JPH0578113B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0578113B2
JPH0578113B2 JP61191178A JP19117886A JPH0578113B2 JP H0578113 B2 JPH0578113 B2 JP H0578113B2 JP 61191178 A JP61191178 A JP 61191178A JP 19117886 A JP19117886 A JP 19117886A JP H0578113 B2 JPH0578113 B2 JP H0578113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
cassette
tape
latch
recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61191178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6265283A (ja
Inventor
Esu Baransukii Antonii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ampex Corp
Original Assignee
Ampex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ampex Corp filed Critical Ampex Corp
Publication of JPS6265283A publication Critical patent/JPS6265283A/ja
Publication of JPH0578113B2 publication Critical patent/JPH0578113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08735Covers

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気記録再生の分野、特にテープカセ
ツトを使用するビデオテープレコーダの技術分野
に関している。特に、本発明は磁気テープレコー
ダのようなテープ送り装置に使用するための磁気
テープカセツトに関する。
(従来の技術) 磁気テープレコーダのようなテープ送り装置の
ためのテープカセツトは、一般的に、予め記録さ
れたテープを再生するためにあるいは空白の磁気
テープを記録のために支持する1対のテープリー
ルを包囲するプラスチツク製の体部(ボデイ)を
具備している。このようなプラスチツク製の体部
はテープ表面を外部から保護するように閉成され
る1つあるいはそれ以上のドアを含んでいる。テ
ープに対する記録又は再生のために、レコーダの
1組の記録/再生ヘツドはテープと接触して配置
されなければならない。カセツトからテープを引
き出したり、レコーダのヘツドとテープとを接触
させるようにするために、このようなドア(単数
又は複数)は開成即ち開かれなければならない。
従来磁気テープカセツトの単数又は複数のドアを
開成するための種々の機構が使用されていた。典
型的には、カセツトは装架機構によつてレコーダ
に装架される。この装架機構は、第1の動作モー
ドで、カセツトをレコーダに水平方向に引込み、
次いで第2の動作モードで、レコーダの装架機構
と同様関連する昇降器によつてプレイ位置までカ
セツトを垂直方向に引き下げる。カセツトのドア
はそのカセツトがレコーダに装架されるにつれ開
成されるか、あるいはカセツトが昇降器に装架さ
れた後に昇降器がカセツトを記録又はプレイ位置
までもたらすまで下降する際に開かれる。更に、
ドアは、カセツトがプレイ位置にもたらされた時
に開成されるようにされてもよい。
磁気テープカセツトの研究の結果、種々のドア
ラツチ機構が生み出された。このような機構はカ
セツトの底部、側部あるいは正面部のいずれかに
配置される。典型的には、ドアラツチ機構は、レ
コーダに設けられかつドアのラツチを開放してド
アを開く別の機構で動作する。例えば、装架機構
が第1の動作モードにあれば、カセツトと関連し
たドアラツチ機構はレコーダのラツチ係合機構に
よつて開成され、カセツトの単数又は複数のドア
をラツチ開成させる。次いでレコーダのドア保持
機構はドアと係合し、それを開成して装架機構の
第2の動作モードを完了した時にその開成位置に
ドアを保持する。
(発明が解決しようとする問題点) もしドアのラツチを開放するラツチ係合機構が
カセツトをレコーダのプレイ位置に装架する時に
ドアを開成する機構を組込むように構成されてい
るならば(このような新たな機構はレコーダの単
一の動作モードの間に機能するように設計されて
いる)、相当の設計及びコストの経済性が達成さ
