JPH0578371A - 7−アミノ−3−クロロメチル−3−セフエム誘導体の製法 - Google Patents

7−アミノ−3−クロロメチル−3−セフエム誘導体の製法

Info

Publication number
JPH0578371A
JPH0578371A JP3109905A JP10990591A JPH0578371A JP H0578371 A JPH0578371 A JP H0578371A JP 3109905 A JP3109905 A JP 3109905A JP 10990591 A JP10990591 A JP 10990591A JP H0578371 A JPH0578371 A JP H0578371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
chloromethyl
amino
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3109905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2661810B2 (ja
Inventor
Osamu Sakanaka
治 阪中
Shohei Yasuda
昌平 安田
Shinjiro Washimi
信二郎 鷲見
Katsuharu Iinuma
勝春 飯沼
Takeshi Nishihata
健 西端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP3109905A priority Critical patent/JP2661810B2/ja
Publication of JPH0578371A publication Critical patent/JPH0578371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661810B2 publication Critical patent/JP2661810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 セファロスポリン系抗生物質の重要な合成中
間体となり得る式(2)で示される7−アミノ−3−ク
ロロメチル−3−セフェム誘導体の製造方法を提供す
る。 【構成】 式(1)で示されるアゼチジノン誘導体を有
機溶媒中,塩基と反応させることによって,容易に式
(2)で示されるセフェム誘導体が製造できる。 (式中、Rはカルボキシル基の保護基を、Rは置換
もしくは置換基を有しないアリール基をそれぞれ示
す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,7−アミノ−3−クロ
ロメチル−3−セフェム誘導体の新規な製造法に関す
る。更に詳しくは,一般式(2)
【化3】 (式中,Rは前記に同じ。)で表される7−アミノ−
3−クロロメチル−3−セフェム誘導体の製造法に関す
る。上記一般式(2)で表される7−アミノ−3−クロ
ロメチル−3−セフェム誘導体はセファロスポリン系抗
生物質を合成するための中間体として重要な化合物とし
て知られている。例えば,本発明の化合物は7位アミノ
基のアシル化反応,3位クロロメチル基の芳香族ヘテロ
環チオールとの置換反応,さらにはカルボキシル基の保
護基の除去を経て種々のセファロスポリン系抗生物質へ
容易に誘導することが出来る。
【0002】
【従来の技術】本発明に類似する合成反応としては,下
記反応式(A)に示す鳥居滋らによる方法(特開昭58
−74689)が挙げられる。しかし,
【化4】 (式中,RCHCOはカルボン酸残基を示し,R
は前記に同じ。) この方法によって得られる化合物(4)から相当する7
−アミノ−3−クロロメチル−3−セフェム誘導体を得
るには改めて7位アシルアミノ側鎖を切断する必要があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】簡便な方法を用いて,
一般式(1)で表されるアゼチジノン誘導体を一般式
(2)で表される7−アミノ−3−クロロメチル−3−
セフェム誘導体へ高収率にて変換することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に供する出発物質
(1)は本出願人の同日出願に係る特願平3−号明細書
(発明の名称:チアゾリジンアゼチジノン誘導体及びそ
