JPH0579067A - ユニツト管 - Google Patents

ユニツト管

Info

Publication number
JPH0579067A
JPH0579067A JP17612591A JP17612591A JPH0579067A JP H0579067 A JPH0579067 A JP H0579067A JP 17612591 A JP17612591 A JP 17612591A JP 17612591 A JP17612591 A JP 17612591A JP H0579067 A JPH0579067 A JP H0579067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
unit
building
pipes
unit pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17612591A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Tsukamoto
幸助 塚本
Takanobu Ota
隆信 太田
Takashi Miyazaki
孝 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP17612591A priority Critical patent/JPH0579067A/ja
Publication of JPH0579067A publication Critical patent/JPH0579067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】配管、ダクト類を切断、組立、接合等の現場加
工作業を必要としないようにプレファブ化する。 【構成】元管2の内側に、それぞれに外径、内径の異な
る同心円状に配置される複数の単位管3を、軸心方向に
向かって積層する形で収納したユニット管1を、配設す
る際には、元管2に収納された単位管3のうちの内側部
分から単位管3を順次引き出すことにより管路11を伸
長させて、配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築物の内部に敷設さ
れる上水、排水管及びダクト管等に適用するに好適な、
プレファブ式のユニット管に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建築物の内部に敷設される配管、
ダクト類は、建築物の種類、規模等の如何に拘らず、J
IS規格等に基づいて所定の長さに工場加工された管を
施工現場において、設計配管図面に応じて所定の長さに
現場切断し、そして、該所定の長さに現場切断した管を
ねじ、フランジ、溶接、メカニカルジョイント等を用い
て、適宜接合しつつ、組み合わせていく形で、建築物内
部に組み込み敷設されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、配管、ダクト
類の加工及び組立は現場加工が原則となっており、この
ため、配管、ダクト類を敷設する為の設備工事の工業化
率は低く、また、配管、ダクト類は、材料加工、組立、
据付の殆どが現場で行われる故に、品質管理が難しく、
それだけ施工検査に手間をかけなければ、配管構造の信
頼性を得ることが出来なかった。しかし最近、建築物の
高層化、又その構造の複雑化が著しく進むにつれて、建
築物を構築する際の生産能率を上げて効率的に工事を進
めると共に設備工事の信頼性を高めることが、強く要求
されてきており、このため、設備工事の工業化率を高め
る工夫が試案されているが、配管、ダクト類に関して
は、前述したように現場加工が原則であることから、そ
のプレファブ化が置き去りにされている感があった。
【0004】本発明は、上記事情に鑑み、配管、ダクト
類をプレファブ化することにより、設備工事の工業化を
図り、設備工事の信頼性と建築物の生産能率を高めるこ
とが出来るようにした、ユニット管に関する。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、建築物
(20)に内設され得るユニット管(1)において、元
管(2)を有し、前記元管(2)の内側に、軸心方向に
向かって積層する複数の単位管(3)を、同心円状に配
置する形で該元管(2)に対して伸縮自在に設け、前記
ユニット管(1)の内部に流体(15)が通過し得る形
の管路(11)を、前記元管(2)と前記複数の単位管
(3)とが内通する形で形成して、構成される。なお、
( )内の番号等は、図面における対応する要素を示す
便宜的なものであり、従って、本記述は図面上の記載に
限定拘束されるものではない。以下の
【作用】の欄についても同様である。
【0006】
【作用】上記した構成により、本発明は、複数の単位管