れる。
一般的に、レコーダはただ1つの寸法のカセツ
トのみを使用するように設計されている。従つ
て、単一のレコーダ内で種々の寸法のカセツトを
使用するように設計された方式に於いては、カセ
ツトのドアのラツチを開放するための通常の方法
は、レコーダと共に使用するために意図された各
寸法のカセツトのための別々のドア開放機構及び
別々のラツチ係合機構を与えるようにドアを開成
するための通常の方法と組合わせられる。従つ
て、このような一連のカセツトのための既知のラ
ツチ方式は、一連の各寸法のカセツトのための分
離し別々のドアラツチ機構と別々のラツチ係合機
構と別々のドア開成機構とを含んでいる。このた
め、単一のドアラツチ機構がレコーダのラツチ係
合機構だけでなくドア開成機構とに協動するなら
ば、このようなラツチ係合機構はドア開成機構を
そこに含むように設計されなければならないこと
が所望される。このような機構の構成からなるド
ア作動機構も、それがレコーダで使用することを
意図する全ての寸法のカセツトと共に動作するよ
うに設計されなければならない。
当業技術で知られていないある附加的な特徴
は、目的のドア作動機構を特に上述したように好
ましく使用するようにすることである。例えば、
ドアラツチ機構は一連の全てのカセツトに共通な
区域に装着されカセツトのドアラツチ機構はレコ
ーダのラツチ係合機構と整合せしめられ、レコー
ダに使用される各寸法のカセツトはカセツト中央
線から共通の距離に配置されかつレコーダに設け
られるラツチ係合機構と整合したそのそれぞれの
ドアラツチ機構を有するようにされる。他の好ま
しい特徴は、そのようなドアラツチ機構がカセツ
トのための複合ドア組立体と、両立性あるように
することである。カセツトの設計の進展は、ドア
組立体の内方及び外方部分間でテープ部分を保護
することによりアクセス開口にわたつて伸びるテ
ープ部分を保護することを目的としている。改良
したドアラツチ機構は、ドア組立体がレコーダの
内部で大きな場所をとらないように制限するだけ
でなくより重大なこととしては、テープ部分と干
渉しないようにドア組立体の回転を防止するため
ドア組立体の運動を制御するようにドア組立体の
回転を制御すべく構成されなければならない。
種々の寸法のカセツトを受けることができるレコ
ーダにおいて、カセツトと共に使用するため上述
した特徴を組込んでいるドア作動機構は、また
種々の寸法のカセツトのための別々のドアラツ
チ、ラツチ係合及びドア開成機構の使用を回避し
かつ設計上の簡略化と組立の容易性とを達成し更
にコスト上の有効性を与える。
(その問題点を解決するための手段) 本発明は、単一のビデオテープレコーダに使用
されるように種々の寸法の一連のカセツトのため
に特に有効な磁気テープカセツトのためのドアラ
ツチ機構を含むドア作動機構に関している。この
ドアラツチ機構はカセツトの回転可能なドア組立
体に装着される。このような機構はレコーダに設
けられるラツチ係合機構と協動する。カセツトが
レコーダに装架されると、ラツチ係合機構はドア
ラツチ機構と係合し、カセツトのドア組立体を開
成位置から全開成位置まで回転させる。このラツ
チ係合機構はカセツトがレコーダから装架解除さ
れるまでカセツトドア組立体をその全開成位置に
保持する機能を与えるようにドアラツチ機構と協
動する。
カセツトがレコーダから装架解除されるにつ
れ、カセツトドア組立体はその全閉成位置に戻
る。その全閉成位置即ち初期位置で、ドアラツチ
機構はカセツトドア組立体をその閉成位置に保持
するように加圧される。
(発明の作用) 各寸法のカセツトのためのドアラツチ機構は、
カセツトの中央線から同一距離でカセツトの繰り
出し区域(threading area)に設けられ、レコー
ダに設けられる単一のラツチ係合機構との協動を
可能にし、ドア組立体が全閉成位置から全開成位
置へ回転せしめられ、これにより単一のレコーダ
で使用されるような種々の寸法の一連のカセツト
のための均一なドア作動機構を与える。
更に、ラツチ係合機構は別々のドア開成機構の
ための必要性を除去するようにドアを開くように
設計されている。
(発明の実施例) 第1及び第2図には、平坦な長方形の平行六面
体形を有するビデオテープカセツト10が示さ
れ、これは上方半部12及び下方半部13からな
るカセツトケース11を含み、両半部は、例えば
ポリカーボネートのような強度が大きい合成樹脂
からモールド形成される。上方半部12及び下方
半部13は分離線14に沿つて結合され、分離線
14に沿つて半部12,13に与えられる接着剤
のような適当な接合手段により互いに保持され
る。カセツトの内部要素は種々の形を取りうる。
例えば、第2図に示されるように、ビデオカセ
ツト10(最も小さなカセツト)には、それぞれ
供給及び巻き取りの為の1対のリール15a,1
5bを回転可能に装着するための適当な手段が設
