JPH0962659A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPH0962659A
JPH0962659A JP7213129A JP21312995A JPH0962659A JP H0962659 A JPH0962659 A JP H0962659A JP 7213129 A JP7213129 A JP 7213129A JP 21312995 A JP21312995 A JP 21312995A JP H0962659 A JPH0962659 A JP H0962659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
printing
designating
intermediate code
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7213129A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Kato
秀夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7213129A priority Critical patent/JPH0962659A/en
Publication of JPH0962659A publication Critical patent/JPH0962659A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer capable of printing an optional range of a document for an optional number of times in an optional order. SOLUTION: An area to be printed in the document is specified and stored in a printing area storage part 11. Then, the printing order of the respective specified areas and for what number of times they are to be respectively printed are set and they are stored in an output form storage part 12. An input processing part 13 converts printing data to intermediate codes suited to the development of image information and then, prepares a printing control block 14 for which the storage addresses of the intermediate codes to be read are turned to a list structure and registered corresponding to the set printing order and number of times of printing. An output processing part 15 reads the intermediate code of the area indicated by the printing control block 14 successively from the head of a list, develops it to the image information and prints it. Thus, the specified areas are successively printed according to the set order and number of times.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷装置に係わ
り、特に印刷すべき文書を複数部数の印刷することので
きる印刷装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus, and more particularly to a printing apparatus capable of printing a plurality of copies of a document to be printed.

【0002】[0002]

【従来の技術】プリンタや複写機などの印刷装置で同一
の文書を複数部数印刷する必要性が生じることがある。
このような場合に印刷操作を何度も繰り返し行うことを
回避し、操作性の向を図るために複数部数の印刷を指定
できる印刷装置がある。また、複数部数の印刷のできる
プリンタの中には、ホストコンピュータなどの文書作成
装置から印刷データを転送する回数を減らすために、1
度受信した印刷データを装置内に蓄積し、これを基に複
数部数の印刷を行うものがある。
2. Description of the Related Art It is sometimes necessary to print a plurality of copies of the same document in a printing device such as a printer or a copying machine.
In such a case, there is a printing apparatus capable of designating printing of a plurality of copies in order to avoid repeated printing operations and improve operability. Further, some printers capable of printing a plurality of copies have a size of 1 in order to reduce the number of times print data is transferred from a document creation device such as a host computer.
There is a method in which print data received once is accumulated in the apparatus and a plurality of copies are printed based on the accumulated print data.

【0003】特開平3−117987号公報に開示され
ているプリンタは、受信した印刷データをイメージ情報
に展開してページバッファに格納し、これを複数回読み
出すことによって同一のページを任意回数印字してい
る。このプリンタでは、再プリントを指示するたびに、
ページバッファ上のイメージを繰り返しプリントするよ
うになっている。
The printer disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 3-117987 develops the received print data into image information, stores it in a page buffer, and reads it a plurality of times to print the same page an arbitrary number of times. ing. With this printer, every time you instruct reprinting,
The image on the page buffer is printed repeatedly.

【0004】また特開平4−83679号公報に開示さ
れているプリンタでは、ホストコンピュータから次の印
刷データを受信するまで、前回印刷したページのイメー
ジ情報をページメモリに保持している。これにより、次
の印刷データの受信前であれば、同一のページを再度印
刷できるようになっている。
In the printer disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-83679, the image information of the previously printed page is held in the page memory until the next print data is received from the host computer. As a result, the same page can be printed again before the next print data is received.

【0005】特開平3−296815号公報には、複数
ページ分の印刷データを内部のメモリに一旦格納し、複
数部数印字する際に同一ページを連続して出力するので
はなく、1部づつページ順をソートして複数部数の印字
を行うプリンタが開示されている。
In Japanese Patent Laid-Open No. 3-296815, the print data for a plurality of pages is temporarily stored in an internal memory, and the same page is not continuously output when printing a plurality of copies, but one page at a time. A printer that sorts the order and prints a plurality of copies is disclosed.

【0006】さらに特開平4−197764号公報に
は、印刷部で印刷するページ順を入れ換えることで、両
面印刷を高速に行えるプリンタが開示されている。この
プリンタでは、記録用紙を反転させるための比較的長い
搬送経路上に3枚の記録用紙を連続して送り出し、最初
に表面を3ページ分連続印字し、次に裏面を3ページ連
続印字するようになっている。通常、ホストコンピュー
タから受信する印刷データは、各ページごとに表、裏の
順になっているので、ページ順を入れ換えて3ページ連
続した両面印字を行っている。
Further, Japanese Unexamined Patent Publication No. 4-197764 discloses a printer capable of high-speed double-sided printing by changing the order of pages printed by a printing unit. In this printer, three recording papers are continuously fed out on a relatively long conveyance path for reversing the recording papers, first three pages are continuously printed on the front side, and then three pages are continuously printed on the back side. It has become. Normally, since the print data received from the host computer is in the order of front and back for each page, the page order is exchanged and three-sided continuous printing is performed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】特開平3−11798
7号公報および特開平4−83679号公報に開示され
ている先行技術では、ページバッファに保持されている
イメージ情報を指定された回数だけ繰り返し出力するこ
とにより複数部数の印刷を行っている。しかしながら、
繰り返し印刷できるのはページバッファに保持されてい
るページだけで、文書中の任意のページを任意回数だけ
印刷することができない。また、特開平3−29681
5号公報および特開平4−197764号公報に開示さ
れているプリンタは、文書全体を複数部数印刷すること
しかできない。
DISCLOSURE OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention
In the prior arts disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-83679, a plurality of copies are printed by repeatedly outputting the image information held in the page buffer a specified number of times. However,
Only pages held in the page buffer can be repeatedly printed, and any page in a document cannot be printed any number of times. In addition, JP-A-3-29681
The printers disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 5 and Japanese Patent Laid-Open No. 4-197764 can only print a plurality of copies of the entire document.

【0008】たとえば、東京本社と大阪支社と札幌支社
の帳票からなる文書において、帳票全体を3部、大阪支
社の部分だけを2部、札幌支社の部分だけを5部印刷す
るような場合がある。このとき、これら先行技術による
プリンタでは、予め文書を、東京本社の帳票部分、大阪
支社の帳票部分および札幌支社の帳票部分に分割し、分
割した文書ごとに印刷しなければならない。このため、
印刷のための操作の負担が大きいばかりでなく印刷デー
タの転送に時間がかかるという問題がある。また、先生
5人と生徒10人に配付する文書のうち、生徒のものだ
け文書の一部分を削除して配付しなければならないよう
な場合もある。このようなとき、先生用と生徒用に予め
文書を分割してそれぞれ別個に印刷しなければならず、
操作の負担とデータの転送時間の増加を招いていた。
For example, in the case of a document consisting of forms from the Tokyo head office, Osaka branch, and Sapporo branch, there are cases in which three copies of the entire form, two copies of only the Osaka branch, and five copies of the Sapporo branch are printed. . At this time, in the printers according to these prior arts, it is necessary to divide a document in advance into a form portion of the Tokyo head office, a form portion of the Osaka branch office, and a form portion of the Sapporo branch office, and print each divided document. For this reason,
There is a problem that not only the operation load for printing is heavy but also transfer of print data takes time. Further, among the documents distributed to the five teachers and the ten students, it may be necessary to delete only a part of the document for the student and distribute it. In such a case, the documents for teachers and students must be divided in advance and printed separately,
This has caused an increase in operation load and data transfer time.

【0009】そこで本発明の目的は、文書の任意の範囲
を任意の回数だけ任意の順序で印刷することのできる印
刷装置を提供することにある。
It is an object of the present invention to provide a printing apparatus capable of printing an arbitrary range of a document an arbitrary number of times in an arbitrary order.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、一連の文書の中で印刷すべき領域を2以上の任意数
指定する領域指定手段と、この領域指定手段によって指
定された領域の印刷順序を指定する印刷順序指定手段
と、この印刷順序指定手段によって指定された印刷順序
に従って領域指定手段により指定された領域を印刷する
印刷手段とを印刷装置に具備させている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an area designating means for designating an arbitrary number of areas to be printed in a series of documents of two or more, and an area designating area designated by the area designating means. The printing apparatus includes a printing order designating unit that designates a printing order and a printing unit that prints the area designated by the area designating unit according to the printing order designated by the printing order designating unit.

【0011】すなわち請求項1記載の発明では、文書の
中で印刷すべき領域をまず指定し、次に指定した各領域
の印刷順序を設定する。印刷手段は、指定された領域を
設定された順に従って印刷する。たとえば、文書全体を
第1の領域に、文書の一部分を第2の領域に指定し、第
1、第2の順に印刷順序を設定することで、文書全体と
その一部分との双方を印刷することができる。
That is, according to the first aspect of the invention, the areas to be printed in the document are first designated, and then the printing order of the designated areas is set. The printing unit prints the designated area in the set order. For example, by designating the entire document in the first area and the part of the document in the second area, and setting the printing order in the order of first and second, both the entire document and a part thereof are printed. You can

【0012】請求項2記載の発明では、一連の文書の中
で印刷すべき領域を2以上の任意数指定する領域指定手
段と、この領域指定手段によって指定された領域の印刷
順序を指定する印刷順序指定手段と、この印刷順序指定
手段によって印刷順序の指定されたそれぞれの領域の印
刷回数を設定する印刷回数設定手段と、印刷順序指定手
段によって指定された印刷順序に従って領域指定手段に
より指定された領域を設定された印刷回数ずつ順次印刷
する印刷手段とを印刷装置に具備させている。
According to the second aspect of the present invention, an area designating means for designating an arbitrary number of areas to be printed in a series of documents by two or more, and a printing designating a printing order of the areas designated by the area designating means. The order designating means, the printing number setting means for setting the number of printing times of each area of which the printing order is designated by the printing order designating means, and the area designating means according to the printing order designated by the printing order designating means The printing apparatus is provided with a printing unit that sequentially prints the area by the set number of times of printing.