(3)が元管(2)から順次引き出だされる形で、ユニ
ット管(1)が伸長するように作用する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は本発明によるユニット管の一実施例を示す
図、図2は図1に示すユニット管における配設時の状態
を示す図、図3は図1に示すユニット管におけるジョイ
ント部分の一例を示す図、図4は図1に示すユニット管
の敷設方法の一例を示す図、図5は図3に示すジョイン
ト部分の他の例を示す図、図6は図1に示すユニット管
における流体搬送状態を示す図である。
【0008】ユニット管1は、図4に示す施工箇所10
に設置前、即ち工場出荷から施工箇所10に運搬される
迄の間、図1に示すように、元管2の内側に、それぞれ
に外径、内径の異なる同心円状に配置される複数の単位
管3が、軸心方向に向かって積層する形で収納されてお
り、ユニット管1を施工箇所10に設置する際には、図
2に示すように、元管2に収納された単位管3のうちの
内側部分から順次引き出して配設する形で用いるよう
に、構成されている。
【0009】即ち、ユニット管1は、図1に示すよう
に、中空筒状に形成された鋼管等からなる元管2を有し
ており、元管2の内側、即ち中空部分には元管路21が
形成されている。元管路21には元管2の内径に比して
若干小径なる外径を有する鋼管等からなる第1の単位管
3が収納されており、第1の単位管3の内側、即ち中空
部分には、第1の単位管3の内径に比して若干小径なる
外径を有する第2の単位管3が収納されている。そし
て、第2の単位管3の内側には更に第3の単位管3が収
納されて、こうして、それぞれの単位管3の内側に更に
単位管3が収納配置される形で、例えば実施例において
は、所定の長さL1= 5.5mに形成された元管2の内側
に、それぞれに外径、内径の異なる単位管3が同心円状
に配置されて積層される形で、20本収納されている。
そして、最小径なる単位管3の内側、即ち中空部分に
は、最終管路31が、流体が通過し得る形で、例えば実
施例においてはφ20mmに形成されている。
【0010】それぞれの単位管3は、図2に示すよう
に、該単位管3に被嵌される形で隣接する単位管3から
テレスコピック管状に引き出される形で、移動し得る形
になっており、これにより、ユニット管1は、元管2の
長さL1= 5.5mに対して伸縮自在に構成されている。
そして、ユニット管1は、図2に示す伸長状態におい
て、前記元管路21と前記最終管路31が連通する形
で、管路11が図2中上下方向に延長伸延し得る形で、
形成されている。
【0011】元管2と単位管3又は隣接する単位管3、
3間にはそれぞれ、例えば図3に示すように、シール手
段5とストッパ機構6が設けられており、シール手段5
は、例えば、管路11を止水又は気密に保持し得る形で
リング状に形成された弾性部材等により構成されてい
る。また、ストッパ機構6には、例えば、単位管3の先
端部近傍と、該単位管3に被嵌される形で隣接する単位
管3の後端部近傍にそれぞれ、リング状突起を単位管
3、3に一体に形成する形でフランジ7、7が形成され
て、フランジ7、7には単位管3、3を被覆する形で、
スリーブ9が嵌着されて、構成されている。そして、ユ
ニット管1は、スリーブ9がフランジ7、7を介して、
元管2と単位管3又は隣接する単位管3、3をそれぞれ
外側から締め付けることにより、ユニット管1の伸長状
態下において該元管2と単位管3又は隣接する単位管
3、3が互いに分離し得ない形を呈することが出来ると
同時に、シール手段5が締め付けられてシール機能を発
揮することが出来るように構成されている。
【0012】また、元管2と単位管3は、図3に示すよ
うに、該元管2と単位管3の先端側と後端側の外径及び
内径が若干異なる形に形成されていても良く、こうする
ことにより、ユニット管1により搬送される流体15が
図中矢印A方向に流れた際にスリーブ9が離脱したり、
シール手段5が剥離したりすることなく、ストッパ機構
6のストッパ機能を高めたり、シール手段5のシール機
能を高めることが可能となる。
【0013】ユニット管1は、以上のような構成を有す
るので、該ユニット管1を図4に示すように、ビル20
等の建築物に配設する際には、まず、図1に示す収納状
態、即ち複数の単位管3の全てを元管2内に積層させて
収納した状態で、工場、資材置場等の任意の箇所から施
工箇所10に搬送してくる。従って、搬送時には管路1
1は未だ形成されておらず、元管路21内に複数の単位
管3が収納されている状態になっているので、資材置
場、工場等やトラック12の荷台等において場所をとる
ことなく、非常に効率の高い搬送作業が行われ得る。
【0014】こうして、ユニット管1がビル20等の建
築物に搬送されたなら、ビル20の施工箇所10、即ち
集合管が配設され得る形でコンクリート躯体が縦管配設
用に中空状に形成された部分に、ユニット管1を配置さ