の製造法)及び特願平3− 号明細書(発明の名
称:アゼチジノン誘導体及びその製造法)の方法によっ
て調製し得る。すなわち,S.J.Eagleら(Te
trahedron Lett.,1978,470
3)の方法にしたがって合成された化合物(5)は下記
反応式(B)に示す反応経路を通して化合物(1)へ容
易に変換できる。
【0005】本発明において使用されるRの具体例と
しては,メチル基,エチル基,2−クロロエチル基,
2,2,2−トリクロロエチル基,第三級ブチル基等の
【化5】 ハロゲン原子を置換基として有することのある低級アル
キル基,ベンジル基,ジフェニルメチル基,パラメトキ
シベンジル基,パラニトロベンジル基,2−フェニルエ
チル基,2−(パラニトロフェニル)エチル基,3−フ
ェニルプロピル基,3−(パラニトロフェニル)プロピ
ル基等のアリール低級アルキル基等が挙げられる。R
の具体例としては,フェニル基,パラトルイル基等の置
換もしくは置換基を有しないアリール基が挙げられる。
【0006】本発明の反応において有機溶媒としては例
えば,メタノール,エタノール,2−プロパノール等の
アルコール類,アセトニトリル,ブチロニトリル等のニ
トリル類,アセトン,メチルエチルケトン等のケトン
類,ジメチルホルムアミド,ジメチルアセトアミド等の
アミド類等が単独もしくは混合溶媒として用いられるが
好ましくはジメチルホルムアミドが用いられる。
【0007】本発明の反応において塩基としては例え
ば,水酸化カリウム,水酸化ナトリウム等の金属水酸化
物,酢酸カリウム,酢酸ナトリウム等のカルボン酸金属
塩,トリエチルアミン,ピリジン,1,8−ジアザビシ
クロ[5.4.0]−7−ウンデセン,1,5−ジアザ
ビシクロ[4.3.0]−5−ノネン等の有機第3級ア
ミン類,ヨウ化カリウム,ヨウ化ナトリウム等のハロゲ
ン化金属,アンモニア,アンモニア水等が使用出来る
が,アンモニア,アンモニア水が好ましい。塩基の使用
量としては,特に限定がなく広い範囲内で適宜選択でき
るが,通常一般式(1)の化合物に対し1.0〜10倍
モル量,好ましくは1.1〜1.5倍モル量用いるのが
よい。
【0008】反応温度は通常−78〜+40℃,好まし
くは−50〜+5℃である。反応時間は,反応温度や原
料化合物の種類により一定しないが,1分〜10時間で
反応は完結し,通常は5分〜30分である。
【0009】本発明に化合物は通常行われている分離手
段,例えば溶媒抽出,カラムクロマトグラフィー等の手
段により反応混合物から容易に単離精製される。
【0010】本発明によれば,目的とする一般式(2)
の化合物を簡単な操作で高純度,高収率にて製造し得
る。
【0011】
【実施例】
実施例1 p−メトキシベンジル 7−アミノ−3−クロロメチル
−3−セフェム−4−カルボキシレート(2)(R
p−メトキシベンジル) 化合物(1a)(R=p−メトキシベンジル,R
フェニル)500mgをジメチルホルムアミド7.5m
1に溶解し,−30℃に冷却した後,28%アンモニア
水0.24mlをゆっくり添加して,−30℃〜−25
℃で15分間反応させた。酢酸エチル75mlで希釈し
た後,水75mlで3回洗浄し,無水硫酸ナトリウムで
乾燥した後,減圧濃縮した。残渣を逆相C18(ナカラ
イテスクコスモシール75C18OPN,50g)を用
いたカラムクロマトグラフィー(アセトニトリル−水
1:1)にて精製し,目的の化合物(2)321mg
(89.0%)を淡黄色シロップとして得た。
【0012】実施例2 化合物(2)(R=p−メトキシベンジル)のp−ト
ルエンスルホン酸塩の合成
【0013】化合物(1a)(R=p−メトキシベン
ジル,R=フェニル)1.0gをジメチルホルムアミ
ド15mlに溶解し,−30℃に冷却した後,28%ア
ンモニア水0.48mlをゆっくり添加して,−30℃
〜−25℃で15分間反応させた。酢酸エチル150m
lで希釈した後,水150mlで3回洗浄し,無水硫酸
ナトリウムで乾燥後,5.6mlまで減圧濃縮した。氷
冷下,この溶液にp−トルエンスルホン酸1水和物18
6mgをメタノール0.76mlに溶かした溶液を加
え,同温度で3時間撹拌を続けた。析出した白色粉末を
濾取し,少量の冷却した酢酸エチルで洗浄した。 収量889mg(83.7%)。
【0014】実施例3 化合物(2)(R=p−メトキシベンジル)の合成 化合物(1b)(R=p−メトキシベンジル,R
p−トルイル)640mgをジメチルホルムアミド9.