【0013】すなわち請求項2記載の発明では、文書の
中で印刷すべき領域をまず指定し、次に指定した各領域
の印刷順序と各領域を何回ずつ繰り返し印刷するかを設
定する。印刷手段は、指定された領域を設定された順に
従い指定された回数ずつ印刷する。たとえば、文書全体
を第1の領域に、文書の一部分を第2の領域に指定し、
第1、第2の順にそれぞれ2回ずつ印刷するように設定
することで、文書全体とその一部分をそれぞれ2部ずつ
印刷することができる。
That is, according to the second aspect of the invention, the area to be printed in the document is first designated, and then the printing order of each designated area and the number of times each area is repeatedly printed are set. The printing unit prints the designated area in the designated order by the designated number of times. For example, specify the entire document as the first area and a part of the document as the second area,
By setting the printing to be performed twice each in the first order and the second order, it is possible to print two copies of each of the entire document and a part thereof.

【0014】請求項3記載の発明では、一連の文書の中
で印刷すべき領域の開始位置および終了位置を指定する
ための形態を予め定められた複数種類の指定形態の中か
ら選択する領域指定形態選択手段と、この領域指定形態
選択手段により選択された指定形態により印刷すべき2
以上の任意数の領域の開始位置および終了位置を指定す
る領域指定手段と、文書中におけるこの領域指定手段で
指定された各領域の開始位置および終了位置を認識する
領域位置認識手段と、この領域位置認識手段によって開
始位置および終了位置の認識されたそれぞれの領域を印
刷順序指定手段で指定された印刷順序に従って印刷する
印刷手段とを印刷装置に具備させている。
According to the third aspect of the invention, the area designation for selecting the form for designating the start position and the end position of the region to be printed in the series of documents from a plurality of predetermined designation forms Printing should be performed according to the form selecting means and the specified form selected by the area specifying form selecting means 2
Area specifying means for specifying the start position and end position of the above arbitrary number of areas, area position recognizing means for recognizing the start position and end position of each area specified by this area specifying means in the document, and this area The printing apparatus is provided with a printing unit that prints each area of which the start position and the end position are recognized by the position recognition unit according to the printing order designated by the printing order designation unit.

【0015】すなわち請求項3記載の発明では、印刷す
べき領域の指定形態を複数種類用意しておき、まず領域
の指定形態を選択する。たとえば、キーワードで領域の
開始位置と終了位置を指定する形態と、ページ番号によ
り開始ページと終了ページを指定する形態を用意してお
き、いずれかの指定形態をまず選択する。選択した指定
形態で印刷すべき領域を指定し、次に各領域の印刷順序
を設定する。そして文書中におけるそれぞれの領域の位
置を認識し、設定された印刷順序にしたがって各領域の
印刷を行っている。領域の指定形態を選択することがで
きるので、印刷すべき文書に応じて適切に領域の指定を
行うことができる。
That is, according to the third aspect of the invention, a plurality of types of designation forms of the area to be printed are prepared, and the designation form of the area is first selected. For example, a form in which the start position and the end position of the area are designated by keywords and a form in which the start page and the end page are designated by the page numbers are prepared, and one of the designated forms is selected first. The area to be printed is designated in the selected designated form, and then the printing order of each area is set. Then, the position of each area in the document is recognized, and each area is printed according to the set printing order. Since the area designation mode can be selected, the area can be appropriately designated according to the document to be printed.

【0016】請求項4記載の発明では、一連の文書の中
で印刷すべき2以上の任意数の領域の開始位置および終
了位置を文書中のキーワードにより指定する領域指定手
段と、この領域指定手段によって指定された領域の印刷
順序を指定する印刷順序指定手段と、領域指定手段で指
定されたキーワードを基に文書中における各領域の開始
位置および終了位置を認識する領域位置認識手段と、こ
の領域位置認識手段によって開始位置および終了位置の
認識されたそれぞれの領域を印刷順序指定手段で指定さ
れた印刷順序に従って印刷する印刷手段とを印刷装置に
具備させている。
According to a fourth aspect of the present invention, an area designating means for designating a start position and an end position of an arbitrary number of areas to be printed in a series of documents by a keyword in the document, and the area designating means. Printing order designating means for designating the printing order of the areas designated by the area designation means, area position recognition means for recognizing the start position and the end position of each area in the document based on the keyword designated by the area designation means, and this area The printing apparatus is provided with a printing unit that prints each area of which the start position and the end position are recognized by the position recognition unit according to the printing order designated by the printing order designation unit.

【0017】すなわち請求項4記載の発明では、印刷す
べき領域の開始位置および終了位置を文書中に存在する
キーワードによって指定している。このキーワードを基
に指定された領域の文書中における位置を認識し、設定
された印刷順序に従って各領域の印刷を行っている。キ
ーワードにより領域を指定することで、文書中の何ペー
ジ目のどの当たりに印刷すべき領域が配置されているか
をオペレータが把握する必要がない。
That is, according to the fourth aspect of the invention, the start position and the end position of the area to be printed are specified by the keywords existing in the document. The position of the designated area in the document is recognized based on this keyword, and each area is printed according to the set printing order. By designating the area by the keyword, it is not necessary for the operator to grasp which page of the document and where the area to be printed is arranged.

【0018】請求項5記載の発明では、一連の文書につ
いての印刷データを入力する印刷データ入力手段と、こ
の印刷データ入力手段から入力された印刷データをイメ
ージ情報の展開に適した所定の中間コードに変換する中
間コード変換手段と、この中間コード変換手段によって
変換された中間コードを格納する中間コード格納手段
と、一連の文書の中で印刷すべき領域を2以上の任意数
指定する領域指定手段と、この領域指定手段によって指
定された領域の印刷順序を指定する印刷順序指定手段
と、領域指定手段によって指定されたそれぞれの領域に
対応する中間コードの格納アドレスを検出するアドレス
検出手段と、このアドレス検出手段によって検出された
中間コードの格納アドレスを基にして印刷順序指定手段
で指定された印刷順序に従って各領域に対応する中間コ
ードを中間コード格納手段から順次読み出す中間コード
読出手段と、この中間コード読出手段によって読み出さ
れた中間コードをイメージ情報に展開して印刷する印刷
手段とを印刷装置に具備させている。
According to a fifth aspect of the present invention, print data input means for inputting print data for a series of documents, and print data input from the print data input means is a predetermined intermediate code suitable for developing image information. To an intermediate code conversion unit, an intermediate code storage unit that stores the intermediate code converted by the intermediate code conversion unit, and a region designation unit that designates an arbitrary number of two or more regions to be printed in a series of documents. A print order designating means for designating a print order of the areas designated by the area designating means, an address detecting means for detecting a storage address of an intermediate code corresponding to each area designated by the area designating means, The printing order designated by the printing order designating means based on the storage address of the intermediate code detected by the address detecting means Therefore, an intermediate code reading means for sequentially reading the intermediate code corresponding to each area from the intermediate code storage means, and a printing means for expanding the intermediate code read by the intermediate code reading means into image information and printing the image information are provided in the printing apparatus. It is equipped.

【0019】すなわち請求項5記載の発明では、印刷デ
ータをイメージ情報の展開に適した中間コードに変換し
て格納し、印刷すべき各領域ごとに対応する中間コード
の格納アドレスを検出している。そして指定された領域
に対応する中間コードの格納されている領域を設定され
た印刷順序に従って読み出し、イメージ情報に展開して
印刷を行っている。中間コードの読み出す領域およびそ
の読み出し順序により印刷すべき領域および印刷順序を
制御しているので、中間コードへの変換処理を何回も行
う必要がない。
That is, in the invention described in claim 5, the print data is converted into an intermediate code suitable for developing the image information and stored, and the storage address of the intermediate code corresponding to each area to be printed is detected. . Then, the area in which the intermediate code corresponding to the designated area is stored is read out according to the set printing order, developed into image information, and printed. Since the area to be printed and the printing order are controlled by the area from which the intermediate code is read and the order of reading the intermediate code, it is not necessary to perform conversion processing into the intermediate code many times.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施の形態に
おける印刷装置の機能的な構成を表わしたものである。
この印刷装置では、入力された印刷データの中で印刷す
べき任意範囲の領域を任意の数だけ指定できるようにな
っており、印刷領域記憶部11は、指定された領域を記
憶する機能を備えている。各領域は、その開始位置と終
了位置を文書中のキーワードやページ番号、行番号など
で指定される。また、これらの領域をどのような印刷順
序で何回ずつ印刷するかを表わした出力形態を、出力形
態記憶部12に記憶するようになっている。領域の設定
および出力形態の指定は、図示しないキーボードやマウ
スからなる入力操作部から行われる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT FIG. 1 shows a functional configuration of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention.
In this printing device, it is possible to specify an arbitrary number of areas in the input print data to be printed, and the print area storage unit 11 has a function of storing the specified area. ing. The start position and end position of each area are designated by keywords, page numbers, line numbers, etc. in the document. The output form storage unit 12 stores an output form indicating how many times these areas are to be printed and in what printing order. The setting of the area and the designation of the output form are performed from an input operation unit including a keyboard and a mouse (not shown).

【0021】入力処理部13は、印刷データをイメージ
情報の展開に適した所定の中間コードに変換して格納
し、指定された領域の開始位置および終了位置を対応す
る中間コードの格納アドレスを認識する機能を備えてい
る。また、出力形態記憶部12に記憶されている出力形
態にしたがって、中間コードを読み出す順序を制御する
ようになっている。印刷制御ブロック14は、各領域に
対応する中間コードの開始アドレスと終了アドレスをペ
アにして、出力形態で指定された順序でこのアドレス情
報を記憶する部分である。出力処理部15は、印刷制御
ブロック14に登録されているアドレス情報をその先頭
から順次読み出し、該当するアドレス領域に格納されて
いる中間コードを基にイメージ情報に展開して記録用紙
に印刷を行う部分である。
The input processing unit 13 converts the print data into a predetermined intermediate code suitable for developing the image information and stores it, and recognizes the start position and the end position of the designated area with the storage address of the corresponding intermediate code. It has a function to do. Further, the order of reading the intermediate code is controlled according to the output form stored in the output form storage unit 12. The print control block 14 is a part that pairs the start address and end address of the intermediate code corresponding to each area and stores this address information in the order specified in the output form. The output processing unit 15 sequentially reads the address information registered in the print control block 14 from the beginning, develops it into image information based on the intermediate code stored in the corresponding address area, and prints it on recording paper. It is a part.