けられている。別々の回転可能なスピンドル(図
示せず)がリール15a,15bのそれぞれに対
しケース11に設けられる。テープのスプール
が、次いで供給リール15aに装着されて、巻き
取りリール15bへのテープ部分15cを与え
る。供給リール15aはテープ部分を送り出し、
これは最初にテープガイド16と係合し、次いで
アクセス開口18と交差して伸び、第2のテープ
ガイド20を回つて巻き取りリール15bに向か
う。アクセス開口18はカセツトドア組立体22
に近接している。
カセツトドア組立体22も合成樹脂でモールド
されて作られ、このドア組立体22の正面部分2
5から後ろ向きに向けられる1対の耳部23及び
24を含む。耳部23及び24はケース11の両
側でそれぞれの装着開口23b,24bと結合す
るピン23a,24aによつて回転可能に装着さ
れ、それによりドア組立体22はカセツト10内
のテープに対しアクセス磁気ヘツドが使用できる
状態を選択的に与えるようにテープアクセス開口
18にわたつて開成及び閉成する為にケース11
により回転可能に支持される。ドア組立体22は
内方部材26を含み、これは正面部分25とほぼ
平行でかつそれに回転可能に接続される。ドアラ
ツチ機構27もカセツト10に設けられている。
好適実施例において、2つのドアラツチ機構27
は、その1つの機構27が各テープガイド16,
20に近接した状態でカセツト10の繰り出し区
域28に設けられる。
第3図に示すように、ビデンテープレコーダR
に設けられたラツチ係合機構29はドアリフトバ
ー30を含み、これはカセツト10の両側のテー
プガイド16及び20の内部に設けられるそれぞ
れのドアラツチ機構27(第1図)と協動する。
第3図に示されているように、第1の動作モード
で、ビデオテープレコーダRの従来構成の装架機
構(図示せず)はカセツト10がレコーダRに装
架される際に水平方向でカセツト10を受ける。
第2の動作モードで、装架機構の昇降器Eはその
時にカセツトをプレー位置まで垂直方向に降下す
る。昇降器Eがプレー位置までカセツトを降下す
る際に、ドアリフトバー30はカセツト10に設
けられたラツチ機構27(第1図)と係合して、
ドア組立体22を全閉成位置から、第3図で点線
で示されるように全開成位置まで回転する。
レコーダRとカセツト10との相互作用は第4
A〜C図により詳細に示されている。第4A図に
おいては、レコーダRのドアリフトバー30は、
下降しているカセツト10のドアラツチ機構27
の1つと結合しようとしている。ドア組立体22
は全開成位置にある。第4B図に於いては、カセ
ツト10は中央位置まで下降せしめられて示さ
れ、その際にドア組立体22はドアリフトバー3
0とドアラツチ機構27との係合により部分的に
回転せしめられる。第4C図では、カセツト10
はレコーダR内のプレー位置まで下降せしめられ
る。その点で、ドアリフトバー30はドア組立体
22を全開成位置まで回転させるようにドアラツ
チ機構27を全回転位置まで押す。
ドアラツチ機構27とドア組立体22に関連し
たその協同関係をよく理解できるようにする為
に、第4A〜C図ならびに第5A〜C図を比較し
て考察する。
最初に、ドアラツチ機構27とその要素の作動
関係が詳細に記載される。しかしながら、各ドア
ラツチ機構27は同じ構成である為、ただ1つの
機構のみが記載される。
カセツト10及びドアラツチ機構27間の関係
は第5A図に最も良く示されており、そこにおい
てドア組立体22は閉成位置で表される。ドア組
立体22は正面部分25と枢点31aでドア組立
体22の内方脚31に枢動可能な内方ドア部材2
6とを有している。ドア組立体22はカセツト1
0の側壁32の正面部分に設けられた枢点を与え
るピン23a,24aの回りを枢動する。ドアラ
ツチ機構27は枢点23a,24aとドア組立体
22の正面部分25との間に介挿される。
機構27はカセツト10の上方端に近接して設
けられた枢動ピン34の回りで枢動する上方端と
押圧部材36によりラツチピン35に対して押圧
される下方端とを有する細長いラツチバー33を
含んでいる。ラツチピン35は内方ドア部材26
の下方端に固く接続される。ラツチピン35は又
ドア組立体22の全閉成位置で、湾曲した案内路
38の下端38aに位置決めされている。本発明
において案内路38はカム手段を構成し、ラツチ
ピン35はカムフオロア手段を構成する。ラツチ
ピン35はドア組立体22の全開成位置(第5C
図)で案内路の上端38bに位置決めされる。
枢点23aに装着された加圧手段すなわちバネ
40はドア組立体22を閉成位置方向に加圧す
る。バネ40はドア組立体22の一端の枢点23
aに装着された中央バネ部分40cと別々の端部
40a及び40bとを有する。端部40aはドア
組立体22に固定されかつそれと共に移動可能な
部材42に装着され、端部40bは位置44でカ
セツトケース11と係合する。
