JPH0581322A - Output processing method for specific object of retrieving system - Google Patents

Output processing method for specific object of retrieving system

Info

Publication number
JPH0581322A
JPH0581322A JP3245407A JP24540791A JPH0581322A JP H0581322 A JPH0581322 A JP H0581322A JP 3245407 A JP3245407 A JP 3245407A JP 24540791 A JP24540791 A JP 24540791A JP H0581322 A JPH0581322 A JP H0581322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
search
condition
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3245407A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3125271B2 (en
Inventor
Kenji Sasaki
健治 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP03245407A priority Critical patent/JP3125271B2/en
Publication of JPH0581322A publication Critical patent/JPH0581322A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3125271B2 publication Critical patent/JP3125271B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To efficiently search target data from a large quantity of data in which all objects related to a retrieval are outputted as a table by giving discriminating information for showing conformity to the object of an item conforming to a retrieval condition. CONSTITUTION:When discriminating information such as a retrieval condition, a color, netting, a pattern, etc., is set by using a keyboard 1, a processor 8 registers these setting conditions in a setting buffer 2. Also, a data group related to the retrieval is copied to a display buffer 4 from a data base 3. Subsequently, a display condition generating part 16 generates a display condition 17, based on display data stored in the display buffer 4. The processor 8 extracts a designated color, netting, a color, etc., from a pattern buffer 6, based on a display condition 17, synthesizes them in a prescribed position of the display buffer 4, and outputs the synthesized display contents 19 to a display device 7.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子ファイルシステム
やデータベースシステムにおける情報の出力処理方法に
係わり、特に、検索条件に合致する情報を効率良く表示
して、検索操作を容易にするのに好適な検索システムの
特定対象の出力処理方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information output processing method in an electronic file system or a database system, and is particularly suitable for efficiently displaying information matching a search condition and facilitating a search operation. The present invention relates to an output processing method for a specific target of a simple search system.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子ファイルや、データベースシステム
においては、検索が主な処理内容であり、出力装置であ
るディスプレイには、検索結果が、操作者にとって見易
い、すなわち、一瞥して内容が理解できるように表示さ
れることが望ましい。そのために、従来の検索操作にお
いては、例えば、(株)リコー発行の「リコー光ファイ
リングシステム RIFILE 6000SYSTEM
操作説明書リファレンス編」の第177頁から第24
9頁に記載のように、検索条件に合致した対象のみを抽
出して表示していた。
2. Description of the Related Art In electronic files and database systems, search is the main processing content, and the display, which is an output device, makes it easy for the operator to see the search results, that is, the contents can be understood at a glance. It is desirable to be displayed in. Therefore, in the conventional search operation, for example, “Ricoh Optical Filing System RIFILE 6000 SYSTEM” issued by Ricoh Co., Ltd.
Operation Manual Reference, "pages 177 to 24
As described on page 9, only the objects matching the search conditions were extracted and displayed.

【0003】しかし、例えば、列車のタイムテーブルな
どの場合には、検索条件に合致した対象のみでなく、検
索条件からはずれた対象も同時に表示させたい場合があ
る。図12は、列車のタイムテーブルのデータベースか
らの出力例を示す説明図である。運転日、列車名、出発
時刻、行先、到着時刻、空席状況のそれぞれの項目で関
連付けられたデータが、出発時刻の早い順に一覧で並べ
られている。このようにして出力するデータベースで、
例えば、運転日が休日の対象に特定すると、すなわち、
検索条件を、「運転日=休日」として検索を行なうと、
データ番号「5〜7、9、10、25、33、34」の
8件の対象が抽出されて出力される。このことにより、
オペレータは、一瞥して検索結果を理解することができ
る。さらに、「空席状況=空き席あり」として検索条件
を加えることにより、検索結果の出力を、データ番号
「5、6」のみに絞ることができる。しかし、実際の運
用に当っては、例えば、第1、第2、第3希望の条件で
対象の特定を行なう場合があり、このように、出力を絞
り込んでしまっては、他の列車情報が見ることができ
ず、不都合となってしまう。
However, for example, in the case of a train timetable, it is sometimes desired to display not only the objects that match the search conditions but also the objects that do not meet the search conditions. FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of output from a database of train timetables. The data associated with each item of the driving date, train name, departure time, destination, arrival time, and vacancy status are arranged in a list in ascending order of departure time. In the database output in this way,
For example, if the driving day is specified as a holiday target, that is,
If the search condition is "operating day = holiday",
Eight targets of data numbers “5 to 7, 9, 10, 25, 33, 34” are extracted and output. By this,
The operator can understand the search result at a glance. Furthermore, by adding a search condition as "vacant seat status = vacant seat available", the output of the search result can be narrowed down to only the data numbers "5 and 6". However, in actual operation, for example, the target may be specified under the first, second, and third desired conditions. In this way, if the output is narrowed down, other train information will be displayed. I can't see it, which is inconvenient.

【0004】また、データをディスプレイに表示出力す
る場合において、ディスプレイの画面の大きさが小さ
く、そして、項目数が多い場合には、全ての情報を一度
にディスプレイに表示することはできない。そのため
に、スクロール処理により、表示画面を、横にスクロー
ルさせる必要がある。この場合、検索内容や、オペレー
タの熟練度の違いなどにより、適度なスクロール速度が
異なり、スクロールの手間が負担となる。
In the case where data is displayed and output on the display, if the screen size of the display is small and the number of items is large, it is not possible to display all the information on the display at once. Therefore, it is necessary to scroll the display screen horizontally by the scroll processing. In this case, the appropriate scroll speed differs depending on the search content and the operator's skill level, and the burden of scrolling becomes a burden.

【0005】また、カラー表示が可能なディスプレイに
おいては、列車のダイヤが、一覧で、画面一杯に表示さ
れていると、利用者の解読に時間がかかるので、特定の
文字に色を付けて表示するものがある。しかし、文字の
色を特定しているのは、一般に、タイトルや項目であ
り、データそのものの探知には役立たない。
Further, in a display capable of color display, if the train schedule is displayed in a list on the full screen, it takes time for the user to decipher, and therefore specific characters are displayed in color. There is something to do. However, it is generally the title or item that specifies the color of the character, and it is not useful for detecting the data itself.

