JPH0577321A - 射出成形部品とブロー成形部品との溶着方法及び溶着構造 - Google Patents

射出成形部品とブロー成形部品との溶着方法及び溶着構造

Info

Publication number
JPH0577321A
JPH0577321A JP27027391A JP27027391A JPH0577321A JP H0577321 A JPH0577321 A JP H0577321A JP 27027391 A JP27027391 A JP 27027391A JP 27027391 A JP27027391 A JP 27027391A JP H0577321 A JPH0577321 A JP H0577321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
injection
blow
molded part
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27027391A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Kano
伸一郎 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Press Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Press Industry Co Ltd filed Critical Kojima Press Industry Co Ltd
Priority to JP27027391A priority Critical patent/JPH0577321A/ja
Publication of JPH0577321A publication Critical patent/JPH0577321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブロー成形部品と射出成形部品の溶着におい
て、技術管理を容易にすると共に、溶着強度、シール
性、美観の向上を図る。 【構成】 ブロー成形部品たるパイプ部12と射出成形
部品たるレゾネータ本体部のアッパ14とを、それぞれ
の接合部20,22において溶着させ、一体的に接合せ
しめるに際して、パイプ部12の接合部20を、パイプ
部12に一体的に固着されたインサート部材28にて構
成するようにし、且つ、該インサート部材28には、前
記アッパ14と同じ樹脂材料を用いて射出成形されたも
のを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、射出成形部品とブロー成形部品
とを一体的に接合する溶着方法及び溶着構造に係り、特
に、技術管理が容易であると共に、高い溶着強度が得ら
れ、シール性や美観にも優れる溶着方法及び溶着構造に
関する。
【0002】
【背景技術】従来より、合成樹脂製の部品同士を接合し
て、一体化させる場合には、熱板溶着や振動溶着等の手
法によって、それぞれの部品に設けられた接合部を溶融
させた後、圧着して、一体化させることが行なわれてい
る。そして、接合する部品同士が異なる樹脂材料から成
形されている場合には、振動溶着の実施は困難となるた
め、通常、熱板溶着が実施されている。
【0003】例えば、図1乃至図3に示されている如
き、合成樹脂製の車両用の吸気レゾネータ10は、内燃
機関の吸気管の途中に装着されて、一体的な気体流通路
を形成するパイプ部12と、アッパ14とロア16とが
組み合わされて、箱体状に構成され、その内部空間が共
鳴室とされるレゾネータ本体部18とを有しているが、
アッパ14とロア16とが振動溶着にて接合されている
一方、パイプ部12とアッパ14とは、それぞれに設け
られた接合部20,22において、熱板溶着により接合
されている。そして、パイプ部12とアッパ14との溶
着部に設けられた通孔24によって、パイプ部12の内
部空間とレゾネータ本体部18の内部空間が連通せしめ
られるようになっているのである。
【0004】すなわち、パイプ部12及びレゾネータ本
体部18は、何れもガラス繊維入りのポリプロピレン材
料等にて形成されることとなるが、一方のパイプ部12
は、通常、ブロー成形により成形されることから、その
成形材料には、分子量が大きく、流れが遅いグレードの
材料が用いられる。他方、レゾネータ本体部18は、通
常、射出成形により成形されることから、その成形材料
には、分子量が小さく、流れが速いグレードのものが使
用されることとなる。そのため、かかる樹脂材料のグレ
ードの違いによって、パイプ部12とレゾネータ本体部
18とは溶融温度が異なるのであり、パイプ部12とレ
ゾネータ本体部18のアッパ14との溶着には、熱板溶
着手法が採用されているのである。これに対して、レゾ
ネータ本体部18のアッパ14とロア16との溶着は、
