JPH0578298A - 安息香酸フエニルエステル誘導体およびそれを含有するエラスターゼ阻害剤 - Google Patents

安息香酸フエニルエステル誘導体およびそれを含有するエラスターゼ阻害剤

Info

Publication number
JPH0578298A
JPH0578298A JP25718091A JP25718091A JPH0578298A JP H0578298 A JPH0578298 A JP H0578298A JP 25718091 A JP25718091 A JP 25718091A JP 25718091 A JP25718091 A JP 25718091A JP H0578298 A JPH0578298 A JP H0578298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
benzoate
dichlorophenyl
isobutanoylamino
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25718091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Yamada
裕彦 山田
Hiroyuki Shoji
弘行 小路
Yoshiharu Hayashi
善晴 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP25718091A priority Critical patent/JPH0578298A/ja
Publication of JPH0578298A publication Critical patent/JPH0578298A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 従来の白血球エラスターゼ阻害剤よりもさら
に優れた白血球エラスターゼ阻害効果を有する物質、お
よびそれを有効成分とする各種の医薬品として有用なエ
ラスターゼ阻害剤を提供する。 【構成】 一般式1 で示される4位に置換されたアミノ基を有する安息香酸
フェニルエステル誘導体、例えば3,5−ジクロロフェ
ニル4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエートおよび
これを有効成分として含有する白血球エラスターゼ阻害
剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、新規な安息香酸フェ
ニルエステル誘導体に関し、さらに詳しくは、蛋白分解
酵素ヒト白血球エラスターゼに対する阻害活性を有す
る、4位に置換されたアミノ基を持った安息香酸のフェ
ニルエステル誘導体およびそれを有効成分として含有す
るエラスターゼ阻害剤に関する。
【0002】
【従来の技術】蛋白分解酵素であるヒト白血球エラスタ
ーゼの活性は、肺気腫、関節炎、クローン病、急性膵炎
などの病気と関連していることが知られている。本来、
生体内の白血球エラスターゼは、抑制する阻害蛋白質が
均衡して機能しているが、これらの病気においては、こ
のバランスが崩れ酵素活性が過度に強くなり、組織の変
質を引き起こしているものと考えられている。このよう
な背景のもとに、最近白血球エラスターゼ阻害剤の研究
開発がさかんに行なわれており、種々の白血球エラスタ
ーゼ阻害物質が提案され、特許出願されている。代表的
なものとして、特開昭63−165357、62−26
5221および特開平1−308227に記載の化合物
が知られているが、その効果はまだ十分なものではな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の白血
球エラスターゼ阻害剤よりもさらに優れた白血球エラス
ターゼ阻害効果を有する物質、およびそれを有効成分と
する各種の医薬品として有用なエラスターゼ阻害剤の開
発を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、新規な安息香
酸フェニルエステル誘導体が、蛋白分解酵素ヒト白血球
エラスターゼに対し強力な阻害活性を有していることを
見出し、本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は、前記化1式で示され
る4位に置換されたアミノ基を有する安息香酸フェニル
エステル誘導体、およびこれを有効成分として含有する
白血球エラスターゼ阻害剤である。化1式で示される本
発明化合物は、例えば、下記化2式
【0006】
【化2】
【0007】〔式中、R3 ,R4 ,R5 ,R6 は同一で
も異なっていてもよく水素原子、水酸基、ハロゲン原
子、ニトリル基、ニトロ基、ホルミル基、カルボキシル
基、アミノカルボニル基、メチル基、C1-4 アルコキシ
基、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、
ベンジルオキシ基、C1-2 ジアルキルアミノカルボニル
オキシ基、C1-2 アルコキシカルボニル基、置換または
無置換のベンジルオキシカルボニル基、直鎖または分枝
を含むC1-6 アルキルカルボニルオキシ基、アルキル側
鎖を有してもよいC3-6 シクロアルキルカルボニルオキ
シ基、シンナモイルオキシ基、直鎖または分枝を含むC
1-4 アルキルスルホニルオキシ基、置換または無置換の
ベンゼンスルホニルオキシ基、ベンジルスルホニルオキ
シ基、β−スチレンスルホニルオキシ基、2−チオフェ
ンスルホニルオキシ基、直鎖または分枝を含むC2-4
ルキルカルボニル基を表す。〕で示される4−アミノ安
息香酸フェニルエステル誘導体を、アミド化、イミド
化、ウレア化もしくはウレタン化させることにより製造
することができる。ここで、化2式で示される4−アミ
ノ安息香酸フェニルエステル誘導体は、4−ニトロ安息
香酸クロライドと置換フェノールを反応させてエステル
体とした後、ニトロ基をパラジウム触媒で接触水素還元
することにより容易に合成することができる。
【0008】アミド化およびイミド化では、具体的に
は、化2式で示される化合物とハロゲン化アシル、無水
コハク酸、塩化メシル、塩化トシル、ベンゼンスルホニ
ルクロライド、またはβ−スチレンスルホニルクロライ
ドを、ピリジン、トリエチルアミン等の酸結合剤の存在
下、水あるいは有機溶媒中で反応させることにより、化
1式で示される本発明化合物を製造することができる。
また、アミド化の別の方法として、化2式で示される化