【0006】さらに、文字データと画像情報とを同時に
表示するシステムなどでは、画像情報だけで表示画面の
半分以上を占めてしまい、文字データの表示量が少な
く、検索の操作性が、さらに悪くなってしまう。例え
ば、検索項目の一覧表示と画像情報との同時表示が困難
である。
Further, in a system for displaying character data and image information at the same time, the image information alone occupies more than half of the display screen, the display amount of character data is small, and the search operability is further deteriorated. Will end up. For example, it is difficult to simultaneously display a list of search items and image information.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の技術では、対象の特定、例えば、条件検索
によるデータの探知などを行なう場合に、特定されて出
力される文字情報やデータ項目が限定され過ぎてしま
い、必要な情報を得ることができず、例えば、検索条件
に合致しない他の文字情報やデータ項目との比較などが
できなくなる点である。本発明の目的は、これら従来技
術の課題を解決し、検索に係わる全ての対象が一覧で出
力された大量のデータから、目的とするデータを効率良
く探索することを可能とし、検索システムの性能を向上
させることを可能とする検索システムの特定対象出力処
理方法を提供することである。
The problem to be solved by the prior art is that in the prior art, when the target is specified, for example, when the data is detected by the conditional search, the character information or data specified and output is specified. The items are too limited to obtain the necessary information, and it is impossible to compare with other character information or data items that do not match the search condition, for example. The object of the present invention is to solve these problems of the prior art, and to make it possible to efficiently search for the target data from a large amount of data in which all the objects involved in the search are output in a list, and to improve the performance of the search system. It is an object of the present invention to provide a specific target output processing method of a search system, which makes it possible to improve

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の検索システムの特定対象の出力処理方法
は、(1)入力された検索条件に基づき、この検索条件
に合致する項目の対象を特定して出力する検索システム
の特定対象の出力処理方法において、検索条件に合致す
る項目の対象に、この検索条件との合致を示す識別情報
を付与し、検索条件に合致しない他の項目の対象と共
に、一覧で出力することを特徴とする。また、(2)入
力された検索条件に基づき、複数の項目で関連付けられ
てデータベース化された対象を特定して出力する検索シ
ステムの特定対象の出力処理方法において、項目のいず
れかに対する検索条件に合致する対象に、この検索条件
の合致を示す識別情報を付与し、検索条件に合致しない
他の対象と共に、一覧で出力することを特徴とする。ま
た、(3)上記(1)、もしくは、上記(2)のいずれ
かに記載の検索システムの特定対象の出力処理方法にお
いて、検索条件との合致を示す識別情報を、検索条件に
合致した対象のこの検索条件に指定された項目以外の項
目に付与し、一覧から、この検索条件に指定された項目
を除くことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an output processing method for a specific target of a search system according to the present invention is (1) based on an input search condition, a target of an item that matches the search condition. In the output processing method of the specific target of the search system for specifying and outputting, the identification information indicating the matching with the search condition is given to the target of the item that matches the search condition, and the other items that do not match the search condition are added. It is characterized in that a list is output together with the target. In addition, (2) in the output processing method of the specific target of the search system that specifies and outputs the target that is associated with a plurality of items and is made into a database based on the input search conditions, It is characterized in that identification information indicating the matching of the search condition is added to the matching target and the list is output together with other targets that do not match the search condition. Further, (3) in the output processing method of the specific target of the search system according to (1) or (2) above, the identification information indicating the match with the search condition is the target that matches the search condition. Is added to items other than the items specified in this search condition, and the items specified in this search condition are excluded from the list.

【0009】[0009]

【作用】本発明においては、検索条件に合致する対象、
例えば、文字データに、色や、網かけ、もしくは、パタ
ーンなどを付加して、検索条件に合致しない他の文字デ
ータと一覧で出力する。このように、特定対象に、特定
外の対象との識別情報を付加することにより、利用者
は、プリントアウトされた、あるいは、画面上に表示さ
れた大量の文字データ一覧から、目的とする文字データ
を、容易に探索することができる。また、検索条件との
合致を示す識別情報を、検索項目以外の項目の文字デー
タに付与することにより、検索項目欄の文字データの出
力を不要とし、一覧表の項目数を減らすことができる。
このことにより、画面の小さい表示装置における横スク
ロール操作の負荷を軽減することができる。
In the present invention, the object that matches the search condition,
For example, color, shading, or a pattern is added to the character data, and the character data is output as a list together with other character data that does not match the search condition. In this way, by adding the identification information of the non-specific target to the specific target, the user can select the desired character from the large amount of character data printed out or displayed on the screen. The data can be easily searched. Further, by adding the identification information indicating the match with the search condition to the character data of the items other than the search item, it is not necessary to output the character data in the search item column, and the number of items in the list can be reduced.
As a result, it is possible to reduce the load of the horizontal scroll operation on the display device having a small screen.

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。図1は、本発明の検索システムの特定対象の
出力処理方法を実施する情報検索システムの構成の一実
施例を示すブロック図である。本図において、1は、利
用者が、データの設定を行なうキーボード、2は、キー
ボード1を介して入力した設定データや、色、網かけ、
パターンの表示条件を収納する設定バッファ、3は、図
12で示したデータなどを格納するデータベース、4
は、表示出力される内容を収納する表示バッファ、5
は、検索条件に合致したデータを有するデータグループ
の番号を格納する作業用バッファ、6は、本発明の識別
情報となる色、網かけ、パターンと、それを示すコード
を収納するパターンバッファ、7は、検索結果を表示出
力する表示装置、8は、本発明に係わる特定対象の出力
処理を行なう処理装置である。そして、処理装置8にお
いて、9は、キーボード1から設定バッファ2に転送さ
れる設定データ、10は、キーボード1で設定された検
索条件の検索データ、11は、検索データ10に基づき
検索を行なう検索処理部、12は、検索処理部11の検
索結果に基づき抽出されたデータグループ番号、13
は、表示の対象や検索の対象となる項目を示すデータ項
目、14は、表示バッファ4に格納した表示用データの
表示位置情報、15は、キーボード1で設定されて設定
バッファ2に格納されていた色、網かけ、パターンなど
の識別情報、16は、表示位置情報14と識別情報15
に基づき、色、網かけ、パターンなどの表示条件17を
作成する表示条件作成部、18は、表示条件17に基づ
き、表示位置などが決定され、パターンバッファ6から
抽出された表示用識別情報、19は、表示バッファ4に
格納されたデータ群と表示用識別情報18とが合成され
た表示内容である。以下、この表示内容19が生成さ
れ、表示装置7に表示出力されるまでの動作を説明す
る。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the configuration of an information search system for implementing an output processing method for a specific object of the search system of the present invention. In the figure, 1 is a keyboard for the user to set the data, 2 is the setting data input through the keyboard 1, colors, shading,
A setting buffer for storing the display condition of the pattern, 3 is a database for storing the data shown in FIG.
Is a display buffer that stores the contents to be displayed and output.
Is a working buffer that stores the number of a data group having data that matches the search condition, 6 is a pattern buffer that stores a color, a halftone pattern, and a pattern that are identification information of the present invention, and a code indicating the pattern, 7 Reference numeral 8 is a display device for displaying and outputting the search result, and reference numeral 8 is a processing device for performing the output processing of the specific object according to the present invention. Then, in the processor 8, 9 is setting data transferred from the keyboard 1 to the setting buffer 2, 10 is search data of the search condition set by the keyboard 1, and 11 is a search based on the search data 10. The processing unit 12 is a data group number extracted based on the search result of the search processing unit 11, and 13
Is a data item indicating an item to be displayed or searched, 14 is display position information of the display data stored in the display buffer 4, and 15 is set by the keyboard 1 and stored in the setting buffer 2. Identification information such as the color, shade, pattern, etc., 16 is the display position information 14 and the identification information 15
The display condition creating unit 18 creates display conditions 17 such as colors, shading, and patterns based on the display conditions 17 based on the display conditions 17, and the display identification information extracted from the pattern buffer 6 is displayed. Reference numeral 19 is a display content in which the data group stored in the display buffer 4 and the display identification information 18 are combined. The operation until the display content 19 is generated and displayed on the display device 7 will be described below.

