JPH0581768B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0581768B2
JPH0581768B2 JP1268279A JP26827989A JPH0581768B2 JP H0581768 B2 JPH0581768 B2 JP H0581768B2 JP 1268279 A JP1268279 A JP 1268279A JP 26827989 A JP26827989 A JP 26827989A JP H0581768 B2 JPH0581768 B2 JP H0581768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
hub
section
bushing
coupling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1268279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02146316A (ja
Inventor
Guutofuraishu Jiikufuriito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH02146316A publication Critical patent/JPH02146316A/ja
Publication of JPH0581768B2 publication Critical patent/JPH0581768B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/09Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
    • F16D1/093Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping
    • F16D1/095Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping with clamping effected by ring contraction only
    • F16D1/096Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping with clamping effected by ring contraction only the ring or rings being located between the shaft and the hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/06Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7026Longitudinally splined or fluted rod
    • Y10T403/7028Splayed or having a cam surface for anti-backlash
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing
    • Y10T403/7051Wedging or camming
    • Y10T403/7052Engaged by axial movement
    • Y10T403/7058Split or slotted bushing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、一方の回転軸がハブ状の末端で他方
の回転軸の末端にかぶさつていき、両方の回転軸
の末端が、ベンチ状にスリツトを入れられた先端
をもつ結合部材によつて互いに結合することがで
き、この結合部材は内面歯形軸断面によつてハブ
状の回転軸末端でおおわれ、かつ他方の回転軸に
対して回転しないように固定された噛み込み部分
の外面歯形軸断面内に食い込み、この時噛み込み
部分とスリツトの入つた結合部材の相互食い込み
経過内でスリツトの入つた結合部材はもどり止め
に押しつけられた際、留め金部材によつて半径方
向に圧迫されることができる、歯形軸断面によつ
て2つの回転軸を回転しないように固定しつつ軸
方向には一定の移動を許す連結装置に関する。
[従来の技術] この種の連結装置はドイツ特許明細書(DE−
PS)第3729393号で公知のものである。この装置
は、2つの回転軸の歯形軸断面を互いに同心軸を
もつ回転軸の軸方向の移動を可能にした上で周方
向においては完全に遊びのない状態に保つための
ものである。
この装置では、双方の回転軸を互いに回転しな
いように固定して連結された連結部分は一方の回
転軸のハブ状の末端によつて形成され、この末端
はその自由端部分でペンチ状のスリツトを持つて
いる。この末端は、ハブ状の軸末端によつておお
われつつ他方の回転軸に回転しないように保持さ
れた噛み込み部分の外面歯形軸断面内に食い込む
内面歯形軸断面を備えている。この噛み込み部分
はこの時回転軸のハブ状末端内に突き出したもう
一方の回転軸の末端によつて構成されている。
2つの歯形軸断面の相互噛み込みを回転軸の回
