JPH0578452A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0578452A
JPH0578452A JP4061008A JP6100892A JPH0578452A JP H0578452 A JPH0578452 A JP H0578452A JP 4061008 A JP4061008 A JP 4061008A JP 6100892 A JP6100892 A JP 6100892A JP H0578452 A JPH0578452 A JP H0578452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
phenol
formaldehyde
curing agent
polyoxyethylenediamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4061008A
Other languages
English (en)
Inventor
George Phillip Speranza
ジヨージ・フイリツプ・スペランザ
Harold George Waddill
ハロルド・ジヨージ・ワツデイル
Jiang-Jen Lin
ジイアン−ジエン・リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huntsman Corp
Original Assignee
Texaco Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texaco Chemical Co filed Critical Texaco Chemical Co
Publication of JPH0578452A publication Critical patent/JPH0578452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G14/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00
    • C08G14/14Block or graft polymers prepared by polycondensation of aldehydes or ketones on to macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G14/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00
    • C08G14/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes
    • C08G14/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes with phenols
    • C08G14/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes with phenols and monomers containing hydrogen attached to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周囲温度で急速に硬化するエポキシ樹脂組成
物を得る。また、そのような組成物に用いるエポキシ樹
脂用硬化剤を得る。 【構成】 分子あたり少なくとも平均1.8個の反応性
1,2−エポキシ基を有するビシナルポリエポキシド
と、硬化剤とを含む硬化性エポキシ樹脂において、該硬
化剤が、フェノールと、ホルムアルデヒドと、式 NH2(CH2CH2O)x-CH2CH2NH2 または NH2CH2CH2CH2O(CH2CH2O)xCH2CH2CH2NH2 (式中、xは1〜3である)によって示されるポリオキ
シエチレンジアミンとのマンニッヒ縮合物からなること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エポキシ樹脂組成物に
関する。より詳細には、本発明は、フェノールと、ホル
ムアルデヒドと、特定のポリオキシエチレンジアミンと
のマンニッヒ縮合物からなる硬化剤を有するエポキシ樹
脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】エポキシ樹脂は、広範囲の物理特性を示
す多様な種のポリマー材料を構成する。エポキシ樹脂
は、特定の触媒、すなわち硬化剤との反応によって硬化
して、特定の望ましい特性を有する硬化エポキシ樹脂組
成物を与えるエポキシ基を特徴とする。
【0003】もっとも一般的なエポキシ樹脂は、エピク
ロロヒドリンとビスフェノールAとの縮合物である。エ
ポキシ樹脂は、従来の硬化剤、例えばポリアミン、ポリ
カルボン酸、無水物およびルイス酸のいずれをもってし
ても硬化させることができる。
【0004】マンニッヒ縮合とは、フェノール系化合物
をホルムアルデヒドおよび第1級もしくは第2級アミン
と反応させて、フェノール系出発原料の置換アミノメチ
ル誘導体を与える周知の反応である。
【0005】米国特許第3,236,895号は、ポリ
オキシアルキレンポリアミンの製造方法を教示してい
る。これらのアミンは、エポキシ樹脂組成物を硬化させ
るために使用される。
【0006】米国特許第3,734,965号は、ポリ