好適実施例において、内方ドア部材26は、一
般的に、ドア組立体22の正面部分25と平行に
整合している。内方ドア部材26の前方縁45は
正面部分25に向かつて伸び、正面部分25と内
方ドア部材26との間でテープアクセス開口18
(第2図)にわたつて伸びるテープ部分15cの
一部を包囲する。
ラツチ係合機構29と協動するドアラツチ機構
27の動作が次に第5A〜C図に関連して詳細に
記載される。
第5A図に於いて、カセツト10はレコーダR
の装架機構の上述した第2の動作モードに於いて
は、レコーダR(第3図)に垂直方向に移動可能
な状態で装架されており、ドア組立体22は全閉
成位置にある。昇降器Eがカセツト10をレコー
ダR内でプレイ位置まで下降し始めるにつれ、ド
アリフトバー30との相互作用の為、ラツチバー
33の下方端は押圧部材36の押圧力に対抗して
ラツチピン35との係合から外れるように移動す
る。ラツチバー33の下方端がラツチピン35と
の係合から外れてしまうと、カセツト10が更に
下降すれば、リフトバー30はラツチピン35を
案内路38に沿つて案内する。案内路38が図示
の様に湾曲しているため、ドア組立体22は、レ
コーダRの内部空間へのその突出を最小にしかつ
テープ部分との接触がないような状態で、その全
開成位置まで容易に枢動できるようにして、テー
プ部分15cがアクセス状態に完全に露出するま
で内方ドア部材26を上昇させる。
ラツチピン35が案内路38に沿つて移動する
際に、この案内路すなわちカム手段38の形は、
最初に、正面部分25が内方ドア部材26の枢動
と反対方向にケース10の回りを枢動し、両部分
25,26はアクセス開口18にわたつて伸びる
テープ部分15cを離れるように移動し、内方ド
ア部材26の回転がテープ部分15c(第5B図)
と干渉しないようにする。ラツチピン35が案内
路38の上端位置38bに達すると、ドア組立体
22は全開成位置(第5C図)になる。このプレ
イ位置において、ドアリフトバー30及びラツチ
機構27は全開成位置にドア組立体22を保持す
るように協動する。
カセツト10がレコーダRから除去される際
に、バネ40の加圧作用の下でドア組立体22は
全閉成位置まで戻り、ラツチピン35は下端位置
38aまでの案内路38に沿つたその上述した移
動の逆を行い、下端位置38aで、ラツチバー3
3は押圧部材36によりラツチピン35と係合を
行うように押圧されドア組立体22を全閉成位置
に保持する。
(発明の効果) カセツト10にドアラツチ機構27を与える為
に使用されるドア作動機構は、第2図に示される
ように種々の寸法のカセツトに対し容易に適応可
能となる。例えば、供給リール46a及び巻き取
りリール46bを有する中間寸法のカセツトMは
供給リール48a及び巻き取りリール48bを有
する大きなカセツトLと同様に全て共通のテープ
繰り出し区域28を使用する事が出来、種々の寸
法のカセツト10,M,Lのそれぞれと共にドア
ラツチ機構27の為の単一構成を使用するように
レコーダRに設けられたドアリフトバー30と整
合しかつテープガイド16及び20に近接して装
着されたドアラツチ機構27を区域28に与え
る。ここで全ての寸法カセツトは各カセツト1
0,M,Lの各ドアラツチ機構27に対し共通の
繰り出し区域28及び共通の位置を使用し、各機
構27は各カセツト10,M.Lの中央線50から
共通の距離Xに置かれる。
好適なドア作動機構は、カセツト10の中央線
50の両側で2つのドアラツチ機構を使用する
が、一つのカセツトに対し単一の機構のみを与え
るようにしてもよい。
本発明によれば、カセツトに設けられかつ閉鎖
位置38aとドア組立体22の開成位置(第4
C,5C図)に対応する全開成位置38bとを有
するカム手段38と、ドア組立体22に設けられ
かつそれを開成及び閉成位置間で案内するため上
記カム手段38と係合して外部開成手段すなわち
ドアリフトバー30との係合のために位置決めさ
れるカムフオロア手段35とを有している。この
ような構成により、カム手段38の形状は、上述
したように、ドア組立体22が枢動する形態を(1)
ドア組立体22がレコーダRの空間への突入を最
少になるように、また(2)ドア組立体22がその閉
成位置から開成位置への過程でテープ部分と接触
しないようにすることを可能とする。このため、
レコーダ内部をコンパクトにすることができ、ま
たスムーズなドア開閉を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はビデオテープレコーダに装架される前
の磁気テープカセツト(その一部は本発明のドア
ラツチ機構を示す為に除去されている)の斜示図
である。第2図は種々の寸法の磁気テープカセツ
ト(第1図のカセツトを含み、すべてのカセツト
は共通の繰り出し区域を有している)の平面図で
ある。第3図は本発明のドアラツチ機構を設けて