【0022】図2は、図1に示した印刷装置の回路構成
の概要を表わしたものである。この印刷装置は、各種制
御の中枢的機能を果たすCPU(中央処理装置)21を
備えている。CPU21には、データバスなどの各種バ
ス22を介して各種の回路装置が接続されている。この
うち、ROM(リード・オンリ・メモリ)23は、起動
用のプログラムや各種固定的データを格納する読み出し
専用メモリである。RAM(ランダム・アクセス・メモ
リ)24は、プログラムを実行する上で必要となるデー
タや各種テーブル類を一次的に記憶するメモリである。
通信制御回路25は、LAN(ローカル・エリア・ネッ
トワーク)などのネットワークを介してホストコンピュ
ータから印刷データを受信するための通信回路である。
ディスク制御装置26によって読み書きの制御される磁
気ディスク装置27は、受信した印刷データや変換後の
中間データを格納するための記憶装置である。
FIG. 2 shows an outline of the circuit configuration of the printing apparatus shown in FIG. This printing apparatus includes a CPU (central processing unit) 21 that performs the central functions of various controls. Various circuit devices are connected to the CPU 21 via various buses 22 such as a data bus. Of these, the ROM (Read Only Memory) 23 is a read-only memory that stores a startup program and various fixed data. A RAM (random access memory) 24 is a memory that temporarily stores data and various tables necessary for executing a program.
The communication control circuit 25 is a communication circuit for receiving print data from a host computer via a network such as a LAN (Local Area Network).
The magnetic disk device 27, the reading and writing of which is controlled by the disk control device 26, is a storage device for storing the received print data and the converted intermediate data.

【0023】入力回路28は、キーボード29やポイン
ティングデバイスとしてのマウス31との間でインタフ
ェースを行う回路である。キーボード29やマウス31
は、領域や出力形態の指定情報を入力するための回路装
置である。表示制御回路32は、CRTなどのディスプ
レイ33に各種文字やイメージ情報を表示させるための
制御回路である。ディスプレイ33は、印刷すべき文書
の表示や、印刷領域や出力形態を入力するための入力画
面および指定された印刷領域や出力形態を表示するよう
になっている。印刷部インタフェース回路34は、文書
を記録用紙に印刷する印刷部35との間で各種のコマン
ドやステータスおよびビデオデータの入出力を行う回路
装置である。
The input circuit 28 is a circuit for interfacing with a keyboard 29 and a mouse 31 as a pointing device. Keyboard 29 and mouse 31
Is a circuit device for inputting area and output form designation information. The display control circuit 32 is a control circuit for displaying various characters and image information on the display 33 such as a CRT. The display 33 displays a document to be printed, an input screen for inputting a print area and an output form, and a designated print area and output form. The printing unit interface circuit 34 is a circuit device that inputs and outputs various commands, statuses, and video data to and from the printing unit 35 that prints a document on recording paper.

【0024】図3は、印刷領域および出力形態を指定す
る際に印刷装置の行う処理の流れを表わしたものであ
る。CPU21は、印刷領域を指定するための所定の画
面を表示し、1つの印刷領域の指定を受け付ける(ステ
ップS101)。指定された印刷領域をRAM24の所
定領域に設けられた印刷領域登録テーブルに格納する
(ステップS102)。オペレータにより、2以上の領
域が指定される場合には(ステップS103;N)、ス
テップS101、ステップS102を繰り返し行う。領
域の指定が終了したとき(ステップS103;Y)、指
定された領域の印刷順序および印刷回数を指定するため
の画面を表示し、1つの印刷領域の名称およびその領域
の印刷回数を受け付ける(ステップS104)。
FIG. 3 shows the flow of processing performed by the printing apparatus when designating the print area and the output form. The CPU 21 displays a predetermined screen for designating a print area and accepts designation of one print area (step S101). The designated print area is stored in the print area registration table provided in a predetermined area of the RAM 24 (step S102). When two or more areas are designated by the operator (step S103; N), step S101 and step S102 are repeated. When the designation of the area is completed (step S103; Y), a screen for designating the printing order and the number of prints of the designated area is displayed, and the name of one print area and the number of prints of the area are accepted (step S103). S104).

【0025】CPU21は、指定された印刷領域の名称
およびその印刷回数をRAM24の所定領域に設けられ
ている出力形態登録テーブルの先頭から順次登録する
(ステップS105)。オペレータは、印刷領域の名称
および印刷回数を、印刷させたい順に順次登録する。C
PU21はオペレータによる出力形態の指定がつづく間
(ステップS106;N)、ステップS104、ステッ
プS105の処理を繰り返し行う。出力形態の指定が終
了したとき(ステップS106;Y)、印刷領域および
出力形態を指定するための処理を終了する(エンド)。
The CPU 21 sequentially registers the name of the designated print area and the number of times of printing the print area from the top of the output form registration table provided in a predetermined area of the RAM 24 (step S105). The operator sequentially registers the name of the print area and the number of prints in the order in which they want to print. C
The PU 21 repeats the processing of steps S104 and S105 while the output form designation by the operator continues (step S106; N). When the designation of the output form is completed (step S106; Y), the process for designating the print area and the output form is completed (END).

【0026】図4は、図3に示した印刷領域を指定する
処理の詳細な流れを表わしたものである。印刷領域は、
領域の開始位置と終了位置により指定される。また開始
位置と終了位置の指定形態は複数用意されている。この
うち、キーワード指定は、文書内の所定の文字列によ
り、印刷領域の開始位置と終了位置を指定するものであ
る。キーワードの存在するページがそれぞれ開始位置お
よび終了位置となるが、特に終了位置の場合には、指定
したキーワードの現れる手前までを終了位置として認識
するモードも用意されている。キーワードは文書中に1
回しか登場しないことが望ましい。複数回登場するキー
ワードで領域を指定する場合には、文書の先頭から何回
目に登場するかを指定するようにしてもよい。
FIG. 4 shows a detailed flow of the processing for designating the print area shown in FIG. The print area is
It is specified by the start position and end position of the area. Further, a plurality of designation modes of the start position and the end position are prepared. Of these, the keyword designation is to designate the start position and the end position of the print area by a predetermined character string in the document. The pages on which the keyword exists are the start position and the end position, respectively. Especially, in the case of the end position, there is also provided a mode for recognizing the position before the appearance of the specified keyword as the end position. The keyword is 1 in the document
It is desirable to appear only once. When an area is designated by a keyword that appears multiple times, it may be designated how many times it appears from the beginning of the document.

【0027】ページ番号指定は、印刷領域の先頭の含ま
れるページ番号と印刷領域の終端の含まれるページ番号
によって印刷領域を指定するモードである。また、画面
指定のモードは、印刷される文書の内容をディスプレイ
上に表示し、マウスにより開始位置と終了位置を設定す
るものである。これら印刷領域の指定形態は、領域ごと
に変更できる。さらに、1つの領域の開始位置と終了位
置をそれぞれ異なる指定形態で設定することもできる
が、この例では、領域単位に指定形態を設定するように
なっている。
The page number designation is a mode in which the print region is designated by the page number included at the beginning of the print region and the page number included at the end of the print region. In the screen designation mode, the content of the document to be printed is displayed on the display and the start position and end position are set by the mouse. The designated form of these print areas can be changed for each area. Further, the start position and the end position of one area can be set in different designation modes, but in this example, the designation mode is set for each area.

【0028】まず、オペレータによりこれら指定形態の
中から領域の指定に適した指定形態が選択される(ステ
ップS201)。次にこれら指定する領域の識別名称と
しての領域名を入力する(ステップS202)。そし
て、先に指定した形態により、印刷領域の開始位置を設
定し(ステップS203)、これに続けて印刷領域の終
了位置を指定する(ステップS204)。こうして、1
つの印刷領域の指定が行われる。
First, the operator selects a designated form suitable for the designation of a region from these designated forms (step S201). Next, the area name as the identification name of these designated areas is input (step S202). Then, the start position of the print area is set according to the previously specified form (step S203), and subsequently the end position of the print area is specified (step S204). Thus 1
One print area is specified.

【0029】図5は、印刷領域登録テーブルの登録内容
の一例を表わしたものである。領域名41は、印刷領域
の識別名称であり、入力された領域名称が登録される。
指定形態42は、各領域の開始位置および終了位置を指
定するモードを登録する部分である。領域開始条件43
および領域終了条件44は、領域名41の表わす印刷領
域の開始位置および終了位置を判別するための条件をそ
れぞれ登録する部分である。これらの条件は、指定形態
42がキーワードの場合には、そのキーワードが登録さ
れる。また、指定形態42がページ番号のときは、印刷
の対象となる文書中における印刷領域の開始位置および
終了位置の存在するページ番号が登録される。指定形態
42が、画面指定のときは、マウスによって指定された
位置の存在するページ番号が登録される。第N領域45
における領域終了条件46は、キーワード「大阪支社」
の手前に“(−)”の記号が付されている。これは、キ
ーワード「大阪支社」の現れる手前までを、領域の終了
位置とすることを表わしている。
FIG. 5 shows an example of registered contents of the print area registration table. The area name 41 is an identification name of the print area, and the input area name is registered.
The designation form 42 is a part for registering a mode for designating a start position and an end position of each area. Region start condition 43
The area end condition 44 is a part for registering conditions for determining the start position and the end position of the print area represented by the area name 41. These conditions are registered when the designated form 42 is a keyword. When the designated form 42 is the page number, the page number where the start position and the end position of the print area in the document to be printed are registered. When the designation form 42 is screen designation, the page number where the position designated by the mouse exists is registered. Nth area 45
The area end condition 46 in is the keyword "Osaka branch"
The symbol "(-)" is added in front of. This indicates that the area before the keyword "Osaka branch" appears is the end position of the area.