オキシプロピレンアミン置換基を有するフェノール樹脂
を教示している。これらのアミン化合物は、エポキシ樹
脂の硬化剤として使用される。
【0007】米国特許第3,847,726号は、振動
減衰性のシート状積層体を教示している。この積層体
は、フェノールと、アルデヒドと、ポリオキシプロピレ
ンアミンとのマンニッヒ縮合物であるポリエーテルアミ
ンによって硬化されたエポキシ樹脂からなる。
【0008】米国特許第4,006,089号は、燃料
および潤滑剤に使用されるポリオキシエチレンポリアミ
ンマンニッヒ塩基生成物を教示している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、周囲
温度で硬化しうるエポキシ樹脂組成物を提供することで
ある。本発明のもう一つの目的は、エポキシ樹脂組成物
に配合することにより、該組成物を周囲温度で硬化させ
る新規なエポキシ樹脂用硬化剤を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、分子あたり少
なくとも平均1.8個の反応性1,2−エポキシ基を有
するビシナルポリエポキシドと、硬化量のマンニッヒ縮
合物硬化剤とを含む硬化性エポキシ樹脂組成物に関す
る。このマンニッヒ縮合物は、フェノールと、ホルムア
ルデヒドと、選択したポリオキシエチレンジアミンとの
反応生成物である。これらのジアミンは、式 NH2(CH2CH2O)x-CH2CH2NH2 または NH2CH2CH2CH2O(CH2CH2O)x-CH2CH2CH2NH2 (式中、xは1〜3である)によって示される。
【0011】これらのエポキシ樹脂組成物は、周囲温度
で急速に硬化する。硬化した組成物は、塗膜材、接着
剤、封入材および複合マトリックスに有用である。
【0012】本発明はまた、上記の式のポリオキシエチ
レンジアミンのマンニッヒ反応縮合物をエポキシ樹脂の
硬化剤として使用することに関する。
【0013】硬化剤を構成するマンニッヒ縮合物を製造
する手順は、フェノール1モルを、ポリオキシエチレン
ジアミン1、2または3モルと予備混合することから始
まる。次に、ノボラック形成の温度を下回る温度でホル
ムアルデヒドをゆっくりと加える。ホルムアルデヒドを
加え終えると、反応混合物を撹拌しながら、低くとも5
0℃、通常は80〜150℃にゆっくりと加熱し、ホル
ムアルデヒド含有率を1重量%以下に減少させるに十分
なほど、その温度を維持する。実験室での製造では、こ
の終点は、ホルムアルデヒドの香気が消えることによっ
て気づくことができる。反応は通常、高温で2〜4時間
を要するであろう。
【0014】反応が終了すると、反応混合物から水を減
圧ストリップする。得られたマンニッヒ反応粗生成物
を、減圧ストリップにより、未反応物質および不完全に
反応した物質から精製する。得られる澄明な液体は、そ
れ以上精製しなくとも、エポキシ樹脂硬化剤として使用
することができる。
【0015】マンニッヒ縮合に用いられるフェノール系
化合物は、芳香核に直接結合した1個以上のヒドロキシ
ル基を有し、そのヒドロキシルに対して環のオルトおよ
びパラ位置のうち一つ以上に水素原子を有し、そうでな
ければ未置換であるか、マンニッヒ反応条件のもとでは
非反応性である置換基によって置換されている芳香族化
合物である。含まれることができる置換基には、アルキ
ル、シクロアルキル、アリール、ハロ、ニトロ、カルボ
アルコキシ、ハロアルキルおよびヒドロキシアルキルが
ある。フェノール系化合物はさらに、一般には94〜5
00である分子量を特徴とする。
【0016】使用しうるフェノール系化合物の例には、
フェノールそのもの(C65 OH)、o−、m−もし
くはp−クレゾール、エチルフェノール、ノニルフェノ
ール、p−フェニルフェノール、2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパン、β−ナフトール、β−ヒ
ドロキシアントラセン、p−クロロフェノール、o−ブ
ロモフェノール、2,6−ジクロロフェノール、p−ニ
トロフェノール、4−ニトロ−6−フェニルフェノー
ル、2−ニトロ−4−メチルフェノール、3,5−ジメ
チルフェノール、p−イソプロピルフェノール、2−ブ
ロモ−4−シクロヘキシルフェノール、2−メチル−4
−ブロモフェノール、2−(2−ヒドロキシプロピル)
フェノール、2−(4−ヒドロキシフェニル)エタノー
ル、2−カルボエトキシフェノールおよび4−クロロメ
チルフェノールがある。特に好ましいものは、フェノー
ルそのものおよびノニルフェノールである。
【0017】ホルムアルデヒドは、その従来の形態、例
えばホルマリン水溶液、反応抑制されたメタノール溶
液、パラホルムアルデヒドまたはトリオキサンのいずれ
においても、マンニッヒ反応に用いることができる。
【0018】フェノール:ホルムアルデヒド:ポリオキ
シエチレンジアミンのモル比は、1:1:1〜3:3:
3であることが有利である。モル比は、好ましくは1:
1:1〜1:2:2であり、より好ましくは1:1:1
〜1.5:1.5:1である。実施例2の配合Cは、
2:2:1のモル比でゲル化した。
【0019】エポキシ樹脂組成物の配合においては、硬
化剤と任意には促進剤とを使用の直前に混合し、相溶性
の溶液を形成する。エポキシ樹脂を加え、混合物を均一
になるまで撹拌する。この混合物は、塗膜材、接着剤、
封入材および複合マトリックスに使用することができ
る。
【0020】硬化剤は通常、エポキシ樹脂成分中の各エ