合物とカルボン酸を、無溶媒あるいは有機溶媒中、例え
ば、DCC(1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミ
ド)、EDC〔1−エチル−3−(3−ジメチルアミノ
プロピル)カルボジイミド塩酸塩〕等の脱水剤の存在下
に、直接縮合させることもできる。ウレア化およびウレ
タン化については、化2式で示される化合物にトリエチ
ルアミン等の酸結合剤存在下、ホスゲン、ジフォスゲ
ン、トリフォスゲンなどを有機溶媒中で反応させ、イソ
シアネート誘導体に導き、アミンを反応させることでウ
レア誘導体を、アルコールを反応させることでウレタン
誘導体を得ることができる。
【0009】フェノール残基に接触水素還元に耐えない
置換基がある場合には、別法として下記化3式
【0010】
【化3】
【0011】〔式中、R1 はCOR7 、CO(CR8
9 )nCOOH、メシル基、ベンゼンスルホニル基、C
ONR1011、COOCOR12またはCOOR13、R2
は水素原子、もしくはR1 とR2 を結んでイミド環を形
成するような −CO(CR8 9 )nCO−基、R7
は直鎖または分枝を含むC2-7 アルキル基、直鎖または
分枝を含むC2-5 アルケニル基、ベンジル基、α−メチ
ルベンジル基、C1-5 ハロゲノアルキル基、アルキル側
鎖またはカルボキシル基を有してもよいC3-7 シクロア
ルキル基、チオール基を有するC1-3 アルキル基、メチ
ルチオ基を有するC1-3 アルキル基、(2−チエニル)
メチル基、シアノ基を有するC1-5 アルキル基、β−ス
チリル基、R8 ,R9 は同一でも異なってもよく水素原
子、直鎖または分枝を含むC1-4 のアルキル基、フェニ
ル基、R10は直鎖または分枝を含むC1-8 アルキル基、
11は水素原子、直鎖または分枝のC1-4 アルキル基、
12は直鎖または分枝のC1-4 アルキル基、R13は無置
換または水酸基で置換されたC1-4 アルキル基、フェニ
ル基を表し、nは1から3の整数を表す。〕で示される
置換アミノ安息香酸と下記化4式
【0012】
【化4】
【0013】(式中、R3 ,R4 ,R5 ,R6 は前記と
おなじ意味を表す。)で示される置換フェノールとを、
例えば、DCC(1,3−ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド)、EDC〔1−エチル−3−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)カルボジイミド塩酸塩〕等の脱水剤の存在
下に、無溶媒あるいは有機溶媒中で直接縮合させること
により得ることができる。
【0014】次に、本発明化合物について列記するが、
これは、本発明の理解を容易にするためであり、本発明
がこれによって限定されるものでないことは言うまでも
ない。
【0015】3,5−ジクロロフェニル4−〔(1−メ
チルシクロプロピルカルボニル)−アミノ〕ベンゾエー
ト 3,5−ジクロロフェニル4−(1−メチルシクロプロ
パンカルボニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(プロパノイルアミノ)
ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(ブタノイルアミノ)ベ
ンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(ペンタノイルアミノ)
ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(ヘキサノイルアミノ)
ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(ヘプタノイルアミノ)
ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(オクタノイルアミノ)
ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(イソブタノイルアミ
ノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(ピバロイルアミノ)ベ
ンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(フェニルアセチルアミ
ノ)ベンゾエート
【0016】3,5−ジクロロフェニル4−(トリクロ
ロアセチルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(トリフルオロアセチル
アミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(ペンタフルオロプロパ
ノイルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(プロペノイルアミノ)
ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(2−ブテノイルアミ
ノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(2−メチルプロペノイ
ルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−メチル−2−ブテ
ノイルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(シクロプロパンカルボ
ニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(シクロブタンカルボニ
ルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(シクロペンタンカルボ
ニルアミノ)ベンゾエート
【0017】3,5−ジクロロフェニル4−(シクロヘ
キサンカルボニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−メチルブタノイル
アミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(2−メチル−2−フェ
ニルアセチルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(シナモイルアミノ)ベ
ンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(サクシニルアミノ)ベ
ンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(サクシニミディル)ベ
ンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(メタンスルホニルアミ
ノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(ベンゼンスルホニルア
ミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−メチルウレイド)
ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−エチルウレイド)
ベンゾエート
【0018】3,5−ジクロロフェニル4−(3−プロ
ピルウレイド)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−ブチルウレイド)
ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−ペンチルウレイ
ド)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−イソプロピルウレ
イド)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3,3−ジメチルウレ
イド)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−エチル−3−メチ
ルウレイド)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−メチル−3−プロ
ピルウレイド)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−ブチル−3−メチ
ルウレイド)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−イソプロピル−3
−メチルウレイド)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−エチル−3−ブチ
ルウレイド)ベンゾエート
【0019】3,5−ジクロロフェニル4−(3,3−
ジブチルウレイド)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(メトキシカルボニルア
ミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(エトキシカルボニルア
ミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(プロポキシカルボニル
アミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(イソプロポキシカルボ
ニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(ブトキシカルボニルア
ミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(ベンジルオキシカルボ
ニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(2−ヒドロキシエトキ
シカルボニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−ヒドロキシプロポ
キシカルボニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(4−ヒドロキシブトキ
シカルボニルアミノ)ベンゾエート
【0020】3,5−ジクロロフェニル4−(アセトキ
シカルボニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(プロパノイルオキシカ
ルボニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(ブタノイルオキシカル
ボニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(イソブタノイルオキシ
カルボニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(2−チエニルアセチル
アミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(2−メチルチオプロパ
ノイルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(2−メルカプトプロパ
ノイルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(2,2−ジメチルマロ
ニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(2,2−ジメチルサク
シニルアミノ)ベンゾエート
【0021】3,5−ジクロロフェニル4−(3,3−
ジメチルサクシニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(メソ−2,3−ジメチ
ルサクシニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(2−フェニルサクシニ
ルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(グルタリルアミノ)ベ
ンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(2−ヒドロキシカルボ
ニルシクロブタンカルボニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(2−ヒドロキシカルボ
ニルシクロペンタンカルボニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(2−ヒドロキシカルボ
ニルシクロヘキサンカルボニルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−クロロ−2,2−
ジメチルプロパノイルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(2−シアノアセチルア
ミノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(3−シアノプロパノイ