【0030】図6は、出力形態登録テーブルの登録内容
の一例を表わしたものである。領域名51は、印刷すべ
き領域の識別名称を登録する部分である。印刷回数52
は、領域名51で指定された領域を繰り返し印刷する回
数を表わしている。出力形態登録テーブルの先頭から登
録されている順に従い、指定された回数ずつ印刷は行わ
れる。この例では、領域1を続けて3回印刷し、次に領
域3を4回印刷し、領域4を1回した後、再び領域1を
1回印刷するように出力形態が登録されている。
FIG. 6 shows an example of registered contents of the output form registration table. The area name 51 is a part in which the identification name of the area to be printed is registered. Number of prints 52
Indicates the number of times the area designated by the area name 51 is repeatedly printed. Printing is performed a specified number of times in the order registered from the beginning of the output form registration table. In this example, the output form is registered so that the region 1 is printed three times in succession, then the region 3 is printed four times, the region 4 is once printed, and then the region 1 is printed once again.

【0031】図7は、出力処理部15が印刷の際に参照
する印刷制御ブロックの構造を表わしたものである。印
刷制御ブロック611 〜61N はそれぞれ印刷すべき1
つの印刷領域に対応する情報を記憶しており、これらは
印刷すべき順にリスト構造化されている。各印刷制御ブ
ロック611 〜61N の構造は同一であるので、先頭の
印刷制御ブロック611 について説明する。領域名62
は、印刷すべき領域の識別名称を登録する欄であり、印
刷領域登録テーブルの対応する領域名41が登録され
る。ブロックポインタ63は、次に印刷すべき印刷領域
に対応する印刷制御ブロックの先頭アドレスを示すポイ
ンタである。ブロックポインタ63の値が“0”のとき
は、リンク構造の終了を表わしている。
FIG. 7 shows the structure of a print control block that the output processing unit 15 refers to during printing. Print control blocks 61 1 to 61 N should be printed 1
Information corresponding to one print area is stored, and these are structured in a list in the order of printing. Since the print control blocks 61 1 to 61 N have the same structure, the first print control block 61 1 will be described. Area name 62
Is a field for registering the identification name of the area to be printed, and the corresponding area name 41 of the print area registration table is registered. The block pointer 63 is a pointer indicating the start address of the print control block corresponding to the print area to be printed next. When the value of the block pointer 63 is "0", it indicates the end of the link structure.

【0032】先に説明したように、文字コードや各種制
御コードによって表わされた印刷データは、入力処理部
13によりイメージ情報の展開に適した装置内部のプリ
ントフォーマットに変換された中間コードとして格納さ
れる。イメージ情報を展開するときはこの中間コードが
参照されるので、各印刷領域の開始位置および終了位置
を中間コードの格納アドレスとして表わしておくことが
便利である。そこで、印刷制御ブロック61では、印刷
すべき領域に対応する中間コードの格納エリアの開始ア
ドレス64と終了アドレス65とを登録するようになっ
ている。
As described above, the print data represented by the character code and various control codes is stored as the intermediate code converted by the input processing unit 13 into the print format inside the apparatus suitable for developing the image information. To be done. Since the intermediate code is referred to when developing the image information, it is convenient to represent the start position and the end position of each print area as the storage address of the intermediate code. Therefore, in the print control block 61, the start address 64 and the end address 65 of the intermediate code storage area corresponding to the area to be printed are registered.

【0033】図8は、印刷すべき文書の一例を表わした
ものである。この文書は、A支店、B支店、C支店およ
びD支店の帳票からなり、各支店の開始位置と終了位置
には、それぞれ固有のキーワードが予め登録されてい
る。A支店のデータ71の開始位置には、キーワード「
**Astart**」72が登録されている。またA支店
の終了位置には、キーワード「**Aend**」73が登
録されている。同様にB支店のデータ74の開始位置と
終了位置にはそれぞれキーワード「**Bstart**
75、「**Bend**」76が登録されている。C支店
のデータ77およびD支店のデータ78についても同様
に、「**Cstart**」79、「**Cend**」8
1、「**Dstart**」82、「**Dend**」83
が開始および終了位置を表わすキーワードとして登録さ
れている。これらを開始位置および終了位置を表わすキ
ーワードに指定することで、印刷領域を設定することが
できる。
FIG. 8 shows an example of a document to be printed. This document consists of forms for A branch, B branch, C branch and D branch, and unique keywords are registered in advance at the start position and the end position of each branch. At the start position of the data 71 of the A branch, the keyword "
" ** Start ** " 72 is registered. The keyword “ ** Aend ** ” 73 is registered at the end position of the A branch. Similarly, the keyword " ** Bstart ** " is used at the start position and the end position of the data 74 of the B branch, respectively.
75 and “ ** Bend ** ” 76 are registered. Similarly for the data 77 of C branch and the data 78 of D branch, " ** Cstart ** " 79, " ** Cend ** " 8
1, " ** Dstart ** " 82, " ** Dend ** " 83
Is registered as a keyword indicating the start and end positions. The print area can be set by specifying these as keywords indicating the start position and the end position.

【0034】図9は、図8に示した文書について各支店
ごとおよび全支店について印刷領域を指定した際におけ
る印刷領域登録テーブルの登録内容を表わしたものであ
る。領域名91は、それぞれA支社、B支社、C支社、
D支社の各支店名のほかに、すべての支社の帳票を1つ
の領域として取り扱う全社が登録されている。指定形態
92は全てキーワード指定になっている。領域開始条件
93および領域終了条件94は、ぞれぞれ図8に示した
キーワードが登録されている。また領域開始条件のキー
ワードを「**Astart**」72とし、領域終了条件
をキーワード「 **Dend**」83とすることで、全支
社の帳票が1つの印刷領域として登録されている。
FIG. 9 shows each branch of the document shown in FIG.
When specifying the print area for each
The registered contents of the print area registration table
You. Area names 91 are A branch office, B branch office, C branch office,
In addition to each branch name of D branch, one form for all branches
All companies handled as areas of are registered. Designated form
All of 92 are designated as keywords. Region start condition
The area 93 and the area end condition 94 are shown in FIG.
Keywords are registered. Area start condition key
Word**Astart**72, and the region end condition
The keyword " **Dend**By setting "83"
The company form is registered as one print area.

【0035】図10は、図8に示した帳票を印刷する際
の出力形態を登録した出力形態登録テーブルの登録内容
の一例を表わしたものである。印刷は、領域名101に
対応する印刷領域を印刷回数102で示された回数ずつ
テーブの先頭から順に行われる。この例の場合には、全
社、すなわちキーワード「**Astart**」から「 **
Dend**」で挟まれた領域が最初に1回印刷される。
次に、キーワード「**Astart**」と「**Aend
**」の間にあるA支社のデータ部分が繰り返し3回印刷
される。その後、C支社の帳票データが2回、B支社の
帳票部分が1回、最後にD支社の帳票が1回それぞれ印
刷される。このように、それぞれの印刷領域をまず指定
しておけば、その後は、印刷すべき領域の名称とその印
刷回数とを順次指定するだけで、どの印刷領域を何回、
どのような順序で印刷するかを設定できる。この例で
は、各領域を1回ずつしか指定されていないが、同一領
域を2箇所以上で指定することも可能である。
FIG. 10 shows the printing of the form shown in FIG.
Contents of the output form registration table that registered the output forms of
This is an example of the above. Print the area name 101
The number of times the corresponding printing area is printed by the number of times of printing 102
It is performed sequentially from the beginning of the table. In this case, all
Company, that is, the keyword "**Astart**From **
Dend**The area sandwiched by "is first printed once.
Next, the keyword "**Astart**"When"**Aend
**The data part of A branch located between
Is done. After that, the form data of the C branch is twice and the form data of the B branch is
The form part is printed once, and finally the D branch form is printed once
Printed. In this way, first specify each print area
Then, after that, the name of the area to be printed and its mark
By specifying the number of printings in sequence, which printing area
You can set the order of printing. In this example
Specifies each area only once,
It is also possible to specify the area in two or more places.

【0036】図11は、印刷制御ブロックのリストを作
成する際に入力処理部の行う処理の流れを表わしたもの
である。CPU21は、出力形態登録テーブルに登録さ
れている順に印刷制御ブロックのリストを作成する(ス
テップS301)。出力形態登録テーブルの印刷回数に
2以上が登録されてときは、その回数分だけ印刷制御ブ
ロックを設けリンクに接続する。この際、印刷制御ブロ
ックの領域名とブロックポインタとだけが登録され、出
力開始アドレスおよび出力終了アドレスは空欄のままで
である。また、リンクの最後の印刷制御ブロックのブロ
ックポインタには“0”が登録される。
FIG. 11 shows the flow of processing performed by the input processing unit when creating the list of print control blocks. The CPU 21 creates a list of print control blocks in the order registered in the output form registration table (step S301). When the number of prints in the output form registration table is 2 or more, the print control block is provided for that number of times and is connected to the link. At this time, only the area name of the print control block and the block pointer are registered, and the output start address and the output end address remain blank. Also, "0" is registered in the block pointer of the last print control block of the link.

【0037】次に、文字コードや制御コードからなる印
刷データを基にして、1ページ分のプリントフォーマッ
トとしての中間コードをRAM24上に作成する(ステ
ップS302)。中間コードの格納される領域のアドレ
スはRAM24の所定領域に設けられたたプリントフォ
ーマット作成ポインタによって表わされる。中間コード
への変換を開始する初期状態では、プリントフォーマッ
ト作成ポインタは中間コードの格納領域の先頭アドレス
を指し示している。また、RAM24には、印刷データ
のどの部分を中間コードに変換しているかを示す入力デ
ータ処理ポインタが設けられている。CPU21は、印
刷データを読み込み、これを中間コードに変換するごと
に入力データ処理ポインタを順次更新するようになって
いる。
Next, an intermediate code as a print format for one page is created in the RAM 24 based on the print data including the character code and the control code (step S302). The address of the area where the intermediate code is stored is represented by a print format creation pointer provided in a predetermined area of the RAM 24. In the initial state of starting the conversion to the intermediate code, the print format creation pointer points to the start address of the storage area of the intermediate code. Further, the RAM 24 is provided with an input data processing pointer indicating which part of the print data is converted into the intermediate code. The CPU 21 reads the print data and sequentially updates the input data processing pointer each time the print data is converted into an intermediate code.