ポキシ基に対して1個の反応性NH基が硬化成分中に存
在するような量で配合に加える。これは、化学量論的量
として公知である。化学量論的量は、成分の化学構造お
よび分析データの知識から計算することができる。
【0021】本発明の目的には、硬化剤の化学量論的量
は、置換可能なNH基の重量%を基準に、当量の数を加
算することによって計算される。一般には、化学量論的
量を10%まで上回る量の硬化剤を使用することが有利
である。
【0022】残念ながら、化学量論的量は常に計算可能
なわけではない。最良の特性を得るための硬化剤の適量
は、通常、多数の試料を製造し、それらを試験してもっ
とも望ましい物理特性を備えた組成を決定することによ
り、経験論的に測定される。
【0023】多くの硬化剤については、硬化を周囲温度
で実施することができる。しかし、達成しうる限り最適
な特性を発現させるには、高温での硬化が必要であるか
もしれない。本発明において許容しうる硬化温度の範囲
は、1〜3時間の場合、一般に120〜180℃であ
る。好ましくは、約150℃で1〜2時間、硬化を実施
する。
【0024】好ましいエポキシ系樹脂ベースは、ビシナ
ルポリエポキシドを含有する化合物である。一般に、ア
ミン硬化させることができるビシナルポリエポキシド含
有化合物は、分子あたり少なくとも平均1.8個の反応
性1,2−エポキシ基を有する有機物質である。これら
のポリエポキシド物質は、単量体でも重合体でもよく、
飽和でも不飽和でもよく、脂肪族、脂環式、芳香族また
は複素環式であることができ、所望により、エポキシ基
以外の置換基、例えばヒドロキシル基、エーテル基、芳
香族性ハロゲン原子によって置換されていてもよい。こ
れらのビシナルポリエポキシド含有化合物は、通常、1
50〜250のエポキシ当量を有している。175〜1
95のエポキシ当量を有する好ましい樹脂ベースは、エ
ピクロロヒドリンを2,2−ビスp−ヒドロキシフェニ
ルプロパン(ビスフェノールA)と縮合させて、2,2
−ビス[(p−2,3−エポキシプロポキシ)フェニ
ル]プロパンを形成することによって得られる。
【0025】好ましいポリエポキシドは、相当するアリ
ルエーテル類をエポキシ化することによって、あるいは
過剰モルのエピクロロヒドリンと、多ヒドロキシル芳香
族化合物、例えばイソプロピリデンビスフェノール、ノ
ボラック、レゾルシノール誘導体もしくは芳香族アミン
とを、公知の手法により反応させることによって製造さ
れる、グリシジルエーテル類のポリエポキシドである。
メチレンまたはイソプロピリデンビスフェノールのエポ
キシ誘導体が特に好ましい。
【0026】本発明によって用いることができる、広く
使用されている種のポリエポキシドには、エピハロヒド
リン、例えばエピクロロヒドロリンを、多価フェノール
または多価アルコールのいずれかと反応させることによ
って得られる樹脂状エポキシポリエーテルがある。通
常、このエポキシ樹脂は、分子あたり少なくとも平均
1.8個の反応性1,2−エポキシ基を有している。好
適な二価フェノールの代表的な例には、4,4’−イソ
プロピリデンビスフェノール、2,4’−ジヒドロキシ
ジフェニルエチルメタン、3,3’−ジヒドロキシジフ
ェニルジエチルメタン、3,4’−ジヒドロキシジフェ
ニルメチルプロピルメタン、2,3’−ジヒドロキシジ
フェニルエチルフェニルメタン、4,4’−ジヒドロキ
シジフェニルプロピルフェニルメタン、4,4’−ジヒ
ドロキシジフェニルブチルフェニルメタン、2,2’−
ジヒドロキシジフェニルジトリルメタンおよび4,4’
−ジヒドロキシジフェニルトリルメチルメタンがある
が、決してこれらがすべてではない。同様にエピハロヒ
ドリンと共反応してこれらのエポキシポリエーテルを与
えることができる他の多価フェノールは、レゾルシノー
ル、ヒドロキノンおよび置換ヒドロキノン、例えばメチ
ルヒドロキノンなどの化合物である。
【0027】エピハロヒドリンと共反応してこれらの樹
脂状エポキシポリエーテルを与えることができる多価ア
ルコールには、エチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ブチレングリコール、ペンタンジオール、ビス
(4−ヒドロキシシクロヘキシル)ジメチルメタン、
1,4−ジメチロールベンゼン、グリセリン、1,2,
6−ヘキサントリオール、トリメチロールプロパン、マ
ンニトール、ソルビトール、エリトリトール、ペンタエ
リトリトール;これらの二量体、三量体および高重合
体、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレング
リコール、トリグリセリンおよびジペンタエリトリトー
ル;ポリアリルアルコール;多価チオエーテル、例えば
2,2’,3,3’−テトラヒドロキシジプロピルスル
フィド;メルカプトアルコール、例えばモノチオグリセ
リンおよびジチオグリセリン;多価アルコール部分エス
テル、例えばモノステアリンおよびペンタエリトリトー
ルモノアセテート;ならびにハロゲン化多価アルコー
ル、例えばグリセリン、ソルビトールおよびペンタエリ
トリトールのモノクロロヒドリンなどの化合物がある。
【0028】アミン硬化させることができ、本発明にし
たがって使用することができるもう一つ種のポリマーポ
リエポキシドには、好ましくは塩基性触媒、例えば水酸
化ナトリウムもしくは水酸化カリウムの存在下に、エピ
ハロヒドリン、例えばエピクロロヒドリンを、アルデヒ
ド、例えばホルムアルデヒドと、一価フェノール、例え
