JPH0662678U - 照明色切換え機能付きビデオカメラ装置 - Google Patents

照明色切換え機能付きビデオカメラ装置

Info

Publication number
JPH0662678U
JPH0662678U JP326993U JP326993U JPH0662678U JP H0662678 U JPH0662678 U JP H0662678U JP 326993 U JP326993 U JP 326993U JP 326993 U JP326993 U JP 326993U JP H0662678 U JPH0662678 U JP H0662678U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video camera
camera
color
light emitting
illumination color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP326993U
Other languages
English (en)
Inventor
勇 市川
Original Assignee
東京電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京電子工業株式会社 filed Critical 東京電子工業株式会社
Priority to JP326993U priority Critical patent/JPH0662678U/ja
Publication of JPH0662678U publication Critical patent/JPH0662678U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】使い勝手がよく、ビデオカメラの操作上で使い
勝手を良くし、撮像機能を向上する。 【構成】外囲器としてのカメラケース201の底側に撮
像カメラ211が配置され、この前方に拡大レンズ21
2が配置される。撮像カメラ211の周囲には、それぞ
れ異なる照明色を得ることができる複数の発光素子グル
ープDb1、Db2、Db3が設けられる。発光素子グ
ループのうちいずれか1つのグループがスイッチ611
〜613により点灯するように選択される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、例えば視力の弱い人が利用して有効な携帯用拡大読書装置に利用 される照明色切換え機能付きビデオカメラ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
視力の弱い人のために拡大読書装置が開発されている。従来の装置の構成は、 ビデオカメラの出力を拡大してテレビジョン受像機に映出する方式であり、ビデ オカメラとテレビジョン受像機とは独立したものである。このため、通常使用す る場合は、家庭で個人的に使用する傾向にある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来のシステムによると、ビデオカメラとテレビジョン受像機が独立した別体 であり、大型であるために、持ち運びが不可能である。また、1つのビデオカメ ラで撮像したビデオ信号による表示文字を複数の表示装置で別の場所でみるよう な利用ができない。
【0004】 しかし、拡大読書装置の使用形態、使用環境は種々であり、使いやすい装置の 開発が望まれている。例えば、会議、屋外、授業等で自由に使いやすい装置が望 まれている。視力の弱い人は、拡大した表示文字を画面に顔を近付けて見るとい うような使用をしており、表示装置は一人1台であるほうが好ましい。被写体を 撮像するビデオカメラにあっては、撮像する被写体の色により、明瞭な映像が得 られないことがある。 そこでこの考案は、ビデオカメラの使い勝手を向上し、映像取り込み機能を向 上した、照明色切換え機能付きビデオカメラ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案は、一方が開口した有底円筒型の外囲器としてのカメラケースと、 このカメラケースの底側に配置され、撮像面を前記開口側に向けた撮像カメラと 、前記撮像カメラの前方の光学路に配置された拡大レンズと、前記拡大レンズの 周囲に配設され、グループ毎に照明色が互いに異なる複数の発光素子グループと 、上記発光素子グループのうちいずれか1つのグループが点灯するように選択す るためのスイッチ手段とを備える。
【0006】
【作用】
上記の手段により、被写体の色が異なる場合であっても、最も良好な映像を得 られる照明色に設定することができる。
【0007】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明する。