ルアミノ)ベンゾエート
【0022】3,5−ジクロロフェニル4−(3−シア
ノ−2,2−ジメチルプロパノイルアミノ)ベンゾエー
ト 3−ホルミル−6−ニトロフェニル4−(tert−ブトキ
シカルボニルアミノ)ベンゾエート 6−ニトロフェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベン
ゾエート 5−ヒドロキシ−6−ニトロフェニル4−(イソブタノ
イルアミノ)ベンゾエート 3−ヒドロキシ−6−ニトロフェニル4−(イソブタノ
イルアミノ)ベンゾエート 5−メトキシ−6−ニトロフェニル4−(イソブタノイ
ルアミノ)ベンゾエート 2−ニトロ−5−トリフルオロメトキシフェニル4−
(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 2,5−ジニトロフェニル4−(イソブタノイルアミ
ノ)ベンゾエート 3−フルオロ−6−ニトロフェニル4−(イソブタノイ
ルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−6−ニトロフェニル4−(イソブタノイル
アミノ)ベンゾエート
【0023】3−メチル−6−ニトロフェニル4−(イ
ソブタノイルアミノ)ベンゾエート 2−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル4−
(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−ホルミル−6−ニトロフェニル4−(イソブタノイ
ルアミノ)ベンゾエート 3−ヒドロキシカルボニル−6−ニトロフェニル4−
(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−アミノカルボニル−6−ニトロフェニル4−(イソ
ブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−メトキシカルボニル−6−ニトロフェニル4−(イ
ソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−エトキシカルボニル−6−ニトロフェニル4−(イ
ソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−(4−メトキシベンジルオキシ)−6−ニトロフェ
ニル4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−アセチル−6−ニトロフェニル4−(イソブタノイ
ルアミノ)ベンゾエート 3−プロパノイル−6−ニトロフェニル4−(イソブタ
ノイルアミノ)ベンゾエート
【0024】3−クロロ−5−(シクロプロパンカルボ
ニルオキシ)フェニル4−(ピバロイルアミノ)ベンゾ
エート 3−クロロ−5−(ジメチルアミノカルボニルオキシ)
フェニル4−(ピバロイルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−(ジエチルアミノカルボニルオキシ)
フェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−フルオロ−6−ニトロフェニル4−(ピバロイルア
ミノ)ベンゾエート 3−ホルミル−6−ニトロフェニル4−(ピバロイルア
ミノ)ベンゾエート 2−シアノフェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベン
ゾエート 2−シアノ−5−フルオロフェニル4−(イソブタノイ
ルアミノ)ベンゾエート 2−シアノ−5−ホルミルフェニル4−(イソブタノイ
ルアミノ)ベンゾエート 2−シアノ−5−ヒドロキシフェニル4−(イソブタノ
イルアミノ)ベンゾエート 2−シアノ−5−ヒドロキシカルボニルフェニル4−
(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート
【0025】2−シアノ−5−メトキシカルボニルフェ
ニル4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 2−シアノ−5−トリフルオロメトキシフェニル4−
(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−アセトキシ−6−シアノフェニル4−(イソブタノ
イルアミノ)ベンゾエート 2−シアノ−5−イソブタノイルオキシフェニル4−
(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 2−シアノ−5−(ジメチルアミノカルボニルオキシ)
フェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 2−シアノ−5−メチルフェニル4−(イソブタノイル
アミノ)ベンゾエート 2−シアノ−5−トルフルオロメチルフェニル4−(イ
ソブタノイルアミノ)ベンゾエート 2−シアノ−5−ニトロフェニル4−(イソブタノイル
アミノ)ベンゾエート 3−アセチル−6−シアノフェニル4−(イソブタノイ
ルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−6−シアノフェニル4−(イソブタノイル
アミノ)ベンゾエート
【0026】3−クロロ−5−シアノフェニル4−(イ
ソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−6−(メトキシカルボニル)フェニル4−
(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 2,3,5−トリクロロフェニル4−(イソブタノイル
アミノ)ベンゾエート 2,6−ジクロロフェニル4−(イソブタノイルアミ
ノ)ベンゾエート 2,3−ジフルオロフェニル4−(イソブタノイルアミ
ノ)ベンゾエート 2,5−ジフルオロフェニル4−(イソブタノイルアミ
ノ)ベンゾエート 2,6−ジフルオロフェニル4−(イソブタノイルアミ
ノ)ベンゾエート 3,5−ジフルオロフェニル4−(イソブタノイルアミ
ノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−フルオロフェニル4−(イソブタノイ
ルアミノ)ベンゾエート
【0027】3−フルオロフェニル4−(イソブタノイ
ルアミノ)ベンゾエート 3−ブロモフェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベン
ゾエート 3−クロロ−5−ヒドロキシフェニル4−(イソブタノ
イルアミノ)ベンゾエート 3−アセトキシ−5−クロロフェニル4−(イソブタノ
イルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−プロパノイルオキシフェニル4−(イ
ソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−ブタノイルオキシ−5−クロロフェニル4−(イソ
ブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−イソブタノイルオキシフェニル4−
(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−(シクロプロパンカルボニルオキシ)
フェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−(1−メチルシクロプロパンカルボニ
ルオキシ)フェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベン
ゾエート 3−クロロ−5−(シクロブタンカルボニルオキシ)フ
ェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート
【0028】3−クロロ−5−(シクロペンタンカルボ
ニルオキシ)フェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベ
ンゾエート 3−クロロ−5−(シクロヘキサンカルボニルオキシ)
フェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−シナモイルオキシ−5−クロロフェニル4−(イソ
ブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−(ジメチルアミノカルボニルオキシ)
フェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−(メタンスルホニルオキシ)フェニル
4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−(エタンスルホニルオキシ)フェニル
4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−(フェニルメタンスルホニルオキシ)
フェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−ベンゼンスルホニルオキシ−5−クロロフェニル4
−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−(β−スチレンスルホニルオキシ)フ
ェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−(2−チオフェンスルホニルオキシ)
フェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート
【0029】3−ベンジルオキシ−5−クロロフェニル
4−(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−フルオロ−5−イソブタノイルオキシフェニル4−
(イソブタノイルアミノ)ベンゾエート 3−トリフルオロメトキシフェニル4−(イソブタノイ
ルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−メトキシフェニル4−(イソブタノイ
ルアミノ)ベンゾエート 3,5−ジメトキシフェニル4−(イソブタノイルアミ
ノ)ベンゾエート 3−ニトロフェニル4−(イソブタノイルアミノ)ベン
ゾエート 3−シアノ−5−アセトキシフェニル4−(イソブタノ
イルアミノ)ベンゾエート 3−トリフルオロメチルフェニル4−(イソブタノイル
アミノ)ベンゾエート 3,5−ジフルオロメチル4−(イソブタノイルアミ
ノ)ベンゾエート 3,5−ジクロロフェニル4−(イソブタノイルアミ
ノ)ベンゾエート
【0030】2,5−ジニトロフェニル4−(メソ−
2,3−ジメチルサクシニルアミノ)ベンゾエート 3−フルオロ−6−ニトロフェニル4−(メソ−2,3
−ジメチルサクシニルアミノ)ベンゾエート 3−ホルミル−6−ニトロフェニル4−(メソ−2,3
−ジメチルサクシニルアミノ)ベンゾエート 3−ヒドロキシカルボニル−6−ニトロフェニル4−
(メソ−2,3−ジメチルサクシニルアミノ)ベンゾエ
ート 3−メトキシカルボニル−6−ニトロフェニル4−(メ
ソ−2,3−ジメチルサクシニルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−(シクロプロパンカルボニルオキシ)
フェニル4−(メソ−2,3−ジメチルサクシニルアミ
ノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−(ジメチルアミノカルボニルオキシ)
フェニル4−(メソ−2,3−ジメチルサクシニルアミ
ノ)ベンゾエート 2−シアノフェニル4−(メソ−2,3−ジメチルサク
シニルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−6−シアノフェニル4−(メソ−2,3−
ジメチルサクシニルアミノ)ベンゾエート 2,6−ジクロロフェニル4−(メソ−2,3−ジメチ
ルサクシニルアミノ)ベンゾエート
【0031】3−アセトキシ−5−クロロフェニル4−
(メソ−2,3−ジメチルサクシニルアミノ)ベンゾエ
ート 3−クロロ−5−プロパノイルオキシフェニル4−(メ
ソ−2,3−ジメチルサクシニルアミノ)ベンゾエート 3−クロロ−5−イソブタノイルオキシフェニル4−
(メソ−2,3−ジメチルサクシニルアミノ)ベンゾエ
ート
【0032】本発明化合物は、蛋白分解酵素であるヒト
白血球エラスターゼに対し強力な阻害作用を有している
ので、白血球エラスターゼ活性に関連したいくつかの病
理学的条件、例えば、肺気腫、関節炎、クローン病、急
性膵炎等の疾患の治療および/または予防に有用であ
る。
【0033】本発明化合物を、これらの疾患の治療剤と
して前述した患者に投与する場合は、疾患の種類、症状
の程度、患者の年齢、健康状態、体重、同時処置がある
場合ならばその種類、処置頻度、所望の効果の性質等に
よって異なり、特に限定はされないが、通常、成人一人
一日当たり約5〜1000mg、好ましくは10〜500