せる。そして、ユニット管1により搬送される流体の進
入側、(即ちいま、ユニット管1をダクトに用いるなら
ば図4中下側が流体進入側になる)を固定する形で、例
えば元管2を施工箇所10の基礎部分に固定する。そし
て、最小径なる単位管3の先端に適宜設けた係合フック
被着部32を介して、タワークレーン13により吊り上
げる形で、即ち図2中矢印Bで示した方向に牽引する形
で複数の単位管3を順次引き出すことにより、ユニット
管1を、(例えば実施例においては120m迄)伸長させて
いく。こうして、最小径なる単位管3の先端部分がビル
20の最上階部分に到達したなら、該最小径なる単位管
3を施工箇所10のコンクリート躯体部分に固定金物等
を介して締着する形で、ビル20に固定する。すると、
こうしてユニット管1が伸長配置されることにより、ユ
ニット管1内には管路11が、施工箇所10内の図4中
上下方向全長に亙って伸延する形で、自ずと形成され
る。従って、例えばダクトを配管するために、既成の規
格管を施工現場において切断、組立、接合加工等施す必
要なく、単にタワークレーン13を介して牽引するだけ
で、ダクト縦管にかかる一切の配管作業を完了させるこ
とが出来る。また、こうして配設されたユニット管1は
もともと、厳重なる品質管理体制下において工場生産さ
れたものであり、該ユニット管1を現場において切断、
組立、接合加工等一切施していないため、このように形
成されたダクト縦管の信頼性は著しく高くなる。
【0015】こうして管路11が施工箇所10内の図4
中上下方向全長に亙って形成されたなら、単位管3の適
当なる位置から分岐管等を介して引き出す形で、適宜横
引き管を配設する。なおここで、横引き管を配設する際
には、こうしてユニット管1を敷設することにより既に
管路11が形成されているので、公知の分岐管取り出し
方法により、容易に横引き管を敷設することが出来、こ
れにより速やかにビル20の配管作業を完了させること
が出来る。ところで、こうして伸長状態に配設されたユ
ニット管1は、上述したように、配管作業が簡単迅速で
あるだけではなく、流体(即ちダクトの場合には空気で
あるが)の進入側に元管2が配置されることにより、流
体進入部分の管路11の口径が元管路21の内径にな
り、そして、流体排出側の管路11の口径が最終管路3
1の内径になる。すると管路11は、図6に示すよう
に、流体15の進入側(図中左側)の口径D1が被供給
側(図中右側)の口径D2に比して大径を呈することに
なる。すると、ユニット管1を給気ダクト、給水給湯
管、ガス管等に用いる場合には、これ等エア、湯水、ガ
ス等の流体15は供給元、即ち配管元側から枝管先端側
に行くにつれて建築設備内における必要流量が少ないこ
とから、管路11を無駄なく、即ち大径部において大流
量に小径部において小流量に、効率良く使用することが
可能となる。また、ユニット管1を排気ダクト、排水等
に用いる場合には、図6に示す矢印と逆方向に流体15
が流れるように、即ち排気、排水の吐出部分が口径D1
側になるように管路11を設置すると、建築設備におい
ては、各階の枝管等を介して集められた室内濁気、汚水
等の流体15が次第に累集されて、ユニット管1の吐出
側に近づくに連れて流量を増すことから、該流体15の
増加に伴い管路11の口径が大きくなることにより、該
管路11内を流体15が円滑に搬送され得る。従って、
ユニット管1は、管路11により搬送される流体15の
性状に合わせて、配設方向を変えることにより、常に効
率的に流体15を無駄なく搬送することが出来るので、
ビル20等の建築物の規模に合わせて必要以上に大径の
口径を確保しておく必要がなくなり、これにより配管設
備の省スペース化や配管設計の合理化をも提供すること
が可能となる。
【0016】なお、上述した実施例においては、ストッ
パ機構6が、図3に示すように、フランジ7、7にスリ
ーブ9が嵌着されているように構成されている例を述べ
たが、ストッパ機構6はこれに限定される必要はなく、
例えば、熱収縮性チューブ等を単位管3、3に被嵌して
配しておき、施工箇所において加熱加工を施すようにし
ても良く、この場合には、ストッパ機構6とシール手段
5を兼用することも出来る。また、シール手段5とスト
ッパ機構6は、さらに任意に構成される場合もあり、例
えば図5に示すように、元管2と複数の単位管3のそれ
ぞれの隣接する部分に、管ロック機構17を設けておい
ても良い。即ち、管ロック機構17は、元管2と複数の
単位管3のそれぞれの隣接する部分にシール機能を備え
る雄ねじ16aと雌ねじ16bとがそれぞれ形成されて
おり、そして、該雄ねじ16aと雌ねじ16bを図中矢
印P方向に螺転締め付けすることによりロック機構17
が作用し、図中矢印Q方向に螺転緩脱することによりロ
ック機構17を解除するように、構成しておいても良
い。
【0017】なお、上述した実施例においては、ユニッ