それらが同一の樹脂材料にて形成されていることから、
通常、振動溶着によって行なわれているのである。
【0005】しかしながら、パイプ部12とアッパ14
の接合に熱板溶着手法を採用しても、それらの溶融温度
が異なることから、図4の如く、熱板26にてパイプ部
12の接合部20及びアッパ14の接合部22を加熱、
溶融させるに際して、パイプ部12の接合部20の加熱
温度や加熱時間と、アッパ14の接合部22の加熱温度
や加熱時間とを、別々に設定しなければならず、技術管
理が難しいといった大きな問題を有していた。
【0006】また、パイプ部12はブロー成形部品であ
ることから、その接合部20の溶着面の面精度(面歪)
が悪い場合が多く、熱板溶着において、熱板26により
該接合部20を溶融させる際に、均一に溶かすことがで
きず、同一溶着面において多く溶ける部位と少ししか溶
けない部位とが生じてしまい、ばらつきが出る問題を内
在している。そして、そのようなばらつきに起因して、
パイプ部12とアッパ14との間の溶着強度が低下した
り、シール性が低下する等の問題が惹起されるのであ
り、甚だしい場合には、エア漏れが発生したり、溶着部
が破壊したりすることとなる。更には、溶着部におい
て、美観が損なわれる不具合もあったのである。
【0007】
【解決課題】このような事情を背景として、本発明は為
されたものであって、その解決課題とするところは、射
出成形部品とブロー成形部品とを、溶着により一体的に
接合せしめるに際して、技術管理を容易にすると共に、
溶着部の溶着強度やシール性を向上させ、更には美観を
高めることにある。
【0008】
【解決手段】そして、上記の課題を解決するために、本
発明にあっては、射出成形部品とブロー成形部品とを、
それぞれの接合部において互いに溶着させ、一体的に接
合せしめる溶着方法であって、(a)所定の樹脂材料よ
り、射出成形手法にて、所定形状の射出成形部品を準備
する工程と、(b)該射出成形部品と同じ樹脂材料を用
い、射出成形手法にて、前記射出成形部品に対する接合
部を有するインサート部材を準備する工程と、(c)該
インサート部材を成形型の所定の位置に配した状態下
に、パリソンをブローアップすることにより、該インサ
ート部材が一体的に固着されてなるブロー成形部品を成
形する工程と、(d)前記射出成形部品のブロー成形部
品に対する接合部と、前記ブロー成形部品に一体的に固
着されたインサート部材の射出成形部品に対する接合部
とを互いに溶着させて、一体的に接合せしめる工程と
を、含むことを特徴とする射出成形部品とブロー成形部
品との溶着方法を、その要旨とするものである。
【0009】また、本発明は、射出成形部品とブロー成
形部品とを、それぞれの接合部において互いに溶着さ
せ、一体的に接合せしめてなる溶着構造であって、該ブ
ロー成形部品の接合部が、該ブロー成形部品に一体的に
固着されたインサート部材にて構成されてなり、且つ、
該インサート部材が、前記射出成形部品と同じ樹脂材料
を用いて射出成形されたものであることを特徴とする射
出成形部品とブロー成形部品の溶着構造をも、その要旨
とするものである。
【0010】
【発明の効果】要するに、本発明では、ブロー成形部品
の接合部を、射出成形手法にて成形されたインサート部
材から構成するため、該接合部の溶着面の面精度が極め
て高い。それ故、溶着に際して、該溶着面が均一に溶融
せしめられ得ることとなり、溶着強度の向上及びシール
性の改善が効果的に図られ得、更には美観も向上せしめ
られることとなるのである。
【0011】そして、該インサート部材が、射出成形部
品と同一の樹脂材料より成形されてなるものであるとこ
ろから、該インサート部材にて与えられるブロー成形部
品の接合部の溶融温度は、射出成形部品の接合部の溶融
温度と同じになる。従って、熱板溶着を実施する際の加
熱温度や加熱時間の設定が極めて容易となり、技術管理
が著しく容易となるのである。また、熱板溶着以外の溶
着手法を採用することが可能となるため、選択範囲が広
くなり、必要に応じて振動溶着手法等を採用することが
できるのである。
【0012】
【実施例】以下に、本発明をより一層具体的に明らかに
するために、本発明に従う溶着方法及び溶着構造の代表
的な実施例を挙げて、図面に基づいて詳細に説明するこ
ととする。なお、本実施例は、図1乃至図3に示されて
いる如き、車両用吸気レゾネータ10において、本発明
を適用したものである。
【0013】先ず、かかる吸気レゾネータ10の構成部
品のうち、射出成形部品たるレゾネータ本体部18にあ
っては、そのアッパ14とロア16とが、通常の射出成
形操作に従って、それぞれ所定形状に成形され、準備さ
れる。そして、アッパ14には、後述するパイプ部12
に対する接合部22が、枠体状の突出部として一体に形
成されるのであり、また該接合部22に囲まれる位置
に、通孔24が設けられることとなる。なお、かかるレ