【0038】中間データを作成したページが、印刷領域
登録テーブルに登録されているいずれかの領域開始条件
に合致するかどうかを判別する(ステップS303)。
たとえばキーワード指定されている場合には中間データ
を作成した1ページ分の印刷データを検索し、領域開始
条件のキーワードと合致する文字列が存在するかどうか
を調べる。ページ番号指定や画面指定の場合には、現在
中間コード化したページの番号がそれらページ番号と一
致するかどうかを調べる。印刷領域登録テーブルに登録
されているいずれかの領域の領域開始条件と合致すると
きは(ステップS303;Y)、合致した領域名の登録
されている各印刷制御ブロックの出力開始アドレスの欄
に、プリントフォーマット作成ポインタの示すアドレス
をそれぞれ格納する(ステップS304)。次にプリン
トフォーマット作成ポインタを、作成した1ページ分の
中間コードの最終アドレスの次のアドレス、すなわち、
次ページの中間コードを格納する領域の先頭アドレスに
更新する(ステップS305)。
It is determined whether or not the page for which the intermediate data is created matches any of the area start conditions registered in the print area registration table (step S303).
For example, when a keyword is designated, the print data for one page in which the intermediate data is created is searched to check whether or not there is a character string that matches the keyword of the area start condition. In the case of page number designation or screen designation, it is checked whether or not the numbers of the currently intermediate coded pages match those page numbers. When the area start condition of any area registered in the print area registration table is met (step S303; Y), the output start address column of each print control block in which the matched area name is registered, The addresses indicated by the print format creation pointers are stored (step S304). Next, the print format creation pointer is set to the address next to the final address of the created intermediate code for one page, that is,
The start address of the area for storing the intermediate code of the next page is updated (step S305).

【0039】CPU21は、ステップS302で中間コ
ードを作成したページが、印刷領域登録テーブルに登録
されているいずれかの領域終了条件に合致するかどうか
を判別する(ステップS306)。この判別は該当する
キーワードの有無の検索やページ番号の一致を基に行わ
れる。印刷領域登録テーブルに登録されているいずれか
の領域の領域終了条件と合致するときは(ステップS3
03;Y)、合致した領域名の登録されているそれぞれ
の印刷制御ブロックの出力終了アドレスの欄に、プリン
トフォーマット作成ポインタの示すアドレスを格納する
(ステップS307)。
The CPU 21 determines whether or not the page for which the intermediate code is created in step S302 matches any of the area end conditions registered in the print area registration table (step S306). This determination is performed based on a search for the presence or absence of the corresponding keyword and matching of page numbers. When the area end condition of any area registered in the print area registration table is met (step S3)
03; Y), the address indicated by the print format creation pointer is stored in the output end address column of each print control block in which the matching area name is registered (step S307).

【0040】CPU21は、入力データ処理ポインタを
基に、印刷データの全てについて中間コードへの変換処
理がしているかどうかを調べる(ステップS308)。
未処理の印刷データが存在するときは(ステップS30
8;Y)、ステップS302に戻り、順次処理を繰り返
す。未処理の印刷データが無いときは(ステップS30
8;N)、入力処理部13の処理を終了する(エン
ド)。これにより、印刷制御ブロックの空欄であった出
力開始アドレスおよび出力終了アドレスの欄が登録され
て印刷部35による印刷の開始準備が完了し、出力処理
部15が起動される。
Based on the input data processing pointer, the CPU 21 checks whether or not all the print data are converted into the intermediate code (step S308).
If there is unprocessed print data (step S30
8; Y), the process returns to step S302, and the sequential processing is repeated. If there is no unprocessed print data (step S30
8; N), the processing of the input processing unit 13 is ended (END). As a result, the blank output start address and output end address columns of the print control block are registered, the preparation for starting printing by the printing unit 35 is completed, and the output processing unit 15 is activated.

【0041】図12は、印刷制御ブロックのリストの初
期状態および各種ポインタの示すアドレスを表わしたも
のである。この図は、図8に示した帳票について図9お
よび図10に示す印刷領域および出力形態が指定された
場合における印刷制御ブロックのリストの初期状態を表
わしている。図10の出力形態登録テーブルに従い、全
社を1回、A支社を3回、C支社を2回、B支社、D支
社をそれぞれ1回ずつ対応する印刷制御ブロックが順に
リンクされている。この状態では、領域名111とブロ
ックポインタ112とだけが登録されており、出力開始
アドレス113および出力終了アドレス114の欄は空
欄になっている。また、プリントフォーマット作成ポイ
ンタ115は初期化され、中間コードを格納するための
領域116の先頭を指している。この状態では中間コー
ド格納領域116には未だ中間コードが作成されていな
い。また、入力データ処理ポインタ117は、印刷デー
タ118の先頭を指している。
FIG. 12 shows the initial state of the print control block list and the addresses indicated by various pointers. This figure shows the initial state of the list of print control blocks when the printing area and output form shown in FIGS. 9 and 10 are specified for the form shown in FIG. According to the output form registration table of FIG. 10, print control blocks corresponding to the entire company once, the A branch three times, the C branch twice, the B branch and the D branch once are sequentially linked. In this state, only the area name 111 and the block pointer 112 are registered, and the fields of the output start address 113 and the output end address 114 are blank. The print format creation pointer 115 is initialized and points to the beginning of the area 116 for storing the intermediate code. In this state, the intermediate code is not yet created in the intermediate code storage area 116. The input data processing pointer 117 points to the beginning of the print data 118.

【0042】図13は、第1ページの印刷データを中間
コードに変換し、当該ページに領域開始条件の合致する
印刷制御ブロックの出力開始ポインタが登録された状態
を表わしたものである。1ページ分のデータを処理した
ので、印刷データ121の第1ページのデータ122の
次のアドレスを入力データ処理ポインタ123が指し示
している。また中間コードの格納領域124には、1ペ
ージ分の中間コード125が格納されている。この状態
では、プリントフォーマット作成ポインタ126は、格
納領域124の先頭アドレスを未だ指し示している。1
ぺージ目には、キーワード「**Astart**」127
が存在している。このキーワードは、領域「A支社」と
「全社」の領域開始条件と合致する。そこで、リストの
中で、全社の印刷制御ブロック128と3つあるA支社
の印刷制御ブロック1291 〜1293 のそれぞれの出
力開始アドレスとして、格納領域124の先頭アドレス
が登録されている。
FIG. 13 shows a state in which the print data of the first page is converted into an intermediate code and the output start pointer of the print control block that matches the area start condition is registered on the page. Since the data for one page has been processed, the input data processing pointer 123 points to the address next to the data 122 on the first page of the print data 121. The intermediate code storage area 124 stores one page of intermediate code 125. In this state, the print format creation pointer 126 still points to the start address of the storage area 124. 1
On the page, the keyword " ** Astart ** " 127
Exists. This keyword matches the region start conditions for the regions “A branch” and “all companies”. Therefore, in the list, the head address of the storage area 124 is registered as the output start address of each of the company-wide print control block 128 and the three A-branch print control blocks 129 1 to 129 3 .

【0043】図14は、A支社の帳票部分について印刷
データを中間コードに変換したときにおける印刷制御ブ
ロックおよび各種ポインタの状態を表わしたものであ
る。印刷データ131の内、A支社のデータ部分132
の終端まで、中間コードへの変換が終了しているので、
入力データ処理ポインタ133は、キーワード「**Ae
nd**」134の後ろのアドレスを示している。また、
中間コードの格納領域134には、A支社のプリントフ
ォーマット部分135が作成されている。プリントフォ
ーマット作成ポインタ136は、A支社の中間コードを
格納している領域135の次のアドレスを指し示してい
る。キーワード「**Aend**」134が存在するの
で、このページが領域名「A支社」の領域終了条件と合
致する。そこで、印刷領域「A支社」の印刷制御ブロッ
ク1371 〜1373 の出力終了アドレスとして、プリ
ントフォーンマット作成ポインタ136の示すアドレス
が登録されている。
FIG. 14 shows the states of the print control block and various pointers when the print data is converted into an intermediate code for the form portion of branch A. Data part 132 of the A branch of the print data 131
Since the conversion to the intermediate code is completed up to the end of
The input data processing pointer 133 has the keyword “ ** Ae
The address after "nd ** " 134 is shown. Also,
In the intermediate code storage area 134, the print format portion 135 of the A branch is created. The print format creation pointer 136 points to the next address of the area 135 storing the intermediate code of the A branch office. Since the keyword “ ** Aend ** ” 134 exists, this page matches the area end condition of the area name “A branch”. Therefore, the address indicated by the print phone mat preparation pointer 136 is registered as the output end address of the print control blocks 137 1 to 137 3 in the print area “A branch”.

【0044】図15は、印刷データの最後までを中間デ
ータに変換し、印刷制御ブロックの作成を終了したとき
のリストおよび各種ポインタの状態を表わしたものであ
る。入力データ処理ポインタ141は印刷データ142
の終端を指している。また、中間データ格納領域143
には、A支社〜D支社のそれぞれの中間コードが作成さ
れている。プリントフォーマット作成ポインタ144
は、D支社の中間コードを格納している領域145の次
のアドレスを指し示している。また、全ての印刷制御ブ
ロック146に出力開始アドレスおよび出力終了アドレ
スが登録されている。
FIG. 15 shows the states of the list and various pointers when the print data up to the end is converted into intermediate data and the creation of the print control block is completed. The input data processing pointer 141 is the print data 142.
Points to the end of. In addition, the intermediate data storage area 143
In, intermediate codes of the A branch office to the D branch office are created. Print format creation pointer 144
Indicates the next address of the area 145 storing the intermediate code of the D branch. Further, the output start address and the output end address are registered in all the print control blocks 146.