ト管1を、元管2を下側にしてダクト縦管に用いた例を
述べたが、ユニット管1は、搬送される流体15の種類
如何によっては、元管2が上側になる形で用いられても
何等差し支えなく、また、流体15の供給側は元管路2
1側であっても最終管路31側であっても構わない。さ
らに、ユニット管1は、ビル20等の建築物の縦管とし
て用いられるだけではなく、建築物の横引き管として管
路11が水平方向に伸延する形で用いられても構わず、
その他、建築物に接続される配管構造の主管部分や延長
接続部分等に、縦横その他いずれの設置方向で適用され
ても差し支えない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
即ち、本発明は、ビル20等の建築物に内設され得るユ
ニット管1において、元管2を有し、前記元管2の内側
に、軸心方向に向かって積層する複数の単位管3を、同
心円状に配置する形で該元管2に対して伸縮自在に設
け、前記ユニット管1の内部に流体15が通過し得る形
の管路11を、前記元管2と前記複数の単位管3とが内
通する形で形成して、構成したので、複数の単位管3が
元管2から順次引き出だされる形で、ユニット管1が伸
長することが出来る。従って、建築物の施工箇所10に
管路11を形成するために、既成の規格管を現場におい
て切断、組立、接合加工等施す必要なく、プレファブ化
されたユニット管1を、単にタワークレーン13等を介
して牽引するだけで、一方向部分における一切の配管作
業を効率良く完了させることが出来る。そして、ユニッ
ト管1はもともと工場生産されたものであることから、
こうして形成された配管構造は非常に信頼性の高いもの
となり、従って、ユニット管1を用いることにより建築
物を構築する際の設備工事の工業化が図られると共に、
設備工事の信頼性が高まり、さらに、建築物全体の生産
能率を高めることが出来る。しかも、ユニット管1は、
搬送される流体15に合わせて配設方向を変えることに
より、給気、給水給湯、排水、排気等に自在に用いるこ
とが出来、そして、流体15は、搬送される状態に応じ
て、次第に口径が小さくなるように、又は大きくなるよ
うに適宜設定された管路11を搬送されるので、建築物
内を無駄なく、また円滑に搬送されることが出来る。従
って、ユニット管1を用いることにより設備工事の効率
化が図られるだけでなく、流体15が常に効率的に搬送
されることにより配管設備における設計上の無駄が省略
されて、建築物の建築構造としての合理化も達成され得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるユニット管の一実施例を示す図で
ある。
【図2】図1に示すユニット管における敷設時の状態を
示す図である。
【図3】図1に示すユニット管におけるジョイント部分
の一例を示す図である。
【図4】図1に示すユニット管の敷設方法の一例を示す
図である。
【図5】図3に示すジョイント部分の他の例を示す図で
ある。
【図6】図1に示すユニット管における流体搬送状態を
示す図である。
【符号の説明】
1……ユニット管 2……元管 11……管路 3……単位管 31……最終管路 20……ビル(建築物) 15……流体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建築物に内設され得るユニット管におい
    て、 元管を有し、 前記元管の内側に、軸心方向に向かって積層する複数の
    単位管を、同心円状に配置する形で該元管に対して伸縮
    自在に設け、 前記ユニット管の内部に流体が通過し得る形の管路を、
    前記元管と前記複数の単位管とが内通する形で形成し
    て、構成した、ユニット管。
JP17612591A 1991-06-20 1991-06-20 ユニツト管 Pending JPH0579067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17612591A JPH0579067A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 ユニツト管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17612591A JPH0579067A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 ユニツト管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0579067A true JPH0579067A (ja) 1993-03-30

Family

ID=16008113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17612591A Pending JPH0579067A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 ユニツト管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0579067A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08333781A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Haseko Corp 給水管及びこれを使用した集合住宅の給水設備
JP2007162791A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Kaoru Abe 建物排水管の再生工法
JP2014163480A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Sanwa Shutter Corp 組立式ポール及び組立式ポールの組立方法
KR20180117285A (ko) * 2017-04-19 2018-10-29 삼성중공업 주식회사 신축형 배기 덕트 장치
KR20190075318A (ko) * 2017-12-21 2019-07-01 삼성중공업 주식회사 연료 소각 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08333781A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Haseko Corp 給水管及びこれを使用した集合住宅の給水設備
JP2007162791A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Kaoru Abe 建物排水管の再生工法
JP2014163480A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Sanwa Shutter Corp 組立式ポール及び組立式ポールの組立方法
KR20180117285A (ko) * 2017-04-19 2018-10-29 삼성중공업 주식회사 신축형 배기 덕트 장치
KR20190075318A (ko) * 2017-12-21 2019-07-01 삼성중공업 주식회사 연료 소각 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU5275790A (en) Improvements relating to flexible tubular structures, methods of manufacturing same and pipes and pipe linings formed from said flexible tubular structures
CN106939646A (zh) 一种可重复拆装的钢结构集成房屋建筑体系及装配方法
JPH0579067A (ja) ユニツト管
CN206860170U (zh) 一种直径可调式灌注桩检孔器
CN113737894B (zh) 综合楼给排水系统及其施工工艺
JP2005023675A (ja) 排水設備の配管接続構造及び排水設備の配管接続方法
CN213900731U (zh) 一种整体式集成的管道截断阀室
CN214574631U (zh) 一种装配式轻钢建筑龙骨连接构件垂直弯通
CN213653756U (zh) 室内人工搬运安装无焊接承重钢框架
CN217816224U (zh) 一种净水厂滤池管廊不同工艺系统管道结构
JPH05272233A (ja) 配管接続ユニット
CN210661649U (zh) 一种临空管道安装确保间距的支撑装置
CN215891378U (zh) 一种箱房屋面风管支架
JP2003253720A (ja) 既設排水管の補修用スリーブ
CN212405941U (zh) 一种集成楼盖的预制风井
JP2006078240A (ja) 鋼板コンクリート構造建屋の壁構造、その床構造及びその構築方法
JP4360505B2 (ja) 管路の補修方法
CN206302109U (zh) 用于装配式建筑的金属片管线系统
CN112413406A (zh) 一种整体式集成的管道截断阀室及其制造方法
JP6709127B2 (ja) 配管の支持治具
CN203948104U (zh) 一种预制装配式城市综合管廊
EP0224530A1 (en) Method for installing a structural space, e.g. a ship cabin
CN103683114B (zh) 一种工业厂房高效铺设电缆的装置
JP2001020331A (ja) 給水立て管の改修工法
CN118224539A (zh) 一种用于快速部署方舱医院的氧气管网系统的方法