【0008】 図1は、この考案の一実施例であり、外観構造を示している。外観はケース形 状であり、本体100の一方の側面開口の縁には蓋102が回動自在に取り付け られている。この蓋102を閉じると、取っ手103を持つことにより、ケース 本体100の持運びが自由である。全体の平面状の大きさは、B5判あるいはA 4判程度である。本体100の内部には、収容部111、112が設けられてい る。収容部111には、ビデオカメラ200を収容することができ、また収容部 112には、カラー液晶表示装置300を収容することができる。ビデオカメラ 200は、本体100の操作部105のパネルに設けられたコネクタ121にコ ード230を介して接続されており、収容部111から取り出して、コードの長 さの範囲で自由に被写体へ向けて撮像することができる。このビデオカメラ20 0は、ズーム機能付きであり、その拡大率を調整するための操作子も設けられて いる。ビデオカメラ200は、その接続位置を変えることができる。つまり、コ ード230を接続する箇所は、複数箇所あり、本体100にはコネクタ122、 123、124が設けられている。これにより、ビデオカメラ200の位置、つ まり移動エリアを拡大することができ使い勝手や融通性を向上している。
【0009】 また、ビデオカメラ200のズーム機能としては、各種の方法が可能であり、 光学的なレンズ制御、あるいは電子的にメモリへの書き込み読み出しによる制御 が可能である。また操作部105に含まれるスイッチ506は、後述するように ビデオカメラ200からのビデオ信号若しくは外部接続端子からの外部ビデオ信 号のいずれかを選択しカラー液晶表示装置300に導入するためのものである。 なお操作部105には、カラー液晶表示装置300の輝度を調整するための操作 子も設けられている。
【0010】 次に、カラー液晶表示装置300は、収容部112に完全に収容して、本体の 蓋を閉じることができるが、使用時には図のように立上がり表示面を使用者側に 向けることができる。
【0011】 また、この実施例では、ケース本体100の上面のコーナ部にビデオカメラ接 続用のコネクタ121、122、123、124が設けられており、またカラー 液晶表示装置300は、収容部112から離脱して、ケーブル230の長さ分ケ ース本体100から離れた位置に配置することができる。このような構成である と、ビデオカメラ200の配置エリアが拡大される。
【0012】 さらにまた、上記のシステムには、携帯に便利なようにバッテリー収容部10 6も設けられている。さらに外部の同様な装置からの信号を受けとったり、ある いは外部の同様な装置へ撮像信号を与えるための端子部107、108も設けら れている。これらの使用方法については後述する。 以上説明したようにこのシステムによれば、使い勝手がよく、多数の人でも共 通の書籍などを同時に拡大して見ることができる装置を得ることができる。 図2は、ビデオカメラ200の具体例を示している。 ビデオカメラ200は、本に接触するように取り扱われ、文字を撮像する。
【0013】 図2において、201は、手でグリップできる程度の大きさの有底円筒状のケ ースである。このカメラケース201内には、開口側のレンズ系212が配置さ れ底側に固体撮像素子402が配置されている。そして固体撮像素子402の結 像面には、レンズ系212からの光学像が結像される。固体撮像素子402から 導出された映像信号は、カメラケース201の側部には、コード230が取り付 けられており、このコード230の信号線を通してコントロールユニットへ送ら れる。レンズ系212の先端の周囲には、複数の発光素子D1、D2、…による 照明具が配置され、駆動される。カメラケース201の開口部には、先端を延長 する如く、フード213が取り付けられている。このフード213の代わりに脚 状の間隔部材を取り付けても良い。このフード213の先端には、さらに本の上 を滑るように移動させるためのローラ261が回転自在に取り付けられている。 ローラ261は、本体を移動させるときに方向性を付けることができ、横振れを 押さえることができる。またローラ106に対向する位置には、ローラを含む滑 り部材263が取り付けられている。
【0014】 上記した画像入力手段によると、被写体の面が基準レベルに応じた明るさに維 持される。このために外部からの特別な照明を調整するような必要もなく、扱い が極めて容易になる。
【0015】 さらに上記の実施例では、発光素子の照明色としては、白色、赤、青、緑など 各種のものを選定することができ、照明色を切り換えられるようになっている。 固体撮像素子402は、白黒あるいはカラー固体撮像素子のいずれであっても良 い。視力の弱い人にも特性があり、赤に弱い人、或いは赤に敏感に感じる人がい る。このような場合に、発光色を切り換えられるようにすると、モニタ上で見や すい色にすることができる。また、被写体自体の色に応じて最も撮像条件の良い 照明色に設定することができ、良好な映像を得ることができる。
【0016】 図3Aは、照明色を切換えられるビデオカメラ200の構成例を示している。 このビデオカメラ200は、照明具として発光色を複数種に切換えて使用するこ とができる。図3(A)は、ビデオカメラを下側から見た図であり、この例では 、例えば2色の発光色を切換えることができる。固体撮像素子を用いたカメラの 周囲には、赤発光用の発光素子Dr1、Dr2、Dr3が等間隔で配置されてお り、また青発光用の発光素子Db1、Db2、Db3が等間隔で配置されている 。また、図示していないが、無色の発光素子D1、D2、D3も複数が等間隔で 配置されている。
【0017】 図3Bは、上記発光素子群の切換え回路を示している。電源ラインに対してス イッチ611、612、613が並列に接続されている。スイッチ611の出力 端子と接地ライン間には、発光素子Dr1〜Dr3が並列接続されている。また スイッチ612の出力端子と接地ライン間には、発光素子Db1〜Db3が並列 接続されている。さらにスイッチ613の出力端子と接地ライン間には、発光素 子D1〜D3が並列接続されている。スイッチ611、612、613は、カメ ラケース201の外周に露出して取り付けられており、オンオフ操作することが できる。