【0045】図16は、登録の終了した印刷制御ブロッ
クを基にして出力処理部の行う印刷処理の流れを表わし
たものである。印刷は、リストの先頭から印刷制御ブロ
ックごとに順次行われる。RAM24の所定領域にはプ
リントフォーマット処理ポインタが設けられており、出
力処理部15は、このポインタで指し示されるアドレス
に格納されている中間コードをイメージ情報に展開して
印刷するようになっている。まず、出力処理部15はリ
ストの先頭の印刷制御ブロックに登録されている出力開
始アドレスをプリントフォーマット処理ポインタに代入
する(ステップS401)。次に、プリントフォーマッ
ト処理ポインタの示すアドレスに格納されている中間コ
ードを基にして、1ページ分のイメージ情報を展開し、
これを印刷部35に転送して当該ページの印刷を行う
(ステップS402)。
FIG. 16 shows the flow of the print processing performed by the output processing unit based on the print control block that has been registered. Printing is sequentially performed for each print control block from the beginning of the list. A print format processing pointer is provided in a predetermined area of the RAM 24, and the output processing unit 15 expands the intermediate code stored in the address pointed to by the pointer into image information and prints it. . First, the output processing unit 15 substitutes the output start address registered in the print control block at the head of the list into the print format processing pointer (step S401). Next, based on the intermediate code stored in the address indicated by the print format processing pointer, the image information for one page is expanded,
This is transferred to the printing unit 35 to print the page (step S402).

【0046】次に、プリントフォーマット処理ポインタ
を次ページの中間コードの格納されている領域の先頭ア
ドレスに変更する(ステップS403)。更新後のプリ
ントフォーマット処理ポインタが、リストの先頭の印刷
制御ブロックに登録されている出力終了アドレスと一致
するか(越えているか)どうかを調べる(ステップS4
04)。一致しないときは(ステップS404;N)、
ステップS402に戻り、次の1ページ分の印刷処理を
行い、プリントフォーマット処理ポインタの更新を行
う。一致するときは(ステップS404;Y)、先頭に
つながれている印刷制御ブロックをリストから外し、次
の印刷制御ブロックをリストの先頭にする(ステップS
405)。
Next, the print format processing pointer is changed to the start address of the area where the intermediate code of the next page is stored (step S403). It is checked whether or not the updated print format processing pointer matches (exceeds) the output end address registered in the print control block at the head of the list (step S4).
04). If they do not match (step S404; N),
Returning to step S402, the print processing for the next one page is performed, and the print format processing pointer is updated. If they match (step S404; Y), the print control block connected to the top is removed from the list, and the next print control block is set to the top of the list (step S404).
405).

【0047】リストから外した印刷制御ブロックが最後
のものでなくまだリストに印刷制御ブロックが存在する
ときは(ステップS406;Y)、リストの先頭の印刷
制御ブロックについての印刷処理を行う(ステップS4
02〜ステップS405)。最後の印刷制御ブロックを
リストから外し終え、リストに印刷制御ブロックが存在
しなくなったとき(ステップS406;N)、出力処理
部15は処理を終了する(エンド)。
When the print control block removed from the list is not the last one and the print control block still exists in the list (step S406; Y), the print processing for the top print control block of the list is performed (step S4).
02-step S405). When the last print control block has been removed from the list and there is no print control block in the list (step S406; N), the output processing unit 15 ends the process (END).

【0048】図17は、出力処理部が出力処理を開始す
る段階における印刷制御ブロックおよび各ポインタの指
す中間コード格納アドレスの状態を表わしたものであ
る。リストの先頭に配置されている領域名が全社である
印刷制御ブロック151が、最初に印刷の対象になる。
このブロックの出力開始ポインタ152は、中間コード
格納領域153の先頭アドレスを示している。したがっ
て、プリントフォーマット処理ポインタ154も格納領
域153の先頭を指している。印刷制御ブロック151
は、印刷領域「全社」に対応するものであるので、その
出力終了アドレス155は、中間コード格納領域153
の終端を指している。イメージ情報への展開は、出力開
始アドレス152と出力終了アドレス155の示す間の
中間コードに対して行われる。したがって、最初の印刷
制御ブロック151により、A支社〜D支社の帳票の全
てが印刷される。
FIG. 17 shows the state of the print control block and the intermediate code storage address indicated by each pointer at the stage when the output processing unit starts the output processing. The print control block 151 having the company-wide area name arranged at the head of the list is the first to be printed.
The output start pointer 152 of this block indicates the start address of the intermediate code storage area 153. Therefore, the print format processing pointer 154 also points to the beginning of the storage area 153. Print control block 151
Corresponds to the printing area “company-wide”, its output end address 155 is the intermediate code storage area 153.
Points to the end of. The expansion into image information is performed on the intermediate code between the output start address 152 and the output end address 155. Therefore, the first print control block 151 prints all the forms of the A branch office to the D branch office.

【0049】図18は、「全社」の印刷制御ブロックを
外し、次の印刷制御ブロックをリストの先頭につないだ
ときのリストおよび各ポインタの指す中間コードの格納
アドレスと出力結果の状態を表わしたものである。最初
に処理した印刷制御ブロックに対応する印刷領域は帳票
全体であったので、出力結果161として、A支社〜D
支社の帳票がそれぞれ出力されている。また、印刷に伴
ってプリントフォーマット処理ポインタ162が更新さ
れるので、全社分の帳票の印刷を終了した状態では、D
支社の中間コードの終端を指している。「全社」の印刷
制御ブロックが外されたので、その次につながれていた
「A支社」の印刷制御ブロック163がリストの先頭に
なっている。印刷制御ブロック163の出力開始ポイン
タ164は、A支社の中間コードの記憶されている格納
領域165の先頭を指している。また出力終了ポインタ
166は、A支社の帳票に対応する中間コードの終端を
指している。
FIG. 18 shows the storage address of the list and the intermediate code pointed to by each pointer and the state of the output result when the print control block of "all companies" is removed and the next print control block is connected to the head of the list. It is a thing. Since the print area corresponding to the print control block processed first is the entire form, the output result 161 is A branch to D branch.
The forms of the branch office are output. Further, since the print format processing pointer 162 is updated along with the printing, when the printing of the forms for the entire company is completed, D
It points to the end of the branch's intermediate code. Since the print control block of "all companies" has been removed, the print control block 163 of "A branch" connected next to it is at the top of the list. The output start pointer 164 of the print control block 163 points to the beginning of the storage area 165 in which the intermediate code of the A branch office is stored. The output end pointer 166 points to the end of the intermediate code corresponding to the form of A branch.

【0050】図19は、最初のA支社の印刷制御ブロッ
クの印刷を終了し、2つ目のA支社の印刷制御ブロック
をリストの先頭につないだときのリストおよび各ポイン
タの指す中間コードの格納アドレスと出力結果の状態を
表わしたものである。全社の印刷制御ブロックの出力結
果である全支社の帳票171の後に、A支社の印刷制御
ブッロク分の帳票172が出力されている。また、A支
社の帳票172の印刷を終了したとき、プリントフォー
マット処理ポインタ173はA支社の中間コードの終端
を指している。3つ存在していた内、先頭につながれて
いたA支社の印刷制御ブロックが外されたので、2番目
のA支社の印刷制御ブロック174がリストの先頭にな
っている。
FIG. 19 shows the storage of the list and the intermediate code pointed to by each pointer when the printing of the print control block of the first A branch is completed and the print control block of the second A branch is connected to the head of the list. It shows the state of the address and the output result. After the forms 171 of all the branch offices, which are the output results of the printing control blocks of the whole company, the forms 172 of the print control block of the branch office A are output. Further, when the printing of the form 172 of the A branch is completed, the print format processing pointer 173 points to the end of the intermediate code of the A branch. Since the print control block of the A branch office which was connected to the head among the three existing blocks was removed, the print control block 174 of the second A branch office is at the top of the list.

【0051】図20は、すべての印刷制御ブロックにつ
いての印刷を終了した状態におけるリストおよび各ポイ
ンタの指す中間コードの格納アドレスと出力結果の状態
を表わしたものである。全社の印刷制御ブロックについ
ての出力結果181、A支社の印刷制御ブロック3つ分
の出力結果182、C支社の印刷制御ブロック2つ分の
出力結果183およびB支社の出力結果184とD支社
の出力結果185がそれぞれ1回分ずつ印刷されてい
る。最後の印刷制御ブロックはD支社についてのもので
あるので、その印刷を終了した状態ではプリンタフォー
マット処理ポインタ187は、D支社の帳票の中間コー
ドの格納領域の終端を指している。印刷制御ブロック1
86が外されると、リストにつながれている印刷制御ブ
ロックが無くなるので、印刷処理が終了する。
FIG. 20 shows the list of all the print control blocks and the storage address of the intermediate code pointed to by each pointer and the state of the output result when printing is completed. Output results 181 for the company-wide print control blocks, output results 182 for three print control blocks for the A branch office, output results 183 for two print control blocks for the C branch office, output results 184 for the B branch office, and output for the D branch office. The result 185 is printed once for each. Since the last print control block is for the D branch, the printer format processing pointer 187 points to the end of the storage area of the intermediate code of the form of the D branch when the printing is completed. Print control block 1
When 86 is removed, the print control block connected to the list disappears, and the print processing ends.