【0011】利用者が、キーボード1を用いて、検索条
件や、本発明である識別情報を設定すると、処理装置8
は、これらの設定データ9を、設定バッファ2に登録す
る。尚、この設定データ9は、色、網かけ、パターンな
どの種類と、色、網かけ、パターンなどの表示対象とな
るデータ項目(表示データ項目)と、条件検索の対象と
なるデータ項目(検索データ項目)と、検索条件となる
データで検索データ項目の欄の中に入っている検索デー
タからなる。例えば、図12に対応するデータベース
で、表示データ項目として「運転日」、また、検索デー
タとして「休日」などが設定される。処理装置8は、デ
ータ項目13の情報に基づき、検索に係わるデータ群
を、データベース3から、表示バッファ4へコピーす
る。そして、処理装置8の検索処理部11は、設定バッ
ファ2に格納した設定データ9の検索データ10を基に
条件検索を行ない、検索データ項目の中で、検索データ
と一致するデータがあれば、そのデータが属するデータ
グループ番号12を、作業用バッファ5に登録する。例
えば、図12に対応するデータベースにおいては、検索
データ「休日」と一致するデータを有するデータグルー
プ番号12として、「5〜7、9、10、25、33、
34」の8件が検索され、登録される。次に処理装置8
の表示条件作成部16は、表示バッファ4に格納した表
示用データの表示位置情報14と、設定バッファ2に格
納されていた色、網かけ、パターンなどの識別情報15
とに基づき、色、網かけ、パターンの表示条件17を作
成する。この表示条件の内容は、例えば、表示装置7で
の表示に対する相対的な表示位置を表す表示始点と表示
範囲、および、種類を示すコードからなる。尚、表示条
件作成部16は、このようにして作成した表示条件を、
必要に応じて、設定バッファ2に登録する。そして、処
理装置8は、表示条件作成部16で作成した表示条件1
7に基づき、パターンバッファ6から、指定された色、
網かけ、パターンなどを抽出して、表示バッファ4の中
の内容の所定の位置に合成し、合成した表示内容19
を、表示装置7に出力する。このようにして出力された
表示内容19は、次に説明する図2の表示内容として、
表示装置7の画面に表示される。
When the user uses the keyboard 1 to set the search conditions and the identification information of the present invention, the processing device 8
Registers these setting data 9 in the setting buffer 2. The setting data 9 includes types of colors, shading, patterns, etc., data items (display data items) for display of colors, shading, patterns, etc., and data items for search (search). Data item) and the search data contained in the search data item column as the search condition data. For example, in the database corresponding to FIG. 12, “driving date” is set as the display data item, and “holiday” is set as the search data. The processing device 8 copies the data group related to the search from the database 3 to the display buffer 4 based on the information of the data item 13. Then, the search processing unit 11 of the processing device 8 performs a conditional search based on the search data 10 of the setting data 9 stored in the setting buffer 2, and if there is data that matches the search data among the search data items, The data group number 12 to which the data belongs is registered in the work buffer 5. For example, in the database corresponding to FIG. 12, as the data group number 12 having the data matching the search data “holiday”, “5 to 7, 9, 10, 25, 33,
34 ”are retrieved and registered. Next, the processing device 8
The display condition creation unit 16 of the display position information 14 of the display data stored in the display buffer 4 and the identification information 15 such as colors, shades, and patterns stored in the setting buffer 2
Based on and, display conditions 17 for colors, halftones, and patterns are created. The content of the display condition is, for example, a display start point and a display range indicating a display position relative to the display on the display device 7, and a code indicating a type. The display condition creating unit 16 changes the display condition created in this way into
If necessary, it is registered in the setting buffer 2. Then, the processing device 8 displays the display condition 1 created by the display condition creating unit 16.
7, the specified color from the pattern buffer 6,
Screening, patterns, etc. are extracted and combined at a predetermined position of the contents in the display buffer 4, and the combined display contents 19
Is output to the display device 7. The display content 19 output in this way is as the display content of FIG.
It is displayed on the screen of the display device 7.

【0012】図2は、図1における情報検索システムの
本発明に係わる検索処理の結果の第1の例を示す説明図
である。本実施例は、図1の情報検索システムにおい
て、利用者が、表示データ項目として「運転日」、ま
た、検索データとして「休日」を設定した場合の表示内
容であり、「運転日」が「休日」となっている文字デー
タ20〜27が、網かけされて表示されている。このこ
とにより、利用者は、全件の一覧表示の中で、希望する
条件のデータを容易に探知することができる。また、こ
のようにして、検索結果が、検索条件に合致しないデー
タと共に、一覧で表示されることにより、利用者は、例
えば、第二希望として、検索条件外の他のデータも参照
することができる。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a first example of the result of the search processing according to the present invention of the information search system in FIG. The present embodiment is the display content when the user sets "driving date" as the display data item and "holiday" as the search data in the information retrieval system of Fig. 1, and the "driving date" is " The character data 20 to 27, which is “holiday”, is displayed in a shaded manner. As a result, the user can easily find the data of the desired condition in the list display of all cases. In this way, the search results are displayed in a list together with the data that does not match the search condition, so that the user can refer to other data outside the search condition as a second request, for example. it can.

【0013】図3は、図1におけるデータベースに格納
したデータの構造の一実施例を示す説明図である。本実
施例のデータベースは、それぞれのデータ項目A、B、
C・・・に、図2における「運転日」、「列車名」、
「出発時間」・・・が対応し、例えば、データグループ
番号「1」のデータグループ28では、データ項目A
(「運転日」)のデータ(A−1)に「毎日」が、デー
タ項目B(「列車名」)のデータ(B−1)に「第1さ
がみ」が、そして、データ項目C(「出発時間」)のデ
ータ(C−1)に「700」が対応している。利用者に
より、例えば、データ項目Aに対して検索条件(休日)
が設定されれば、図1の処理装置8は、データグループ
番号「1」を、検索条件に合致しないものとするが、検
索条件(毎日)を設定すれば、検索条件に一致するもの
として、本発明である色、網かけ、パターンなどの識別
情報の付与を行なう。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an embodiment of the structure of the data stored in the database shown in FIG. The database of this embodiment has data items A, B,
C ..., "driving date", "train name" in FIG.
“Departure time” ... Corresponds to, for example, in the data group 28 of the data group number “1”, the data item A
The data (A-1) of ("driving date") is "every day", the data (B-1) of data item B ("train name") is "First Sagami", and the data item C (""700" corresponds to the data (C-1) of "departure time". Search condition (holiday) for data item A by the user
1 is set, the processing device 8 of FIG. 1 determines that the data group number “1” does not match the search condition, but if the search condition (every day) is set, the processing group 8 matches the search condition. Identification information such as colors, halftone dots, patterns, etc. is added according to the present invention.