ばフェノールそのものもしくは多価フェノールのいずれ
かとの樹脂状縮合物と反応させることによって得られる
エポキシノボラック樹脂がある。これらのエポキシノボ
ラック樹脂の性質および製造に関するさらなる詳細は、
Lee, H. およびNeville, K. による「Handbook of Epox
y Resins」(McGraw Hill Book社、ニューヨーク、19
67年)から得ることができる。
【0029】任意には、本発明のエポキシ樹脂配合物
は、エポキシ樹脂のアミン硬化を加速するための促進剤
を含むことができる。いくつかの用途においては、特に
エポキシ樹脂を引火性環境で接着剤として使用すること
から、硬化のために高温を長時間使用することが不都合
または危険にさえなる場合に、促進剤は有益である。Le
e, H. およびNeville, K. による「Handbook of Epoxy
Resins」の7〜14頁は、特定のアミン含有化合物をエ
ポキシ硬化剤−促進剤として使用することを記載してい
る。
【0030】当該技術において公知である多くの促進剤
を、本発明にしたがって使用することができる。例とし
ては、フェノールの塩、サルチル酸、脂肪酸のアミン
塩、例えば米国特許第2,681,901号に開示され
たものおよび第3級アミン、例えば米国特許第2,83
9,480号に開示されたものがある。本発明にしたが
って使用することに好ましい促進剤は、米国特許第3,
875,072号に開示され、ピペラジンとアルカノー
ルアミンとを1:8〜1:1の重量比で組み合わせたも
のからなる。上記の量の促進剤を、ポリオキシアルキレ
ンジアミン硬化剤と、硬化剤100重量部に対して10
〜50重量部の割合の量で混合する。
【0031】
【発明の効果】本発明により、エポキシ樹脂組成物に配
合されて、周囲温度ないし比較的低温での加熱で硬化さ
せる新規なエポキシ樹脂用硬化剤を得ることができる。
また、そのような硬化剤を配合することにより、周囲温
度ないし比較的低温での加熱での加熱で硬化しうるエポ
キシ樹脂組成物を得ることができる。
【0032】
【実施例】以下の実施例によって本発明の特質を説明す
る。
【0033】実施例に用いた試験法をまとめて表Iに示
す。また、実施例1〜3における原料配合ならびに硬化
前および硬化後のエポキシ樹脂組成物の性質を表II〜IV
に示す。硬化剤の製造の詳細は、実施例4を参照された
い。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】実施例4 撹拌器、温度計および滴下漏斗を備えた2リットルの三
つ口フラスコに、フェノール188g (2モル)および
トリエチレングリコールジアミン592g (4モル)を
仕込んだ。次に、37%ホルマリン324g (ホルムア
ルデヒド4モル)を、1時間23分かけて、温度を30
〜45℃に維持しながら加えた。混合物を28℃で2時
間撹拌し、その後80℃に加熱して、その温度を3時間
保持した。次に、反応混合物を120〜130℃に加熱
して水の大部分を除去した。残った水は、アスピレータ
ーの減圧を用いて、120℃で除去した。最終生成物
は、澄明な黄色の液体(重量824.8g )であった。
【0039】さらに、各種のポリオキシエチレンジアミ
ンおよびポリオキシプロピレンジアミンを用いて、同一
の配合比(1:1:1)によるマンニッヒ反応を行な
い、その縮合生成物を、実施例1〜3と同じ液状エポキ
シ樹脂に対する組成物として用いた。これらの一連の実
験におけるエポキシ樹脂組成物のゲル化時間および乾燥
時間を表Vにまとめた。
【0040】なお、フェノール1モルをホルムアルデヒ
ド3モルおよびビスアミノエチルエーテル(x=1)3
モルもしくはトリエチレングリコールジアミン(x=
2)3モルと反応させると、ゲルが得られた。ゲル生成
物はエポキシ樹脂への応用には適していない。フェノー
ル4モルおよびホルムアルデヒド4モルをトリエチレン
グリコールジアミン1モルと反応させると、またもやゲ
ルが得られた。
【0041】
【表5】
フロントページの続き (72)発明者 ハロルド・ジヨージ・ワツデイル アメリカ合衆国、テキサス 78752、オー スチン、コロナド・ヒルズ・ドライブ 1607・シー (72)発明者 ジイアン−ジエン・リン アメリカ合衆国、テキサス 77083、ヒユ ーストン、ロツク・ノル・ドライブ 15031

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子あたり少なくとも平均1.8個の反
    応性1,2−エポキシ基を有するビシナルポリエポキシ
    ドと、硬化剤とを含む硬化性エポキシ樹脂であって、 該硬化剤が、フェノールと、ホルムアルデヒドと、式 NH2(CH2CH2O)x-CH2CH2NH2 または NH2CH2CH2CH2O(CH2CH2O)xCH2CH2CH2NH2 (式中、xは1〜3である)によって示されるポリオキ
    シエチレンジアミンとのマンニッヒ縮合物からなること
    を特徴とする硬化性エポキシ樹脂。
  2. 【請求項2】 フェノールが、フェノールそのもの、ま
    たはアルキルが6〜12個の炭素原子を含むアルキルフ
    ェノールである請求項1記載の硬化性エポキシ樹脂。
  3. 【請求項3】 フェノールが、フェノールそのものまた
    はノニルフェノールである請求項2記載の硬化性エポキ
    シ樹脂。
  4. 【請求項4】 フェノール:ホルムアルデヒド:ポリオ
    キシエチレンジアミンのモル比が1:1:1〜1:3:
