JPH0579450U - 光ファイバ伝送路型センサ - Google Patents

光ファイバ伝送路型センサ

Info

Publication number
JPH0579450U
JPH0579450U JP2611392U JP2611392U JPH0579450U JP H0579450 U JPH0579450 U JP H0579450U JP 2611392 U JP2611392 U JP 2611392U JP 2611392 U JP2611392 U JP 2611392U JP H0579450 U JPH0579450 U JP H0579450U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
transmission line
rod lens
line type
type sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2611392U
Other languages
English (en)
Inventor
美喜男 渡辺
明弘 宮地
明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Electric Power Co Inc
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Electric Power Co Inc
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Electric Power Co Inc, Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Tohoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2611392U priority Critical patent/JPH0579450U/ja
Publication of JPH0579450U publication Critical patent/JPH0579450U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の測定対象を持つ光ファイバ伝送路型セ
ンサにおいて光源と光検出器と電気信号処理回路を共有
する。 【構成】 光源1と接続した光ファイバ4の他端にロッ
ドレンズ6を接続し、ロッドレンズ6から出射する光路
10上へ移動して、一端を複数の検出部5a〜5dと接
続した複数の光ファイバ4a〜4dの他端と接続した複
数のロッドレンズ7a〜7dへ入射するように光路11
へと反射する複数の鏡8a〜8dとその支持部9a〜9
dを設置する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、光ファイバ伝送路型センサに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の光ファイバ伝送路型センサを図2を用いて説明する。光源1を発せられ た光は光源と接続された光ファイバ4を通って、光ファイバ4の他端に接続され た検出部5に達する。検出部5で光は測定対象の物理(化学)量に応じて変調さ れ、光信号となり、同じ光ファイバ4を通って、光検出器2に戻る。光検出器2 で変調された光信号は電気信号に変換され、さらに電気信号処理回路3で校正さ れた電気出力となる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このような光ファイバ伝送路型センサを用いて、複数の対象を測定しようとす る時は、複数の光ファイバ伝送路型センサが必要になり、費用が大きくなってし まう。
【0004】 そこで、本考案は、光ファイバ伝送路型センサにおいて、信号伝送路である光 ファイバの間に複数のロッドレンズと鏡を配置して1組の光源、光検出器、電気 信号処理回路を共有する複数の対象を測定可能な光ファイバ伝送路型センサを提 案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案においては、光源と接続された光ファイバの他端にロッドレンズを接続 し、このロッドレンズからの光路に対して、一定の角度を有する方向にそれぞれ 移動可能にして、そのうち一つをその光路上に位置させることにより上記ロッド レンズからの光を一定の方向に反射する鏡と、この鏡によって反射された光路上 にある複数のロッドレンズを設け、それぞれのロッドレンズに他端に検出部を接 続した複数の光ファイバの一端を接続する。
【0006】
【作用】
上記のように構成された本考案の光ファイバ伝送路型センサを用いれば、1つ の光源、光検出器、電気信号処理回路をもって、複数の測定対象を測定できる。
【0007】
【実施例】
本考案の実施例を図1を用いて説明する。図1において、光源1、光検出器2 、電気信号処理回路3は、従来と同じである。光ファイバ4の一端には光源1と 光検出器2が接続されている。光ファイバ4の他端にはロッドレンズ6を接続す る。光源1からの光はロッドレンズ6を通って、光路10を形成する。図1は4 チャンネルの光ファイバ伝送路型センサであり、4つの鏡8a〜8dとその支持 部9a〜9d、それぞれの鏡に対応した4つのロッドレンズ7a〜7dが設置さ れている。鏡8a〜8dと支持部9a〜9dはそれぞれ一体に形成されており、 前述の光路10と垂直の方向に移動することができる。図1に示す3組の鏡8a 、8c、8dは光路10より下に位置し、光路10には影響しないが、図1に示 すように支持部9bを押し込んだ状態で、光路10を垂直に反射するように鏡8 bと支持部9bは配置されている。鏡8a〜8dで反射された光11が図1上の 上部にあるロッドレンズ7a〜7dに入射するようにロッドレンズ7a〜7dは 配置される。ロッドレンズ7a〜7dは光ファイバ4a〜4dの一端に接続され 、光ファイバ4a〜4dの他端には検出部5a〜5dがそれぞれ接続される。
【0008】 上述のように、支持部9a〜9dを押し込むだけで測定対象を切換えることが できる。選択しない測定対象に対応した支持部9a〜9dは逆の操作をすればよ い。
【0009】 図1では4チャンネルの場合を説明したが、任意の数のチャンネルに対して、 必要な数のロッドレンズ7と鏡8、支持部9と1つのロッドレンズ6を用意すれ ばよいことは自明である。
【0010】 図1では、鏡8a〜8dによる反射及び移動方向が垂直である場合について示 したが、ロッドレンズ7とロッドレンズ6を結ぶ光路を形成するような角度なら ば垂直以外の角度でも本考案が実現可能であることは自明である。
【0011】
【考案の効果】
本考案によれば、1つの光源、光検出器、電気信号処理回路を共有して安価で 複数の対象を測定できる光ファイバ伝送路型センサを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の光ファイバ伝送路型センサの一例を示
す図である。
【図2】従来の光ファイバ伝送路型センサの一例を示す
図である。
【符号の説明】
1 光源 2 光検出器 3 電気信号処理回路 4 光ファイバ 4a〜4d 光ファイバ 5a〜5d 検出部 6 ロッドレンズ 7a〜7d ロッドレンズ 8a〜8d 鏡 9a〜9d 支持部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 伊藤 明 愛知県西春日井郡西枇杷島町芳野町3丁目 1番地 株式会社高岳製作所技術開発セン ター内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、光検出器と、前記光源及び光検
    出器に一端を接続した光ファイバと、前記光ファイバの
    他端と接続したロッドレンズと、前記ロッドレンズから
    の光路に対して一定の角度を有する方向にそれぞれ移動
    可能にして、そのうちの一つをその光路上に位置させる
    ことにより前記ロッドレンズからの光を一定の角度の方
    向へ反射させる複数の鏡と、前記鏡で曲げられた光路上
    に位置する複数のロッドレンズと、前記複数のロッドレ
    ンズに一端を接続した複数の光ファイバと、前記複数の
    光ファイバの他端に接続された複数の検出部からなる光
    ファイバ伝送路型センサ。
JP2611392U 1992-03-30 1992-03-30 光ファイバ伝送路型センサ Pending JPH0579450U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2611392U JPH0579450U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 光ファイバ伝送路型センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2611392U JPH0579450U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 光ファイバ伝送路型センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0579450U true JPH0579450U (ja) 1993-10-29