【0014】以下、図1の情報検索システムの本発明に
係わる処理動作を図4〜図6のフローチャートを用いて
説明する。図4は、図1における情報検索システムの本
発明に係わる設定データの入力処理動作の一実施例を示
すフローチャートである。まず、入力操作用のウィンド
ウをオープン、すなわち、入力操作用の画面を表示する
(ステップ101)。利用者からの設定データの入力が
終了し(ステップ102、103)、登録処理の実行指
示が入力されれば(ステップ104)、入力された設定
データの有効無効を判定し(ステップ105)、無効で
あれば、ステップ102に戻り、利用者からの再入力を
待ち、有効であれば、設定データを、図1の設定バッフ
ァ2へ登録し(ステップ106)、入力操作用のウィン
ドウをクローズして処理を終了する(ステップ10
7)。このようにして、設定データの入力が終了する
と、図1の情報検索システムは、次に、条件検索処理を
行なう。
The processing operation of the information retrieval system of FIG. 1 according to the present invention will be described below with reference to the flow charts of FIGS. FIG. 4 is a flow chart showing an embodiment of the setting data input processing operation according to the present invention of the information retrieval system in FIG. First, a window for input operation is opened, that is, a screen for input operation is displayed (step 101). When the input of the setting data from the user is completed (steps 102 and 103) and the instruction to execute the registration process is input (step 104), it is determined whether the input setting data is valid or invalid (step 105), and the setting data is invalid. If so, the process returns to step 102 to wait for re-input from the user, and if valid, the setting data is registered in the setting buffer 2 in FIG. 1 (step 106), and the window for input operation is closed. Processing ends (step 10)
7). When the input of the setting data is completed in this way, the information search system of FIG. 1 then performs a condition search process.

【0015】図5は、図1における情報検索システムの
本発明に係わる条件検索処理動作の一実施例を示すフロ
ーチャートである。図1におけるデータベース3(D
B)の中のデータグループを1件ずつ、図1の表示バッ
ファ4にコピーする(ステップ201)。検索データの
数(n)をセットして(ステップ202)、検索データ
の数が「0」になるまで(ステップ203)、以下の処
理を繰り返す。まず、データグループの全件数(m)を
セットして(ステップ204)、データグループの全件
数が「0」でなく(ステップ205)、検索データと一
致するデータがあれば(ステップ206)、このデータ
グループ番号を、図1の作業用バッファ5に登録する
(ステップ207)。そして、データグループの残り件
数(m)を一つ減らし(ステップ208)、ステップ2
05に戻り、次のデータグループに対する検索データと
の一致を確認する。ステップ205において、全てのデ
ータグループに対する検索データとの確認処理が終了す
れば、検索データの残りの数(n)を一つ減らして(ス
テップ209)、ステップ203に戻り、次の検索デー
タに対する検索処理を行なう。このようにして、全ての
検索データに対する検索処理が終了すれば、図1の情報
検索システムは、次に、表示内容の作成処理を行なう。
FIG. 5 is a flow chart showing an embodiment of the condition retrieval processing operation of the information retrieval system in FIG. 1 according to the present invention. Database 3 (D
The data groups in B) are copied one by one to the display buffer 4 in FIG. 1 (step 201). The number (n) of search data is set (step 202), and the following processing is repeated until the number of search data becomes "0" (step 203). First, the total number of data groups (m) is set (step 204), and if the total number of data groups is not "0" (step 205) and there is data that matches the search data (step 206), this The data group number is registered in the work buffer 5 of FIG. 1 (step 207). Then, the remaining number (m) of the data groups is reduced by one (step 208), and step 2
Returning to 05, it is confirmed that the search data matches the next data group. In step 205, when the confirmation processing with the search data for all the data groups is completed, the remaining number (n) of the search data is reduced by one (step 209), the process returns to step 203, and the search for the next search data is performed. Perform processing. When the search process for all the search data is completed in this way, the information search system of FIG. 1 then performs a display content creation process.

【0016】図6は、図1における情報検索システムの
本発明に係わる表示内容の作成処理動作の一実施例を示
すフローチャートである。上述の検索処理で検出したデ
ータグループの全件数(i)をセットして(ステップ3
01)、このデータグループの全件数(i)が「0」に
なるまで(ステップ302)、以下の表示条件の作成処
理を繰り返す。まず、色、網かけ、パターンの表示始
点、および、範囲を決める(ステップ303)。次に、
色、網かけ、パターンの種類のコードを検出して(ステ
ップ304)、それらの情報を、図1の設定バッファ2
に登録する(ステップ305)。そして、データグルー
プの残り件数(i)を一つ減らして(ステップ30
6)、ステップ302に戻り、次のデータグループに対
して、同様に、表示条件の作成処理を行なう。ステップ
302において、全てのデータグループに対する表示条
件の作成処理が終了すれば、表示条件の数(j)をセッ
トして(ステップ307)、この表示条件の全件数
(j)が「0」になるまで(ステップ308)、以下の
色、網かけ、パターン作成処理を繰り返す。まず、作成
した設定条件の全件数(k)をセットし(ステップ30
9)、設定条件の残り件数(k)が「0」でなければ
(ステップ310)、設定条件に基づき、表示バッファ
の内容の所定の位置に、色、網かけ、パターンを合成す
る(ステップ311)。そして、設定条件の残り件数
(k)を一つ減らし(ステップ312)、ステップ31
0に戻り、次の設定条件に基づく処理を繰り返す。ステ
ップ310で、全ての設定条件に対する処理が終了すれ
ば、表示条件の数(j)を一つ減らし(ステップ31
3)、次の表示条件における色、網かけ、パターンの作
成を行なう。このようにして作成した表示内容を、図1
の情報検索システムは、図1の表示装置7に出力する。
FIG. 6 is a flow chart showing an embodiment of the display content creation processing operation according to the present invention of the information retrieval system in FIG. Set the total number (i) of data groups detected by the above search processing (step 3
01) until the total number (i) of the data groups becomes "0" (step 302), the following display condition creation processing is repeated. First, the color, the shading, the display starting point of the pattern, and the range are determined (step 303). next,
The codes of colors, shading, and pattern types are detected (step 304), and the information is stored in the setting buffer 2 of FIG.
(Step 305). Then, the remaining number (i) of the data group is reduced by one (step 30
6) Then, the process returns to step 302, and the display condition is similarly created for the next data group. When the display condition creation processing for all data groups is completed in step 302, the number of display conditions (j) is set (step 307), and the total number of display conditions (j) becomes "0". Until (step 308), the following color, halftone, and pattern forming processes are repeated. First, set the total number (k) of the created setting conditions (step 30
9) If the remaining number (k) of setting conditions is not "0" (step 310), color, halftone, and pattern are combined at a predetermined position of the contents of the display buffer based on the setting conditions (step 311). ). Then, the remaining number (k) of setting conditions is reduced by one (step 312), and step 31
The process returns to 0 and the process based on the next setting condition is repeated. When all the setting conditions have been processed in step 310, the number of display conditions (j) is decreased by one (step 31
3) Create colors, shades, and patterns under the following display conditions. The display contents created in this way are shown in FIG.
The information retrieval system of 1 outputs to the display device 7 of FIG.