    3である請求項1〜3のいずれか一項に記載の硬化性エ
    ポキシ樹脂。
  5. 【請求項5】 フェノール:ホルムアルデヒド:ポリオ
    キシエチレンジアミンのモル比が1:1:1〜1:2:
    2である請求項4記載の硬化性エポキシ樹脂。
  6. 【請求項6】 フェノール:ホルムアルデヒド:ポリオ
    キシエチレンジアミンのモル比が1:1:1〜1.5:
    1.5:1である請求項4記載の硬化性エポキシ樹脂。
  7. 【請求項7】 フェノールと、ホルムアルデヒドと、式 NH2(CH2CH2O)x-CH2CH2NH2 または NH2CH2CH2CH2O(CH2CH2O)xCH2CH2CH2NH2 (式中、xは1〜3である)によって示されるポリオキ
    シエチレンジアミンとのマンニッヒ縮合物からなる、エ
    ポキシ樹脂用硬化剤。
JP4061008A 1991-02-27 1992-02-18 エポキシ樹脂組成物 Pending JPH0578452A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/661,142 US5120817A (en) 1991-02-27 1991-02-27 Epoxy resin compositions
US661142 1991-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578452A true JPH0578452A (ja) 1993-03-30

Family

ID=24652392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4061008A Pending JPH0578452A (ja) 1991-02-27 1992-02-18 エポキシ樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5120817A (ja)
EP (1) EP0501064A3 (ja)
JP (1) JPH0578452A (ja)
CA (1) CA2044992A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013729A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Sekisui Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂、及びそれを含む熱硬化性組成物、並びにそれから得られる成形体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6780511B2 (en) * 2002-09-05 2004-08-24 Borden Chemical, Inc. N-substituted arylamino-phenol-formaldehyde condensates
US6916505B2 (en) * 2003-03-04 2005-07-12 Air Products And Chemicals, Inc. Mannich based adducts as water based epoxy curing agents with fast cure capabilities for green concrete application
EP2452963A1 (de) * 2010-11-11 2012-05-16 Sika Technology AG Kondensationsprodukte aus aminofunktionellen Polymeren
CN102827351A (zh) * 2012-09-13 2012-12-19 湖南神力实业有限公司 一种环氧树脂固化剂及其合成方法
CN103627221B (zh) * 2013-11-29 2014-10-22 重庆理工大学 一种阻燃剂微胶囊及硅橡胶阻燃材料的制备方法
CN105542129A (zh) * 2016-02-25 2016-05-04 武汉理工大学 一种高韧性疏水型环氧固化剂及其制备方法
KR102475307B1 (ko) 2018-04-26 2022-12-06 엘란타스 벡 인디아 리미티드 에폭시 수지 조성물을 위한 카르다놀 기재의 경화제
KR102616624B1 (ko) * 2018-04-26 2023-12-27 엘란타스 벡 인디아 리미티드 에폭시 수지 조성물을 위한 개질된 페날카민 경화제 및 그의 용도
CN112194778B (zh) * 2020-09-28 2023-05-26 百思通新材料科技(武汉)有限公司 一种环氧基和活泼氢摩尔量不匹配的环氧树脂组合物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3236895A (en) * 1960-12-12 1966-02-22 Dow Chemical Co Polyoxyalkylenepolyamines
CH513112A (de) * 1968-11-13 1971-09-30 Reichhold Albert Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von substituierten Phenolen