mgを経口もしくは非経口的一日一回もしくはそれ以上投
与される。投与剤型としては、例えば、散剤、細粒剤、
顆粒剤、錠剤、カプセル剤、注射剤、座薬、経鼻薬など
が挙げられる。製剤化の際は、通常の製剤担体を用い、
常法により製造する。
【0034】賦形薬としては、例えば、乳糖、コーンス
ターチ、白糖、ブドウ糖、ソルビット、結晶セルロー
ス、二酸化ケイ素等を、結合剤としては、例えば、ポリ
ビニルアルコール、ポリビニルエーテル、エチルセルロ
ース、メチルセルロース、アラビアゴム、トラガント、
ゼラチン、シュラッタ、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルスターチ、ポリビニルピロリド
ン等を、崩壊剤としては、例えば、デンプン、寒天、ゼ
ラチン末、結晶セルロース、炭酸カルシウム、炭酸水素
ナトリウム、クエン酸カルシウム、繊維素グルコン酸カ
ルシウム、デキストリン、ペクチン等を、潤滑剤として
は、例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリ
エチレングリコール、シリカ、硬化植物油等を、着色剤
としては、医薬品に添加することが許可されているもの
を、矯味矯臭剤としては、ココア末、ハッカ油、芳香
酸、桂皮末等を用いることができる。これらの錠剤、顆
粒剤には糖衣、ゼラチン衣、その他必要により適宜コー
ティングすることはむろんさしつかえない。注射薬を調
製する場合には、主薬に必要によりpH調整剤、緩衝
剤、安定化剤、可溶化剤等を添加し、常法により静脈内
用注射剤とする。
【0035】
【実施例】次に、本発明の実施例を示すが、本発明がこ
れらの実施例に限定されるものでないことはいうまでも
ない。なお、以下の実施例において、核磁気共鳴スペク
トル(NMR)の測定は、日本電子社製 JNM FX
−200,PMS−60SI,GX−400にて行な
い、TMSを内部標準物質として測定し、化学シフトは
δ値(ppm)で示した。
【0036】実施例1 3,5−ジクロロフェニル4−(イソブタノイルアミ
ノ)ベンゾエート(化合物7)の合成 塩化4−ニトロ安息香酸28.5g、3,5−ジクロロ
フェノール30.0g、およびピリジン300mlの混合
物を3時間加熱還流した。反応終了後、ピリジンを減圧
下で留去し、次いで、反応生成物を酢酸エチルに溶解
し、水および飽和食塩水で順次洗浄した。酢酸エチル層
を減圧濃縮して粗結晶を得た。粗結晶を酢酸エチルより
再結晶し、針状結晶として3,5−ジクロロフェニル4
−ニトロベンゾエート44.2gを得た。
【0037】この化合物2.93gをイソプロパノール
80mlに溶解し、10%パラジウムカーボン触媒を加
え、1気圧の水素ガス存在下、室温で5時間攪拌した。
次いで、触媒を濾別し、溶媒を減圧留去して、3,5−
ジクロロフェニル4−アミノベンゾエートの結晶2.6
4gを得た。
【0038】3,5−ジクロロフェニル4−アミノベン
ゾエート282mgをピリジン5mlに溶解し、氷冷下これ
に塩化イソブタノイル0.21mlを加え、室温にて10
時間攪拌した。次いで、ピリジンを減圧下留去し、残査
に水を加えた後、酢酸エチルにて抽出した。酢酸エチル
層を芒硝乾燥後、減圧濃縮し、次いで、ヘキサン−酢酸
エチルより再結晶して、針状結晶の標題化合物7、16
8mgを得た。化合物7の核磁気共鳴スペクトルデータを
表1〜24に示した。
【0039】実施例2 3,5−ジクロロフェニル4−(3−ブチルウレイド)
ベンゾエート(化合物29)の合成 実施例1の方法で得た3,5−ジクロロフェニル4−ア
ミノベンゾエート5.64gを塩化メチレン100mlに
溶解し、氷冷下これにトリエチルアミン2.02gおよ
びトリフォスゲン1.98gを加え、室温にて18時間
攪拌した。生成した3,5−ジクロロフェニル4−イソ
シアネートベンゾエートは精製することなく、次の反応
に用いた。すなわち、このイソシアネート体を含む反応
液5mlを、ブチルアミン0.5mlおよび塩化メチレン5
mlの混合物に加え、室温にて30分攪拌した。次いで、
反応液を水で洗浄し、芒硝乾燥後、減圧濃縮し、残った
固体をクロロホルムより再結晶して、白色結晶の標題化
合物29、159mgを得た。化合物29の核磁気共鳴ス
ペクトルデータを表1〜24に示した。
【0040】実施例3 3−ホルミル−6−ニトロフェニル4−(ピバロイルア
ミノ)ベンゾエート(化合物60)の合成 4−アミノ安息香酸6.86gをジエチルエーテル30
0mlに懸濁し、トリエチルアミン13.9mlおよび塩化
トリメチルアセチル15.4mlを加え、室温で13時間
攪拌した。反応終了後、固体を濾別し、固体をジエチル
エーテルにて洗浄した。濾液と洗浄液を合わせ、水にて
洗浄後、エーテル層を減圧濃縮して粗結晶を得た。粗結
晶をエタノール−トルエンにより再結晶し、4−(ピバ
ロイルアミノ)安息香酸7.97gを得た。
【0041】この化合物0.7gをピリジン30mlに溶
解し、3−ホルミル−6−ニトロフェノール1.05
g、ジシクロヘキシルカルボジイミド1.88gおよび
4−ジメチルアミノピリジン0.45gを加え、室温で
15時間攪拌した。生じた固体を濾別し、濾液を減圧濃
縮した。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒;トルエン:酢酸エチル=10:1)にて精
製し、化合物60の結晶0.67gを得た。実施例1〜
3のいずれかの方法にしたがって合成された本発明の典
型的化合物である1〜94の核磁気共鳴スペクトルデー
タを表1〜24に示した。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】
【表4】
【0046】
【表5】
【0047】
【表6】
【0048】
【表7】
【0049】
【表8】
【0050】
【表9】
【0051】
【表10】
【0052】
【表11】
【0053】
【表12】
【0054】
【表13】
【0055】
【表14】
【0056】
【表15】
【0057】
【表16】
【0058】
【表17】
【0059】
【表18】
【0060】
【表19】
【0061】
【表20】
【0062】
【表21】
【0063】
【表22】
【0064】
【表23】
【0065】
【表24】
【0066】製剤例1 3,5−ジクロロフェニル4−(イソブタノイルアミ
ド)ベンゾエート(化合物7)10g、繊維素グルコン
酸カルシウム(崩壊剤)400mg、ステアリン酸マグネ
シウム(潤滑剤)200mgおよび微結晶セルロース9.