ゾネータ本体部18の成形材料には、射出成形用の材料
として従来より知られているものが何れも使用され得る
のであり、例えばガラス繊維入りのポリプロピレン材料
では、射出成形に適した、分子量が小さく、流れが速い
グレードのものが選択されることとなる。
【0014】また、これらレゾネータ本体部18のアッ
パ14及びロア16を成形したものと同一の樹脂材料に
て、図5及び図6に示す如き形状の、後述するパイプ部
12に一体的に固着されることとなるインサート部材2
8が、射出成形手法により成形され、準備されるのであ
る。このインサート部材28は、全体として浅底の受皿
形状を呈しており、その底壁部30の外側面(裏面)に
おいて、該底壁部30の縁部に沿った枠体形状を呈する
接合部20が、所定高さで突出するようにして一体的に
形成されている。また、該インサート部材28の内側面
には、後述するパイプ部12のパリソン36との固着力
を高めるために、底壁部30の中央部位と側壁部32の
上端部位とにおいて、爪部34が形成されている。
【0015】一方、吸気レゾネータ10の構成部品のう
ち、ブロー成形部品たるパイプ部12は、通常のブロー
成形手法に従って、成形型内でパリソンをブローアップ
することによって成形されるが、その際、図7及び図8
に示されているように、成形型(下型38、上型40)
の下型38内には、パイプ部12上の固着位置に対応す
る位置に、前記インサート部材28が予め配置されるこ
ととなる。そして、その状態で型閉じが行なわれ、パリ
ソン36のブローアップが実施されるのであり、また、
パイプ部12の成形後、パイプ部12とインサート部材
28の溶着部において、接合部20に囲まれた部位に、
NC加工等により、通孔24が穿設されることとなる
(図9参照)。なお、パリソン36の成形材料には、ブ
ロー成形用の材料として従来から知られているものが何
れも使用され得、例えばガラス繊維入りのポリプロピレ
ン材料では、分子量が大きく、流れが遅いグレードのも
のが選択されるのである。
【0016】かくして得られるパイプ部12は、その筒
壁の外周面の所定位置に、射出成形品たるインサート部
材28が一体的に固着されていることによって、レゾネ
ータ本体部18に対する接合部20が設けられているも
のであり、それ自体はブロー成形部品でありながら、該
接合部20に限っては射出成形に基づく高い形状精度を
有しており、それ故、該接合部20の溶着面の面精度は
極めて高いものとなっている。更に、このインサート部
材28がレゾネータ本体部18と同一の樹脂材料にて成
形されたものであるところから、パイプ部12に設けら
れた接合部20とレゾネータ本体部18のアッパ14に
形成された接合部22の溶融温度が一致せしめられてい
るのである。
【0017】従って、かかるパイプ部12と前記レゾネ
ータ本体部18のアッパ14とを、それぞれの接合部2
0,22において、熱板溶着により、一体的に接合せし
めるに際しては、熱板による接合部20,22の加熱温
度や加熱時間を同一とすれば良く、極めて容易に条件を
設定することができ、熱板溶着の技術管理を従来よりも
著しく容易に行なうことが可能となる。例えば、図9の
ように、パイプ部12の接合部20とアッパ14の接合
部22を、熱板26の各一方の面に配して、加熱、溶融
する場合において、それら接合部20,22を、熱板2
6から等しい距離に置き(ここでは当接せしめてい
る)、同じ時間(通常、数秒から十数秒の間に設定され
る)だけ加熱することによって、同程度に溶融させるこ
とができるのである。しかも、それら接合部20,22
は、共に射出成形に基づく高い形状精度を有しているこ
とから、何れも溶着面の面精度が高く、均一な溶融が実
現され得るのである。
【0018】そして、接合部20,22が充分に溶融し
た後、図10に示されている如く、熱板26を抜き出し
て、パイプ部12とアッパ14とを圧着させれば、ブロ
ー成形部品たるパイプ部12と射出成形部品たるレゾネ
ータ本体部18のアッパ14とが、レゾネータ本体部1
8と同一の樹脂材料を用いて、射出成形手法にて成形さ
れてなるインサート部材28を介して、一体的に溶着さ
れてなる溶着構造が実現されることとなる。このような
溶着構造は、上述したように、接合部20,22が共に
均一な状態に溶融せしめられていることに基づいて、高
い溶着強度と優れたシール性が得られるのであり、ま
た、美観も極めて良好なものとなるのである。
【0019】而して、ここで用意したパイプ部12とレ
ゾネータ本体部18のアッパ14とを、それぞれの接合
部20,22において、互いに溶着させ、一体的に接合
せしめるに際しては、上述したように、双方の接合部2
0,22の材質が同じであり、溶融温度が等しいことか
ら、熱板溶着以外の溶着方法を採用することも可能であ
る。例えば、振動溶着手法を採用する場合には、図11
に示されているように、パイプ部12とアッパ14を振