【0018】 このように照明の発光色を切換えられるようにすることで、撮像する被写体の 色と照明色とを異なるように使用することにより、明瞭な撮像を得ることができ る。上記の実施例では、照明色を切り換えるようにしたが、照明色は透明として 、カラーフィルムフィルタを交換できるようにしても良い。 次に、上記の装置の電気的な経路について説明する。
【0019】 図4において、401はズームレンズであり、ここで拡大された光学像は、C CD固体撮像素子402の結像面に結像される。固体撮像素子402には同期信 号発生器504で発生した信号をドライバー503を介して駆動パルスが入力さ れる。固体撮像素子402から読み出された撮像信号は、増幅器501を介して ビデオ信号処理部502に入力され、ビデオ信号に成型される。ビデオ信号処理 部502には先のコネクタ121〜124のいずれからでも撮像信号を増幅器5 01を介して導入することができる。ビデオ信号処理部502からの出力信号は 、正極性のビデオ信号を負極性のビデオ信号の2種類が出力され、NEG/PO Sスイッチ505に供給される。スイッチ505を切り換えることによって極性 の反転した画像ネガ画像と、正規の画像であるポジ画像を得ることができる。ス イッチ505の出力の一方はANA/DIGスイッチ511に供給される。もう 一方は、2値化回路506に入力され、ここでデジタル画像となる。2値化した 信号はホワイト色用のビデオ増幅器506に供給されるものと、アンバー色用の ビデオ増幅器507に供給されるものの2つに分かれる。増幅器506、507 の出力は、WHT/AMBスイッチ508に入力され、白またはアンバーの色切 り換えを行う。スイッチ508の出力は、エンコーダ509に入力され、カラー 信号処理される。エンコーダ509の出力は、スイッチ511の一方に入力され る。スイッチ511の出力はINT/EXTスイッチ512に供給され、出力増 幅器513を介してVIDEO OUT端子514により外部機器に出力される と同時に出力増幅器515を介して液晶モニタ516に入力される。一方、VI DEO IN端子517より入力されたビデオ信号は、INT/EXTスイッチ 510に入力される。
【0020】 上記のシステムにおいて、電源系統について説明する。電源系統は、プラグ5 21から取り込まれた商用電源は、電源回路522で整流平滑される。平滑出力 は、スイッチ523、切り換え部534、を通して直流−直流変換部525に入 力され、適正電圧に変換され各部部の回路に供給される。さらにこのシステムで は、携帯用であることから、バッテリー526を搭載することもでき、使用勝手 をよくしている。バッテリー526が使用されるときは、スイッチ527がオン される。商用電源がないときは自動的に切り換え部534がバッテリー526側 を選択する。
【0021】 上記したシステムにおいても特徴的な工夫が施されている。まず携帯用である からバッテリー526を使用可能としている。軽量化のためにカラー液晶表示装 置300が採用されている。カラー表示が得られるので、視力の弱い人が最も感 じ易い色で文字を表示することができ、見やすくなる。さらに、複数の拡大読書 装置を複数個増設接続することができ、1つの本を同時に多くの人が見ることが 容易となる。また先生が一人で生徒が多数というような環境でも、先生が所有し ている読書装置から各生徒へ分配して信号を送ることができる。会議などにおい ても同様であり、リーダーが示している資料をより多くの人へ外部出力端子を通 じて伝送することができる。
【0022】 またこのシステムは、各種の応用が可能である。例えば、蓋102を利用して この上に書類を置きビデオカメラ200で撮像する場合、書類のずれを防止でき るクリップ機構を設けたり、ビデオカメラ200のガイド機構を設けてもよい。 以上説明したようにこのシステムによれば、使い勝手がよく、多数の人でも共 通の書籍などを同時に拡大して見ることができる装置を得ることができる。
【0023】
【考案の効果】
以上説明したようにこの考案によると、ビデオカメラの使い勝手を向上し、映 像取り込み機能を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す外観図。
【図2】図1の装置のビデオカメラの構成説明図。
【図3】ビデオカメラをさらに説明するための図。
【図4】図1の装置の電気系統を示す説明図。
【符号の説明】
100…本体、102…蓋、103…取っ手、105…
操作部、111、112…収容部、121〜124…コ
ネクタ、200…ビデオカメラ、255…固定リング、
256…ボール、230…コード、257…筆記具握り
腕257、258…筆記具、300…カラー液晶表示装
置、501…ビデオ入力処理部、503…出力増幅器、
504…外部出力端子、505…増幅器、506…スイ
ッチ、507…カラー付加処理回路、508…スイッ
チ、509…出力増幅器、526…バッテリー。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方が開口した有底円筒型の外囲器として
    のカメラケースと、 このカメラケースの底側に配置され、撮像面を前記開口
    側に向けた撮像カメラと、 前記撮像カメラの前方の光学路に配置された拡大レンズ
    と、 前記拡大レンズの周囲に配設され、グループ毎に照明色