【0017】以下、上述の図4〜図6で示した処理を具
体的な例を用いて説明する。図7は、図1における情報
検索システムの本発明に係わる検索処理の結果の第2の
例を示す説明図である。本実施例は、図1の情報検索シ
ステムにおいて、特に、利用者が、表示データ項目と、
検索データ項目に入力するデータ項目が異なる場合の処
理結果を示し、図2で示した結果に対応する同じデータ
ベースを基に、検索データ項目と、それに属するデータ
とを一覧表示せずに、一覧表示の前の表示部分に、色、
網かけ、パターンなどの識別情報と、その識別情報に対
応する検索データ項目とを対応付けて表示させたもので
ある。すなわち、本図においては、金曜日の「今日運
転」、および、「今日満席」の検索データ項目と、それ
ぞれの検索データ項目の検索条件に合致することを示す
識別情報とが、「列車名」、「出発時刻」、「行先」、
および、「到着時刻」からなる一覧表示の前に表示され
ている。そして、さらに、それぞれの識別情報が、他の
検索データ項目のデータに付与されている。例えば、
「列車名」の検索データ項目の「第1さがみ」や「第1
えのしま」などのそれぞれのデータに、「今日運転」の
検索データ項目の検索条件に合致することを示す識別情
報が付与され、また、「行先」の検索データ項目の「御
殿場」や「小田原」などのそれぞれのデータに、「今日
満席」の検索データ項目の検索条件に合致することを示
す識別情報が付与されている。このようにして表示する
ことにより、利用者は、今日運転で、かつ、満席の列車
を、容易に探知することができる。そして、本実施例で
は、「運転日」と「空席状況」のデータ項目を表示する
必要がなく、表示領域が小さくなっている。
The processing shown in FIGS. 4 to 6 will be described below with reference to a concrete example. FIG. 7 is an explanatory diagram showing a second example of the result of the search processing according to the present invention of the information search system in FIG. In this embodiment, in the information retrieval system of FIG.
The processing result when the data item input to the search data item is different is shown. Based on the same database corresponding to the result shown in FIG. 2, the search data item and the data belonging thereto are not displayed as a list but are displayed as a list. In the display area in front of,
Identification information such as shading and patterns and search data items corresponding to the identification information are displayed in association with each other. That is, in this figure, the search data items of “driving today” on Friday and “today are full” and the identification information indicating that they match the search conditions of the respective search data items are “train name”, "Departure time", "Destination",
Also, it is displayed before the list display including "arrival time". Further, each piece of identification information is added to the data of other search data items. For example,
Search data items for "train name", "1st Sagami" and 1st
Each piece of data such as "Enoshima" is given identification information indicating that it matches the search condition of the "Today's driving" search data item, and "Gotemba" and "Odawara" search data items of "Destination" are added. Identification data indicating that the search condition of the search data item "full today" is met is added to each data such as "." By displaying in this manner, the user can easily detect a train that is currently driving and is full. In this embodiment, it is not necessary to display the data items of "driving date" and "vacant seat status", and the display area is small.

【0018】図8は、図1における情報検索システムの
本発明に係わる検索処理の結果の第3の例を示す説明図
である。本実施例は、図1の情報検索システムにおい
て、特に、利用者が、各検索データ項目に、検索データ
を4件ずつ設定した場合の検索処理結果表示例を示すも
のである。すなわち、表示項目は、「列車名」、「出発
時刻」、「行先」、「到着時刻」で同じ数であるが、検
索データ項目「運転日」の検索条件が、「毎日(今日)
運転」、「今日運転」、「明日運転」、「休日運転」の
4件、また、検索データ項目「空席状況」の検索条件
が、「3日間満席」、「今日満席」、「明日満席」、
「休日満席」の4件からなり、同じ表示画面領域で、よ
り多くの情報を表示している。このことにより、利用者
は、様々な見地から、情報を検討することができる。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a third example of the result of the search processing according to the present invention of the information search system in FIG. This embodiment shows an example of display of search processing results when the user sets four search data items for each search data item in the information search system shown in FIG. That is, the display items have the same number of "train name", "departure time", "destination", and "arrival time", but the search condition of the search data item "driving date" is "every day (today)".
The four conditions of "driving", "driving today", "driving tomorrow", and "holiday driving", and the search conditions for the search data item "vacancy status" are "3 days full", "full today", and "full tomorrow". ,
It consists of four cases of "holiday full", and more information is displayed in the same display screen area. This allows the user to review the information from various perspectives.

【0019】図9は、図1における情報検索システムの
本発明に係わるデータ設定用画面の第1の実施例を示す
説明図である。本実施例は、図7および図8における表
示内容を得るためのデータ設定用画面を示し、図9
(a)は、初期画面であり、設定操作の識別を指定する
設定表29欄、検索するデータベースを指定する文書名
データ30欄、検索条件のデータ項目を指定する条件対
象項目31欄、識別情報を付与して表示するデータ項目
を指定する表示対象項目32欄、識別情報の種類を指定
する表示色・パターン33欄、検索条件を指定する条件
データ34欄により構成されている。図9(b)、
(c)においては、実際の入力が示されており、図9
(b)では、設定表29欄には「設定表A−1」が、文
書名データ30欄には「ロマンスカー」が、条件対象項
目31欄には「運転日」が、表示対象項目32欄には
「列車名」が、表示色・パターン33欄には「パターン
A」が、そして、条件データ34欄には「今日運転」
が、また、図9(c)では、それぞれ、「設定表A−
2」、「ロマンスカー」、「空席状況」、「行先」、
「パターンB」、そして、「今日満席」が設定されてい
る。このような設定により、図1の情報検索システム
は、図7で示した表示内容を出力する。さらに、図9
(d)、(e)においては、表示色・パターン33欄、
および、条件データ34欄に、それぞれ、4件ずつデー
タが設定されており、この設定に基づき、図1の情報検
索システムは、図8で示した表示内容を出力する。本実
施例では、条件対象項目31および表示対象項目32毎
に、設定表を変えて設定処理を行なうが、次に説明する
ように、一つの設定表で、それぞれの項目を変えなが
ら、設定処理を行なっても良い。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a first embodiment of the data setting screen according to the present invention of the information retrieval system in FIG. The present embodiment shows a data setting screen for obtaining the display contents in FIGS. 7 and 8, and FIG.
(A) is an initial screen, which includes a setting table 29 column for specifying the setting operation identification, a document name data 30 column for specifying a database to be searched, a condition target item 31 column for specifying a data item of a search condition, and identification information. It is composed of a display target item 32 column for designating a data item to be displayed by adding, a display color / pattern 33 column for designating the type of identification information, and a condition data 34 column for designating a search condition. FIG. 9 (b),
In (c), the actual input is shown in FIG.
In (b), “setting table A-1” is set in the setting table 29 column, “romance car” is set in the document name data 30 column, “driving date” is set in the condition target item 31 column, and display target item 32 column is set. Is the "train name", the display color / pattern 33 is "Pattern A", and the condition data 34 is "Today".
However, in addition, in FIG. 9C, "setting table A-
2 ”,“ romance car ”,“ vacancy status ”,“ destination ”,
"Pattern B" and "Today full" are set. With such a setting, the information retrieval system of FIG. 1 outputs the display content shown in FIG. Furthermore, FIG.
In (d) and (e), the display color / pattern 33 column,
Also, four data items are set in each of the condition data 34 columns, and based on this setting, the information search system of FIG. 1 outputs the display content shown in FIG. In the present embodiment, the setting process is performed by changing the setting table for each of the condition target item 31 and the display target item 32, but as described below, the setting process is performed while changing each item in one setting table. May be done.