動溶着装置に取り付けて、パイプ部12側を固定する一
方、アッパ14側を水平方向(摩擦方向)に振動させる
ことにより、接合部20と接合部22とを溶融させ、素
早く溶着させることができる。また、この溶着方法を採
用する場合には、パイプ部12及びアッパ14に、それ
ぞれの接合部20,22を取り囲むようにして、枠体状
の突出部42を設けることにより、該突出部42にてバ
リを隠すことができるため、溶着部の外観を一層向上さ
せることができる。
【0020】また、レゾネータ本体部18のアッパ14
とロア16との接合は、通常、パイプ部12とアッパ1
4との溶着が終了した後に、振動溶着手法によって行な
われることとなり、以て目的とする吸気レゾネータ10
が完成するのである。
【0021】なお、このような製品に関して、アッパ1
4自体をインサート部材として用いて、アッパ14をブ
ロー成形用の成形型内に配置した状態でパリソン36を
ブローアップすることにより、射出成形部品たるアッパ
14とブロー成形部品たるパイプ部12を一体的に接合
することが考えられるが、このような溶着方法乃至溶着
構造は、ブロー成形部品と射出成形部品の寸法形状のバ
ランスや、それらの接合部の位置等によって、溶着強度
が不十分となる恐れがあり、また、ブロー成形部品に比
して射出成形部品が大形である場合には、ブロー成形用
の成形型が著しく大型化してしまうという大きな問題が
あって、実用的ではないのである。
【0022】さらに、製品によっては、構造上の問題か
ら、射出成形部品自体をインサート部材とすることが不
可能であるものもある。例えば、図12乃至図14に示
されている如き、所謂デュアルタイプの車両用吸気レゾ
ネータ50においては、アッパ54をインサート部材と
することができない。
【0023】この吸気レゾネータ50においては、アッ
パ54とロア56とから箱体形状に構成されるレゾネー
タ本体部58の内部空間が、仕切り板60によって図1
2で左右方向に分割され、以てそれぞれ異なる共鳴周波
数が設定された第一の共鳴室62と第二の共鳴室64と
が形成されている。また、該レゾネータ本体部58の上
面を構成するアッパ54の底壁部において、第一の共鳴
室62側の、仕切り板60に隣接する位置に、通孔66
が設けられていると共に、第二の共鳴室64側の、仕切
り板60に隣接する位置に、直方体形状に陥没した凹所
68が設けられ、そして該凹所68の側壁面を構成する
前記仕切り板60の部分と、その部分に対向する凹所6
8の壁面が切除されて、切除部70,70が形成されて
いる。一方、気体流通路の一部を構成するパイプ部52
の側面の所定位置には、前記アッパ54の通孔66に対
応した通孔72が設けられている。そして、該パイプ部
52と前記レゾネータ本体部58とが、それぞれに設け
られた接合部74,76において接合せしめられている
ことにより、前記レゾネータ本体部58の通孔66とパ
イプ部52の通孔72とから、レゾネータ本体部58の
内部空間とパイプ部52の内部空間を連通する第一の連
通路が構成されている一方、前記レゾネータ本体部58
の凹所68の開口が、図14の如く、パイプ部52の側
面にて閉塞され、凹所68の切除部70,70を通じて
両共鳴室62,64が連通せしめられて、第二の連通路
が形成されているのである。なお、このような吸気レゾ
ネータの更に詳しい構造は、本願出願人の先の出願に係
る実願平2−123346号に示されており、ここで
は、それを参照することとして、更なる説明は省略する
こととする。
【0024】つまり、このような構造の吸気レゾネータ
50では、アッパ54をインサート部材として成形型内
に配置した状態下に、パリソンをブローアップしてパイ
プ部52を成形しようとすると、前記凹所68内にブロ
ーアップしたパイプ部12が吸い込まれてしまい、パン
クする問題が生じるのである。それ故、このような構造
を有する製品においては、インサート部材78を用いて
ブロー成形部品の接合部を構成する本発明の溶着方法乃
至溶着構造が、一層有利に採用されることとなるのであ
る。
【0025】以上、本発明の代表的な実施例について詳
細に説明したが、本発明が、そのような実施例の記載に
よって、何等の制約をも受けるものでないことは、言う
までもないところであり、また、本発明には、上記の実
施例の他にも、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおい
て、当業者の知識に基づいて種々なる変更、修正、改良
等を加え得るものであることが、理解されるべきであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される吸気レゾネータを示す平面
図である。
【図2】図1の吸気レゾネータの正面図である。
【図3】図2におけるIII −III 線断面を示す断面図で
ある。
【図4】従来のパイプ部とレゾネータ本体部との溶着方