【0052】このように、出力処理部は、リストにつな
がれている印刷制御ブロックを先頭から順に処理するこ
とで、指定された任意の順序で各印刷領域を任意の回数
印刷している。また、印刷制御ブロックに登録されてい
る出力開始アドレスから出力終了アドレスまでの間の中
間コードを読み出すことで、指定された領域の印刷を行
っている。このため、中間コードへの変換処理は1回だ
けで済む。また、中間コードを基に印刷の度にイメージ
情報への展開を行うので、1ページ分のページバッファ
を用意するだけでよい。
As described above, the output processing section prints each print area in the designated arbitrary order by performing the printing control blocks connected in the list in order from the beginning. Further, by reading the intermediate code between the output start address and the output end address registered in the print control block, the specified area is printed. Therefore, the conversion process to the intermediate code only needs to be performed once. Further, since the image information is expanded each time printing is performed based on the intermediate code, it is only necessary to prepare a page buffer for one page.

【0053】以上説明した実施の形態では、中間コード
を繰り返し読み出しているが、変換前の印刷データその
ものを繰り返し読み出し、印刷の度に中間コードに変換
してからイメージ展開を行ってもよいことは言うまでも
ない。ただしこの場合には、各印刷領域の開始位置にお
ける文字サイズや行間など各種印刷書式を表わす印刷属
性を印刷領域毎に記憶しておき、これを各領域の印刷開
始時点で初期設定する必要がある。
In the embodiment described above, the intermediate code is repeatedly read. However, it is also possible to repeatedly read the print data before conversion and convert it to the intermediate code for each printing before image expansion. Needless to say. However, in this case, it is necessary to store print attributes representing various print formats such as the character size and line spacing at the start position of each print area for each print area and initialize the print attributes at the print start time of each area. .

【0054】また、同一の印刷制御ブロックを複数回印
刷するとき、リストにその回数分の印刷制御ブロックを
接続するようにしたが、印刷制御ブロック自体に繰り返
し印刷すべき回数を登録し、その回数分だけ印刷したの
ちリストから外すようにしてもよい。さらに、文字コー
ド等の印刷データを基に印刷を行うプリンタのほか、複
写機にこの技術を適用することもできる。たとえば、複
写すべき複数ページの原稿をイメージ情報として内部の
記憶装置に一旦格納し、格納された原稿について印刷領
域および出力形態を指定するようにしてもよい。印刷領
域をキーワードで指定するときは、読み込んだイメージ
情報について文字認識を行う必要がある。
Further, when the same print control block is printed a plurality of times, the print control blocks are connected to the list for the number of times. However, the number of times of repeated printing is registered in the print control block itself, and the number of times is printed. You may print out only the minutes and then remove them from the list. Furthermore, this technique can be applied to a copying machine as well as a printer that performs printing based on print data such as a character code. For example, a plurality of pages of a document to be copied may be temporarily stored as image information in an internal storage device, and a print area and an output form may be designated for the stored document. When specifying the print area with a keyword, it is necessary to perform character recognition on the read image information.

【0055】このように請求項1記載の発明によれば、
文書の中で印刷すべき2以上の領域をまず指定し、次に
指定した各領域の印刷順序を設定し、指定された領域を
設定された順に従って印刷したので、文書中の任意の箇
所を任意の順序で容易に印刷することができる。たとえ
ば、文書全体を第1の領域に、文書の一部分を第2の領
域に指定し、第1、第2の順に印刷順序を設定すれば、
文書全体とその一部分とを印刷することができる。
Thus, according to the invention of claim 1,
First, specify two or more areas to be printed in the document, set the printing order of each specified area, and print the specified areas in the set order. It can be printed easily in any order. For example, if the entire document is designated as the first area and a part of the document is designated as the second area, and the printing order is set in the order of first and second,
The entire document and part of it can be printed.

【0056】また請求項2記載の発明によれば、指定し
た各領域の印刷順序と各領域を何回ずつ繰り返し印刷す
るかを設定しているので、文書中の任意の領域を任意部
だけ容易に印刷することができる。たとえば、文書全体
を第1の領域に、文書の一部分を第2の領域に指定し、
第1、第2の順にそれぞれ2回ずつ印刷するように設定
すれば、文書全体とその一部分の双方を2部ずつ印刷す
ることができる。
Further, according to the second aspect of the invention, since the printing order of each designated area and the number of times each area is repeatedly printed are set, it is possible to easily select an arbitrary area in a document. Can be printed on. For example, specify the entire document as the first area and a part of the document as the second area,
If the setting is made such that printing is performed twice each in the first order and the second order, both the entire document and a part thereof can be printed in duplicate.

【0057】さらに請求項3記載の発明によれば、領域
の指定形態を複数種類用意された中から選択し、その形
態により印刷すべき領域の指定を行っているので、印刷
すべき文書に応じて適切に領域の指定を行うことができ
る。
Further, according to the third aspect of the invention, the area designation form is selected from a plurality of types prepared, and the area to be printed is designated according to the form. It is possible to specify the area appropriately.

【0058】また請求項4記載の発明によれば、印刷す
べき領域の開始位置および終了位置を文書中に存在する
キーワードによって指定し、これを基に文書中における
指定された領域の位置を認識して設定された印刷順序で
各領域の印刷を行っている。キーワードにより領域を指
定することで、文書中の何ページ目のどの当たりに印刷
すべき領域が配置されているかをオペレータが把握して
いる必要がなく、容易に領域の指定を行うことができ
る。
According to the fourth aspect of the invention, the start position and the end position of the area to be printed are designated by the keywords existing in the document, and the position of the designated area in the document is recognized based on this. The printing is performed in each area in the printing order that is set. By designating the area by the keyword, the operator does not need to know which page of the document and where the area to be printed is located, and the area can be easily designated.

【0059】さらに請求項5記載の発明によれば、印刷
データをイメージ情報の展開に適した中間コードに変換
して格納し、その読み出し領域およびその読み出し順序
により印刷すべき領域と印刷順序を制御している。これ
により、各領域を複数回数印刷する場合でも、中間コー
ドへの変換処理を1度だけ行えば良く、印刷処理の高速
化を図ることができる。
Further, according to the present invention, the print data is converted into an intermediate code suitable for developing the image information and stored, and the area to be printed and the printing order are controlled by the read area and the read order. are doing. As a result, even when each area is printed a plurality of times, the conversion process to the intermediate code needs to be performed only once, and the printing process can be speeded up.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施の形態における印刷装置の機
能的な構成を表わしたブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示した印刷装置の回路構成の概要を表
わしたブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an outline of a circuit configuration of the printing apparatus shown in FIG.

【図3】 印刷領域および出力形態を指定する際に印刷
装置の行う処理の流れを表わした流れ図である。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing performed by a printing apparatus when designating a print area and an output form.

【図4】 図3に示した印刷領域を指定する処理の詳細
な流れを表わした流れ図である。
FIG. 4 is a flowchart showing a detailed flow of processing for designating a print area shown in FIG.

【図5】 印刷領域登録テーブルの登録内容の一例を表
わした説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of registered contents of a print area registration table.

【図6】 出力形態登録テーブルの登録内容の一例を表
わした説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of registered contents of an output form registration table.

【図7】 出力処理部15が印刷の際に参照する印刷制
御ブロックの構造を表わした説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the structure of a print control block that the output processing unit 15 refers to during printing.

【図8】 印刷すべき文書の一例を表わした説明図であ
る。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a document to be printed.

【図9】 図8に示した帳票を印刷する際の出力形態を
登録した出力形態登録テーブルの登録内容の一例を表わ
した説明図である。
9 is an explanatory diagram showing an example of registered contents of an output form registration table in which an output form when printing the form shown in FIG. 8 is registered.

【図10】 図8に示した帳票を印刷する際の出力形態
を登録した出力形態登録テーブルの登録内容の一例を表
わした説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of registered contents of an output form registration table in which an output form when printing the form shown in FIG. 8 is registered.

【図11】 印刷制御ブロックのリストを作成する際に
入力処理部の行う処理の流れを表わした流れ図である。
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of processing performed by an input processing unit when creating a list of print control blocks.

【図12】 印刷制御ブロックのリストの初期状態およ
び各種ポインタの示すアドレスを表わした説明図であ
る。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an initial state of a list of print control blocks and addresses indicated by various pointers.

【図13】 第1ページの印刷データを中間コードに変
換し、当該ページに領域開始条件の合致する印刷制御ブ
ロックの出力開始ポインタが登録された状態を表わした
説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a state in which the print data of the first page is converted into an intermediate code, and the output start pointer of the print control block that matches the area start condition is registered in the page.

【図14】 A支社の帳票部分について印刷データを中
間コードに変換したときにおける印刷制御ブロックおよ
び各種ポインタの状態を表わした説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing states of a print control block and various pointers when print data is converted into an intermediate code for a form portion of A branch.

【図15】 印刷データの最後までを中間データに変換
し、印刷制御ブロックの作成を終了したときのリストお
よび各種ポインタの状態を表わした説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing states of a list and various pointers when the print data is converted into intermediate data up to the end of the print data and the creation of the print control block is completed.

【図16】 登録の終了した印刷制御ブロックを基にし
て印刷する際に出力処理部の行う処理の流れを表わした
流れ図である。
FIG. 16 is a flowchart showing the flow of processing performed by the output processing unit when printing is performed based on the registered print control block.

【図17】 出力処理部が出力処理を開始する段階にお
ける印刷制御ブロックおよび各ポインタの指す中間コー
ド格納アドレスの状態を表わした説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a state of a print control block and an intermediate code storage address pointed to by each pointer at a stage when an output processing unit starts output processing.

【図18】 全社の印刷制御ブロックを外し、次の印刷
制御ブロックをリストの先頭につないだときのリストお
よび各ポインタの指す中間コードの格納アドレスと出力
結果の状態を表わした説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing a storage address of an intermediate code pointed to by the list and each pointer and a state of an output result when the print control block of the entire company is removed and the next print control block is connected to the head of the list.

【図19】 最初のA支社の印刷制御ブロックの印刷を
終了し、2つ目のA支社の印刷制御ブロックをリストの
先頭につないだときのリストおよび各ポインタの指す中
間コードの格納アドレスと出力結果の状態を表わした説
明図である。
FIG. 19 shows the storage address and output of the intermediate code pointed to by the list and each pointer when printing of the print control block of the first branch office A is completed and the print control block of the second branch office A is connected to the head of the list. It is explanatory drawing showing the state of a result.

