JPH0578919U - 排気マニホールド構造 - Google Patents

排気マニホールド構造

Info

Publication number
JPH0578919U
JPH0578919U JP2811992U JP2811992U JPH0578919U JP H0578919 U JPH0578919 U JP H0578919U JP 2811992 U JP2811992 U JP 2811992U JP 2811992 U JP2811992 U JP 2811992U JP H0578919 U JPH0578919 U JP H0578919U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust manifold
exhaust
sensor
exhaust gas
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2811992U
Other languages
English (en)
Inventor
益久 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP2811992U priority Critical patent/JPH0578919U/ja
Publication of JPH0578919U publication Critical patent/JPH0578919U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気マニホールドのO2 センサ取付け部に絞
りを設けることに伴うエンジン出力の低下、排気ガス浄
化装置の触媒の早期劣化、転化率の悪化を排除する。 【構成】 排気マニホールド10の下部にO2 センサ3
の取付け部10aを設け、かつその下流側に排気ガス浄
化装置4を設けてなる排気マニホールド構造において、
排気マニホールド10を各排気ポートに分割するポート
間隔壁11を排気マニホールド10内を流れる排気ガス
に旋回流を生じさせる案内面11aを有して構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、排気マニホールド構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の排気マニホールド構造を図4及び図5を参照して説明すると、図4中、 エンジンのシリンダヘッド1に接続された排気マニホールド2の下流側にはO2 センサ3の取付け部2aが設けられており、この下部にはCAT(排気ガス浄化 触媒)4をホルダ5を介して保持するCATコンテナ6が取付けられている。C ATコンテナ6は図示しないフロントチューブを経てさらにマフラーに接続され ており、CAT4により転化された排気ガスはマフラーにより消音されて排出さ れるようになっている。
【0003】 ここで、排気マニホールド2には図5に示すようにその内部をほぼ左右対称に 2分割する断面直線状のポート間隔壁7が一体で形成されており、このポート間 隔壁7の下端はO2 センサ3の取付け部2aの上部に至り延出している。なお、 各ポートのセンターa及びbが図4に想像線で示してある。また、O2 センサ3 の取付け部2aは大きく絞られた形状をなしており、その内部にはO2 センサ3 の感知部が、ポート集合部中央に位置するように突設されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このような従来の排気マニホールド構造では、O2 センサ3の感知部がシリン ダヘッド1の各気筒の排気ガスを均一に受けるようにするためO2 センサ3の取 付け部2aは大きく絞られた形状となっているが、このような構造では、排気圧 力が増加してエンジン出力の低下の原因となり、また、排気ガスを中央部に集中 させることにより、O2 センサ3の感知部直下のCAT4がその全面積を排気ガ スの転化に利用できず、CAT4の早期劣化、転化率の悪化を生じる欠点を有し ていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案の排気マニホールド構造は、排気マニホール ドの下部にO2 センサの取付け部を設け、かつその下流側に排気ガス浄化装置を 設けてなる排気マニホールド構造において、前記排気マニホールドを各排気ポー トに分割するポート間隔壁の、少なくとも前記O2 センサの上流側に近接する部 位を、前記排気マニホールド内を流れる排気ガスに旋回流を生じさせる傾斜面を 有して構成される。
【0006】
【作用】
本考案の排気マニホールド構造によれば、排気マニホールド内を流れる排気ガ スはポート間隔壁の傾斜面により旋回流となって流れ、均一な混合状態でO2 セ ンサの取付け部に到達し、さらに排気ガス浄化装置に導かれる。
【0007】
【実施例】
次に本考案の一実施例を図1及び図2を参照して説明する。なお、これらの図 中従来例と同様な部材には同一符号を付して説明を省略する。
【0008】 本実施例の排気マニホールド10は下流側に至り徐々に断面積を大きくしてC ATコンテナ6に接続されており、排気マニホールド10の下部に設けられたO 2 センサ3の取付け部10aの断面積はこれに連続するCATコンテナ6の上部 の断面積とほぼ同様な面積を有している。 また、排気マニホールド10の内部を各ポートに2分割するポート間隔壁11 は図2に示すように、流れ方向に沿ってひねりが加えられて左右非対称状をなし ており、図示のように、左右の各側に当該ポート間隔壁11の中心に関し点対称 状に、排気ガスを図中矢印方向に導く案内面11aを形成している。
【0009】 すなわち、本実施例の排気マニホールド構造では、各排気ポートを流れる排気 ガスはポート間隔壁11の案内面11aにより旋回流となって排気マニホールド 10の下部すなわちO2 センサ3の取付け部10aにおいて混合され均一化され る。従ってこのような均一化された排気ガスの濃度がO2 センサ3の感知部によ り感知される。ここで、O2 センサ3の取付け部10aの断面積はこれに連続す るCATコンテナ6の上部の断面積とほぼ同様な面積を有しており、このためC AT4はその全面積を排気ガスの転化に利用でき、良好な排気浄化性能が得られ る。
【0010】 次に、上記排気マニホールド10のポート間隔壁11の変形例を図3を参照し て説明すると、図3に示したポート間隔壁21は排気マニホールド10に一体形 成されてその内部を左右対称に分割する直線状の隔壁本体21aと、この隔壁本 体21aの下部に図示しないボルトを介して連結固定され、当該隔壁本体21a の中心に関し点対称状に配置されて、排気ガスを図中矢印方向(上記実施例と同 様な旋回方向)に導く一対の案内板21bとから構成されており、その作用は上 記実施例と同様である。
【0011】
【考案の効果】
本考案の排気マニホールド構造によれば、排気マニホールド内を流れる排気ガ スは旋回流により均一な混合状態でO2 センサの取付け部に到達することから、 このような均一な流れを得るためにO2 センサの取付け部を絞る必要がなくなる ため、排気マニホルドの製造性が向上し、しかもO2 センサの取付け部の流路面 積を十分に確保できるため、エンジン出力の低下を防止でき、しかもO2 センサ の熱影響が少なくなる。さらに、排気ガス浄化装置の触媒をその全有効面積にわ たり排気ガスの浄化に利用できるため触媒の早期劣化、転化率の悪化を防止でき る利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による排気マニホールド構造
の縦断面図。
【図2】図1のAーA線断面図。
【図3】ポート間隔壁の変形例を示す図2と同様な断面
図。
【図4】従来の排気マニホールド構造の縦断面図。
【図5】図4のBーB線断面図。
【符号の説明】
3 O2 センサ 4 CAT 10 排気マニホールド 10a 取付け部 11,21 ポート間隔壁 11a 案内面 21b 案内板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気マニホールドの下部にO2 センサの
    取付け部を設け、かつその下流側に排気ガス浄化装置を
    設けてなる排気マニホールド構造において、前記排気マ
    ニホールドを各排気ポートに分割するポート間隔壁の、
    少なくとも前記O2 センサの上流側に近接する部位を、
    前記排気マニホールド内を流れる排気ガスに旋回流を生
    じさせる案内面を有して構成したことを特徴とする排気
    マニホールド構造。
JP2811992U 1992-03-31 1992-03-31 排気マニホールド構造 Pending JPH0578919U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2811992U JPH0578919U (ja) 1992-03-31 1992-03-31 排気マニホールド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2811992U JPH0578919U (ja) 1992-03-31 1992-03-31 排気マニホールド構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578919U true JPH0578919U (ja) 1993-10-26