4gを常法により混合し、打錠して一錠中に100mgの
活性成分を含有する錠剤100錠を得た。
【0067】製剤例2 3,5−ジクロロフェニル4−(2−ヒドロキシエトキ
シアミノ)ベンゾエート(化合物50)1gをエタノー
ル10mlに溶解し、バクテリア保留フィルターを通して
殺菌し、5ml容量アンプル当たり0.5mlずつ入れるこ
とにより、アンプル当たり50mgの活性成分が含まれる
ようにし、アンプルを封管した。アンプルの内容物は適
当な容量の希釈液、例えば、pH8.6のトリス塩酸緩
衝液で2.5mlに希釈し、注射剤として用いられる。次
に、本発明化合物の薬理作用を実験例によって示す。
【0068】薬理実験例 本発明の代表的化合物(化合物1〜95)についての、
インビトロでのヒト白血球エラスターゼ阻害作用の測定
は、特開平2−101017に記載の方法を基本とし、
わずかな変法によって行なった。すなわち、ヒト白血球
エラスターゼについて、メトキシサクシニル−Ala−
Ala−Pro−Val−7−アミド−4−メチルクマ
リンを基質とし、50%阻害濃度(IC50)を測定し
た。酵素反応は0.2M トリス−塩酸緩衝液(0.0
2M CaCl2 、0.005%トリトンX−100を
含む)中で、pH7.2で行なった。検体液と酵素溶液
の混合液は25℃で20分間インキュベートした。結果
を表25〜27に示す。
【0069】
【表25】
【0070】
【表26】
【0071】
【表27】 (注)比較例の化合物の構造式は、下記化5式のとおり
である。
【0072】
【化5】
【0073】
【発明の効果】本発明化合物は、前記薬理実験例の結果
から明らかなように、従来の白血球エラスターゼ阻害剤
よりもさらに優れた白血球エラスターゼ阻害効果を有
し、該化合物を含有するエラスターゼ阻害剤は、医薬品
として極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 275/42 6917−4H 311/08 7419−4H C07D 207/404 7019−4C 333/36 7729−4C C12N 9/99 // A61K 31/21 ABE 8413−4C ABG 8413−4C ACD 8413−4C 31/255 8413−4C 31/27 AED 8413−4C 31/275 ACJ 8413−4C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記化1式 【化1】 〔式中、R1 はCOR7 、CO(CR8 9 )nCOO
    H、メシル基、ベンゼンスルホニル基、CONR
    1011、COOCOR12またはCOOR13、R2 は水素
    原子、もしくはR1 とR2 を結んでイミド環を形成する
    ような −CO(CR8 9 )nCO−基、R3
    4 ,R5 ,R6 は同一でも異なっていてもよく水素原
    子、水酸基、ハロゲン原子、ニトリル基、ニトロ基、ホ
    ルミル基、カルボキシル基、アミノカルボニル基、メチ
    ル基、C1-4 アルコキシ基、トリフルオロメチル基、ト
    リフルオロメトキシ基、ベンジルオキシ基、C1-2 ジア
    ルキルアミノカルボニルオキシ基、C1-2 アルコキシカ
    ルボニル基、置換または無置換のベンジルオキシカルボ
    ニル基、直鎖または分枝を含むC1-6 アルキルカルボニ
    ルオキシ基、アルキル側鎖を有してもよいC3-6 シクロ
    アルキルカルボニルオキシ基、シンナモイルオキシ基、
    直鎖または分枝を含むC1-4 アルキルスルホニルオキシ
    基、置換または無置換のベンゼンスルホニルオキシ基、
    ベンジルスルホニルオキシ基、β−スチレンスルホニル
    オキシ基、2−チオフェンスルホニルオキシ基、直鎖ま
    たは分枝を含むC2-4 アルキルカルボニル基、R7 は直
    鎖または分枝を含むC2-7 アルキル基、直鎖または分枝
    を含むC2-5 アルケニル基、ベンジル基、α−メチルベ
    ンジル基、C1-5 ハロゲノアルキル基、アルキル側鎖ま
    たはカルボキシル基を有してもよいC3-7 シクロアルキ
    ル基、チオール基を有するC1-3 アルキル基、メチルチ
    オ基を有するC1-3 アルキル基、(2−チエニル)メチ
    ル基、シアノ基を有するC1-5 アルキル基、β−スチリ
    ル基、R8 ,R9 は同一でも異なってもよく水素原子、
    直鎖または分枝を含むC1-4 のアルキル基、フェニル
    基、R10は直鎖または分枝を含むC1-8 アルキル基、R
    11は水素原子、直鎖または分枝のC1-4 アルキル基、R
    12は直鎖または分枝のC1-4 アルキル基、R13は無置換
    または水酸基で置換されたC1-4 アルキル基、ベンジル
    基を表し、nは1から3の整数を表す。〕で示される4
    位に置換されたアミノ基を有する安息香酸フェニルエス
    テル誘導体。
  2. 【請求項2】 前記化1式で示される4位に置換された
    アミノ基を有する安息香酸フェニルエステル誘導体を有
    効成分として含有する白血球エラスターゼ阻害剤。
JP25718091A 1990-09-10 1991-09-10 安息香酸フエニルエステル誘導体およびそれを含有するエラスターゼ阻害剤 Withdrawn JPH0578298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25718091A JPH0578298A (ja) 1990-09-10 1991-09-10 安息香酸フエニルエステル誘導体およびそれを含有するエラスターゼ阻害剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-237215 1990-09-10
JP23721590 1990-09-10
JP25718091A JPH0578298A (ja) 1990-09-10 1991-09-10 安息香酸フエニルエステル誘導体およびそれを含有するエラスターゼ阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578298A true JPH0578298A (ja) 1993-03-30

Family

