結
合素子を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、出力用MOSFETと、発光素子と、
この発光素子の光を受光する太陽電池と、太陽電池の出
力で上記出力用MOSFETのスイッチングを制御する
制御回路要素とを樹脂モールドして一体化するととも
に、太陽電池と発光素子との間を透明樹脂からなる導光
路にて光結合した光結合素子において、制御回路要素を
出力用MOSFETのチップ上に形成して同一の導体フ
レーム上に配設し、太陽電池を制御回路要素とは独立し
たチップで形成するとともに、上記導体フレームとは別
の導体フレーム上に単独で配設したものである。
【0009】
【作用】而して本発明の構成によれば、制御回路要素を
太陽電池とは異なる導体フレーム上に配設するため、ア
ルミのマスクを制御回路要素に施す必要がなくなり、製
造が容易となる。また受光素子は太陽電池のみとなっ
て、その受光面に合わせて導光路を小さくすることがで
き、そのため導光路を通じて発光素子から太陽電池へ光
を伝達する際の効率を向上させることができる。
【0010】更に出力用MOSFETと同一チップ上に
形成するため、通常のシリコンプレーナ技術により制御
回路要素を作成できて、制御回路要素の占める面積の縮
小が図れ、その結果制御回路要素内の素子の特性のばら
つきも小さくなって、歩留りが向上且つ安定し、チップ
の製作コストもできる。
【0011】
【実施例】以下本発明を実施例により説明する。図1は
本発明の一実施例を示しており、制御回路要素2は出力
用MOSFET5とともに、シリコン基板上に通常のシ
リコンプレーナ技術により作成したもので、これら素子
を形成したチップ11を導体フレーム上4、4に配設し
ている。これらの導体フレーム4、4間に配置される導
体フレーム3上には太陽電池1のみを形成しているチッ
プを配設してあり、太陽電池1と、制御回路要素2とは
ワイヤボンディングにより接続する。
【0012】発光ダイオード7のチップは従来例と同様
に導体フレーム6上に配設する。このようにして配置さ
れた各チップを不透明の樹脂8でモールドして1パケー
ジ化するとともに、太陽電池1と、発光ダイオード7と
の間を透明シリコン樹脂からなる導光路9により光結合
して、発光ダイオード7からの光を受光素子内の太陽電
池1が受光できるようしている。
【0013】ここで導光路9は受光側のチップ上の素子
が太陽電池1のみであるため太陽電池1に絞ることがで
き、効率の良い光伝達が行なえる。
【0014】
【発明の効果】本発明は、出力用MOSFETと、発光
素子と、この発光素子の光を受光する太陽電池と、太陽
電池の出力で上記出力用MOSFETのスイッチングを
制御する制御回路要素とを樹脂モールドして一体化する
とともに、太陽電池と発光素子との間を透明樹脂からな
る導光路にて光結合した光結合素子において、制御回路
要素を出力用MOSFETのチップ上に形成して同一の
導体フレーム上に配設し、太陽電池を制御回路要素とは
独立したチップで形成するとともに、上記導体フレーム
とは別の導体フレーム上に単独で配設したので、制御回
路要素が太陽電池とは同じ導体フレーム上に配設され
ず、そのためアルミのマスクを制御回路要素に施す必要
がなくなって製造が容易となるという効果があり、また
受光素子が太陽電池のみとなるため、その受光面に合わ
せて導光路を小さくすることができ、その結果導光路を
通じて発光素子から太陽電池へ光を伝達する際の効率を
向上させることができるという効果があり、更に出力用
MOSFETと同一チップ上に形成するため、通常のシ
リコンプレーナ技術により制御回路要素を作成でき、そ
の結果制御回路要素の占める面積の縮小が図れから、制
御回路要素内の素子の特性のばらつきも小さくなって歩
留りが向上且つ安定し、チップの製作コストも下げるこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略構成図である。
【図2】従来例の概略構成図である。
【図3】従来例を改良した例の概略構成図である。
【符号の説明】
1 太陽電池 2 制御回路要素 3 導体フレーム 4 導体フレーム 5 出力用MOSFET 6 導体フレーム 7 発光ダイオード 8 樹脂 9 導光路 11 チップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】出力用MOSFETと、発光素子と、この
    発光素子の光を受光する太陽電池と、太陽電池の出力で
    上記出力用MOSFETのスイッチングを制御する制御
    回路要素とを樹脂モールドして一体化するとともに、太
    陽電池と発光素子との間を透明樹脂からなる導光路にて
    光結合した光結合素子において、制御回路要素を出力用
    MOSFETのチップ上に形成して同一の導体フレーム
    上に配設し、太陽電池を制御回路要素とは独立したチッ
    プで形成するとともに、上記導体フレームとは別の導体
    フレーム上に単独で配設したことを特徴とする光結合素
    子。
JP24391291A 1991-09-25 1991-09-25 光結合素子 Withdrawn JPH0582831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24391291A JPH0582831A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 光結合素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24391291A JPH0582831A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 光結合素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582831A true JPH0582831A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17110859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24391291A Withdrawn JPH0582831A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 光結合素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582831A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5753929A (en) Multi-directional optocoupler and method of manufacture
JP5865859B2 (ja) 光結合装置
EP0371814B1 (en) Light-sensitive semiconductor device
JPH05110128A (ja) 光電リレーの構造
JP2016171235A (ja) 半導体モジュール
JPH0582831A (ja) 光結合素子
JP6226393B2 (ja) 光結合装置
JPH0677520A (ja) 光半導体装置
US6201263B1 (en) Semiconductor device
JP3505986B2 (ja) 半導体リレー
JP3415369B2 (ja) 光結合型リレー装置
JPH09102631A (ja) 半導体発光モジュール
JP3240575B2 (ja) ソリッドステートリレー
JP2002359392A (ja) 半導体リレー
TWI708085B (zh) 電子裝置
JPH04356974A (ja) フォトカプラ及び半導体リレー
JPH10150217A (ja) 2接点型半導体リレー
JP4337237B2 (ja) 半導体リレー
JPH08335866A (ja) 半導体スイッチ
JP2549480Y2 (ja) 光結合半導体装置
JPH11163392A (ja) 半導体リレー
JPH09298309A (ja) 光結合素子
JPH05226688A (ja) フォトカプラ
JP2002359393A (ja) 半導体リレー
JPH0528059U (ja) 光結合半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203