【図20】 すべての印刷制御ブロックについての印刷
を終了した状態におけるリストおよび各ポインタの指す
中間コードの格納アドレスと出力結果の状態を表わした
説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing a storage address of an intermediate code pointed to by a list and each pointer and a state of an output result in a state in which printing of all print control blocks is completed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…印刷領域記憶部、12…出力形態記憶部、13…
入力処理部、14…印刷制御ブロック、15…出力処理
部、21…CPU、22…バス、23…ROM、24…
RAM、25…通信制御回路、26…ディスク制御装
置、27…磁気ディスク装置、29…キーボード、31
…マウス、32…表示制御回路、33…ディスプレイ、
35…印刷部、61…印刷制御ブロック、125、13
5、143、153、165…プリントフォーマット
(中間コード)、126、136、144…プリンタフ
ォーマット作成ポインタ、154、162、173、1
87…プリンタフォーマット処理ポインタ
11 ... Printing area storage unit, 12 ... Output form storage unit, 13 ...
Input processing unit, 14 ... Print control block, 15 ... Output processing unit, 21 ... CPU, 22 ... Bus, 23 ... ROM, 24 ...
RAM, 25 ... Communication control circuit, 26 ... Disk control device, 27 ... Magnetic disk device, 29 ... Keyboard, 31
... mouse, 32 ... display control circuit, 33 ... display,
35 ... Printing unit, 61 ... Printing control block, 125, 13
5, 143, 153, 165 ... Print format (intermediate code), 126, 136, 144 ... Printer format creation pointer, 154, 162, 173, 1
87 ... Printer format processing pointer

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 一連の文書の中で印刷すべき領域を2以
上の任意数指定する領域指定手段と、 この領域指定手段によって指定された領域の印刷順序を
指定する印刷順序指定手段と、 この印刷順序指定手段によって指定された印刷順序に従
って前記領域指定手段により指定された領域を印刷する
印刷手段とを具備することを特徴とする印刷装置。
1. A region designating means for designating an arbitrary number of regions to be printed in a series of documents of two or more, and a print order designating means for designating a printing order of the regions designated by the region designating means, A printing device for printing the area designated by the area designating means in accordance with the printing order designated by the printing order designating means.
【請求項2】 一連の文書の中で印刷すべき領域を2以
上の任意数指定する領域指定手段と、 この領域指定手段によって指定された領域の印刷順序を
指定する印刷順序指定手段と、 この印刷順序指定手段によって印刷順序の指定されたそ
れぞれの領域の印刷回数を設定する印刷回数設定手段
と、 前記印刷順序指定手段によって指定された印刷順序に従
って前記領域指定手段により指定された領域を設定され
た印刷回数ずつ順次印刷する印刷手段とを具備すること
を特徴とする印刷装置。
2. An area designating means for designating an arbitrary number of areas to be printed in a series of documents, the printing order designating means for designating a printing order of the areas designated by the area designating means. A printing number setting means for setting the number of times of printing of each area whose printing order is designated by the printing order designating means, and an area designated by the area designating means according to the printing order designated by the printing order designating means. And a printing unit that sequentially prints every number of times of printing.
【請求項3】 一連の文書の中で印刷すべき領域の開始
位置および終了位置を指定するための形態を予め定めら
れた複数種類の指定形態の中から選択する領域指定形態
選択手段と、 この領域指定形態選択手段により選択された指定形態に
より印刷すべき2以上の任意数の領域の開始位置および
終了位置を指定する領域指定手段と、 前記文書中におけるこの領域指定手段で指定された各領
域の開始位置および終了位置を認識する領域位置認識手
段と、 この領域位置認識手段によって開始位置および終了位置
の認識されたそれぞれの領域を前記印刷順序指定手段で
指定された印刷順序に従って印刷する印刷手段とを具備
することを特徴とする印刷装置。
3. A region designation form selecting means for selecting a form for designating a start position and an end position of a region to be printed in a series of documents from a plurality of predetermined designation forms, and Area designation means for designating the start and end positions of an arbitrary number of two or more areas to be printed according to the designation style selected by the area designation style selection means, and each area designated by the area designation means in the document. Area position recognizing means for recognizing the start position and the end position, and a printing means for printing the respective areas of which the start position and the end position are recognized by the area position recognizing means in the printing order specified by the printing order specifying means. A printing apparatus comprising:
【請求項4】 一連の文書の中で印刷すべき2以上の任
意数の領域の開始位置および終了位置を文書中のキーワ
ードにより指定する領域指定手段と、 この領域指定手段によって指定された領域の印刷順序を
指定する印刷順序指定手段と、 前記領域指定手段で指定されたキーワードを基に前記文
書中における各領域の開始位置および終了位置を認識す
る領域位置認識手段と、 この領域位置認識手段によって開始位置および終了位置
の認識されたそれぞれの領域を前記印刷順序指定手段で
指定された印刷順序に従って印刷する印刷手段とを具備
することを特徴とする印刷装置。
4. An area designating unit for designating a start position and an end position of an arbitrary number of two or more regions to be printed in a series of documents by a keyword in the document, and an area designating unit of the regions designated by the region specifying unit. A printing order designating means for designating a printing order, an area position recognizing means for recognizing a start position and an ending position of each area in the document based on the keyword designated by the area designating means, and the area position recognizing means A printing device, comprising: a printing unit that prints the respective regions of which the start position and the end position are recognized in accordance with the printing order designated by the printing order designation unit.
【請求項5】 一連の文書についての印刷データを入力
する印刷データ入力手段と、 この印刷データ入力手段から入力された印刷データをイ
メージ情報の展開に適した所定の中間コードに変換する
中間コード変換手段と、 この中間コード変換手段によって変換された中間コード
を格納する中間コード格納手段と、 前記一連の文書の中で印刷すべき領域を2以上の任意数
指定する領域指定手段と、 この領域指定手段によって指定された領域の印刷順序を
指定する印刷順序指定手段と、 前記領域指定手段によって指定されたそれぞれの領域に
対応する前記中間コードの格納アドレスを検出するアド
レス検出手段と、 このアドレス検出手段によって検出された中間コードの
格納アドレスを基にして前記印刷順序指定手段で指定さ
れた印刷順序に従って各領域に対応する中間コードを前
記中間コード格納手段から順次読み出す中間コード読出
手段と、 この中間コード読出手段によって読み出された中間コー
ドをイメージ情報に展開して印刷する印刷手段とを具備
することを特徴とする印刷装置。
5. A print data input means for inputting print data for a series of documents, and an intermediate code conversion for converting the print data input from the print data input means into a predetermined intermediate code suitable for developing image information. Means, intermediate code storing means for storing the intermediate code converted by the intermediate code converting means, area specifying means for specifying an arbitrary number of areas to be printed in the series of documents of two or more, and the area specifying Printing order designating means for designating a printing order of the areas designated by the means, address detecting means for detecting a storage address of the intermediate code corresponding to each area designated by the area designating means, and this address detecting means Based on the storage address of the intermediate code detected by the printing order specified by the printing order specifying means, Thus, the intermediate code reading means for sequentially reading the intermediate code corresponding to each area from the intermediate code storage means, and the printing means for expanding the intermediate code read by the intermediate code reading means into image information and printing the image information. A printing device characterized by:
JP7213129A 1995-08-22 1995-08-22 Printer Pending JPH0962659A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7213129A JPH0962659A (en) 1995-08-22 1995-08-22 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7213129A JPH0962659A (en) 1995-08-22 1995-08-22 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0962659A true JPH0962659A (en) 1997-03-07

Family

ID=16634064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7213129A Pending JPH0962659A (en) 1995-08-22 1995-08-22 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0962659A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315130A (en) * 1999-04-30 2000-11-14 Canon Inc Data processor, its processing method and storage medium storing computer readable program
JP2008179116A (en) * 2007-01-26 2008-08-07 Fuji Xerox Co Ltd Printing data converting apparatus and program
JP2009146321A (en) * 2007-12-18 2009-07-02 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing system, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2012043217A (en) * 2010-08-19 2012-03-01 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing method, program and storage medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315130A (en) * 1999-04-30 2000-11-14 Canon Inc Data processor, its processing method and storage medium storing computer readable program
JP4497580B2 (en) * 1999-04-30 2010-07-07 キヤノン株式会社 Data processing apparatus, data processing method, and storage medium storing computer-readable program
JP2008179116A (en) * 2007-01-26 2008-08-07 Fuji Xerox Co Ltd Printing data converting apparatus and program
JP2009146321A (en) * 2007-12-18 2009-07-02 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing system, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2012043217A (en) * 2010-08-19 2012-03-01 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing method, program and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021989A (en) Document browsing apparatus with concurrent processing and retrievel
JPH11282829A (en) Font sharing system and method, and storage medium storing program to execute the sharing method
US5878198A (en) Information processing apparatus and method and memory medium storing information processing program
CA2396881A1 (en) Imaging documents having static content and variable data
US20040130751A1 (en) Method and system to generate document templates with resource administration
JPH0962659A (en) Printer
JPH09174956A (en) Printer controller
JP3246142B2 (en) Printing control device
US5185854A (en) Document processing apparatus having a ruled line print control function
JP2747046B2 (en) Document creation device and control device
JP2002024796A (en) Character recognition device and method
JP2659764B2 (en) Device for creating a connection diagram with a contact instruction table
JPH0747724A (en) Printer
JPH0581322A (en) Output processing method for specific object of retrieving system
JP2789596B2 (en) Document processing device
JPH038063A (en) Document processor
JPH08185507A (en) Document processor with filing function
JPH0589097A (en) Format controller
JPH0764981A (en) Document processor
JPS62270364A (en) Document processing apparatus
JPS59123046A (en) Display system of document processor
JPH06162020A (en) Document preparing device
JPH07253968A (en) Character string data processor
JPH05342207A (en) Format specifying method for word processor
JP2000181666A (en) Method for expanding image

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427