    が互いに異なる複数の発光素子グループと、 上記発光素子グループのうちいずれか1つのグループが
    点灯するように選択するためのスイッチ手段とを具備し
    たことを特徴とする照明色切換え機能付きビデオカメラ
    装置。
  2. 【請求項2】 上記撮像カメラの出力は、携帯用拡大読
    書装置に供給されることを特徴とする請求項1記載の照
    明色切換え機能付きビデオカメラ装置。
JP326993U 1993-02-08 1993-02-08 照明色切換え機能付きビデオカメラ装置 Pending JPH0662678U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP326993U JPH0662678U (ja) 1993-02-08 1993-02-08 照明色切換え機能付きビデオカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP326993U JPH0662678U (ja) 1993-02-08 1993-02-08 照明色切換え機能付きビデオカメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0662678U true JPH0662678U (ja) 1994-09-02

Family

ID=11552740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP326993U Pending JPH0662678U (ja) 1993-02-08 1993-02-08 照明色切換え機能付きビデオカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662678U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107411A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Scala Kk 拡大観察装置
JP4085975B2 (ja) * 2003-12-17 2008-05-14 Jfeスチール株式会社 熱間圧延方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107411A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Scala Kk 拡大観察装置
JP4085975B2 (ja) * 2003-12-17 2008-05-14 Jfeスチール株式会社 熱間圧延方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4485087B2 (ja) 半導体装置の動作方法
CN101753815B (zh) 成像设备
US4755869A (en) Image projection/imaging apparatus
JP2000013568A (ja) スキャナ装置
DE69533491D1 (de) Automatische elektrische Kamera für Etikettenbildaufnahme
JP2011530262A (ja) ポータブルマルチポジション拡大鏡カメラ
CN101751218A (zh) 信息处理装置和成像装置
US5708515A (en) Image information processing apparatus including area image sensor operable as electronic camera and image scanner
US6636354B1 (en) Microscope device for a computer system
CN105554485B (zh) 成像方法、成像装置及电子装置
EP0393509A2 (en) Cordless image scanner
JPH0662678U (ja) 照明色切換え機能付きビデオカメラ装置
JP2007006299A (ja) 画像表示応用機器システム並びに画像表示応用機器および該機器本体および該機器本体の遠隔操作制御器および該機器本体に着脱可能なダミー表示装置および該機器本体に着脱可能な表示装置および該機器本体に着脱可能な通信付加装置。
JPH0662675U (ja) 携帯用拡大読書システムの電源装置
US20030156217A1 (en) Information input apparatus
EP0563541A1 (en) Portable magnifying reading apparatus with high convenience
JP3795207B2 (ja) 拡大観察ユニット
RU119911U1 (ru) Многофункциональный электронный ручной видеоувеличитель
JPH0578077U (ja) 表示ユニットに回転機構をもたせた携帯用拡大読書器
JPH0541866A (ja) 携帯用液晶拡大読書装置
JPH0578066U (ja) カメラヘッドユニット移動装置
JPH0578067U (ja) 読み書き用カメラヘッド装置
JP3342113B2 (ja) 電子的ビューア
JP3407155B2 (ja) 電子ビューア
JP2000131622A (ja) 立体内視鏡