ID=26533105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25718091A Withdrawn JPH0578298A (ja) 1990-09-10 1991-09-10 安息香酸フエニルエステル誘導体およびそれを含有するエラスターゼ阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578298A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1494698A2 (en) * 2002-03-26 2005-01-12 Ben-Gurion University of The Negev Compositions and methods for treating and preventing necrosis

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1494698A2 (en) * 2002-03-26 2005-01-12 Ben-Gurion University of The Negev Compositions and methods for treating and preventing necrosis
JP2005526779A (ja) * 2002-03-26 2005-09-08 ベン−グリオン ユニバーシティー オブ ザ ネゲヴ 壊死の治療および予防のための組成物および方法
EP1494698A4 (en) * 2002-03-26 2007-12-26 Univ Ben Gurion COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING AND PREVENTING NECROSIS
JP2010189438A (ja) * 2002-03-26 2010-09-02 Ilana Nathan 壊死の治療および予防のための組成物および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2552565C (fr) Derives de type aryloxyalkylcarbamates, leur preparation et leur application en therapeutique
US6506797B1 (en) Substituted phenylpropionic acid derivatives as agonists to human peroxisome proliferator-activated receptor (PPAR) α
US5362902A (en) N-(1-(2-carboxyethyl35cloalkylcarbonyl)-beta-alanine derivatives for pharmaceutical use
EP0371876A1 (fr) Composés isoxazoles et isoxazolines à activité anticonvulsivante, procédé de préparation et compositions thérapeutiques les contenant
CA2731789C (fr) Derives de carbamates d'alkylthiazoles, leur preparation et leur application en therapeutique
US6703379B2 (en) Benzene derivatives and pharmaceutical use thereof
FR2676053A1 (fr) Nouveaux composes dialkylenepiperidino et leurs enantiomeres, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
JPH06239822A (ja) 新規なn−ベンゾイルアミノ酸誘導体、これらの化合物を含有する医薬組成物およびこれらの化合物を製造する方法
WO2001025190A1 (fr) Nouveaux derives de diarylamide et utilisation de ces composes comme medicaments
FR2700168A1 (fr) Dérivés de thiazolidine, leur préparation et les médicaments les contenant.
JPH06510030A (ja) 新規な3,5−ジ−tert−ブチル−4− ヒドロキシフェニル誘導体、それらの製造方法および薬剤
JPH05508841A (ja) 心臓血管活性を有する安息香酸置換誘導体
FR2667864A2 (fr) Derives de n-phenyl glycinamides, leur preparation et les medicaments les contenant.
JPWO2002044127A1 (ja) 置換カルボン酸誘導体
CA1037038A (fr) Procede d'obtention de nouvelles urees tricycliques
EP0459887A1 (fr) Dérivés N-pyrazolyl-ortho-dialkyl-benzamide doués d'activité anticonvulsivante, procédé de préparation et composition pharmaceutique
JPH0578298A (ja) 安息香酸フエニルエステル誘導体およびそれを含有するエラスターゼ阻害剤
JPH06247850A (ja) 12−リポキシゲナーゼ阻害剤
JPH05504353A (ja) シクロヘキサノール誘導体の硝酸エステル
US4963587A (en) Glycine derivative and pharmaceutical preparation thereof
JPH03178954A (ja) ベンズアニリド
EP0475531B1 (en) Benzoic acid phenylester compounds and elastase inhibiting compositions containing the same
JPS61286359A (ja) N−〔〔5−(トリフルオロメチル)−6−メトキシ−1−ナフタレニル〕チオキソメチルまたはカルボニル〕−n−メチルグリシンアミド
JP5314597B2 (ja) 置換酒石酸の誘導体及びβ−セクレターゼ阻害剤を調製するための使用
US4450172A (en) Antihypertensive polyhalohydroxyisopropyl phenylalka(e)noic acid esters of alkylaminohydroxypropyloxyphenylalkyl alcohols

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203