法を説明するための説明図である。
【図5】本発明に従う溶着方法の一実施例において準備
された、インサート部材を示す斜視図である。
【図6】図5におけるVI−VI線断面を示す断面図であ
る。
【図7】本発明に従う溶着方法の一実施例における、パ
イプ部の成形工程を示す説明図であり、下型内にインサ
ート部材とパリソンをセットした状態を示す。
【図8】パリソンをブローアップした状態を示す工程説
明図である。
【図9】本発明に従う溶着方法の一実施例における、パ
イプ部とレゾネータ本体部のアッパとの溶着工程を示す
説明図であり、熱板により接合部を溶融している状態を
示す。
【図10】熱板を抜き出し、パイプ部とアッパとを圧着
している状態を示す工程説明図である。
【図11】本発明に従う溶着方法の他の例を示す工程説
明図であり、パイプ部とレゾネータ本体部のアッパとの
溶着を、振動溶着により行なう状態を示す。
【図12】本発明に従う溶着方法乃至溶着構造が有利に
適用されるデュアルタイプの吸気レゾネータの一例を示
す正面図である。
【図13】図12の吸気レゾネータの平面図である。
【図14】図12におけるXIV −XIV 線断面を示す断面
図である。
【符号の説明】
10 吸気レゾネータ 12 パイプ部 14 アッパ 16 ロア 18 レゾネータ本体部 20 接合部 22 接合部 24 通孔 26 熱板 28 インサート部材 36 パリソン 42 突出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 23:00 105:06 B29L 31:30 4F

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 射出成形部品とブロー成形部品とを、そ
    れぞれの接合部において互いに溶着させ、一体的に接合
    せしめる溶着方法であって、 (a)所定の樹脂材料より、射出成形手法にて、所定形
    状の射出成形部品を準備する工程と、 (b)該射出成形部品と同じ樹脂材料を用い、射出成形
    手法にて、前記射出成形部品に対する接合部を有するイ
    ンサート部材を準備する工程と、 (c)該インサート部材を成形型の所定の位置に配した
    状態下に、パリソンをブローアップすることにより、該
    インサート部材が一体的に固着されてなるブロー成形部
    品を成形する工程と、 (d)前記射出成形部品のブロー成形部品に対する接合
    部と、前記ブロー成形部品に一体的に固着されたインサ
    ート部材の射出成形部品に対する接合部とを互いに溶着
    させて、一体的に接合せしめる工程とを、 含むことを特徴とする射出成形部品とブロー成形部品と
    の溶着方法。
  2. 【請求項2】 射出成形部品とブロー成形部品とを、そ
    れぞれの接合部において互いに溶着させ、一体的に接合
    せしめてなる溶着構造であって、該ブロー成形部品の接
    合部が、該ブロー成形部品に一体的に固着されたインサ
    ート部材にて構成されてなり、且つ、該インサート部材
    が、前記射出成形部品と同じ樹脂材料を用いて射出成形
    されたものであることを特徴とする射出成形部品とブロ
    ー成形部品の溶着構造。
JP27027391A 1991-09-21 1991-09-21 射出成形部品とブロー成形部品との溶着方法及び溶着構造 Pending JPH0577321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27027391A JPH0577321A (ja) 1991-09-21 1991-09-21 射出成形部品とブロー成形部品との溶着方法及び溶着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27027391A JPH0577321A (ja) 1991-09-21 1991-09-21 射出成形部品とブロー成形部品との溶着方法及び溶着構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0577321A true JPH0577321A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17483956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27027391A Pending JPH0577321A (ja) 1991-09-21 1991-09-21 射出成形部品とブロー成形部品との溶着方法及び溶着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0577321A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7543683B2 (en) 2007-11-06 2009-06-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle resonator structure and attachment method