Family

ID=12184532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2611392U Pending JPH0579450U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 光ファイバ伝送路型センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0579450U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0882594A (ja) * 1994-04-15 1996-03-26 Mol Devices Corp 測光装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0882594A (ja) * 1994-04-15 1996-03-26 Mol Devices Corp 測光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4947202A (en) Distance measuring apparatus of a camera
US20050082466A1 (en) Displacement sensor apparatus
JPS6234097B2 (ja)
JPH0650743A (ja) 直線値測定用電子光学センサー
JPH0579450U (ja) 光ファイバ伝送路型センサ
DE69429959T2 (de) Optisches System für eine Reflexionsmessungsvorrichtung mit hoher Empfindlichkeit
KR970071034A (ko) X-y스테이지의 수직방향 변위 측정장치
RU2091762C1 (ru) Рефлектометр
SU1597532A1 (ru) Устройство дл контрол диаметра прозрачных волокон
CN2047780U (zh) 光学位移传感器
JPH039205A (ja) 位置感応光検出器
JP3319666B2 (ja) エッジ検出装置
JPH0324989B2 (ja)
JP3815628B2 (ja) ワークの光学的検査装置
JPH0282109A (ja) 光学式センサおよびそれを用いた測定装置
CN85100867A (zh) 具有反射型光纤传感器的折射率测试系统
JPH02159517A (ja) 流速計
JPH03125904A (ja) 位置警報・調節装置
JPH0783704A (ja) 光学式エンコーダ
JPH0635147Y2 (ja) 光検出器
SU1755045A1 (ru) Световодный датчик углового положени
SU1354034A1 (ru) Устройство дл измерени диаметра изделий
JPS59176637A (ja) 温度センサ
JPH0233306U (ja)
JP2895922B2 (ja) 光学式距離測定装置