AT318921B (de) * 1968-11-13 1974-11-25 Reichhold Albert Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Formkörpern Überzügen und Klebstoffen
US4006089A (en) * 1974-11-19 1977-02-01 Mobil Oil Corporation Polyoxyethylene polyamine Mannich base products and use of same in fuels and lubricants
US4714750A (en) * 1986-06-25 1987-12-22 Texaco Inc. Synthesis of products from polyoxyalkylene amines and 2,6-di-t-butylphenol for use as epoxy accelerators and curing agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013729A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Sekisui Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂、及びそれを含む熱硬化性組成物、並びにそれから得られる成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0501064A2 (en) 1992-09-02
US5120817A (en) 1992-06-09
EP0501064A3 (en) 1993-01-07
CA2044992A1 (en) 1992-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8143331B2 (en) Alkylated polyalkyleneamines and uses thereof
EP0109174B1 (en) One component water reduced epoxy adhesives
JP2004269882A5 (ja)
KR100584173B1 (ko) 경화성 계에 대한 촉진제
US5235007A (en) Epoxy curing agents
US4766186A (en) Epoxy adhesive
JPH0578452A (ja) エポキシ樹脂組成物
US4436891A (en) Modified polyoxyalkylenepolyamine curing agents for epoxy resins
US4146700A (en) Diamides of polyoxyalkylenepolyamine-urea condensates as epoxy resin additives
AU2022320855A1 (en) Amine hardener with high content in renewable carbon
EP0374310A1 (en) Rapid curing blemish-free epoxy coatings
US4147857A (en) Epoxy cure with polyamine-polyether succinimide systems
US4714750A (en) Synthesis of products from polyoxyalkylene amines and 2,6-di-t-butylphenol for use as epoxy accelerators and curing agents
EP0103432B1 (en) Epoxy resin composition
EP1268603B1 (en) Mannich bases and further compounds based on alkyldipropylenetriamines as hardeners for epoxy resins
US20160362536A1 (en) Low viscosity mannich base curing agents
CA2192639A1 (en) Mannich base curing agents
JPS623169B2 (ja)
US5098986A (en) Paired alkyl phenol Mannich condensates
US4825000A (en) Phenyl glycidyl ether modified polyoxyalkylene diamines and epoxy resin compositions therefrom
US5101060A (en) Paired Mannich condensates of alkyl phenols
EP0487188A1 (en) Alkyl phenol Mannich condensates
US4581421A (en) Epoxy resin composition containing a curing agent which is a reaction product of imidazole and an aldehyde
US3544517A (en) Amino-ethylated novolaks as curing agents for epoxy resins
US4185149A (en) Novel epoxy curing system