6mlに溶解し,−30℃に冷却した後28%アンモニ
ア水0.31mlをゆっくり添加して,−30℃〜−2
5℃で15分間反応させた。実施例1と同様の操作を行
ない,化合物(2)409mg(91.7%)を得た。
なお,本発明の方法によって得られた化合物(2)は上
述の化合物(3)からの既知調製法によって得られた化
合物とH−NMRおよびIRスペクトルが完全に一致
した。
【0015】
【発明の効果】本発明の方法により一般式(1)で表さ
れるアゼチジノン誘導体から製造される一般式(2)で
表される7−アミノ−3−クロロメチル−3−セフェム
誘導体は,各種セファロスポリン系抗生物質の重要合成
中間体である。この点において本発明は医薬製造産業
上,極めて利用価値が大きく,また安価なペニシリンを
原料として利用できることから各種セファロスポリン系
抗生物質の製造原価低減化に大きく寄与し得るものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯沼 勝春 神奈川県横浜市港北区師岡町760番地 明 治製菓株式会社薬品総合研究所内 (72)発明者 西端 健 神奈川県横浜市港北区師岡町760番地 明 治製菓株式会社薬品総合研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 (式中,Rはカルボキシル基の保護基を,Rは置換
    もしくは置換基を有しないアリール基をそれぞれ示
    す。)で表されるアゼチジノン誘導体に有機溶媒中,塩
    基を作用させて得られる一般式(2) 【化2】 (式中,Rは前記に同じ。)で表される7−アミノ−
    3−クロロメチル−3−セフェム誘導体の製造法。
  2. 【請求項2】 有機溶媒がジメチルホルムアミド,ジエ
    チルホルムアミド,ジメチルアセトアミドから選ばれた
    少なくとも一種である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 塩基がアンモニア,アンモニア水である
    請求項1または請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 反応を−78〜+40℃にて行なう請求
    項1ないし請求項3のいずれかに記載の方法。
JP3109905A 1991-02-20 1991-02-20 7−アミノ−3−クロロメチル−3−セフェム誘導体の製法 Expired - Lifetime JP2661810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3109905A JP2661810B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 7−アミノ−3−クロロメチル−3−セフェム誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3109905A JP2661810B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 7−アミノ−3−クロロメチル−3−セフェム誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0578371A true JPH0578371A (ja) 1993-03-30
JP2661810B2 JP2661810B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=14522130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3109905A Expired - Lifetime JP2661810B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 7−アミノ−3−クロロメチル−3−セフェム誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2661810B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005026176A1 (ja) * 2003-09-09 2007-11-08 日本化学工業株式会社 3−クロロメチル−3−セフェム誘導体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005026176A1 (ja) * 2003-09-09 2007-11-08 日本化学工業株式会社 3−クロロメチル−3−セフェム誘導体の製造方法
JP4658806B2 (ja) * 2003-09-09 2011-03-23 日本化学工業株式会社 3−クロロメチル−3−セフェム誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2661810B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gordon et al. Sulfenyl transfer rearrangement of sulfenimines (thiooximes). A novel synthesis of 7. alpha.-methoxycephalosporins and 6. alpha.-methoxypenicillins
RU2134265C1 (ru) Бициклические комплексы бета-лактам/ гидроксибензойная кислота, способы получения бета-лактамов
AU731265B2 (en) A process for the selective preparation of z-isomers of a 3-(2-substituted vinyl-)-cephalosporin
JP3751880B2 (ja) 高純度セフポドキシムプロキセチルの製造方法
JPH0454674B2 (ja)
US4148997A (en) 7-[Sulfomethyl)phenyl]acetamidocephalosporin derivatives
JPH0578371A (ja) 7−アミノ−3−クロロメチル−3−セフエム誘導体の製法
HU212782B (en) Water-free acylating process for stereospecifical producing antibioticum cephepim-dihydrochloride-hydrate
EP0117872B1 (en) Process for preparing cephalosporin compounds
KR20050035178A (ko) 알킬- 또는 아릴-술포네이트를 경유한 세픽심의 제조방법
KR890002107B1 (ko) 세팔로스포린 유도체의 제조방법
US4959495A (en) Process for the preparation of intermediates used to produce aminothiazoloximino cephalosporins
JP2595605B2 (ja) 2−置換オキシイミノ−3−オキソ酪酸の製造法
US4237280A (en) Intermediate for cephalosporin type compound
KR100472048B1 (ko) 아즈트레오남의 신규제조방법
US4091214A (en) De-esterification process for cephalosporins
JP2669961B2 (ja) アゼチジノン誘導体及びその製造法
KR960011778B1 (ko) 신규한 결정성 세팔로스포린 유도체의 제조방법
US5066799A (en) Intermediates for the preparation of aminothiazoloximino cephalosporins
KR960011777B1 (ko) 신규한 결정성 세팔로스포린 유도체 및 그의 제조방법
KR930007816B1 (ko) 세펨 화합물의 새로운 제조방법
KR800000791B1 (ko) 세펨유도체의 제조법
JPH043400B2 (ja)
KR800000792B1 (ko) 세펨 유도체의 제법
EP0574784B1 (en) Process for preparing (1'R,3S,4R)4-acylthio azetidinones