【0020】図10は、図1における情報検索システム
の本発明に係わるデータ設定用画面の第2の実施例を示
す説明図である。本実施例は、図7および図8における
表示内容を得るためのデータ設定用画面を示し、特に、
一つの設定表で、複数の条件を設定するものである。図
10(a)の初期画面に示すように、本実施例の設定表
は、設定操作の識別を指定する設定表35欄、検索する
データベースを指定する文書名データ36欄、最初の検
索条件のデータ項目を指定する条件対象項目A37欄、
識別情報を付与して表示するデータ項目を指定する表示
対象項目A38欄、識別情報の種類を指定する表示色・
パターンA39欄、検索条件を指定する条件データA4
0欄、そして、次の検索条件のデータ項目を指定する条
件対象項目B41欄、識別情報を付与して表示するデー
タ項目を指定する表示対象項目B42欄、識別情報の種
類を指定する表示色・パターンB43欄、検索条件を指
定する条件データB44欄により構成されている。尚、
表示色・パターンA39欄と条件データA40欄、およ
び、表示色・パターンB43欄と条件データB44欄に
は、それぞれの条件対象項目A37欄と表示対象項目A
38欄、および、条件対象項目B41欄と表示対象項目
B42欄に対応して、複数設定することができる。実際
の設定は、図10(b)に示すように、設定表A35欄
には「設定表B」が、文書名データA36欄には「ロマ
ンスカー」が、条件対象項目A37欄には「運転日」
が、表示対象項目A38欄には「列車名」が、表示色・
パターンA39欄には「パターンA」が、条件データA
40欄には「今日運転」が、また、次の条件対象項目B
41欄には「空席情報」が、表示対象項目B42欄には
「行先」が、表示色・パターンB43欄には「パターン
B」が、そして、条件データB44欄には「今日満席」
が設定されている。このような設定により、図1の情報
検索システムは、図7で示した表示内容を出力する。さ
らに、図10(c)においては、表示色・パターンA3
9欄と条件データA40欄、および、表示色・パターン
B43欄と条件データB44欄には、それぞれ、4件ず
つデータが設定されている。すなわち、表示色・パター
ンA39欄には、「パターンA」、「パターンB」、
「パターンC」、「パターンD」が、条件データA40
欄においては、表示色・パターンA39欄の「パターン
A」に対応して「毎日運転」が、同様に、「パターン
B」に対応して「今日運転」、「パターンC」に対応し
て「明日運転」、「パターンD」に対応して「休日運
転」が、また、表示色・パターンB43欄には、「パタ
ーンA」、「パターンE」、「パターンC」、「パター
ンF」が、条件データB44欄においては、表示色・パ
ターンB43欄の「パターンA」に対応して「3日間満
席」が、同様に、「パターンE」に対応して「今日満
席」、「パターンC」に対応して「明日満席」、「パタ
ーンF」に対応して「休日満席」が設定されている。こ
の設定に基づき、図1の情報検索システムは、図8で示
した表示内容を出力する。
FIG. 10 is an explanatory view showing a second embodiment of the data setting screen according to the present invention of the information retrieval system in FIG. This embodiment shows a data setting screen for obtaining the display contents in FIGS. 7 and 8, and in particular,
A single setting table sets a plurality of conditions. As shown in the initial screen of FIG. 10A, in the setting table of the present embodiment, the setting table 35 column for specifying the setting operation, the document name data 36 column for specifying the database to be searched, and the first search condition Condition target item A37 column for specifying a data item,
Display target item A38 column for specifying data items to be displayed with identification information, display color for specifying the type of identification information
Pattern A39 column, condition data A4 designating search conditions
0 column, a condition target item B41 column for designating the data item of the next search condition, a display target item B42 column for designating a data item to be displayed with identification information added, a display color for designating the type of identification information. It is composed of a pattern B43 column and a condition data B44 column for specifying a search condition. still,
In the display color / pattern A39 column and the condition data A40 column, and in the display color / pattern B43 column and the condition data B44 column, the condition target item A37 column and the display target item A, respectively.
A plurality of columns can be set in correspondence with the column 38, the condition target item B41 column, and the display target item B42 column. As shown in FIG. 10B, the actual setting is “setting table B” in the setting table A35 column, “romance car” in the document name data A36 column, and “driving date” in the condition target item A37 column. "
However, in the display target item A38 column, "train name" is displayed
In the pattern A39 column, “Pattern A” is the condition data A
In the 40th column, "Today's driving" is displayed, and the next condition target item B
In the 41st column, "vacant seat information", in the display target item B42 column, "Destination", in the display color / pattern B43 column, "Pattern B", and in the condition data B44 column, "Today full"
Is set. With such a setting, the information retrieval system of FIG. 1 outputs the display content shown in FIG. Further, in FIG. 10C, the display color / pattern A3
In the 9th column and the condition data A40 column, and in the display color / pattern B43 column and the condition data B44 column, four data are respectively set. That is, in the display color / pattern A39 column, "pattern A", "pattern B",
“Pattern C” and “Pattern D” are the condition data A40.
In the column, “everyday driving” corresponds to “pattern A” in the display color / pattern A39 column, and similarly, “today driving” corresponds to “pattern B” and “today” corresponding to “pattern C”. "Holiday operation" is associated with "Tomorrow operation" and "Pattern D", and "Pattern A", "Pattern E", "Pattern C", and "Pattern F" are displayed in the display color / pattern B43 column. In the condition data B44 column, "3 days full" corresponding to "pattern A" in the display color / pattern B43 column, and similarly "full today" and "pattern C" corresponding to "pattern E". Correspondingly, "Tomorrow is full" and "Pattern F" is set to "Holiday full". Based on this setting, the information search system of FIG. 1 outputs the display content shown in FIG.