Family

ID=12239920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2811992U Pending JPH0578919U (ja) 1992-03-31 1992-03-31 排気マニホールド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578919U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086277A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Calsonic Kansei Corporation エキゾーストマニホールド
WO2015068504A1 (ja) * 2013-11-07 2015-05-14 本田技研工業株式会社 排気構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247743B2 (ja) * 1983-04-25 1987-10-09 Kubota Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247743B2 (ja) * 1983-04-25 1987-10-09 Kubota Ltd

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086277A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Calsonic Kansei Corporation エキゾーストマニホールド
JP2007198256A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Calsonic Kansei Corp エキゾーストマニホールド
WO2015068504A1 (ja) * 2013-11-07 2015-05-14 本田技研工業株式会社 排気構造
JPWO2015068504A1 (ja) * 2013-11-07 2017-03-09 本田技研工業株式会社 排気構造
US10436105B2 (en) 2013-11-07 2019-10-08 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3643891B2 (ja) 触媒コンバータの浄化効率及び寿命向上のための排気マニホールド
US7334402B2 (en) Exhaust system with catalytic converter and motorcycle using the same
JP4526190B2 (ja) 少なくとも1つの誘導面を有する排気ガスシステム
JPS6060211A (ja) 内燃機関のための排気装置
KR20030027401A (ko) 자동차의 배기매니폴드구조
JPH04140413A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH0578919U (ja) 排気マニホールド構造
KR20010074478A (ko) 내연 기관의 배기 매니폴드
JP4145625B2 (ja) エンジンの排気系構造
JP4061677B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4030172B2 (ja) 内燃機関における触媒付き排気系装置
JPH0821231A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0514085B2 (ja)
JP4169485B2 (ja) 排気マニホールド
KR100783894B1 (ko) 차량용 배기 매니폴드
JPH0720368Y2 (ja) 内燃機関用エアクリーナ
JPH10196474A (ja) インテークマニホールド
JP6500967B2 (ja) エンジンの排気装置
JPS6133211Y2 (ja)
JP3830173B2 (ja) 内燃機関の吸気構造
JPS6115208Y2 (ja)
JP7192271B2 (ja) 排気浄化装置および車両
JPS62197620A (ja) 自動二輪車の排気管構造
JPH0417779Y2 (ja)
JPH0541215Y2 (ja)