CN103496163A (zh) * 2013-10-15 2014-01-08 广州市华滤精密设备有限公司 滤筒定距齿模、滤筒定距装置及滤筒定距方法
US10876667B2 (en) 2016-08-10 2020-12-29 Ford Motor Company Method of making an inline housing for a part enclosed in a tube

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7543683B2 (en) 2007-11-06 2009-06-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle resonator structure and attachment method
CN103496163A (zh) * 2013-10-15 2014-01-08 广州市华滤精密设备有限公司 滤筒定距齿模、滤筒定距装置及滤筒定距方法
CN103496163B (zh) * 2013-10-15 2016-08-10 广州市华滤环保设备有限公司 滤筒定距齿模、滤筒定距装置及滤筒定距方法
US10876667B2 (en) 2016-08-10 2020-12-29 Ford Motor Company Method of making an inline housing for a part enclosed in a tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4261947A (en) Method for manufacturing hollow plastic articles by joining hollow molded portions by a molded joint
JP4075658B2 (ja) 吸気装置およびその製造方法
JP2607768Y2 (ja) 吸気マニホルド
US9868246B2 (en) Air intake hose for vehicle and production method thereof
GB2239435A (en) A cover for air bag system
US5104472A (en) Method of blow molding a parison against an insert having a groove filled with adhesive
JP2000505168A (ja) 熱可塑性プラスチック製の吸気装置
CA2584523C (en) Polymeric manifold assembly and method
US4155478A (en) Plastic articles
JPH0577321A (ja) 射出成形部品とブロー成形部品との溶着方法及び溶着構造
JPH09177624A (ja) 樹脂製インテークマニホールド及びその製造方法
US20080110549A1 (en) Internal perimeter molding method and related article
US6735858B1 (en) Manufacturing method for an electronic apparatus and electronic apparatus with plastic housing
JP3824106B2 (ja) 樹脂製インテークマニホールド
JP4066071B2 (ja) 合成樹脂製中空体とその製造方法及びその金型
JPH11179758A (ja) 合成樹脂中空成形品およびその製造方法
JPH10315266A (ja) 樹脂成形中空体
KR20010092253A (ko) 플라스틱 용기의 제조 방법
JP2697475B2 (ja) バッフル付樹脂燃料タンクの製造方法
JP3258517B2 (ja) 複合型レゾネータの製造方法
KR100397964B1 (ko) 차량용 레조네이터 사출 성형장치 및 그 방법
JP2519481B2 (ja) フランジ付きパイプの製造方法
JPH0886256A (ja) レゾネータ付きエアーダクト
EP1166999B1 (en) Process for the automatic and centered assembly of molded parts to be coupled
KR100308140B1 (ko) 구조 보강용 커넥션 융착부의 노치를 방지하여내충격성을 개선시킨 자동차용 플라스틱 연료탱크의 제조 방법