【0021】図11は、図1における情報検索システム
の本発明に係わる検索処理の結果の第4の例を示す説明
図である。本実施例は、一覧表示領域45の横に、様々
な情報を表示したものであり、図7と図8で示したよう
に、検索データ項目とそれに属するデータとを削除して
得られる空きスペースは、他の情報を表示するのに十分
な領域となっている。このように、空いたスペースに、
別の情報が入るので、一層、情報量の増加につながる。
すなわち、図11(a)においては、一覧表示領域45
には、図7、もしくは、図8の一覧表が表示され、空き
スペースには、それぞれの列車の「途中停車駅ご案内」
46を表示している。利用者は、この空きスペースの情
報(停車駅)と、一覧表示領域45の一覧表(列車ダイ
ヤ)とを同時に参照することができ、希望する列車を、
容易に特定することができる。また、図11(b)にお
いては、空きスペースに、列車の外観を示す画像情報
(ロマンスカー)47を表示し、利用者は、乗車希望の
列車を特定することができる。そして、図11(c)に
おいては、空きスペースに、図9、もしくは、図10で
示した設定表48を表示している。このように、設定表
と一覧表とを同時に表示することにより、利用者は、一
覧表を見ながら、設定データの入力、更新ができるの
で、設定操作の簡易化と、利便性の向上が図れる。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a fourth example of the result of the search processing according to the present invention of the information search system in FIG. In the present embodiment, various information is displayed beside the list display area 45, and as shown in FIGS. 7 and 8, an empty space obtained by deleting the search data item and the data belonging thereto. Is an area large enough to display other information. In this way, in the empty space,
Since other information is entered, the amount of information is further increased.
That is, in FIG. 11A, the list display area 45
7 or 8 will be displayed on the screen, and in the empty space, "Guide to the halfway stop" for each train will be displayed.
46 is displayed. The user can simultaneously refer to the information on the empty space (stop station) and the list (train schedule) in the list display area 45, and select the desired train.
It can be easily identified. Further, in FIG. 11B, image information (romance car) 47 showing the appearance of the train is displayed in the vacant space, and the user can specify the train that the user desires to board. Then, in FIG. 11C, the setting table 48 shown in FIG. 9 or 10 is displayed in the empty space. In this way, by displaying the setting table and the list at the same time, the user can input and update the setting data while looking at the list, so that the setting operation can be simplified and the convenience can be improved. ..

【0022】以上、図1〜図11を用いて説明したよう
に、本実施例の検索システムの特定対象の出力処理方法
では、検索条件に合致する対象を、検索に係わる全対象
の一覧表示の中に、色、網かけ、パターンなどの識別情
報を付与して強調表示する。このようにして、色付けな
どの処理を、データそのものの探知に役立たせることに
より、利用者は、特定対象の探知を容易に、かつ、迅速
に行なうことができると共に、従来別々の操作で行なっ
ていた、一覧表示と、条件検索表示の作業とを、同時に
行なうことができ、データベースなどの操作の簡易化と
利便性が図れる。さらに、識別情報を、検索項目以外の
項目に付与することにより、表示する項目数を減らすこ
とが可能となり、少ない領域の表示で、より多くの情報
を表すことができる。このことにより、スクロール操作
などの負担がなくなる。そして、余った表示領域に、関
連する画像情報などを表示して、より高度な検索結果の
応用を図ることも可能となる。尚、本発明は、図1〜図
11を用いて説明した実施例に限定されるものではな
い。例えば、データベースではなく、一般のファイル構
成のシステムにおいても適用可能である。また、表示装
置ではなく、プリンタを用いて、一覧で印字出力するも
のでも良い。
As described above with reference to FIGS. 1 to 11, in the output processing method of the specific target of the search system of the present embodiment, the target matching the search condition is displayed in the list display of all the targets related to the search. Identification information such as color, shading, and pattern is added and highlighted. In this way, by making the processing such as coloring useful for detecting the data itself, the user can easily and quickly detect the specific object, and the conventional operation is performed separately. Further, the list display and the condition search display work can be performed at the same time, and the operation of the database and the like can be simplified and convenient. Furthermore, by adding the identification information to the items other than the search items, the number of items to be displayed can be reduced, and more information can be represented by displaying a small area. This eliminates the burden of scrolling operations. Then, it is also possible to display related image information and the like in the remaining display area to apply the search result in a higher degree. The present invention is not limited to the embodiment described with reference to FIGS. For example, the present invention can be applied to a system having a general file structure instead of a database. Further, instead of the display device, a printer may be used to print out a list.

【0023】[0023]

【発明の効果】本発明によれば、検索条件に合致する特
定対象に色、網かけ、パターンなどの識別情報を付与す
るので、検索に係わる全ての対象を一覧で出力しても、
利用者は、目的の特定対象を容易に探知することがで
き、さらに、識別情報を、検索対外の項目に付与するこ
とにより、出力項目数を減らして一覧表のスペースを削
減することができ、検索システムの性能を向上させるこ
とが可能である。
According to the present invention, since identification information such as color, shading, and pattern is given to a specific object that matches the search condition, even if all objects related to the search are output as a list,
The user can easily detect the target object of interest, and by adding the identification information to the items outside the search, the number of output items can be reduced and the space of the list can be reduced. It is possible to improve the performance of the search system.

【0024】[0024]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の検索システムの特定対象の出力処理方
法を実施する情報検索システムの構成の一実施例を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of an information search system for implementing an output processing method for a specific target of the search system of the present invention.

【図2】図1における情報検索システムの本発明に係わ
る検索処理の結果の第1の例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a first example of a result of a search process according to the present invention of the information search system in FIG.

【図3】図1におけるデータベースに格納したデータの
構造の一実施例を示す説明図である。
3 is an explanatory diagram showing an example of a structure of data stored in a database shown in FIG. 1. FIG.

【図4】図1における情報検索システムの本発明に係わ
る設定データの入力処理動作の一実施例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an embodiment of an input processing operation of setting data according to the present invention of the information search system in FIG.

【図5】図1における情報検索システムの本発明に係わ
る条件検索処理動作の一実施例を示すフローチャートで
ある。
5 is a flow chart showing an embodiment of a condition search processing operation according to the present invention of the information search system in FIG.

【図6】図1における情報検索システムの本発明に係わ
る表示内容の作成処理動作の一実施例を示すフローチャ
ートである。
6 is a flowchart showing an embodiment of a display content creation processing operation according to the present invention of the information retrieval system in FIG.

【図7】図1における情報検索システムの本発明に係わ
る検索処理の結果の第2の例を示す説明図である。
7 is an explanatory diagram showing a second example of the result of the search processing according to the present invention of the information search system in FIG.

【図8】図1における情報検索システムの本発明に係わ
る検索処理の結果の第3の例を示す説明図である。
8 is an explanatory diagram showing a third example of the result of the search processing according to the present invention of the information search system in FIG. 1. FIG.

【図9】図1における情報検索システムの本発明に係わ
るデータ設定用画面の第1の実施例を示す説明図であ
る。
9 is an explanatory diagram showing a first embodiment of a data setting screen relating to the present invention of the information search system in FIG. 1. FIG.

【図10】図1における情報検索システムの本発明に係
わるデータ設定用画面の第2の実施例を示す説明図であ
る。
10 is an explanatory diagram showing a second embodiment of a data setting screen relating to the present invention of the information retrieval system in FIG. 1. FIG.

