JPH08185507A - Document processor with filing function - Google Patents

Document processor with filing function

Info

Publication number
JPH08185507A
JPH08185507A JP6328200A JP32820094A JPH08185507A JP H08185507 A JPH08185507 A JP H08185507A JP 6328200 A JP6328200 A JP 6328200A JP 32820094 A JP32820094 A JP 32820094A JP H08185507 A JPH08185507 A JP H08185507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image information
storage means
information
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6328200A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Rimiko Nakayama
理美子 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6328200A priority Critical patent/JPH08185507A/en
Publication of JPH08185507A publication Critical patent/JPH08185507A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a document processor with filing function with satisfactory operability by displaying a process and the number of pages while using page numbers in the case of dividing document/image information into plural files so that the information can be designated in a page as unit. CONSTITUTION: When a selecting means selects any subordinate storage means 103 for separately storing the document/image information from a main storage means, where first-order information composed of the document/image information and second-order information composed of the page numbers of this first- order information are correspondingly stored, and its page number, based on the respective selected subordinate storage means 103 and correspondent page number, a divided storage means 107 calls the first-order and second-order information of the document/image information from the main storage means 102 and dividedly stores them in the respective subordinate storage means. At such a time, a display data generating means 104 generates file display data for displaying the document/image information stored in the main storage means 102 and the subordinate storage means 103 on a display means 105 so that its number of pages and its page numbers can be identified.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はファイリング機能を有す
るワードプロセッサ、パーソナルコンピュータ、DT
P、POS端末、電子手帳などの文書処理装置に関し、
特に、一つの文書ファイルに登録した文書・画像情報を
分割、複写、削除、再登録等の処理により複数の文書フ
ァイルにファイリング処理するファイリング機能付き文
書処理装置に関する。
The present invention relates to a word processor having a filing function, a personal computer, and a DT.
A document processing device such as a P, POS terminal, or electronic notebook,
In particular, the present invention relates to a document processing device with a filing function for filing document / image information registered in one document file into a plurality of document files by processes such as dividing, copying, deleting and re-registering.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、画像情報を含む文書情報のファイ
リング技術が発展し、例えば、以下の従来例1〜3に記
載するように、ユーザーに使い易いファイルシステムが
提案されている。 従来例1:特開昭60−20286号公報に記載のよう
に、文書ファイルの再整理及び体系の変更の際、その過
程をディスプレイ上にシンボリックに表示しつつ実行す
る文書画像ファイル装置が提案されている。従って、従
来例1では、例えば、1次情報である文書・画像情報を
分割/複写/削除等の処理を施し、古い体系から新しい
体系に変更する際、文書画像情報を2次情報内に登録さ
れている配列に基づいて各々対応する位置にディスプレ
イ上にに表示することにより、文書ファイルの体系の物
理的特徴(位置、形、色)の変化がユーザーに認識され
易くしたため、新規体系への移行が簡単になり、文書画
像ファイル装置として柔軟性を高めることが可能になっ
た。ここで、ファイリングする場合に直接格納する文書
・画像情報を1次情報とし、1次情報の格納先のキーワ
ードとなる情報を2次情報と呼ぶこととする。
2. Description of the Related Art In recent years, a filing technique for document information including image information has been developed, and a file system that is easy for users to use has been proposed, for example, as described in Conventional Examples 1 to 3 below. Conventional Example 1: As described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-20286, a document image file apparatus has been proposed which executes the process while reorganizing a document file and changing the system while symbolically displaying the process on the display. ing. Therefore, in Conventional Example 1, for example, when the document / image information which is the primary information is subjected to processing such as division / copying / deletion and the old system is changed to the new system, the document image information is registered in the secondary information. By displaying on the display at corresponding positions based on the arranged sequence, the change in the physical characteristics (position, shape, color) of the system of the document file can be easily recognized by the user. Migration became easier, and it became possible to increase flexibility as a document image file device. Here, the document / image information that is directly stored in the case of filing is referred to as primary information, and the information serving as a keyword of the storage destination of the primary information is referred to as secondary information.

【0003】従来例2:特開昭64−81076号公報
に記載のように、訂正版としてスキャナなどの画像入力
装置から入力された画像情報に対応する原画像情報を、
ファイル装置から検索し、入力した訂正画像情報と検索
した原画像情報との差分を求め、差分画像情報と検索し
た原画像情報を合成し、新たな訂正画像として登録する
画像ファイル・システムにおける画像データ登録方式が
提案されている。従って、従来例2では、スキャナから
読み込んだ画像情報に対応する1次情報である画像情報
をファイル装置から検索し、差し替えることにより、こ
れまで設定画面等の画像情報を格納する際、既に登録済
みの画像情報についての部分的訂正を一旦プリンタに出
力し、用紙上での画像変更を行い、再度画像入力すると
いう手間を省ことができる。
Conventional Example 2: As described in Japanese Patent Laid-Open No. 64-81076, original image information corresponding to image information input from an image input device such as a scanner as a corrected version is
Image data in an image file system that is searched from a file device, finds the difference between the input corrected image information and the searched original image information, combines the difference image information and the searched original image information, and registers as a new corrected image A registration method has been proposed. Therefore, in the conventional example 2, the image information, which is the primary information corresponding to the image information read from the scanner, is searched from the file device and replaced, so that the image information such as the setting screen has already been registered when the image information is stored. It is possible to save the trouble of temporarily outputting the partial correction of the image information of (1) to the printer, changing the image on the paper, and inputting the image again.

【0004】従来例3:特開平4−274571号公報
に記載のように、1つの文書に含まれる複数ページの画
像情報(イメージデータ)をページ単位に独立したイメ
ージデータファイルに自己のページ番号を含んだファイ
ル名を付与して格納するイメージデータのファイル格納
方式が提案されている。従って、従来例3では、イメー
ジデータファイルのファイル名からページ番号を判別し
てファイルの構造体を意識することなく、所望のページ
のイメージデータに対して自由にアクセスすることが可
能となり、各種の業務ソフトウェアにおいて共通にイメ
ージデータを利用することができる。
Conventional Example 3: As described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-274571, image information (image data) of a plurality of pages included in one document is assigned to its own page number in an independent image data file page by page. A file storage method of image data in which a file name including the file name is given and stored is proposed. Therefore, in Conventional Example 3, it is possible to discriminate the page number from the file name of the image data file and freely access the image data of the desired page without paying attention to the file structure. Image data can be commonly used in business software.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術のファイルシステムおいて、例えば、特開昭60−2
0286号公報に記載の従来例1では、1次情報である
画像情報をシンボリックに表示しつつ画像情報を分割/
複写/削除する方法であるが、実際に1つ1つのページ
を操作し、移動/複写/削除などの処理を行うため、複
数ページの画像情報を複数ファイルに分割して管理する
場合はステップ数/時間的に作業が増え、手間がかかっ
た。
However, in the file system of the prior art, for example, JP-A-60-2 is used.
In Conventional Example 1 described in Japanese Patent No. 0286, the image information, which is the primary information, is displayed symbolically while the image information is divided /
Although it is a method of copying / deleting, the number of steps is required when managing the image information of multiple pages by dividing it into multiple files, as each page is actually operated and processing such as moving / copying / deleting is performed. / The work increased in time and took time.

【0006】また、特開昭64−81076号公報に記
載の従来例2では、入力された画像情報をビジュアルに
表示し、スキャナから読み込んだ画像情報により、目的
の1次情報である画像情報を検索し、差し替える方法で
あるが、この方法では、差し替えのページは選択できた
が、文書の内容を確認しながら、1つの文書を複数の文
書にページ単位の複写/分割/削除を行うことはできな
かった。
Further, in the conventional example 2 disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 64-81076, the input image information is visually displayed and the image information read from the scanner is used to obtain the image information which is the target primary information. This is a method of searching and replacing. In this method, the replacement page could be selected, but it is not possible to copy / divide / delete one document into multiple documents while checking the document contents. could not.

【0007】また、特開平4−274571号公報に記
載の従来例3では、これまでの2次情報の付加を行わ
ず、ファイル名により各セパレータの登録先を設定し、
格納する方法であるが、この方法では、画像情報の格納
位置を格納位置ファイルを参照することにより、画像情
報をアクセスすることができたが、これは、格納位置フ
ァイルの情報ファイルの論理的構成を十分に把握しなけ
ればならず、把握できなければ目的とする画像情報への
アクセスが簡単に行うことができなかった。また、1次
情報を読み込む前に1次情報の先頭にあるセパレータが
どの位置に格納されるかを設定しておかなければならな
かった。
Further, in the conventional example 3 disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-274571, the secondary information is not added so far, the registration destination of each separator is set by the file name,
With this method, the image information could be accessed by referring to the storage location file for the storage location of the image information. This is because of the logical configuration of the information file of the storage location file. Must be sufficiently grasped, and if it cannot be grasped, the desired image information cannot be easily accessed. Further, before reading the primary information, it was necessary to set at which position the separator at the beginning of the primary information is stored.

【0008】従って、上記従来例1〜3では、各ページ
単位の文書画像情報があったとき、1つの文書画像情報
を管理していく上で、例えば、文書画像情報を分割する
とき、複写/削除/移動などの処理を各頁単位ごとに重
ねて行うことにより処理を行ってきた。これらの処理方
法では、量の多い文書や各個人の文書など文書内容が第
3者からみたときに処理できない文書を扱う場合など、
さまざまな文書に対応するには、その処理ステップが多
く簡単な操作で行うことができなかった。
Therefore, in the above-mentioned conventional examples 1 to 3, when there is document image information for each page, one document image information is managed and, for example, when the document image information is divided, copying / copying is performed. Processing has been performed by repeatedly performing processing such as deletion / movement for each page unit. With these processing methods, when dealing with a document whose content cannot be processed when viewed from a third party, such as a large amount of documents or individual documents,
In order to deal with various documents, there were many processing steps and it could not be performed by a simple operation.

【0009】本発明は上記の事情を考慮してなされたも
のであり、例えば、文書・画像情報をページ単位で一つ
の文書ファイルに格納しておき、この文書ファイルから
別の文書ファイルに分割格納する際に、枚数とページ番
号を識別可能に表示し、この経過を目で確認しながらペ
ージ単位で指定しファイル作成できる構成にすることに
より、より簡単に、スムーズにファイル管理を行うこと
ができるファイリング機能付き文書処理装置を提供する
ものである。本発明の他の目的は、一つ文書ファイルに
格納された文書・画像情報を複数の文書ファイルに分割
格納する場合、選択したページ番号の文書・画像情報を
イメージに展開し表示することにより、文書の内容を把
握しながらファイル作成ができるので正確なファイル管
理を行うことができるファイリング機能付き文書処理装
置を提供するものである。
The present invention has been made in consideration of the above circumstances. For example, document / image information is stored page by page in one document file, and this document file is divided and stored in another document file. In this case, the number of pages and the page number are displayed in a distinguishable manner, and the file can be created by specifying the page unit while visually checking the progress, so that file management can be performed more easily and smoothly. A document processing apparatus with a filing function is provided. Another object of the present invention is to expand the document / image information of the selected page number into an image and display it when the document / image information stored in one document file is divided and stored in a plurality of document files. (EN) Provided is a document processing device with a filing function, which enables accurate file management because a file can be created while grasping the contents of a document.

【0010】本発明の他の目的は、一つ文書ファイルに
格納された文書・画像情報を、別の文書ファイルに分割
格納する際、複数のページ単位をまとめて範囲指定する
ことにより、ページ番号を指定する際の操作性が向上す
るファイリング機能付き文書処理装置を提供するもので
ある。本発明の他の目的は、一つ文書ファイルに格納さ
れている文書・画像情報を、複数の文書ファイルに分割
格納する際、必要に応じてページ情報のみを格納するこ
とにより、分割格納される文書ファイルのデータ量の増
加を削減することができるファイリング機能付き文書処
理装置を提供するものである。
Another object of the present invention is to specify a page number by collectively specifying a range of a plurality of page units when the document / image information stored in one document file is divided and stored in another document file. (EN) A document processing device with a filing function that improves the operability when designating. Another object of the present invention is to divide and store document / image information stored in one document file into a plurality of document files by storing only page information as necessary. Provided is a document processing device with a filing function that can reduce an increase in the amount of data in a document file.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の基本構成
を示すブロック図である。図1に示すように、本発明
は、文書・画像情報を入力する入力手段101と、入力
された文書・画像情報をページ単位で独立した文書・画
像情報からなる1次情報とこの1次情報のページ番号か
らなる2次情報を対応して記憶する主記憶手段102
と、主記憶手段102に記憶された文書・画像情報がペ
ージ単位で分割された際にその1次情報および2次情報
を独立させて記憶する複数の従記憶手段103と、主記
憶手段102および従記憶手段103に記憶されている
文書・画像情報の枚数とページ番号を識別可能に表示す
るためのファイル表示データを生成する表示データ生成
手段104と、生成されたファイル表示データを画面に
表示する表示手段105とを備えたファイリング機能付
き文書処理装置において、文書・画像情報の分割格納す
るための従記憶手段103の選択と選択した各従記憶手
段103に格納する文書・画像情報のページ番号を選択
する選択手段106と、選択された各従記憶手段103
とそれに対応するページ番号に基づき主記憶手段102
から文書・画像情報の1次情報および2次情報を呼び出
し各従記憶手段103に分割格納する分割格納手段10
7とを備えたことを特徴とするファイリング機能付き文
書処理装置である。
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of the present invention. As shown in FIG. 1, according to the present invention, an input unit 101 for inputting document / image information, primary information composed of document / image information that is independent of the input document / image information, and this primary information. Main storage means 102 for correspondingly storing secondary information including page numbers of
A plurality of secondary storage means 103 for independently storing primary information and secondary information when the document / image information stored in the main storage means 102 is divided into page units; Display data generating means 104 for generating file display data for distinguishably displaying the number of pages of document / image information stored in the secondary storage means 103, and the generated file display data are displayed on the screen. In the document processing apparatus with a filing function including the display unit 105, the sub memory unit 103 for dividing and storing the document / image information and the page number of the document / image information to be stored in each selected sub memory unit 103 are displayed. Selection means 106 to be selected, and each selected secondary storage means 103
And the main storage means 102 based on the corresponding page number
A division storage unit 10 for calling the primary information and the secondary information of the document / image information from the storage unit and storing the divided information in each sub storage unit 103.
7 is a document processing apparatus with a filing function.

【0012】前記選択手段106により前記主記憶手段
102から文書・画像データを各従記憶手段103に分
割格納するページ番号を選択する際、前記表示データ生
成手段104は選択されたページ番号の文書・画像情報
をイメージに展開し前記表示手段105に出力する機能
を備えた構成にすることが好ましい。
When selecting the page number for dividing and storing the document / image data from the main storage means 102 into the respective sub-storage means 103 by the selecting means 106, the display data generating means 104 causes the document / image of the selected page number to be selected. It is preferable that the image information is developed into an image and output to the display means 105.

【0013】前記選択手段106は、前記主記憶手段1
02に格納されている文書・画像データを各従記憶手段
103に分割格納するページ番号を選択する際、分割す
る範囲を複数のページ単位で指定する機能をさらに備え
た構成にすることが好ましい。
The selection means 106 is the main storage means 1.
When selecting the page number for dividing and storing the document / image data stored in No. 02 in each sub-storage unit 103, it is preferable to further have a function of designating a dividing range in units of a plurality of pages.

【0014】前記分割格納手段107は、前記主記憶手
段102に格納されている文書・画像データを各従記憶
手段103に分割格納する際、必要に応じて前記2次情
報のみを格納する機能を備えた構成にすることが好まし
い。
The division storage means 107 has a function of storing only the secondary information as needed when the document / image data stored in the main storage means 102 is divided and stored in each sub storage means 103. It is preferable to have the configuration provided.

【0015】なお、本発明の構成において、入力手段1
01としては、文書情報および画像情報を入力する入力
装置としてキーボード、スキャナが用いられる。主記憶
手段102、従記憶手段103、表示データ生成手段1
04、分割格納手段107としては、CPU、ROM、
RAM、I/Oポートからなるマイクロコンピュータが
用いられる。特に、主記憶手段102、従記憶手段10
3としては、この中のRAMが用いられる。表示手段1
05としては、CRT表示装置、LCD(液晶表示)装
置などが用いられる。選択手段106としては、キーボ
ード、タブレット、マウスなどが用いられる。
In the configuration of the present invention, the input means 1
As 01, a keyboard and a scanner are used as an input device for inputting document information and image information. Main storage means 102, slave storage means 103, display data generation means 1
04, divided storage means 107, such as CPU, ROM,
A microcomputer including a RAM and an I / O port is used. In particular, the main storage means 102 and the sub storage means 10
As the RAM 3, a RAM therein is used. Display means 1
As 05, a CRT display device, an LCD (liquid crystal display) device, or the like is used. A keyboard, a tablet, a mouse, or the like is used as the selection unit 106.

【0016】[0016]

【作用】本発明の構成によれば、図1に示すように、文
書・画像情報を入力する入力手段101と、入力された
文書・画像情報をページ単位で独立した文書・画像情報
からなる1次情報とこの1次情報のページ番号からなる
2次情報を対応して記憶する主記憶手段102と、主記
憶手段102に記憶された文書・画像情報がページ単位
で分割された際にその1次情報および2次情報を独立さ
せて記憶する複数の従記憶手段103と、主記憶手段1
02および従記憶手段103に記憶されている文書・画
像情報の枚数とページ番号を識別可能に表示するための
ファイル表示データを生成する表示データ生成手段10
4と、生成されたファイル表示データを画面に表示する
表示手段105とを備えたファイリング機能付き文書処
理装置において、文書・画像情報の分割格納するための
従記憶手段103の選択と選択した各従記憶手段103
に格納する文書・画像情報のページ番号が選択手段10
6により選択されると、分割格納手段107は選択され
た各従記憶手段103とそれに対応するページ番号に基
づき主記憶手段102から文書・画像情報の1次情報お
よび2次情報を呼び出し各従記憶手段103に分割格納
する。このとき、文書・画像情報の枚数とページ番号が
識別可能に表示手段に表示される。従って、文書・画像
情報をページ単位で一つの文書ファイルに格納してお
き、この文書ファイルから別の文書ファイルに分割格納
する際に、この経過を目で確認しながページ単位でファ
イル作成ができるので、より簡単に、スムーズにファイ
ル管理を行うことができる。
According to the structure of the present invention, as shown in FIG. 1, the input means 101 for inputting document / image information and the input document / image information are composed of independent document / image information for each page. The main storage unit 102 that stores the secondary information corresponding to the secondary information and the page number of the primary information, and the document / image information stored in the primary storage unit 102 when the page unit is divided. A plurality of secondary storage means 103 for independently storing the next information and the secondary information, and the main storage means 1
02 and display data generating means 10 for generating file display data for distinguishably displaying the number and page number of the document / image information stored in the secondary storage means 103.
4 and a display means 105 for displaying the generated file display data on the screen, in a document processing apparatus with a filing function, selection of the slave storage means 103 for separately storing document / image information and each selected slave. Storage means 103
The page number of the document / image information to be stored in the selection means 10
When selected by 6, the divided storage means 107 calls the primary information and secondary information of the document / image information from the main storage means 102 based on each selected secondary storage means 103 and the corresponding page number and each secondary storage. The data is divided and stored in the means 103. At this time, the number of pages of the document / image information and the page number are displayed on the display unit so that they can be identified. Therefore, when the document / image information is stored page by page in one document file and this document file is divided and stored in another document file, the file creation can be done page by page without visually checking the progress. As a result, you can manage files more easily and smoothly.

【0017】前記選択手段106により前記主記憶手段
102から文書・画像データを各従記憶手段103に分
割格納するページ番号を選択する際、前記表示データ生
成手段104は選択されたページ番号の文書・画像情報
をイメージに展開して表示手段105に出力するように
構成すれば、文書の内容を把握しながらファイル作成が
できるので正確なファイル管理を行うことができる。
When selecting the page number for dividing and storing the document / image data from the main storage means 102 into the respective sub-storage means 103 by the selecting means 106, the display data generating means 104 causes the document / image of the selected page number to be selected. If the image information is expanded into an image and output to the display unit 105, the file can be created while grasping the content of the document, and thus accurate file management can be performed.

【0018】前記選択手段106は、前記主記憶手段1
02に格納されている文書・画像データを各従記憶手段
103に分割格納するページ番号を選択する際、分割す
る範囲を複数のページ単位で指定する機能をさらに備え
た構成にするならば、複数のページ単位をまとめて範囲
指定できるのでページ番号を指定する際の操作性が向上
する。
The selection means 106 is the main storage means 1.
When selecting a page number for dividing and storing the document / image data stored in No. 02 in each sub-storage unit 103, a plurality of pages can be specified if the division range is specified for each page. The page unit of can be collectively specified and the operability at the time of specifying the page number is improved.

【0019】前記分割格納手段107は、前記主記憶手
段102に格納されている文書・画像データを各従記憶
手段103に分割格納する際、必要に応じて前記2次情
報のみを格納する機能を備えた構成にするならば、分割
格納される文書ファイルのデータ量の増加を削減するこ
とができる。
The division storage means 107 has a function of storing only the secondary information as needed when the document / image data stored in the main storage means 102 is divided and stored in each sub storage means 103. With the configuration provided, it is possible to reduce an increase in the data amount of the document file that is divided and stored.

【0020】[0020]

【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を
詳述する。なお、これによって本発明は限定されるもの
でない。本発明は、主として、ワードプロセッサ、パー
ソナルコンピュータ、DTP、POS端末、電子手帳な
どの文書処理装置に適用され、各構成要素は、本発明の
ファイリング機能を達成する以外に通常の文書処理機能
を有する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below based on the embodiments shown in the drawings. The present invention is not limited to this. The present invention is mainly applied to a word processing device such as a word processor, a personal computer, a DTP, a POS terminal, and an electronic notebook, and each component has a normal document processing function in addition to achieving the filing function of the present invention.

【0021】図2は本発明のファイリング機能付き文書
処理装置の一実施例を示すブロック図である。図2にお
いて、1はCPU(中央処理装置)であり、特に、図1
に示す表示データ生成手段、分割格納手段として機能す
るとともに装置全体を制御する。さらに、CPU1は、
図示しないが、入力した1次情報である文書・画像情報
を認識する認識手段、入力された文書・画像情報の中か
らページ単位ごとに、2次情報として入力された情報
(ページ番号など)を選びだし判定する2次情報判定手
段、文書サイズ枠の種類を判定する判定手段、文書・画
像情報を編集する文書編集手段、文書・画像情報を更新
する1次情報更新手段、文書・画像情報に付加されてい
る2次情報の値を変更させる2次情報変更手段、入力し
た文書・画像情報全体を管理する1次情報管理手段、2
次情報で文書・画像情報の管理を行う2次情報管理手
段、入力してきた文書・画像情報を複写/消去/分割/
結合などで管理する文書管理手段、1頁単位で文書・画
像情報の複写を行う複写手段、1頁単位で文書・画像情
報の削除を行う削除手段、1頁単位の文書・画像情報の
移動を行う移動手段として機能する。
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the document processing apparatus with a filing function of the present invention. In FIG. 2, reference numeral 1 is a CPU (central processing unit),
It functions as a display data generation unit and a division storage unit shown in, and controls the entire apparatus. Furthermore, the CPU 1
Although not shown, the recognition means for recognizing the document / image information that is the input primary information, the information (page number, etc.) input as the secondary information for each page from the input document / image information Secondary information determining means for selecting and selecting, determining means for determining the type of document size frame, document editing means for editing document / image information, primary information updating means for updating document / image information, and document / image information Secondary information changing means for changing the value of the added secondary information, primary information managing means for managing the entire input document / image information, 2
Secondary information management means for managing document / image information with the next information, copy / delete / divide input document / image information
Document management means that manages by combining, copy means that copies document / image information page by page, delete means that deletes document / image information page by page, and move document / image information page by page It functions as a means of transportation.

【0022】2はRAM(ランダムアクセスメモリ)で
あり、図1に示す主記憶手段、従記憶手段として機能
し、文書・画像情報(図形データ、罫線データ、括弧デ
ータを含む)を記憶する文書記憶手段(文書ファイ
ル)、CPU1が装置の制御や各手段として機能する際
に使用するデータなどを記憶する手段として用いられ
る。3はROM(リードオンリメモリ)であり、CPU
1が各手段として機能するための制御プログラム、CP
U1に接続されている装置を制御するための制御プログ
ラムなどが記憶されている。4は液晶表示(LCD)装
置やCRT表示装置などの表示装置であり、図1の表示
手段として機能する。5はキーボードでり、図1に示す
入力手段、選択手段として機能する。キーボード5は文
書情報の入力や複写/消去/分割/選択などの各種編集
指示の入力装置として用いられる。
Reference numeral 2 denotes a RAM (random access memory), which functions as a main memory unit and a slave memory unit shown in FIG. 1 and stores document / image information (including graphic data, ruled line data, parenthesis data). It is used as a means (document file) and a means for storing data used when the CPU 1 controls the apparatus and functions as each means. 3 is a ROM (Read Only Memory), a CPU
CP for 1 to function as each means
A control program for controlling the device connected to U1 is stored. Reference numeral 4 denotes a display device such as a liquid crystal display (LCD) device or a CRT display device, which functions as the display unit in FIG. Reference numeral 5 denotes a keyboard, which functions as an input unit and a selection unit shown in FIG. The keyboard 5 is used as an input device for inputting document information and various editing instructions such as copying / erasing / division / selection.

【0023】なお、文書処理装置には、上記構成要素の
他に以下の装置が付加されている。6はスキャナであ
り、特に画像情報を入力する入力手段として用いられ
る。また、7はペンであり、手書き入力手段として機能
する。8はフロッピーディスクドライブであり、文書情
報や画像情報を記憶する補助記憶装置として用いられ
る。9はプリンタであり、熱転写プリンタ、レーザプリ
ンタなどが用いられ、文書情報や画像情報を印字する。
10は本装置で表示/印字可能な文字、記号などのビッ
トマップ及びアウトラインフォントデータを記憶してい
るCGROM、11は表示装置4の画面上の表示の座標
に1対1で対応するアドレス構成をもち、表示されてい
る画面をビットマップで記憶しているVRAM、4aは
VRAM11に記憶されている1画面分の表示データ
を、表示装置4にリアルタイムに表示する表示コントロ
ーラである。
The document processing apparatus has the following devices in addition to the above components. Reference numeral 6 denotes a scanner, which is used especially as an input means for inputting image information. Further, 7 is a pen, which functions as a handwriting input means. A floppy disk drive 8 is used as an auxiliary storage device for storing document information and image information. A printer 9 is a thermal transfer printer, a laser printer, or the like, and prints document information and image information.
Reference numeral 10 denotes a CGROM that stores bitmaps such as characters and symbols that can be displayed / printed by this device, and outline font data, and 11 has an address configuration that corresponds to display coordinates on the screen of the display device 4 on a one-to-one basis. The VRAM 4a, which stores the displayed screen as a bitmap, is a display controller that displays the display data for one screen stored in the VRAM 11 on the display device 4 in real time.

【0024】8aはフロッピーディスクドライブ8を制
御して文書データなどの記憶と呼び出しを行うFDコン
トローラ、9aはプリンタ9をコントロールしてRAM
2に記憶されている文書データを、そのフォントデータ
をCGROM10から呼び出しながら印字するプリンタ
コントローラ、6aはスキャナ6から画像データなどの
ビットマップデータの読み込みを制御するスキャナコン
トローラ、5aはキーボード5より入力されたキーコー
ドをCPU1に転送するキーボードコントローラ、7a
はペン7より入力されたペンの状態(ペンで画面を触っ
ているか否か)とペンで画面を触ったときのその座標を
CPU1に転送するペンコントローラである。12は動
作を確認するためのブザーであり、12aはブザー12
を制御するブザーコントローラである。13は各装置間
の各種データの受け渡しを行うアドレス及びデータバス
等のバスラインである。
Reference numeral 8a is an FD controller for controlling the floppy disk drive 8 to store and call out document data and the like, and 9a is a printer 9 for controlling the RAM.
2 is a printer controller for printing the document data stored in 2 while calling its font data from the CGROM 10, 6a is a scanner controller for controlling reading of bitmap data such as image data from the scanner 6, and 5a is input from the keyboard 5. A keyboard controller for transferring key codes to the CPU 1, 7a
Is a pen controller that transfers the state of the pen input from the pen 7 (whether or not the screen is touched by the pen) and the coordinates when the screen is touched by the pen to the CPU 1. 12 is a buzzer for confirming the operation, and 12a is a buzzer 12
Is a buzzer controller that controls the. Reference numeral 13 is an address and a bus line such as a data bus for transferring various data between the respective devices.

【0025】図3は本発明の2分割のファイリング処理
1の表示例を示す説明図である。図3に示すように、文
書ファイルAに8頁の文書・画像情報があるとき、例え
ば、必要な頁番号(2、5、7、8頁)と文書ファイル
Cを指定すると、必要な頁の文書は文書ファイルCに残
りの各頁は文書ファイルBにそれぞれ移動(複写)し、
2つの文書ファイルB、Cに完全に分割したことを示し
ている。図4は本発明の2分割のファイリング処理2の
表示例を示す説明図である。図4に示すように、文書フ
ァイルAから2つの文書ファイルB、Cに分割する際、
例えば、必要な頁(2、3、4頁)を2つの文書ファイ
ルに重複して分割する方法である。この方法により必要
な頁を重複して2つの文書ファイルに分割ができる。
FIG. 3 is an explanatory view showing a display example of the filing process 1 of two divisions of the present invention. As shown in FIG. 3, when the document file A has document / image information of 8 pages, for example, if the required page number (2, 5, 7, 8) and the document file C are designated, the required page number is changed. The document is moved (copied) to document file C and the remaining pages are moved to document file B, respectively.
It shows that the document file is completely divided into two document files B and C. FIG. 4 is an explanatory view showing a display example of the filing processing 2 of two divisions of the present invention. As shown in FIG. 4, when the document file A is divided into two document files B and C,
For example, it is a method of dividing required pages (2, 3, 4) into two document files in an overlapping manner. By this method, necessary pages can be duplicated and divided into two document files.

【0026】図5は本発明の2分割のファイリング処理
1における変形表示例を示す説明図である。図5に示す
ように、文書ファイルAに6頁の文書・画像情報がある
とき、例えば、文書ファイルBには頁番号1、3、5を
文書を、文書ファイルCには頁番号2、4、6の文書・
画像情報を分割して記憶することを示す変形表示例であ
る。また、図5において、文書ファイルAに記憶されて
いる文書・画像情報を1頁目から文書ファイルB、C
へ、頁をめくりながらのどちらへ1頁単位で記憶するか
を選択する。このとき、画面上では、文書・画像情報が
ビジュアルに表示されており、頁めくりで前後の頁内容
を確認しながらB、Cの文書ファイルに分割する。ま
た、分割範囲指定により複数枚の頁を、まとめて分割し
たり、1頁または範囲指定された複数頁を分割した2つ
の文書ファイルの中に存在するように設定することもで
きる。
FIG. 5 is an explanatory view showing a modified display example in the filing processing 1 of two divisions of the present invention. As shown in FIG. 5, when the document file A has document / image information of 6 pages, for example, the document file B has page numbers 1, 3 and 5 and the document file C has page numbers 2 and 4. , 6 documents
9 is a modified display example showing that image information is divided and stored. Further, in FIG. 5, the document / image information stored in the document file A is read from the first page to the document files B and C.
Select whether to memorize in page units while turning pages. At this time, the document / image information is visually displayed on the screen, and the pages are divided into B and C document files while checking the contents of the previous and next pages by turning the pages. It is also possible to divide a plurality of pages collectively by designating a division range, or to set them to exist in one document page or two document files obtained by dividing a plurality of pages designated as a range.

【0027】図6は本発明の3分割のファイリング処理
におけるページ指定方法を示す説明図である。図6に示
すように、文書情報を分割する際、独立したページ単位
で指定できることを示している。図7は本発明の3分割
のファイリング処理の表示例を示す説明図である。図7
に示すように、文書ファイルAから3つの文書ファイル
B、C、Dに分割する場合の表示例を示すものである。
特に、何十枚という文書・画像情報を複数の文書ファイ
ルに分割するとき、1頁ずつまたは、範囲指定(例え
ば、文書ファイルBでは1〜6頁、文書ファイルC、D
では2〜4頁)により文書の分割を行う。この分割作業
を行うときに分割された頁番号は昇べき順に並んでいる
ものとする。分割したあと、通常の頁単位での複写/削
除/移動を行い編集/修正する。
FIG. 6 is an explanatory view showing a page designating method in the filing process of three divisions of the present invention. As shown in FIG. 6, when the document information is divided, it is possible to specify it in independent page units. FIG. 7 is an explanatory view showing a display example of the filing process of three divisions of the present invention. Figure 7
As shown in FIG. 5, a display example when the document file A is divided into three document files B, C, and D is shown.
In particular, when tens of pieces of document / image information are divided into a plurality of document files, one page at a time or a range designation (for example, 1 to 6 pages in document file B, document files C and D)
Then, the document is divided according to pages 2 to 4). It is assumed that the divided page numbers are arranged in ascending order when this division work is performed. After splitting, edit / modify by copying / deleting / moving in normal page units.

【0028】図8は本発明の3分割のファイリング処理
における変形表示例1を示す説明図である。図8に示す
ように、1つの文書ファイルAから複数の文書ファイル
B、C、Dに分割するとき、1頁目と5頁目の文書が分
割先の文書ファイルB、C、Dに必要となるとき、範囲
指定(例えば、1〜5頁)を行った上で、それぞれの文
書ファイルに分割する頁番号の指定を行って分割した表
示例である。このように指定することにより、3分割さ
れた先に指定された頁が記憶される。従って、範囲指定
を行うことにより、より早く頁番号を指定し、文書情報
の分割を行うことができる。
FIG. 8 is an explanatory view showing a modified display example 1 in the three-division filing processing of the present invention. As shown in FIG. 8, when a document file A is divided into a plurality of document files B, C, and D, the documents on the first and fifth pages are required for the destination document files B, C, and D. In this case, the range is designated (for example, 1 to 5 pages), and then the page number to be divided into the respective document files is designated, and the display example is divided. By designating in this way, the previously designated page divided into three is stored. Therefore, by specifying the range, the page number can be specified more quickly and the document information can be divided.

【0029】図9は本発明の3分割のファイリング処理
における変形表示例2を示す説明図である。図9に示す
ように、1つの文書ファイルAから複数の文書ファイル
B、C、Dに分割するとき、分割先の文書ファイルB、
C、Dに、共通に必要な複数頁2〜4が含まれる表示例
である。以上のようなファイリング処理は、入力されて
いる画像情報を見ながらビジュアルに行うことができ
る。
FIG. 9 is an explanatory view showing a modified display example 2 in the three-division filing processing of the present invention. As shown in FIG. 9, when a document file A is divided into a plurality of document files B, C, and D, the document file B of the division destination,
This is a display example in which C and D include a plurality of pages 2 to 4 which are commonly required. The filing process as described above can be visually performed while watching the input image information.

【0030】図10は2分割のファイリング処理の動作
を示す概略フローチャートである。このファイリング処
理方法について説明する。2文書分割のファイリング機
能が起動されると、画面上には分割元となる文書ファイ
ルAが表示される。このとき、初期値設定が行われる
(ステップS101:開始頁/連続頁枚数/最大頁番号
などを1にセット)。続いて、1頁目が表示される(ス
テップS102)。このとき、表示される頁をめくりな
がら分割する頁を選択する。分割する頁が決定された
ら、その頁が単独の頁指定なのか、範囲指定による複数
頁の指定なのか確認する(ステップS103)。
FIG. 10 is a schematic flow chart showing the operation of the filing process of two divisions. This filing processing method will be described. When the filing function for splitting two documents is activated, the document file A that is the split source is displayed on the screen. At this time, the initial value is set (step S101: start page / continuous page number / maximum page number etc. are set to 1). Then, the first page is displayed (step S102). At this time, the page to be divided is selected while turning over the displayed page. When the page to be divided is determined, it is confirmed whether the page is designated as a single page or a plurality of pages are designated by the range designation (step S103).

【0031】連続の範囲指定である場合、実際のページ
数を計算し(ステップS106、107)、指定された
頁の文書分割を行う(ステップS104:ルーチン
A)。文書分割が終了したら、ページ数をカウントする
(ステップS108、109)。次に、その辞典で処理
が終了したページが最終頁がどうか確認し(ステップS
110)、終了していないとき、頁選択からの処理を繰
り返す。ここで終了とは、全頁数が分割し終わったこと
を示している。
When the continuous range is designated, the actual number of pages is calculated (steps S106 and 107), and the designated page is divided into documents (step S104: routine A). When the document division is completed, the number of pages is counted (steps S108 and S109). Next, check whether the page that has been processed in the dictionary is the last page (step S
110), if not finished, the process from page selection is repeated. Here, the term "end" means that all pages have been divided.

【0032】図11は図10におけるルーチンAの動作
を示す詳細フローチャートである。2つの文書に分割す
るとき、分割しようとしているページが記憶される分割
先の文書が1つ目の文書ファイル(仮に文書ファイルB
とする)と2つ目の文書ファイル(仮に文書ファイルC
とする)のどちらかを選択する(ステップS201)。
次に、格納先の文書が決定したら、複数頁なのか範囲指
定による複数頁なのかを確認する。格納する頁が単独の
とき(ステップS204、206)、複数頁のとき(ス
テップS205、207)とそれぞれ分割格納する。こ
のようにして、文書を分割格納する。
FIG. 11 is a detailed flowchart showing the operation of routine A in FIG. When the document is divided into two documents, the divided document in which the page to be divided is stored is the first document file (probably document file B
And the second document file (tentatively, document file C
Either) is selected (step S201).
Next, when the storage destination document is determined, it is confirmed whether the document is a plurality of pages or a plurality of pages by specifying a range. When the page to be stored is a single page (steps S204 and 206) and the page is a plurality of pages (steps S205 and 207), the pages are separately stored. In this way, the document is divided and stored.

【0033】図12は文書ファイルの内容を示す説明図
である。図12に示すように、1つの文書ファイルがあ
るとき、各頁には1次情報である文書・画像情報と、そ
の文書・画像情報に関する2次情報が格納されている。
2次情報とは、例えば、スキャナから読み込んだ画像デ
ータである1次情報についての頁番号/画像のサイズ/
濃度/登録ファイル名/関連文書名などである。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing the contents of the document file. As shown in FIG. 12, when there is one document file, each page stores the document / image information that is the primary information and the secondary information related to the document / image information.
The secondary information means, for example, page number / image size / primary information which is image data read from a scanner.
These include density / registered file name / related document name.

【0034】本発明は、1つの文書ファイルを抜き取り
式で2つの文書ファイルに分割できることであるが、抜
き取り処理、特に複数頁を先に設定する、または設定し
ながら分割できることは、処理工数を減らし、まとめた
処理ができる。この処理を1頁/複数頁の設定などによ
って行えば、より効率のよいものになる。この機能の特
徴は、各頁が分割した文書ファイルにそれぞれ存在する
場合には、2文書ファイルに設定することができること
である。
According to the present invention, one document file can be divided into two document files by a sampling method. However, the sampling process, in particular, setting a plurality of pages first, or dividing while setting can reduce the number of processing steps. , You can do the processing collectively. If this processing is performed by setting one page / plurality of pages, it becomes more efficient. The feature of this function is that when each page exists in a divided document file, it can be set to two document files.

【0035】1つの文書ファイルから2つ文書ファイル
に分割されたとき、画面上では分割/記憶されるが、記
憶されているデータ上では各頁単位でその頁が使用され
ている場所を2次情報に持たせ、各ページの関連する文
書・画像情報/頁情報などを示す。全く別の文書ファイ
ルとして分割/記憶するときには、2次情報である登録
文書名と関連文書名が変更される。このように、1つの
1次情報に対して関連する2次情報が変更または、2つ
以上の2次情報として別々の文書情報を持つことによっ
て、1次情報を分割せずに有効なデータ活用を行うこと
ができる。
When one document file is divided into two document files, it is divided / stored on the screen, but in the stored data, the place where the page is used is secondary for each page unit. Information related to each page, image information / page information, etc. are shown. When divided / stored as a completely different document file, the registered document name and related document name, which are the secondary information, are changed. In this way, by changing the secondary information related to one primary information or having separate document information as two or more secondary information, effective data utilization without dividing the primary information It can be performed.

【0036】従って、分割による文書・画像情報のデー
タ量は増えることがない。例えば、図3〜図5に示すよ
うに文書ファイルAを文書ファイルBと文書ファイルC
に分割するとき、文書ファイルAの2次情報には、その
頁が存在する関連文書名とその位置などが格納されてい
る。これらの2次情報は分割した際に、文書ファイルB
と文書ファイルCの2次情報に変換される。分割した2
つの文書ファイルに1次情報が同時に存在するときに
は、分割した1次情報に対する2次情報が新たに作成さ
れ、付加される。従って、1次情報を増やすことなく、
2次情報で文書ファイルを有効に活用することができ
る。
Therefore, the data amount of the document / image information does not increase due to the division. For example, as shown in FIGS. 3 to 5, the document file A is replaced by the document file B and the document file C.
When the document file A is divided, the secondary information of the document file A stores the name of the related document in which the page exists and its position. When the secondary information is divided, the document file B
And is converted into the secondary information of the document file C. Divided 2
When the primary information simultaneously exists in one document file, the secondary information corresponding to the divided primary information is newly created and added. Therefore, without increasing the primary information,
The document file can be effectively used by the secondary information.

【0037】[0037]

【発明の効果】本発明によれば、以下の効果を奏する。 (1)文書・画像情報をページ単位で一つの文書ファイ
ルに格納しておき、この文書ファイルから別の文書ファ
イルに分割格納する際に、ファイルの枚数とページ番号
で識別可能に表示し、この経過を目で確認しながらペー
ジ単位で指定しファイル作成できる構成にすることによ
り、より簡単に、スムーズにファイル管理を行うことが
できる。 (2)一つ文書ファイルに格納された文書・画像情報を
複数の文書ファイルに分割格納する場合、選択したペー
ジ番号の文書・画像情報をイメージに展開し表示するの
で文書・画像情報の内容を把握しながらファイル作成が
できるので正確なファイル管理を行うことができる。 (3)一つ文書ファイルに格納された文書・画像情報を
複数の文書ファイルに分割格納する際、複数のページ単
位をまとめて範囲指定できるのでページ番号を指定する
際の操作性が向上する。 (4)一つ文書ファイルに格納された文書画像情報を複
数の文書ファイルに分割格納する際、必要に応じてペー
ジ情報のみを格納することができるので、分割格納され
る文書ファイルのデータ量の増加を削減することができ
る。
The present invention has the following effects. (1) Document / image information is stored page by page in one document file, and when this document file is divided and stored in another document file, it is displayed so that it can be identified by the number of files and page number. The file management can be performed more easily and smoothly by specifying the file for each page while creating the file while visually checking the progress. (2) When the document / image information stored in one document file is divided and stored in a plurality of document files, the document / image information of the selected page number is expanded and displayed as an image. Since files can be created while grasping, accurate file management can be performed. (3) When the document / image information stored in one document file is divided and stored in a plurality of document files, a plurality of page units can be collectively designated, so that the operability in designating a page number is improved. (4) When the document image information stored in one document file is divided and stored in a plurality of document files, only the page information can be stored as necessary. The increase can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の基本構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of the present invention.

【図2】本発明のファイリング機能付き文書処理装置の
一実施例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of a document processing apparatus with a filing function of the present invention.

【図3】本発明の2分割のファイリング処理1の表示例
を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a display example of filing processing 1 of two divisions of the present invention.

【図4】本発明の2分割のファイリング処理2に表示例
を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display example of filing processing 2 of two divisions of the present invention.

【図5】本発明の2分割のファイリング処理1における
変形表示例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a modified display example in filing processing 1 of two divisions of the present invention.

【図6】本発明の3分割のファイリング処理における分
割方法を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a dividing method in a filing process of three divisions according to the present invention.

【図7】本発明の3分割のファイリング処理の表示例を
示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a display example of filing processing of three divisions according to the present invention.

【図8】本発明の3分割のファイリング処理における変
形表示例1を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a modified display example 1 in a filing process of three divisions according to the present invention.

【図9】本発明の3分割のファイリング処理における変
形表示例2を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory view showing a modified display example 2 in the filing process of three divisions of the present invention.

【図10】本発明の2分割のファイリング処理の動作を
示す概略フローチャートである。
FIG. 10 is a schematic flowchart showing the operation of the filing process of two divisions of the present invention.

【図11】図10におけるルーチンAの動作を示す詳細
フローチャートである。
11 is a detailed flowchart showing the operation of routine A in FIG.

【図12】文書ファイルの内容を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing the contents of a document file.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 表示装置 4a 表示コントローラ 5 キーボード 5a キーボードコントローラ 6 スキャナ 6a スキャナコントローラ 7 ペン 7a ペンコントローラ 8 フロッピーディスクドライブ 8a FDコントローラ 9 プリンタ 9a プリンタコントローラ 10 CGROM 11 VRAM 12 ブザー 12a ブザーコントローラ 13 バスライン 1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 Display device 4a Display controller 5 Keyboard 5a Keyboard controller 6 Scanner 6a Scanner controller 7 Pen 7a Pen controller 8 Floppy disk drive 8a FD controller 9 Printer 9a Printer controller 10 CGROM 11 VRAM 12 Buzzer 12a Buzzer controller Bus line

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文書・画像情報を入力する入力手段と、
入力された文書・画像情報をページ単位で独立した文書
・画像情報からなる1次情報とこの1次情報のページ番
号からなる2次情報を対応して記憶する主記憶手段と、
主記憶手段に記憶された文書・画像情報がページ単位で
分割された際にその1次情報および2次情報を独立させ
て記憶する複数の従記憶手段と、主記憶手段および従記
憶手段に記憶されている文書・画像情報の枚数とページ
番号を識別可能に表示するためのファイル表示データを
生成する表示データ生成手段と、生成されたファイル表
示データを画面に表示する表示手段とを備えたファイリ
ング機能付き文書処理装置において、 文書・画像情報を分割格納するための従記憶手段の選択
と選択した各従記憶手段に格納する文書・画像情報のペ
ージ番号を選択する選択手段と、選択された各従記憶手
段とそれに対応するページ番号に基づき主記憶手段から
文書・画像情報の1次情報および2次情報を呼び出し各
従記憶手段に分割格納する分割格納手段とを備えたこと
を特徴とするファイリング機能付き文書処理装置。
1. Input means for inputting document / image information,
Main storage means for storing the input document / image information in association with primary information consisting of independent document / image information on a page-by-page basis and secondary information consisting of the page number of this primary information.
When the document / image information stored in the main storage means is divided into page units, a plurality of slave storage means for independently storing the primary information and the secondary information, and the main storage means and the slave storage means are stored. Filing provided with display data generating means for generating file display data for discriminatingly displaying the number of document / image information and page numbers being displayed, and display means for displaying the generated file display data on the screen In a document processing apparatus with a function, selection of a secondary storage unit for separately storing document / image information and selection unit for selecting a page number of the document / image information to be stored in each selected secondary storage unit; Divided storage for calling the primary information and secondary information of the document / image information from the main storage means based on the secondary storage means and the corresponding page number and storing them separately in the respective secondary storage means A document processing apparatus with a filing function, comprising:
【請求項2】 前記選択手段により前記主記憶手段から
文書・画像情報を各従記憶手段に分割格納するページ番
号を選択する際、前記表示データ生成手段は選択された
ページ番号の文書・画像情報をイメージに展開し前記表
示手段に出力する機能を備えたことを特徴とする請求項
1記載のファイリング機能付き文書処理装置。
2. When the selection unit selects a page number from which the document / image information is divided and stored in each sub-storage unit from the main storage unit, the display data generation unit causes the display data generation unit to select the document / image information of the selected page number. 2. The document processing apparatus with a filing function according to claim 1, further comprising a function of developing an image into an image and outputting the image to the display means.
【請求項3】 前記選択手段は、前記主記憶手段に格納
されている文書・画像情報を各従記憶手段に分割格納す
るページ番号を選択する際、分割する範囲を複数のペー
ジ単位で指定する機能をさらに備えたことを特徴とする
請求項1記載のファイリング機能付き文書処理装置。
3. The selecting means, when selecting a page number for dividing and storing the document / image information stored in the main storage means in each sub-storage means, specifies a division range in units of a plurality of pages. The document processing apparatus with a filing function according to claim 1, further comprising a function.
【請求項4】 前記分割格納手段は、前記主記憶手段に
格納されている文書・画像情報を各従記憶手段に分割格
納する際、必要に応じて前記2次情報のみを格納する機
能を備えたことを特徴とする請求項1記載のファイリン
グ機能付き文書処理装置。
4. The division storage means has a function of storing only the secondary information as needed when the document / image information stored in the main storage means is divided and stored in each sub storage means. The document processing apparatus with a filing function according to claim 1, wherein the document processing apparatus has a filing function.
JP6328200A 1994-12-28 1994-12-28 Document processor with filing function Pending JPH08185507A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328200A JPH08185507A (en) 1994-12-28 1994-12-28 Document processor with filing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328200A JPH08185507A (en) 1994-12-28 1994-12-28 Document processor with filing function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08185507A true JPH08185507A (en) 1996-07-16

Family

ID=18207573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6328200A Pending JPH08185507A (en) 1994-12-28 1994-12-28 Document processor with filing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08185507A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358857A (en) * 2000-02-22 2001-12-26 Canon Inc Data processor and data processing method
US6549302B1 (en) 1997-12-26 2003-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus capable of changing parameters of document file data
JP2010154564A (en) * 2000-02-22 2010-07-08 Canon Inc Data processing apparatus and data processing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6549302B1 (en) 1997-12-26 2003-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus capable of changing parameters of document file data
WO2004088970A1 (en) * 1997-12-26 2004-10-14 Yoshiko Takeda Image forming device changing parameters of document file data
JP2001358857A (en) * 2000-02-22 2001-12-26 Canon Inc Data processor and data processing method
JP2010154564A (en) * 2000-02-22 2010-07-08 Canon Inc Data processing apparatus and data processing method
JP2010283879A (en) * 2000-02-22 2010-12-16 Canon Inc Data processing apparatus, and data processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08185507A (en) Document processor with filing function
JP2001078018A (en) Data editing device
JPS60253572A (en) Blank filling printing system
JPH0916790A (en) Pattern editing system
JPS60189032A (en) Document generating device
JP3046429B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JPH02230375A (en) Electronic filing system
JPH0747724A (en) Printer
JP3304112B2 (en) Document output device
JPH103371A (en) Page layout comparator and page layout display device
JPS62270364A (en) Document processing apparatus
JPH08278864A (en) Design system and print system
JPH05303576A (en) Document processing system
JPH05342206A (en) Document processor with long sentence editing function
JPH10207878A (en) Document editing and printing device
JPH08115191A (en) Information processor
JPH0916590A (en) Document editing device
JPH05189422A (en) Information processor and document format setting method
JPS61241865A (en) Document editing device
JPH09305578A (en) Document editing display and printer
JPH0651936U (en) Document editing device
JPH07148986A (en) Document preparation device, printing control and display control
JPH07168838A (en) Document processor
JPH08164638A (en) Word processor and document printing method
JPH0836378A (en) Character processing method and device therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802