転方向に遊びが無いように保つために、1つの回
転軸のハブ状末端のペンチ状にスリツトの入つた
末端部分に軽い円錐状のリングばねの形で留め金
部材がはめられ、このリングばねは2つの回転軸
の相互差し入れの際にもどり止めに押しつけられ
るようになつている。これによつてハブ状の回転
軸末端のスリツトによつて形成され、その断面が
弓形のハブ脚上に半径方向の張力が発生し、この
張力がこのハブ脚をその内面歯形によつてもう一
方の回転軸の外面歯形の隙間に押しつけ、互いに
噛み込んでいる歯形軸断面の互いに隣りあつた側
面を相互に接触させて遊びがないように保持して
いる。
さらにドイツ実用モデル(DE−GM)第
6933918号で公知のもう一つの構造の似た連結装
置では、留め金部材はスリツトの入つたハブ状の
回転軸末端をおおうリングをなし、このリングは
内側で張り方向に円錐状に広がり、弓形のハブ脚
をぴつたり接触しておおつている。
ハブ脚上に作用する半径方向の張力を発生する
ために、このリングはリング額面に接する押しば
ねを通して留め金部材に支えられ、この留め金部
材は、スリツトの入つたハブ状の回転軸末端をお
おいかつこの外面のねじ山上に回転しないように
ねじ込まれたキヤツプによつて構成されている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は請求項1のプレアンブルに記載
の連結装置で、歯形軸断面の遊びのない噛み込み
を他の方法で実現するように構成することであ
る。この時、特に、様々なデザインの歯形軸断面
および(または)異なる直径を持つ回転軸を互い
に連結することも可能になるであろう。
[課題を解決するための手段] この課題は、本発明の請求項1の特徴部に記載
の方法で解決される。
本発明の連結装置はそれ故連結すべき2つの回
転軸の間に配列されその歯形軸断面と噛み合い、
両端にペンチ状の構成を持つ中間ブツシユによつ
て、特に優れているものである。この時、中間ブ
ツシユのスリツトの入つた一方の額端がそのもど
り止めに押しつけられると半径方向に広がること
によつて、中間ブツシユはハブ状の回転軸の内面
歯形軸断面と、またもう一方のスリツトの入つた
額端は、留め金部材と共働する際に半径方向に押
し込まれることによつてもう一方の回転軸の外面
歯形軸断面と完全に接触して噛み合う。
ここで中間ブツシユは、外周および内周におい
て、連結するべき回転軸と同じ歯形軸断面を持つ
か異なる歯形軸断面を持つかによつて、場合によ
つては互いに異なる歯形軸断面を持つことのでき
る還元部材を構成している。それ故中間ブツシユ
は、さまざまの種類の歯形形状を持つ回転軸の連
結、例えばDINとSAE歯形との連結を可能にし
ている。本発明はさらに、中間ブツシユで適切な
材料、例えばグラスフイアバーで強化されたプラ
スチツクで形成されているかぎり、2つの回転軸
は振動によつて少なくとも完全に互いに切り離さ
れるという重要な長所をもつている。
本発明の効果的な構成は、請求項2以下に述べ
られている。
[実施例] 駆動軸は全体を10で表されているが、これは例
えば後車軸ギヤの小歯車12を駆動するためのも
のである。駆動軸10は例えば自動車前部に備え
られた自動車駆動装置のギヤ駆動軸14によつて
駆動可能であり、この時2つの回転軸10,14
は回転に対して固定されている軸方向には移動で
きるように連結されている。このためギヤ駆動軸
14はその周に多数のくさび断面を持つたジヤー
ナル16を備えており、このジヤーナルは対応す
る内面くさび断面17を持つハブ18と噛み合つ
ている。2つの回転軸10,14の間に、ジヤー
ナル16上に置かれた初期張力のある圧縮ばね2
0が設けられており、その目的については以下に
説明する。
駆動軸10は一体として構成されており、良く
知られた方法で、エンジンおよびギヤからなるエ
ンジンユニツトを後軸ギヤに固定している伝動管
22内に配列されている。回転モーメントを伝え
るが縦方向には移動可能な駆動軸10と小歯車1
2(それぞれ回転軸10および12と印されてい
る)の結合は、全体を24で印される連結装置で行
われる。このため回転軸10の末端10′はハブ
状に構成されており回転軸12の自由末端12′
を噛み込む。この自由末端12′の外径はハブ状
の回転軸末端10′の内径よりも小さくなつてい
る。
2つの末端10′と12′の間にブツシユ状の連
結部材26が設けられ、この連結部材26は、一
方では外面歯形軸断面28によつて軸末端10′
の内面歯形軸断面30と、また他方では内面歯形
軸断面32によつて軸末端12′の外面歯形軸断
面34と噛み合つている。
これによつて中間ブツシユを形成する連結部材
26は、そのブツシユ端末26′と26″でペンチ
状のスリツトをもち、この時比較的小さい外径を
もつブツシユ末端26′は額端で円錐状に先細に
なつており、リング状の留め金部材38の円錐状
の内周壁面36と噛み合い、この留め金部材38
の側は、ハブ状の軸末端10′内に軸方向に安全
に差し込まれている。この目的のために留め金部
材38は、軸末端10′の内面周溝40内に食い
込む止め輪を構成している。
このような止め輪のかわりに円錐状の内周壁面
36は、またハブ状の回転軸末端10′の内周壁
面に形成されたリングウエブ内に設けられること
もできる。この場合、内面歯形軸断面30はよく
知られた方法でハンマーによつて軸末端10′の
外周に取り付けられるとよいであろう。他方、留
め金38が留め輪の形で使われている場合は内面
歯形軸断面30は引きピンの助けによつて軸末端
10′内に形成されることができる。
ブツシユ末端26′の部分で中間ブツシユ26
の内径は円錐状に外に開いており、この時移行部
分ではスリツトによつて形成される張脚27は中
間ブツシユの元来のブツシユ部分の方向に中間ブ
ツシユ26の外周内に形成された周溝42によつ
て支えられ、これによつて実現された断面縮小に
よつて張脚27はばね弾性を保つている。
ブツシユ末端26″には、もどり止め44が配
置され、このもどり止め44にはこのブツシユ末
端26″の脚27を開かせるためにブツシユ26
が接している。
図に示されるように、外面歯形軸断面28は少
なくとも1つの部材を越えて張脚27にも接する
まで伸びており、この時外面歯形軸断面28はハ
ブ状の軸末端10′と噛み合つている。
連結装置24によつて2つの回転軸10,12
が互いに挿入されるとき当然、その回転モーメン
トを伝動する結合が周方向に自動的に遊びのない
状態で達成されるように、連結される。これは主
に、回転軸10上に軸方向の力Fを及ぼす圧縮ば
ね20によつて実行され、この力Fによつて止め
輪として構成されている留め金部材38はスリツ
トの入つたブツシユ末端26′上に作用し、内面
歯形軸断面32を備えたその張脚29は回転軸末
端12′の外面歯形軸断面34の歯のすき間内へ、
互いに隣り合つた歯側面が遊びのないようにぴつ
たり接するまで差し込まれる。同時にこの時スリ
ツトの入つたブツシユ末端26″の額端は回転軸
12上に乗つているもどり止め44に押しつけら
れ、この時圧縮力Fは抵抗F1と対抗し、この抗
力は水平成分と垂直成分に分けられる。抗力F1
と作用点と回転軸12の外周との距離aはこの時
回転モーメントを生み出し、この作用によつて張
脚27は外側に曲げられ、これに接する中間ブツ
シユ26の外面歯形軸断面28の部分は軸端末1
0′の内面歯形軸断面30の中へ、2つの歯形軸
断面28,30が互いに遊びがなくぴつたりと噛
み合うように押しつけられる。
上述の連結装置24はこのため歯形側面で、互
いに噛み合う歯形軸断面28,30,32,34
の遊びの平均化が自動的に達成されており、この
時連結装置24は例えば伝動管22内におけるよ
うに、到達不可能な状態に配置されてよい。
もどり止め44のかわりに小歯車12の上に例
えば、内側に円錐状にすぼまつたスリツト入りブ
ツシユ末端26″内に差し込まれる円錐を配列す
ることもできる。この場合、張脚27は、その全
長が軸末端10′内に入るよう設定されてよい。
もどり止め44は、さらに例えば、小歯車12が
設けられているギヤケーシングの伝動管内に突き
出した部分で構成されてよい。
中間ブツシユ26はプレス部材または噴射鋳型
部材、特にグラスフアイバー強化プラスチツク部
材として製造されることができ、したがつて連結
される2つの回転軸10,12の間の振動切り離
しに適している。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の連結装置を備えた自動車の伝動
管内の駆動軸を例として簡単に示したものであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一方の回転軸がハブ状の末端で他方の回転軸
    の末端にかぶさつていき、両方の回転軸の末端
    が、ペンチ状にスリツトを入れられた先端をもつ
    結合部材によつて互いに結合することができ、こ
    の結合部材は内面歯形軸断面によつてハブ状の回
    転軸末端でおおわれ、かつ他方の回転軸に対して
    回転しないように固定された噛み込み部分の外面
    歯形軸断面内に食い込み、この時噛み込み部分と
    スリツトの入つた結合部材の相互食い込み経過内
    でスリツトの入つた結合部材はもどり止めに押し
    つけられた際、留め金部材によつて半径方向に圧
    迫されることができる、歯形軸断面によつて2つ
    の回転軸を回転しないように固定しつつ軸方向に
    は一定の移動を許す連結装置であつて、結合部材
    は2つの回転軸10,12の間にあつて、外面歯
    形軸断面および内面歯形軸断面28,32によつ
    て、各々対応する両回転軸10,12の歯形軸断
    面30または34の中に食い込む中間ブツシユ2
    6を形成し、スリツトの入つた中間ブツシユ2
    6′と共働する留め金部材38はハブ状の回転軸
    10′内に設けられ、少なくともハブ状の回転軸
    10′の一部分に受け入れられ、少なくともこの
    一部分に沿つてブツシユ側の外面歯形軸断面28
    を受け入れているもう一方の中間ブツシユ末端2
    6″はベンチ状にスリツトを入れられており、も
    どり止め44に押し付けられると半径方向に広が
    ることができることによつて特徴づけられている
    連結装置。 2 請求項1記載の連結装置であつて、留め金部
    材はハブ状の回転軸部分10′内にはめ込まれた
    リング38、またはこれに形成される内部リング
    肩で、スリツトを入れられた中間ブツシユ末端2
    6′の方向に円錐状に広がり中間ブツシユ末端2
    6′を受け入れる開口部を持つものであることを
    特徴とする連結装置。 3 請求項2記載の連結装置であつて、留め金部
    材38と共働するスリツトの入つた中間ブツシユ
    末端26′の直径は外面歯形軸断面は28を保持
    する部分の直径よりも著しく小さいことを特徴と
    する連結装置。 4 請求項1〜3の1つに記載の連結装置であつ
    て、もどり止め44に向き合う中間ブツシユ末端
    26″の内径は、スリツトの入つた領域でブツシ
    ユ端の方向に円錐状に広がつており、その縦方向
    のスリツトはハブ状の回転軸部分10′の内部に
    あるブツシユ周溝42に通じていることを特徴と
    する連結装置。 5 請求項1〜4の1つに記載の連結装置であつ
    て、もどり止め44は中間ブツシユ26内に食い
    込む回転軸12上にはめられたリングまたはリン
    グナツトによつて形成されていることを特徴とす
    る連結装置。 6 請求項1〜5の1つに記載の連結装置であつ
    て、2つの回転軸10,12は車軸駆動軸10と
    自動車の駆動ライン伝動装置の小歯車軸12の互
    いに連結するべき末端10′,12′であり、もど
    り止め44をのせている小歯車軸12の軸端1
    2′は自動車のエンジンギヤにも車軸ギヤにもフ
    ランジをつけられ、かつ車軸駆動軸10を保持す
    る中央管22の管末端内に突き出していることを
    特徴とする連結装置。
JP1268279A 1988-10-19 1989-10-17 歯形軸断面によって2つの回転軸を回転しないように固定しつつ軸方向には一定の移動を許す連結装置 Granted JPH02146316A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3835544.2 1988-10-19
DE3835544A DE3835544C1 (ja) 1988-10-19 1988-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146316A JPH02146316A (ja) 1990-06-05
JPH0581768B2 true JPH0581768B2 (ja) 1993-11-16

Family

ID=6365425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1268279A Granted JPH02146316A (ja) 1988-10-19 1989-10-17 歯形軸断面によって2つの回転軸を回転しないように固定しつつ軸方向には一定の移動を許す連結装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4991992A (ja)
JP (1) JPH02146316A (ja)
DE (1) DE3835544C1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186573A (en) * 1991-09-23 1993-02-16 Dana Corporation Coupling for connecting shafts
US5195840A (en) * 1991-12-10 1993-03-23 Curtiss Wright Flight Systems, Inc. Torque transmission shaft assembly
US5286232A (en) * 1992-04-10 1994-02-15 Borg-Warner Automotive Diversified Transmission Products Corporation Slip yoke assembly for output of power transmission device
DE4332485C1 (de) * 1993-09-24 1995-04-06 Supervis Ets Vorrichtung zum Verbinden eines kerbverzahnten, der Übertragung von Drehmomenten dienenden Wellenzapfens
DE19605894C1 (de) * 1996-02-17 1997-04-10 Supervis Ets Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung zum Verbinden eines Kerbverzahnten, der Übertragung von Drehmomenten dienenden Wellenzapfens
ES2133224B1 (es) * 1996-08-14 2000-04-16 Talgo Patentes "bogie tractor con sistema incorporado de cambio de ancho de via"
US6602141B2 (en) 2000-03-22 2003-08-05 Altair Engineering, Inc. Drive line apparatus
US6598305B1 (en) * 2002-02-22 2003-07-29 Torque-Traction Technologies, Inc. Spline gage system and method
US6676228B1 (en) * 2002-08-09 2004-01-13 Arvinmeritor Technology, Llc Vehicle wheel end assembly with support tube
JP2006103554A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 舶用減速逆転機
DE102007041797A1 (de) * 2007-08-30 2009-03-05 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Antriebseinheit für eine Verstelleinrichtung eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3335580A (en) * 1965-10-22 1967-08-15 Gen Motors Corp Arcuately indexable rotary drive connector
DE1943790A1 (de) * 1968-09-19 1970-03-26 Fiat Spa Vorrichtung fuer den automatischen Ausgleich des Spieles bei Keilverbindungen
ES467112A1 (es) * 1977-04-07 1978-11-01 Gelenkwellenbau Gmbh Una junta homocinetica.
US4292001A (en) * 1978-09-19 1981-09-29 Rolls-Royce Limited Shaft coupling
US4630690A (en) * 1985-07-12 1986-12-23 Dailey Petroleum Services Corp. Spiralling tapered slip-on drill string stabilizer
DE3729393C1 (de) * 1987-09-03 1988-05-19 Daimler Benz Ag Kupplungsvorrichtung zum spielfreien Ineingriffhalten zweier Wellenteile in Drehrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02146316A (ja) 1990-06-05
DE3835544C1 (ja) 1989-06-01
US4991992A (en) 1991-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0581768B2 (ja)
JP5366938B2 (ja) 伝動装置のジャーナルを駆動軸の駆動継手の継手本体に相対回動不能に結合するための装置
JPH0891230A (ja) 衝撃吸収式ステアリングシャフトの製造方法
FR2477247A1 (fr) Accouplement elastique muni d'une securite d'entrainement
JPH0330622U (ja)
DE112007003692B4 (de) Antriebswelle mit einem anordnungsabgestimmten Absorber
DE19609423A1 (de) Gelenkwelle, insbesondere Seitenwelle zum Antrieb der Räder eines Kraftfahrzeuges
US7080437B2 (en) Method of manufacturing an axially collapsible driveshaft assembly
EP0273501A1 (en) Coupling
KR880003125A (ko) 비틀림 슬리이브 커플링
CA1284429C (en) Joint assembly
US20210348654A1 (en) Driveshaft with a slidable coupling
JP2005083532A (ja) スプライン継手
JP3661327B2 (ja) 自在継手用ヨーク
KR101093263B1 (ko) 슬라이딩 유니버설 조인트
JP2017172613A (ja) 伸縮自在シャフト
CN220184920U (zh) 一种电动撑杆
CN218817700U (zh) 一种传动轴结构、驱动总成及车辆
CN216331423U (zh) 车辆及其动力总成
CN108150558B (zh) 汽车传动轴
DE10255237A1 (de) Schwingungstilger
JPH0140333Y2 (ja)
JPH08170647A (ja) 弾性自在継手
KR100707005B1 (ko) 유니버셜 조인트의 슬립조인트
EP2288818A1 (de) Tripodegelenk für kardanwelle eines kfz sowie kardanwelle