いる磁気テープカセツトを受ける磁気テープレコ
ーダの側面図である。第4A図は本発明のドアラ
ツチ機構及びレコーダに設けられるラツチ係合機
構とその相互作用(ドアラツチ機構及びラツチ係
合機構は初期すなわち全閉成位置にある)を示す
為に一部が取り除かれた線4−4に沿つて一般的
に取られた第3図のカセツトの部分正面図であ
る。第4B図は第4A図と同様の図であるが、ド
アラツチ機構きラツチ係合機構とはそれら動作の
中間点にある。第4C図は第4A図と同様の図で
あるが、ドアラツチ機構とラツチ係合機構とは全
開成位置にある。第5A図は線5−5に沿つて一
般的に取られた第1図の一部を取り去る事によつ
て示される断面に類似したドア組立体の詳細な図
であり、本発明のドアラツチ機構を示し、かつド
ア組立体は全閉成位置で示されている。第5B図
は回転の中間位置にある第5A図のドア組立体の
図である。第5C図は全開成位置にある第5A図
のドア組立体の図である。 図で、22はカセツトドア組立体、27はドア
ラツチ機構、29はラツチ係合機構、35はラツ
チピンすなわちカムフオロア手段、36は押圧部
材、38は案内路すなわちカム手段、40はバネ
すなわち加圧手段を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 巻取位置15bまでアクセス開口18を通過
    してテープ送りするためテープを供給位置15a
    から巻取位置15bまで供給するテープ送り装置
    Rに挿入可能なテープカセツトに於いて、上記ア
    クセス開口18での上記テープを保護するための
    閉成位置を有しかつ上記アクセス開口18での上
    記テープへのアクセスを与える開成位置に枢動可
    能でアクセス開口位置に位置決めされたドア組立
    体22と、上記ドア組立体22を上記閉成位置に
    向けて加圧するための加圧手段40と、上記カセ
    ツトに設けられ、閉鎖位置38aと全開成位置3
    8bとを有するカム手段38と、上記ドア組立体
    22に設けられ、上記開成及び閉成位置間で上記
    ドア組立体22を案内するため上記カム手段38
    と係合しかつ外部開成手段30との係合のために
    位置決めされるカムフオロア手段35と、上記カ
    ムフオロア手段35を上記カム閉鎖位置38aに
    維持しかつ上記カムフオロア手段35と上記外部
    開成手段30との係合の前に上記カムフオロア手
    段35を開放するため上記外部開成手段による係
    合のために位置決めされるラツチ手段33,36
    とを具備し、上記ラツチ手段は上記閉鎖位置38
    aにおいて上記カムフオロア手段35と係合する
    ように上記カセツト内に枢着されたラツチバー3
    3を含んでおり、更にこのラツチバー33を上記
    閉鎖位置38aに向けて偏倚する押圧手段36を
    含んだことを特徴とするテープカセツト。
JP61191178A 1985-08-20 1986-08-14 テープカセット Granted JPS6265283A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US767,577 1985-08-20
US06/767,577 US4685016A (en) 1985-08-20 1985-08-20 Door operating mechanism for a cassette usable in a magnetic tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6265283A JPS6265283A (ja) 1987-03-24
JPH0578113B2 true JPH0578113B2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=25079908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61191178A Granted JPS6265283A (ja) 1985-08-20 1986-08-14 テープカセット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4685016A (ja)
JP (1) JPS6265283A (ja)
KR (1) KR940006360B1 (ja)
MX (1) MX168434B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69020643T2 (de) * 1989-05-29 1996-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bandkassette.
JP2770493B2 (ja) * 1989-11-06 1998-07-02 ソニー株式会社 テープカセット
EP0435267B1 (en) * 1989-12-27 1996-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cassette loading apparatus
JPH0461082A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Sony Corp テープカセット
US5404261A (en) * 1991-11-29 1995-04-04 Victor Company Of Japan, Ltd. Tape cassette having front and rear rids for the tape and a rotatable lever connecting the rids
JP3318621B2 (ja) * 1992-04-14 2002-08-26 ソニー株式会社 テープカセット
US5631790A (en) * 1992-09-21 1997-05-20 Lcv Associates Energy absorbing video cassette
US5453896A (en) * 1992-11-24 1995-09-26 Victor Company Of Japan, Ltd. Tape cassette with coordinated front and rear lids and a front rim member for protection of the tape and a rotatable lever connecting the lids
US5543991A (en) * 1992-11-24 1996-08-06 Victor Company Of Japan, Ltd. Tape cassette having a rear cover composed of two pieces of plates rotatably connected to each other
KR0137253B1 (ko) * 1993-02-10 1998-05-15 보조 다꾸로 테이프 카세트(Tape Cassette)
KR0136707B1 (ko) * 1993-05-11 1998-05-15 보조 다꾸로 테이프 카세트(Tape cassette)
JP3031813B2 (ja) * 1994-02-04 2000-04-10 ティーディーケイ株式会社 テープカセット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113380A (ja) * 1983-11-22 1985-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プカセツト
JPS60231986A (ja) * 1984-04-28 1985-11-18 Sony Corp テ−プカセツト

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210489A (en) * 1981-06-22 1982-12-24 Sony Corp Tape cassette
CA1202287A (en) * 1982-05-12 1986-03-25 Shinichi Goto Recording tape cartridge
JPS605485A (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 Hitachi Maxell Ltd テ−プカ−トリツジ
DE3331258C2 (de) * 1983-08-30 1986-11-20 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Magnetbandkassette
JPS60106087A (ja) * 1983-11-11 1985-06-11 Sony Corp テ−プカセツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113380A (ja) * 1983-11-22 1985-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プカセツト
JPS60231986A (ja) * 1984-04-28 1985-11-18 Sony Corp テ−プカセツト

Also Published As

Publication number Publication date
US4685016A (en) 1987-08-04
JPS6265283A (ja) 1987-03-24
KR870002579A (ko) 1987-03-31
MX168434B (es) 1993-05-25
KR940006360B1 (ko) 1994-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002053B1 (ko) 테이프 카셋트
CZ325990A3 (en) Magnetic tape cassette
US5610789A (en) Tape cartridge with a gate member slidably mounted an access door
JPH0578113B2 (ja)
US5012364A (en) Tape-loading mechanism for a magnetic recording/reproducing apparatus for selective use of tape cassettes of two different sizes
KR900008494B1 (ko) 테이프로우딩장치
US5214547A (en) Tape cassette having reels displaceable towards the rear
CA2009320C (en) Cassette loading mechanism of a magnetic recording and reproducing apparatus
US5224004A (en) Tape cassette having reels displaceable towards the rear corners
US5034832A (en) Adaptor for a small-sized tape cassette
JPS62184677A (ja) テ−プカセツト
JPH0325353Y2 (ja)
JPH0447823Y2 (ja)
JP2893987B2 (ja) テーププレーヤ
US6430004B1 (en) Tape cassette reel-locking spring with connection portion bent downwardly at midway portion thereof
JP3044809B2 (ja) テーププレーヤ
JPS632184A (ja) カセツト装着装置
US5191496A (en) Tape cassette having a lid opened by a force in the same direction as a tape loading force
JPH0418134Y2 (ja)
JPH0778443A (ja) テープカセット
JPS6242358A (ja) ストツプ・エジエクト装置
JPH04123379A (ja) テープカセット
JPH01138237U (ja)
JPS6023426B2 (ja) カセツトアダプタ−
JPS6023423B2 (ja) カセツトアダプタ−

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term