【図11】図1における情報検索システムの本発明に係
わる検索処理の結果の第4の例を示す説明図である。
11 is an explanatory diagram showing a fourth example of the result of the search processing according to the present invention of the information search system in FIG.

【図12】列車のタイムテーブルのデータベースからの
出力例を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of output from a train timetable database.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 キーボード 2 設定バッファ 3 データベース 4 表示バッファ 5 作業用バッファ 6 パターンバッファ 7 表示装置 8 処理装置 9 設定データ 10 検索データ 11 検索処理部 12 データグループ番号 13 データ項目 14 表示位置情報 15 識別情報 16 表示条件作成部 17 表示条件 18 表示用識別情報 19 表示内容 20〜27 文字データ 28 データグループ 29 設定表 30 文書名データ 31 条件対象項目 32 表示対象項目 33 表示色・パターン 34 条件データ 35 設定表 36 文書名データ 37 条件対象項目A 38 表示対象項目A 39 表示色・パターンA 40 条件データA 41 条件対象項目B 42 表示対象項目B 43 表示色・パターンB 44 条件データB 45 一覧表示領域 46 途中停車駅ご案内 47 画像情報(ロマンスカー) 48 設定表 1 keyboard 2 setting buffer 3 database 4 display buffer 5 working buffer 6 pattern buffer 7 display 8 processing unit 9 setting data 10 search data 11 search processing unit 12 data group number 13 data item 14 display position information 15 identification information 16 display condition Creation unit 17 Display condition 18 Display identification information 19 Display content 20 to 27 Character data 28 Data group 29 Setting table 30 Document name data 31 Condition target item 32 Display target item 33 Display color / pattern 34 Condition data 35 Setting table 36 Document name Data 37 Condition target item A 38 Display target item A 39 Display color / pattern A 40 Condition data A 41 Condition target item B 42 Display target item B 43 Display color / pattern B 44 Condition data B 45 List display area 46 Midway stop station Information 4 Image information (Romancecar) 48 Configuration Table

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力された検索条件に基づき、該検索条
件に合致する項目の対象を特定して出力する検索システ
ムの特定対象の出力処理方法において、上記検索条件に
合致する項目の対象に、該検索条件との合致を示す識別
情報を付与し、上記検索条件に合致しない他の項目の対
象と共に、一覧で出力することを特徴とする検索システ
ムの特定対象の出力処理方法。
1. In an output processing method of a specific target of a search system, which specifies and outputs a target of an item that matches the search condition based on the input search condition, the target of the item that matches the search condition is An output processing method for a specific target of a search system, which is characterized in that identification information indicating a match with the search condition is added and is output in a list together with targets of other items that do not match the search condition.
【請求項2】 入力された検索条件に基づき、複数の項
目で関連付けられてデータベース化された対象を特定し
て出力する検索システムの特定対象の出力処理方法にお
いて、上記項目のいずれかに対する検索条件に合致する
対象に、該検索条件の合致を示す識別情報を付与し、上
記検索条件に合致しない他の対象と共に、一覧で出力す
ることを特徴とする検索システムの特定対象の出力処理
方法。
2. An output processing method for a specific object of a search system, which specifies and outputs an object associated with a plurality of items and made into a database based on the input search condition, and a search condition for any of the above items. An output processing method of a specific target of a search system, characterized in that identification information indicating that the search condition is matched is added to a target that matches the search condition, and the list is output together with other targets that do not match the search condition.
【請求項3】 請求項1、もしくは、請求項2のいずれ
かに記載の検索システムの特定対象の出力処理方法にお
いて、上記検索条件との合致を示す識別情報を、上記検
索条件に合致した対象の該検索条件に指定された項目以
外の項目に付与し、上記一覧から、該検索条件に指定さ
れた項目を除くことを特徴とする検索システムの特定対
象の出力処理方法。
3. The output processing method for a specific target of the search system according to claim 1, wherein the identification information indicating a match with the search condition is a target that matches the search condition. An output processing method of a specific target of a search system, wherein the items specified in the search condition are added to items other than the items specified in the search condition, and the items specified in the search condition are excluded from the list.
JP03245407A 1991-09-25 1991-09-25 Output processing method of specific target of search system Expired - Fee Related JP3125271B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03245407A JP3125271B2 (en) 1991-09-25 1991-09-25 Output processing method of specific target of search system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03245407A JP3125271B2 (en) 1991-09-25 1991-09-25 Output processing method of specific target of search system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0581322A true JPH0581322A (en) 1993-04-02
JP3125271B2 JP3125271B2 (en) 2001-01-15

Family

ID=17133197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03245407A Expired - Fee Related JP3125271B2 (en) 1991-09-25 1991-09-25 Output processing method of specific target of search system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3125271B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001313711A (en) * 2000-05-01 2001-11-09 Sharp Corp Electronic apparatus
JP2006164231A (en) * 2004-12-03 2006-06-22 Toshiba Corp Electronic document managing device, and electronic document managing program
JP2012155400A (en) * 2011-01-24 2012-08-16 Sekisui House Ltd Support system for selecting interior and exterior members
JP2014059632A (en) * 2012-09-14 2014-04-03 Canon Inc Image processing device, image processing method, and program therefor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001313711A (en) * 2000-05-01 2001-11-09 Sharp Corp Electronic apparatus
JP4485650B2 (en) * 2000-05-01 2010-06-23 シャープ株式会社 Electronics
JP2006164231A (en) * 2004-12-03 2006-06-22 Toshiba Corp Electronic document managing device, and electronic document managing program
JP2012155400A (en) * 2011-01-24 2012-08-16 Sekisui House Ltd Support system for selecting interior and exterior members
JP2014059632A (en) * 2012-09-14 2014-04-03 Canon Inc Image processing device, image processing method, and program therefor
US9552792B2 (en) 2012-09-14 2017-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program for controlling the display of image data on a display

Also Published As

Publication number Publication date
JP3125271B2 (en) 2001-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021989A (en) Document browsing apparatus with concurrent processing and retrievel
CA2400080C (en) Printing system for printing sequences of indicia
US5946701A (en) Document processing apparatus
JPH0581322A (en) Output processing method for specific object of retrieving system
JPH0236478A (en) Information processing system
JPH0962659A (en) Printer
JP2747046B2 (en) Document creation device and control device
JPH01290016A (en) Data input system
JP3163836B2 (en) Form data distribution system
JPH0514304B2 (en)
JPH1153320A (en) Scheduled data processor and storage medium
JPH08212206A (en) Document generation device
JPH06325144A (en) Layout design system
JPH07271779A (en) Document printing system of word processor
JPS62279468A (en) Document image electronic filing device
JPH04369704A (en) Information processor
JPH03100861A (en) Character inserting system
JPH05110805A (en) Mixed mode document processing unit
JPS63100533A (en) Display and printing device having multiwindow display function
JPH08329053A (en) Automatic document preparation device
JPH07125377A (en) Document preparing device
JPH07271548A (en) Character string input method
JPH0793319A (en) Document processor
JPH0476670A (en) Information processor
JPH0676043A (en) Display controller

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees