JPH0578067U - 読み書き用カメラヘッド装置 - Google Patents

読み書き用カメラヘッド装置

Info

Publication number
JPH0578067U
JPH0578067U JP1568792U JP1568792U JPH0578067U JP H0578067 U JPH0578067 U JP H0578067U JP 1568792 U JP1568792 U JP 1568792U JP 1568792 U JP1568792 U JP 1568792U JP H0578067 U JPH0578067 U JP H0578067U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
signal
read
video camera
hood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1568792U
Other languages
English (en)
Inventor
寛人 土方
信 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electronic Industry Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Electronic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electronic Industry Co Ltd filed Critical Tokyo Electronic Industry Co Ltd
Priority to JP1568792U priority Critical patent/JPH0578067U/ja
Priority to CA 2088875 priority patent/CA2088875A1/en
Priority to EP93101870A priority patent/EP0563541A1/en
Publication of JPH0578067U publication Critical patent/JPH0578067U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】文字の配列方向に応じて表示装置を有効に活用
することができ、使い勝手の良い読み書き用カメラヘッ
ド装置を得る。 【構成】ビデオカメラ200は、撮像カメラとこの撮像
カメラの光学路の途中に配置された拡大レンズとを保持
したケース201に対して、撮像側の前に略スカート状
のフード213を取り付けており、このフード213の
側面に筆記具を余裕を持って挿入できる開設部214を
設けている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、視力の弱い人が携帯用として利用する読み書き用カメラヘッド装 置に関する。
【0002】
【従来の技術】
視力の弱い人のために拡大読書装置が開発されている。従来の装置の構成は、 ビデオカメラの出力を拡大してテレビジョン受像機に映出する方式であり、ビデ オカメラとテレビジョン受像機とは独立したものである。このため、通常使用す る場合は、家庭で個人的に使用する傾向にある。
【0003】 このような装置は、ビデオカメラとテレビジョン受像機が独立した別体であり 、大型であるために、持ち運びが不可能である。また、1つのビデオカメラで撮 像したビデオ信号による表示文字を複数の表示装置で別の場所でみるような利用 ができない。しかし、拡大読書装置の使用形態、使用環境は種々であり、使いや すい装置の開発が望まれている。例えば、会議、屋外、授業等で自由に使いやす い装置が望まれている。視力の弱い人は、拡大した表示文字を画面に顔を近付け て見るというような使用をしており、表示装置は一人1台であるほうが好ましい 。このような要望を解決するために、液晶表示装置を用いた携帯用拡大読書器が 開発されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来考えられている液晶表示装置を用いた携帯用拡大読書器によると、ビデオ カメラを本に近接させて、撮像している。このために、本の行間にメモ、追加訂 正等の記入を行う場合には、ビデオカメラを除かなければならない。すると拡大 表示が得られないために、死力の弱い人にとっては、不可能かまたは勘に頼って 希望の箇所に書き込みや線引きを行わなければならなかった。
【0005】 そこでこの考案は、ビデオカメラの構造を改良することにより拡大状態であっ ても、行間への記入や線引き等が可能であり、読むだけでなく、書き込む場合に もその様子の拡大表示が可能な読み書き用カメラヘッド装置を提供することを目 的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
撮像カメラとこの撮像カメラの光学路の途中に配置された拡大レンズとを保持 したケースに対して、撮像側の前に略スカート状のフードを取り付け、このフー ドの側面に筆記具を余裕を持って挿入できる開設部を設けたものである。
【0007】
【作用】
上記の手段により、フードの前にある紙面に対して、前記開設部を通して筆記 具を挿入して文字を書くことができ、その様子を拡大して見ることができる。
【0008】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明する。
【0009】 図1(A)、(B)はこの考案の一実施例であり、外観構造を示している。外 観はケース形状であり、本体100の一方の側面開口の縁には蓋102が回動自 在に取り付けられ、この蓋102を閉じると、取っ手103を持ち持運びが自由 である。全体の平面状の大きさは、B5判からA4判程度である。本体100の 内部には、収容部111、112が設けられている。収容部111には、ビデオ カメラ200を収容することができ、また収容部112には、カラー液晶表示装 置300を収容することができる。ビデオカメラ200は、本体100の操作部 105のパネルに設けられた接続部にコード201を介して接続されており、収 容部111から取り出して、コードの長さの範囲で自由に被写体へ向けて撮像す ることができる。このビデオカメラ200は、ズーム機能付きであり、その拡大 率を調整するための操作子も設けられている。
【0010】 なお、コード201と本体のパネルは、接続器具を介して着脱自在であっても よく、また固定であってもよい。また図では、コード201の取り付け部が本体 の右側に設計されているが、この場所は左側であってもよい。さらに、コード2 01の本体への取り付け位置は、一か所のように示されているが、複数箇所であ ってもよい。これは利用者の使い勝手や、融通性を考慮したからである。
【0011】 また、ビデオカメラ200のズーム機能としては、各種の方法が可能であり、 光学的なレンズ制御、あるいは電子的にメモリへの書き込み読み出しによる制御 が可能である。
【0012】 次に、カラー液晶表示装置300は、収容部112に完全に収容して、本体の 蓋を閉じることができるが、使用時には図のように例えばヒンジ機構により立上 がり表示面を使用者側に向けることができる。なお操作部105には、カラー液 晶表示装置300の輝度を調整するための操作子も設けられている。
【0013】 カラー液晶表示装置300は、長方形の表示パネル部301と、これを保持す るパネル保持部301と、表示パネル部301とパネル保持部302との間に設 けられ、表示パネル301を横長方向、縦長方向のいずれの方向にも切り換えて パネル保持部301に保持させる係合手段を有する。表示パネル部301の表示 面は、例えばアスペクト比3:4(縦横比)の長方形である。従って、通常は横 方向に文字配列された文章を映し出す場合に、有効な活用状態となる。しかし、 このシステムでは、パネル表示部302を、90°回転させて縦長の姿勢にする こともでき、縦方向に文字配列された文章を映出する場合にも有効に活用できる ようになっている。
【0014】 図2は、カラー液晶表示装置300の表示パネル部301の姿勢切り換えシス テムの例を説明するための図である。同図(a1)〜(c1)は前面から見て、 姿勢が切り替わる経過を示している。同図(a2)〜(d2)は、背面から見て 姿勢が切り替わる経過を示している。同図(a1)は、普通の状態横長の文章を 読むのに適した姿勢であり、これを縦長文章を読むのに適した姿勢に切り換える には、表示パネル部301を上方へスライドさせる(同図(b2))。次に、9 0°傾けて(同図(b1)、(c2))、下方向へ押し下げる(同図(c3)) 。これにより、姿勢が切り替わり、元へ戻すとき上記の操作の逆を辿ることで復 帰させることができる。パネル保持部302には、切り欠き溝303が形成され ており、これに表示パネル部301に設けられたピン304、305が挿入され ている。
【0015】 横配列の文字を拡大して映し出す場合には、カメラもその撮像面の長辺が横方 向へなるようにむけられる。そして、縦方向の文字を拡大して映し出す場合には 、カメラの撮像面の長辺が縦方向へなるようにむけられることにより、有効な画 像が得られる。
【0016】 図3は、ビデオカメラ200の一例である。このビデオカメラ200は、小型 のケース201の内部にカメラ211、及びカメラ211の前に配置された光学 系212が内蔵されている。また照明具213も内蔵されている。ケースの下面 には光学系212に対応してフード213が取り付けられている。フード213 は、スカート状であり、側面には、鉛筆等の筆記具を挿通できる開口214が開 設されており、文字を書き込む様子を撮像することもできる。またケースの上面 には、ズーム切替え用のスイッチ(図示せず)が設けられている。図3(b)は 鉛筆が拡大されて表示された例を示している。なおフード213は、ケース20 1に対して回転可能に取り付けられており、開口214の向きを変更することも できる。
【0017】 このビデオカメラ200を読書のときに使用する場合は、読みたい本の頁の行 をなぞるように使用する。するとフード213の下部に対応する位置が照明され 、その周辺が光学系212によりカメラ211に導かれる。このカメラ211か らの撮像ビデオ信号は、コードを介して、ケース本体100に組み込まれている ビデオ処理回路で処理され、先のカラー液晶表示装置300に表示される。カラ ー液晶表示装置300では、利用者は、カメラ211で撮像した拡大文字を見る ことになる。さらに、行間等に線引きや書き込みを行う場合には、開口214よ り鉛筆等の筆記具を挿入して行うことができ、その様子を拡大して見ることがで きる。またケース201に対してフード213は回転可能であるから、表示パネ ルの横長配置、縦長配置を切り換え、カメラの向きも替える必要が生じても、筆 記具の挿入方向は自由に選ぶことができる。そして左利き、右利きの人にも自由 に対応できる。
【0018】 なおビデカメラ200の実施例としては、各種の形態が可能である。ビデオカ メラ200に対してはさらに照明の明るさを調整できる操作子を設けてもよい。 さらにまたビデオカメラ200にカラー液晶表示装置300側の調整操作子を設 けてもよい。このようにすると、片手ですべてを操作できることになる。さらに また、ビデオカメラ200とその信号処理装置との関連では、記憶手段を設けて 、例えば複数行に渡って文字を記憶できるようにしてもよい。このようにすると 、利用者は、1文字から5文字程度の文章を順次手で追いながらカメラ本体を移 動させるのに比べて、移動させる作業が容易となる。 次に、上記の装置の電気的な経路について説明する。
【0019】 図4において、401はズームレンズであり、ここで拡大された光学像は、C CD固体撮像素子402の結像面に結像される。固体撮像素子402から読み出 された撮像信号は、ビデオ入力処理部501にてビデオ信号に成型される。ビデ オ入力処理部501からの出力信号は、出力増幅器503を介して外部出力端子 504に導出されるとともに、増幅器505を介してスイッチ506の一方に供 給される。スイッチ506は、外部入力端子511からの外部入力若しくは増幅 器505からの出力信号のいずれかを選択して、カラー付加処理回路507に入 力される。カラー付加処理回路507は、ビデオ信号に含まれる文字信号に対し て例えば赤、黄色などの単色信号を付加して出力する。このように色信号が付加 されたビデオ信号は、出力増幅器509を介してカラー液晶表示装置300に供 給され例えば文字のみがカラー表示される。
【0020】 このシステムでは、スイッチ506が外部入力端子511側を選択していると きは、他の同様な携帯用液晶拡大読書装置からの外部出力ビデオ信号を取り込み 、他の人が読書している内容をカラー液晶表示装置300に表示することも可能 である。さらにまた、外部入力端子511から取り込んだビデオ信号を、さらに 外部出力端子512を介して隣の同様な読書装置に外部入力ビデオ信号として与 えることができる。このために、一人の人が一冊の本を拡大読書装置で撮像して 読んでいるときに、外部入力端子511、及び出力端子512を通じて次々と同 様な読書装置に与えることができ、多数の人が読書を可能とする。
【0021】 カラー付加処理回路509では、文字信号に対して付加する色を切換えること ができる。これはスイッチ508を切換えることにより可能であり、利用者が最 も感知しやすい色に選択される。このスイッチ508は外部から自由に利用者が 切換えることができるようにしてもよいが、利用者が決まっているときは、装置 の発注時に利用者に合せて設定されてもよい。視力の弱い人は、感じやすい色が 特定の色に絞られることがあるために、文字にその色を付加した方が好ましい。 文字信号に対してカラー信号を付加するには、例えば以下のような方法が用いら れる。今、本を撮像しているものとすると白黒の輝度信号のうち所定レベル以上 (若しくは以下)は文字信号と判定してよい。従って、輝度信号がスライス回路 に入力され、所定レベル以上の信号(文字信号)が取り出される。文字信号が存 在するタイミングで、先の輝度信号に対して搬送色信号を多重すれば、表示装置 においは着色された文字を得られる。そこで取り出した文字信号は、スイッチ制 御信号として用いられ、搬送色信号がスイッチを介して輝度信号に多重される。 上記のシステムにおいて、電源系統について説明する。電源系統は、プラグ
【0022】 521から取り込まれた商用電源は、電源回路522で整流平滑される。平滑出 力は、スイッチ523、ヒューズ524、電源スイッチ525を通して各部の回 路に供給される。さらにこのシステムでは、携帯用であることから、バッテリー 526を搭載することもでき、使用勝手をよくしている。バッテリー526が使 用されるときは、スイッチ523がバッテリー526側を選択する。なおスイッ チ513に接続されている抵抗514は外部出力を必要としないときに利用され る整合用のものである。
【0023】 上記したシステムにおいても特徴的な工夫が施されている。まず携帯用である からバッテリー526を使用可能としている。軽量化のためにカラー液晶表示装 置300が採用されている。カラー表示が得られるので、視力の弱い人が最も感 じ易い色で文字を表示することができ、見やすくなる。さらに、複数の拡大読書 装置を複数個増設接続することができ、1つの本を同時に多くの人が見ることが 容易となる。また先生が一人で生徒が多数というような環境でも、先生が所有し ている読書装置から各生徒へ分配して信号を送ることができる。会議などにおい ても同様であり、リーダーが示している資料をより多くの人へ外部出力端子を通 じて伝送することができる。
【0024】 またこのシステムは、各種の応用が可能である。例えば、図1(B)で示した 蓋102を利用してこの上に書類を置きビデオカメラ200で撮像する場合、書 類のずれを防止できるクリップ機構を設けたり、ビデオカメラ200のガイド機 構を設けてもよい。
【0025】
【考案の効果】
以上説明したようにこの考案によれば、ビデオカメラの構造を改良することに より拡大状態であっても、行間への記入や線引き等が可能であり、読むだけでな く、書き込む場合にもその様子の拡大表示が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例における外観構造を示す斜
視図。
【図2】図1のカラー液晶表示装置の動作説明図。
【図3】この考案の装置で用いられるビデオカメラの例
を示す図。
【図4】この考案装置の電気システムの例を示す図。
【符号の説明】
100…本体、102…蓋、103…取っ手、105…
操作部、111、112…収容部、200…ビデオカメ
ラ、300…カラー液晶表示装置、201…ケース、2
11…カメラ、213…フード、214…開口、301
…表示パネル部、302…パネル保持部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像カメラとこの撮像カメラの光学路の
    途中に配置された拡大レンズとを保持したケースに対し
    て、撮像側の前に略スカート状のフードを取り付け、こ
    のフードの側面に筆記具を余裕を持って挿入できる開設
    部を設けたことを特徴とする読み書き用カメラヘッド装
    置。
JP1568792U 1992-03-25 1992-03-25 読み書き用カメラヘッド装置 Pending JPH0578067U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1568792U JPH0578067U (ja) 1992-03-25 1992-03-25 読み書き用カメラヘッド装置
CA 2088875 CA2088875A1 (en) 1992-03-25 1993-02-05 Portable magnifying reading apparatus with high convenience
EP93101870A EP0563541A1 (en) 1992-03-25 1993-02-06 Portable magnifying reading apparatus with high convenience

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1568792U JPH0578067U (ja) 1992-03-25 1992-03-25 読み書き用カメラヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578067U true JPH0578067U (ja) 1993-10-22

Family

ID=11895671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1568792U Pending JPH0578067U (ja) 1992-03-25 1992-03-25 読み書き用カメラヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578067U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6201947B1 (en) Multipurpose learning device
TW546947B (en) Imaging system
TW399194B (en) Portable communication display system
US7929050B2 (en) Document camera
JP5600676B2 (ja) ポータブルマルチポジション拡大鏡カメラ
JPH07322012A (ja) 画像入出力装置
DE68924935D1 (de) Taschendatenempfänger mit ganzseitiger Sichtanzeige.
JP2000013568A (ja) スキャナ装置
US5708515A (en) Image information processing apparatus including area image sensor operable as electronic camera and image scanner
US6956616B2 (en) Apparatus for facilitating viewing by human eye
CN109428992A (zh) 摄像装置
US6636354B1 (en) Microscope device for a computer system
JPS63231368A (ja) 複合表示及び入力装置
JPH0578067U (ja) 読み書き用カメラヘッド装置
JPH0578077U (ja) 表示ユニットに回転機構をもたせた携帯用拡大読書器
JP2006065031A (ja) 画像表示フレーム
CN111554134B (zh) 一种在线教育教学方法及系统
JPH0578066U (ja) カメラヘッドユニット移動装置
JPH10333247A (ja) 投写型表示装置
CN209710193U (zh) 一种具有双前置摄像头的电子设备
JPH0541866A (ja) 携帯用液晶拡大読書装置
JPH0248647A (ja) ビデオカメラ
CN218825355U (zh) 一种网课专用显示器
JPH0662678U (ja) 照明色切換え機能付きビデオカメラ装置
JPH0662675U (ja) 携帯用拡大読書システムの電源装置